
このページのスレッド一覧(全6392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年6月8日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月20日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 19:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 08:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月21日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/20 22:12(1年以上前)
自分も同じ条件で買いました。送料やポイント還元を考えると価格COMの最安値より5000円近く安いですね。ちなみに買ったのは同じ店で19日に買いました。値段の情報は個人的には興味あります。同じものなのに何千円も違うなんて売るほうの事情もあるのでしょうが納得いきません。これからもこのような情報が掲示してほしいと思います。
書込番号:724592
0点


2002/05/21 13:25(1年以上前)
それは安い!
自分も近所のY電気店で4日前に買ったけど
お店の設定価格が¥32800、ポイント15%
交渉して¥29800+ポイント千点付きで買いました。
USBケーブル無しです。
残り5台しかなかったのでついつい衝動買いしました。
コ○マ、ケ○ズ、ヨド、ドンキと見てみましたがヤ○ダが
だんとつで安かったよ。
書込番号:725752
0点


2002/05/21 21:14(1年以上前)
この前の日曜日、足立区のSムセンでショックをうけました・・・ポイントとかは分かりませんが確か24,800円との表示。先月Y電機で34,800円で買ってしまった私は・・・その後、妻に怒られました・・・
書込番号:726451
0点


2002/05/23 12:22(1年以上前)
さっき、新宿のヨド○シで買ってきました。
¥34800×1.05(税)=¥36540
¥36540−¥3000(郵送されてきた割引券)=¥33540
更に、¥33540×0.18(18%ポイント還元)=¥6038
分を差し引くと実質の金額は
¥33540−¥6038=¥27502(税込み)でした。
USBケーブルは無しです。
ところで、小○急のビッ○カメラは長蛇の列だった。
周辺の電気屋さんも対抗して目玉商品とか出してるから
結構良い買い物が出来るかもしれませんね。
書込番号:729616
0点


2002/05/24 00:09(1年以上前)
約1ヶ月様子を見ていましたが、価格コムの最安値お知らせメールで、26800円と連絡受け、辛抱たまらず発注。
結局消費税・送料・代引き手数料込みで29000円と少々でした。
数時間後、もっと安くなったのでは?と見てみると29700円に上がっていました。まあ、潮時ですかね?もっと時間がたてばさらに安くなるんでしょうけど...
書込番号:730751
0点


2002/06/03 11:20(1年以上前)
何処に投稿して良いのか分からないのでここで書かせて頂きました。
ポイント還元のトリックを一言
ラムシロップさんの例で
33540円の18%ポイント還元は33540×0.18=6038円ですが、次に、このポイント6038円を使って買い物をする場合は一切ポイント還元はないのです。即ち、一切値引きはないのです。
この事も考慮して計算した方が、より正確かと思います。
詳しい計算方法は省略しますが、実際は
33540÷1.18=28423円で買ったことになります。
即ち33540−28423=5117円のお得と言うことです。
ラムシロップさんの6038円のお得より921円少ないことになります。
参考までに。
ポイント還元を計算に入れる場合は以下で検討したら良いと思います。
購入金額(消費税込み)÷(1+ポイント還元率)=実際に購入した金額
※ポイント還元率とは18%なら0.18を代入して下さい
書込番号:750870
0点


2002/06/08 00:26(1年以上前)
てるおじさん様、貴重な意見ありがとうございます。
確かにポイント還元制にはカラクリ?がありますね。
対策として、私は溜まったポイントを利用する際は、
定価が決まっていて元々ポイント還元率が低い書籍などを
買うようにしています。
書込番号:759319
0点





カラーレーザプリンタの安いの発見!
でも安すぎるので心配です。(\120,000)
機種(日立BEAMSTAR-PriusLaser4105N)は旧タイプみたいなのですが、
大丈夫でしょうか。
価格.comにも情報がないので、教えてください。
URL http://fukuokaspc.com
0点


2002/05/20 09:47(1年以上前)
安いプリンター購入で注意したいのが、インクとか、
トナーといった後で買う消耗品のこと。
シェアがあって一般の量販店で入手できるのか?。
販売価格は妥当な値段か?。
そこら辺まで確認してから、購入を決めるのがポイントです。
書込番号:723387
0点



プリンタ > CANON > LBP-1110SE


今日、大阪テックランド堺店で、
買っちゃったよ¥19,000だったよ♪
今までのインクジェットと違い、ストレスなく刷れて
も〜う、印字が綺麗で、綺麗で!!!
体感十数ppmのような体感速度です。かなりはやい。
とにかくみなさんにお勧めです。
0点








2002/05/19 09:00(1年以上前)
上記には、消費税は含まれていませんが、搬送費なし・設置費込みです。
書込番号:721304
0点

うらやましいですね。
ところで、メモリはどうされましたか?
キャノンのは純正メモリで無いと使えないようにしていてサードパーティが、合うものを出してくると仕様を変えると販売店に言われて手が出せないでいるのですが、もし、メモリもPC並みの価格で増設できたのでしたら教えてください。
書込番号:721354
0点



2002/05/20 18:47(1年以上前)
メモリは様子を見てから購入する予定ですが、価格は64MBで26000円、128MBで87000円です。でもサードパーティ製の方がはるかに安いですよね。仕様を変更するといっても、現状では他の2260とかのメモリと仕様は同じものですので、今しばらくは大丈夫だと思います。
今後私も他社製のメモリを購入する予定です。
書込番号:724151
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





