プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

三千円ゲット

2015/07/12 07:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J727D

スレ主 Law policeさん
クチコミ投稿数:28件 プリビオ MFC-J727Dの満足度4

4月に購入した際、ブラザーの三千円キャッシュバックキャンペーンを申し込んでいました。
申し込んでいたことをスッカリ忘れていたのですが去った金曜日に郵便為替が届いていました。ラッキー

只の自慢話ですみません。気分がハイになってるもんで。。。。(笑い)

書込番号:18958326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

背面給紙の複合機はもはや希少品!?

2015/07/10 11:26(1年以上前)


プリンタ

いろんな通信機能が備わった今時の複合機。それはそれでいいのですが…
理由はどうあれ、メーカーではもはや売れ筋の複合機に常用の背面給紙は必要無いと踏んでいるのでしょうか。
それはともあれ、私の使っているEPSONの旧モデル・EP-705Aがcom.のただ一店舗で販売されていますが、驚異のプレミア価格ですね。
私のは一度、修理しましたが、購入価格+修理費さえも上回ります(笑)

もう一台、Canonの旧モデル・MP560も現役バリバリで使用中なのですが、ひさびさにハガキソフト(筆ぐるめ)を介して角5封筒に宛名差出印刷した次第です。
いつもながらに好きなフォントのMS ゴシックと顔料黒インクで、シャープな美しい印刷が出来るので、時たまの私的書類郵送には重宝してます。

ま、これからもメーカーからの背面給紙複合機の新モデルが発売は期待薄なので、二台の所有機を大事に使って行くしかないですね…

書込番号:18952875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/10 14:31(1年以上前)

???

少なくはなってるけど。
エプソンだけみたら消えたわけでもないですよね?
ビジネス用途には外せ無さそう。

キヤノンも今後どうなるか?楽しみですね。

書込番号:18953294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/07/10 22:15(1年以上前)

エプソンの現行機種では、
6色染料機の背面給紙は1枚手差しのみですね(EP−807A以上)。
4色顔料機なら、背面給紙ASF(オートシートフィーダ?)ですが。

書込番号:18954342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/07/11 01:45(1年以上前)

Brother は前背面からの連続給紙プリント機能を搭載した。
PRIVIO DCP-J4220N を販売開始しました。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/index.htm

Canon は此処数年 A4カラー複合機から調度背面給紙機能を
無くした辺りから A4カラー複合機や単機能プリンターの
機種を減らして販売縮小傾向が見られます。

今年の秋に現在の MG7530/MG6730 のどちらかが無くなるかも知れません。

書込番号:18954902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

807と7530のインク残量検知

2015/07/09 02:37(1年以上前)


プリンタ

スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件

題名の内容が分かる方いませんか?

ドットか光学かはっきりとすればリサイクルインクの詰め替え量からエプソンの50番から80Lへのインクコストの改悪さが産出算出できそうなのですが。。。

分かる方がいれば教えていただきたいです。

個人的に80Lを使っているエプソンの機種はユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない機種なのですが最近の口コミで誰もエプソンのコストが高くなってると証明できないって書き込みを見るので僕が証明しようかなと思いまして。。。

書込番号:18949260

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2015/07/09 05:37(1年以上前)

>誰もエプソンのコストが高くなってると証明できないって書き込みを見るので僕が証明しようかなと思いまして。。。

期待しております〜 !

書込番号:18949341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/09 07:27(1年以上前)

キャノンのブラザーも、お願いします。
期待していますよ。

書込番号:18949454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/07/09 16:31(1年以上前)

sukesuke27さん、こんにちは。

> ドットか光学かはっきりとすれば

インク残量を計測する方式は、エプソンもキヤノンも同じで、、、
印刷やクリーニングで使った量を、カートリッジのICチップに記録して、その総量が規定値に達すると、インク切れと判断する、このような仕組みになってるようです。

なので実際のインクの残量を計測してないということでは、sukesuke27さんのおっしゃる「ドット」の方式になりますね。

書込番号:18950450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/07/09 17:37(1年以上前)

Canon は光学式とドットカウント方式によるインク残量検知機能。
EPSON も IC70 カートリッジから Canon と同様の
光学式とドットカウント方式によるインク残量検知機能に成りました。
カートリッジの IC チップ取り付け位置後ろに IC80 も
プリズム窓が有りませんか。

Brother は光学式インク残量検知方式です。

書込番号:18950567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/20 13:11(1年以上前)

今は、キャノンもエプソンも一部の機種を除き、(一体型カートリッジ等)光学式とドットカウント両方を併用しています。

書込番号:18983231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXP・・・対応

2015/07/04 05:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:34540件

WindowsXP・・・対応
バージョンが、
付いてたら対応してるみたいゃなぁ

書込番号:18933680

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

PMーG800・・・。

2015/06/27 04:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON

WindowsXPで、動くプリンター探さんと・・・

書込番号:18912265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/27 05:14(1年以上前)

http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_xp.htm
現行高画質プリンタもUSB接続だとPX-G930を含めすべてXP対応。

書込番号:18912279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 05:32(1年以上前)

Hippo-cratesさん
おおきに!

書込番号:18912295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/27 08:01(1年以上前)

顔料のこの機種は頻繁に使わないと、直ぐにインクが詰まるから購入には気をつけて。
インク代も覚悟しないと…。

書込番号:18912518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 08:04(1年以上前)

エリズム^^さん
PMーG800でも詰まってたからな。








書込番号:18912529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/27 08:20(1年以上前)

800って6色でしょ?
930って7色+透明インクグロスオプティマイザーが必要で、計8色。
これ全部変えると痛かった…。
すぐ詰まって、すぐクリーニングの繰り返し…。

書込番号:18912564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 08:27(1年以上前)

エリズム^^さん
そうゃでぇ。

書込番号:18912584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/27 08:57(1年以上前)

なにをメインに印刷しますか?
予算は?
下記のプリンターもXP対応にはなってるみたいですが。
高機能、高画質のプリンターが必要でしょうか?

EPSONカラリオ PX-046A
http://s.kakaku.com/item/K0000568477/

http://www.epson.jp/products/back/colorio/px046a/spec.htm

EPSONカラリオ PX-436A
http://s.kakaku.com/item/K0000568476/

http://www.epson.jp/products/back/colorio/px436a/spec.htm

書込番号:18912660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 09:13(1年以上前)

エリズム^^さん
名刺サイズ?カードサイズ?
L判、A4かな。
なぁ〜んも決めて無いな。

書込番号:18912698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/27 09:34(1年以上前)

写真メイン?

モノクロ印刷メイン?

カラー普通紙メイン?

それで機種選びは変わりそうですが…。
後は予算。

書込番号:18912749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 09:38(1年以上前)

エリズム^^さん
写真ゃな。

書込番号:18912756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/27 10:53(1年以上前)

写真メインなら、G930はグロスオプティマイザーが薄い皮膜みたいで、違和感あってお勧めしないですね。
耐久性と画質は悪く無いと思いますが。

書込番号:18912934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/27 15:20(1年以上前)

エリズム^^さん
そうなんゃ。

書込番号:18913630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/27 18:08(1年以上前)

OSを10にしませんか!?

書込番号:18914049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/28 06:07(1年以上前)

☆M6☆さん
ソフトが、使えんょうになる。

書込番号:18915682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/28 07:13(1年以上前)

ハードもソフトも更新ですね(^-^)/

書込番号:18915782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/06/28 07:51(1年以上前)

☆M6☆さん
何か疲れるわ・・・

書込番号:18915866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-707A

クチコミ投稿数:836件

これまで複合機のインクというと50番が定番でしたが、
互換インク使用による故障が頻発したからなのか、キャノンの321番を髣髴とさせるカートリッジに変わりましたね。
まあ互換インクを使われたら儲からないのはわかりますが、それにしてもタンクを小さくしなくてもいいんじゃないの?これじゃまた互換インクにシェアを奪われますよ?

書込番号:18895471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2015/06/22 03:54(1年以上前)

タンクの大小が内容量に比例するわけではありませんが50→70L→80Lへのインク変更で確実にユーザーを舐めきってるメーカー利益のみ求めた企業になって来てますね。

キヤノンの現行機種のインクと違いメーカーからのインク内容量の発表がないので憶測でしかないですがエコリカなどの詰め替えインクから察するに本当にコストが高くつくメーカーになってしまいましたね。

EP-804Aを再販してくれないかな。。。

書込番号:18896137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/22 04:43(1年以上前)

悪循環なだけでしょうね。

インクが高いから、詰め替えインクや互換インクを使う。
そうするとメーカーは売れ無いからインクが高くなる。

互換インクが売れると、その対策に開発費用が掛かる。
インクの値段が上がる。

インクを安くして、大量に売るという発想がメーカーには無いのでしょうね。

まあ、昔ほどプリンターが売れて無い状況だから、しょうがないですね。

書込番号:18896156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/22 07:02(1年以上前)

ところでカートリッジのサイズと実際に使えるインクの量は比例するんですかね?
カートリッジが小さいとインクも少ない、なんて思い込んでたり?

書込番号:18896268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/22 07:43(1年以上前)

↑そうですね。

大容量インクと言いつつ、同じケース使ってますからね。

書込番号:18896330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件

2015/06/22 11:12(1年以上前)

大容量といっても、5%の増量だそうです。
それで約2,000円も高いのですから、もはや怒りを通り越して哀れとしか言いようが無いですね

書込番号:18896711

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/06/22 15:23(1年以上前)

たれたんだぁさん、こんにちは。

> 大容量といっても、5%の増量だそうです。

これがどのようにして調べられた情報か分かりませんが、明らかに誤った情報だと思いますので、もう一度しっかり調べ直されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18897227

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2015/06/22 17:48(1年以上前)

情報源がamazonのレビューってのもなんですが。
5%のインク増量で倍以上も印刷できるって、すごい技術ですね。

書込番号:18897542

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/06/22 17:58(1年以上前)

たれたんだぁさんへ

その情報は、明らかに間違ってます。
なので参考にされない方が良いと思います。
ちなみに参考にされるのでしたら、同じAmazonに投稿されてる、「2015年1月8日」のレビューの方が、(若干の計算ミスはあるものの)かなり正確ですので、そちらを参考にされた方が良いと思います。

書込番号:18897565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2015/06/22 19:09(1年以上前)

皆さんへ
お騒がせしてしまい申し訳ありません。
amazonのレビューを鵜呑みにしたのが間違いでした

書込番号:18897770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 カラリオ EP-707Aの満足度4 re-wind 

2015/06/22 22:39(1年以上前)

私の環境での検証ですが
印刷枚数にして増量6色パックは通常パッケージのおよそ200%以上という認識でいます
月間インク使用量は他機種(A3や顔料インク)も含めてなのですが 数万円単位
もちろんランニングコストは良いに越したことはありませんが
この機種が特別悪いとも思いません
サプライヤーインクも何度か試した結果ですが
容量のバラツキが顕著で 残容量があるはずなのにインク切れで
延々とミスプリントを続けてくれていたりします
(100枚程度の出力はインクジェットそれ以上は印刷業者に投げてます)
また インクメーカーが混在するとよって 色がとんでもなく濁ってりしました
よって今は純正インクのみ使用です

プリンタ本体の価格と消耗インクの価格がアンバランスであることは確かです
が 本体のこの価格を維持しようとした時(ビジネスモデル)ある意味仕方ないのではないでしょうか
メーカーは販売店にはおおよそですが約半値で卸していると聞きます
ということは4500円程度でプリンタを製造し 足が出れば赤字なわけです
開発コスト 流通コスト、サポート、パッケージ、広告等を考えると
インクである程度利益が確保できないと難しいのではないでしょうか

それよりも 機種ごとにカートリッジが違い 余計な買い置きが痛い
(5台運用していて顔料、染料の違いは別として全て違うインクカートリッジ)

他にも廃インクタンク満杯の寿命が痛い
だいたい1年半で買い替えの感じています

書込番号:18898654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/22 22:55(1年以上前)

エプソンの場合、廃インクタンク交換だけなら4000円前後だったような。

書込番号:18898708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 カラリオ EP-707Aの満足度4 re-wind 

2015/06/22 23:10(1年以上前)

日本ちーちゃんさん

ご指摘ありがとうございます
確かに安い機種もあるようですね
ただ 本体1万円以下のモデルで4000円なら買い替えしてしまいます
修理期間や発送手続きの手間がついついめんどくさくて
エコを考えたとき もっと大事に使わないといけないのですけどね

書込番号:18898761

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング