
このページのスレッド一覧(全5172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年6月21日 20:53 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月20日 20:58 |
![]() |
9 | 5 | 2015年6月25日 12:55 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月15日 00:44 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月12日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月6日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M840F
よりビジネス用途に対応するために新しい機種が発売されましたね。
印刷速度が速くなっているようですが、当機の様に印刷のギャップがどの程度のものか
心配ですね。
いくら速くても840fの様に印刷にズレが出て修正でないのはいただけませんからね。
どんな感じに仕上がっているか楽しみです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
本日(6/20)、コジマ&ビックカメラ厚木新町店で
12,980円でした。税込価格です。店頭価格は14,040円(税抜)の10%をコジマネットに合わせてと交渉し、合わせてもらいました。
既に使用中のプリンターがイカれていたので待てず、前モデルの底が11,000円でしたので池袋とか遠征出来ない(T_T)ので、手を打ちました。
ビックカメラのポイントを使い、込みコミ10,148円。値が動き出しましたね、自分は待てませんでしたが皆さん頑張ってください(*´ω`*)
書込番号:18891447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N-ECO
Amazonで今日もセールをやっていて、キャッシュバックキャンペーンへのリンクが貼られているけれど、対象機種に、このECOは載っていません。
不用意なのか?巧妙なのか?
キャッシュバック対象外ならば、紛らわしいリンクを貼るよりも「キャッシュバック対象外」と明記して欲しいですね。
J957Nは本当に優れたプリンタなので、変なケチが付かなければ良いのですが。
2点

過去のクチコミ見ればecoは対象外だとわかるはずですが。私はコールセンターまで確かめて書き込んでますから。
書込番号:18888282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リズム&フルーツさん
J957Nに通常品とECOが有る事を認識している方が、ブラザーのサイトを見れば ECOは対象外と確認できますが、Amazonのタイムセールで見つけてJ-957N-ECOを検索してこのページに来る方は、タイムセールの「慌て」で誤認する可能性が有ると思い投稿しました。
キャッシュバックに魅かれて最近?購入されたと思われる方や、前回のキャンペーンで買った方からのレビューもございましたので。
AmazonにおいてECOのページに「キャッシュバックキャンペーン情報」を載せるのも紛らわしいと感じた次第です。
書込番号:18888997
1点

本当に紛らわしいですよね、近くに間違って買った人も何人かいます。
今NTT-X Store の赤字覚悟のX-DAYセールで6480円で売られていますが、この価格だとECOではないタイプがもっと安くなりますから、多くの方が勘違いで買われているとおもいます。
それに口コミなんかは見る人の方が少数でしょ。
書込番号:18903688
2点

NTT-Xのセールで勘違いした一人です。
朝一でコールセンターへ連絡し通常価格の最新機種の方が結果、安くなる旨を伝えたところ受け取り拒否で良いとの対応でした。
ブラザーも紛らわしい型番表記は使用しないで頂きたいですよ、ブラザーは1台所有していますが
J957Nに通常品とECOがあるなんて、全く考えもしませんでしたから。
この書き込みで助けられました、有難う御座いました。
書込番号:18906132
2点

ECOを大量に 買い取りで仕入れていた業者が、キャッシュバックでECOじゃないJ957Nを買った方が得になる事に慌てて、ドサクサ紛れに売り切りを仕掛けているのでしょうね。あるサイトでは、数日前まで通常品にはキャッシュバックへのリンクが無いのに、非対象品のECOにはリンクが貼られていました。
ブラザーとしては、恐らくECOは既に殆どが販売済みで、キャッシュバックの対象にする理由が無かったのだと思います。
書込番号:18906551
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
EPシリーズ、既に数台利用してきました。
が、どれも同じエラーで修理出し,or、廃棄です。
それは「廃インク吸収パッド」エラー。
基本、3色くらいしか使わないのに他のインクも減っていく。
どこに行っているんだろうと思っていたらこのパッドに全部吸収されて行ってたんですね。
メーカーでも交換出来ますけどね、2週間ほど・・と言いながらまず倍かかる。
送料もこちら持ち。もしや新品買えるじゃん?と気付き、この製品に買い換えた次第です。
しかしまた、同様のエラーがいつかは起きるのかと思うと。
個体差があるのか、早いので僅か4ヶ月でご臨終・・・そりゃ無いだろ(笑)ひでーよ、と思いながらも
仕事でもプライベートでも使うので修理・・。
それでもエプソンを使い続ける理由。
使いやすいから。
なのでどうか、このたった1つの機能を付け足して欲しいですねぇ・・。
この廃インク吸収パッド、なるものを安全に手動交換出来る機能。
または外部タンクにして(個人的な改造でやっている人もいるようだけど、私にはムリ)くれるとか。
環境保全の為にも、石油製品は長−−−−−く使えるようにすべきではないですかね、各社さん。
あと、純正インク、もっと安くして(笑)
どこか一社でもこの機能を搭載してくれたなら、そっちに乗り換えるんですがねぇ・・。
インクの形式もなんで数年毎に変えてしまうのでしょう?
売り場に行くと邪魔なくらいに色々並んでいて判り辛い。
0点

不眠ペンギンさん、こんにちは。
廃インク吸収パッドに加えて、プリンターヘッド、これのユーザによる交換ができるようになってくれたら、個人的には嬉しいかなと思います。
キヤノンのプリンターを使っていたとき、ヘッドをいくらクリーニングをしても復活しなかったのが、プリンターヘッドを交換することで復活できたことが、何回かありましたので。
ところで一点だけ、、、
> 基本、3色くらいしか使わないのに他のインクも減っていく。
> どこに行っているんだろうと思っていたらこのパッドに全部吸収されて行ってたんですね。
特定の色のインクしか使っていないと思っていても、意外と他の色のインクも使われていることもありますので、使っていないと思われている色のインクが全部、パッドに吸収されているわけではないと思います。
書込番号:18870632
3点

廃タンクを変えられる機種もありますけど、
どうしてそういう物を選ばないのですかね?
あと繁忙期でなければ一週間あれば戻ってきますし、
インクが変わるのは互換インク対策ですかね。
書込番号:18870901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃インク満タンで悩む人は『フチナシ印刷』を多用する人、あとは『ヘッドクリーニング』を多用する人に限られます。
多くのユーザーはそんな表示を観ずにプリンタを寿命まで使えます。
書込番号:18872703
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
知り合いのプリンタが、紙詰まりになった。
詰まった紙は、まったく見えない。
バラして取り除くしかないのか??
原因は、L判の用紙を横向きにセットすると、紙詰まりを起こす仕様のようでした。
調べてみたら、対処方法があったので載せておきます。
127x127サイズの用紙が、出てきました。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000069384&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Finkjetmfp&i_tx_contents_file=69384-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000071079&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Finkjetmfp&i_tx_contents_file=71079-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1
0点

抑も,L版用紙 を横に設定できる,トレイの欠陥では ???
書込番号:18862919
0点

沼さん、こんにちは。
> 抑も,L版用紙 を横に設定できる,トレイの欠陥では ???
キヤノンの情報によると、「用紙は縦方向にセットしてください。横方向にセットすると紙づまりの原因となります」とありますので、今回のように用紙を横方向にセットしたために紙詰まりが発生するのは、トレイの欠陥とは違うように思うのですが、いかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/75201-1.html
書込番号:18863186
2点

失礼いたしました!
EPSONの場合は,
用紙ガイドがL版を横置きに設定できない構造になっておりますので,
Canonも同様な対応をすることで,未然に防止できるかと,思ったわけでして・・・
書込番号:18863425
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





