
このページのスレッド一覧(全5170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年3月12日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月3日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月8日 10:38 |
![]() |
0 | 13 | 2001年3月7日 07:46 |
![]() |
0 | 10 | 2001年3月6日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月3日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


昨日近くのヤマダ電機へプリンターを買いました。
最初は約18000円のエプソンPM820Cを買うつもりでいったんですが
店員さんに同じ位の値段のHP930Cのほうがいいと言われていわれるままに買ってしまいました。><
家に帰ってから考えたらHPなんて聞いた事無いんでなんか不安になったんで聞きたいんですが,この二つの製品は画質など同じぐらいの性能はありますか?
教えてください。
0点


2001/03/11 06:35(1年以上前)
ヒューレットパッカード社は有名なメーカーですよ。
その機種は使ったことはありませんが父が少し前までHPのA0を印刷できる機種を使っていましたが結構きれいでしたお役に立てずすみません。
書込番号:121009
0点


2001/03/11 06:52(1年以上前)
普通紙への印刷でしたらHPの方がいいと思いますが、専用紙を使った印刷なら圧倒的にエプソンの方が画質がいいです。
書込番号:121013
0点


2001/03/11 06:54(1年以上前)
天使さんフォローありがとうございます。
書込番号:121016
0点


2001/03/11 13:42(1年以上前)
一年後、二年後、その判断が良かったと思える事もあるかも?
HPのプリンターすごく良いですよ、かわいがってあげてください。
書込番号:121145
0点


2001/03/11 16:24(1年以上前)
他のスレにも書きましたけど、HPはNECにインクジェットプリンタをOEM供給してますよ。
書込番号:121200
0点



2001/03/12 00:09(1年以上前)
ヒューレットパッカード社ってよむんですか〜(^^;;
有名な会社だったんですね〜CMとかやってないんでプリンターに
詳しくないんでぜんぜん知りませんでした。
皆さんレス有難うございました。大事に使っていこうと思います。
書込番号:121431
0点





ヤフーオークションを利用しPM-900Cを落札し振り込んだんですが、
その相手がかの有名な「せいてん」!でした!
やられた!そのご警察への届けをするようにしているが、
行く暇がなく、届けを出していない。
商品が届くのはあきらめ、キャノンのF660を¥19800−
で店頭で買いました。
0点


2001/03/11 00:47(1年以上前)
「せいてん」は、他にもいろんな名前を使って詐欺を働いているようです。
被害に遭われている方も相当な数いってるみたいですよ。
書込番号:120830
0点


2001/03/13 09:27(1年以上前)
ところで、詐欺にあった方々は、警察に届け出を出したのでしょうか?
犯人が口座から、お金を引き出す前なら、詐欺口座に振り込んだ証明
(この場合、振込時のレシートてきな物)を銀行にもちこみ相談すれば、
相手先の口座から、とりかえすことも可能なはずですよ!
銀行の方には、警察に届け出を出している事を伝え、その銀行が応じないようであれば、銀行にも責任が・・・などと掲示板に書きこみしますよ!といえばすぐにでも対応してくれるはずです。
ただし、その口座に残高があればの話ですが、詐欺ヤローが同じ口座を使っているのなら、その口座に残高がある可能性もあると思うのですが?
それでは・・・
書込番号:122360
0点


2001/04/03 12:32(1年以上前)
これだけ詐欺に会う確立が多いというのに、
なぜ、みんなエスクローを使わないんだろうか?
どちて?
書込番号:137429
0点





宅急便、ゆうパックなどの伝票の印刷をしたいのですが、安くていい商品(メーカも)教えてください。伝票以外は、インクジェットで印刷しますので、本当に複写伝票だけの印刷でいいのです。
0点


2001/03/08 00:57(1年以上前)
パッケージになったドットインパクトプリンターを扱っているのは、現在、日本ではEPSONしかないと思いますだ。ここから用途に合ったものをお選び下され。http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/dot/index.htm
書込番号:118852
0点


2001/03/08 08:49(1年以上前)
>ぷちしんし殿
前にランニングコストのスレで確かにほいほいはエプソンをすすめたけど。
使ってるのはOKIだって言ったのにぃ。
という訳でだれかそっちのurlをよろしくぅ。
書込番号:119006
0点


2001/03/08 10:38(1年以上前)





エプソンのLP-9300・LP-9600Sで コピーが使えるようになるユニットです
限定販売のようですし オプション品なので 置いてある店が見つかりません
取り寄せは 不可能な様ですので 置いてる店を探しているのですが
どなたか 見かけませんでしたか?
見かけたり 可能性が有りそうなお店をご存知でしたら
是非 教えてください
宜しくお願いします
0点


2001/03/05 16:43(1年以上前)
新宿のヨドバシにあったと思います。
あと、法人で購入されるなら大塚商会とかのOA商社でEPSON取り扱っている所なら問題ないと思いますよ。
LP9300が会社にありますが、
高いけど保守サ-ビスは必ず契約しましょう<結構こわれます
書込番号:116966
0点



2001/03/05 19:08(1年以上前)
R63Kさん 有り難うございました
パソQで 無事 取り寄せができました
普通に頼んだらダメでしたが メーカーに在庫が有る事を確認済みだと頼んだら OKでした
LP-9300で コピー・ファックスのシステムを組もうと思っていますが
そんなに 壊れますか?(^^;
どこが 弱いですか? 紙が詰まりますか?
参考に 色々と教えてください
私は 保守契約はしないで 販売店の 保証延長を使えないかと考えています
では アドバイス 宜しくお願いします
書込番号:117031
0点


2001/03/05 20:32(1年以上前)
CADさん こんばんは
うちの会社のプリンタ-は全部EPSONなので他社と比較した訳ではないですが、LP9300は約1年半の使用で2・3回来て貰いました(主に紙づまり)。
来て貰えばその場で直ります。XEROXのコピ-機もそんな感じです。
オフィスユ-スのレ−ザ−は酷使するからこんなものかな?と。速いし良いですよ。
保守については(仕事で使われるんですよね?)仕事用は時間を買うと思って入ってます。PC止まって仕事にならないというのでは話にならないので。
うちは予算的にコピ-システム導入できずにGT9600+ADFとPC1台を組み合せて、
レ-ザ-+COPY+FAXとしてますが、スキャナのスピ-ドが遅くて結局XEROXのコピ-機に戻ってしまいました。
だからうらやましいです。
導入されたらレポ-トお待ちしています(^^/
書込番号:117076
0点


2001/03/05 21:35(1年以上前)
うちはLP−8300Cですが、保守契約してません。
すーごーく心配ですが、5年保証でがんばってスポットでやり過ごす
つもりです。
もちろん保守結んだ方が良いですしお勧めしますが、高いんですよね。
2−3年使って壊れたら新しいのにしちゃうかも?トナーの安い器械が
出れば買い直しのつもりです。
でもほんとは資産計上しないと行けないんだよね。
書込番号:117134
0点



2001/03/05 23:59(1年以上前)
私は 図面を書く仕事をしているのですが 1日平均 10枚程度印刷するくらいですので それほど マシンは 酷使しないと思います
なんとか 延長保証の5年を 無事に済ませたいものです
ころりんさん! 5年保証は どこの店で買いましたか?
延長保証は やっている店が少ない様ですね・・・
今まで 延長保証の恩恵には 与れましたか?
R63Kさん! 紙詰まりは 自分では 直せませんか?
私は今 キャノンのLBP-730を使っていますが 簡単に
内部の紙は除去できますが エプソンは 難しいのでしょうか?
書込番号:117240
0点


2001/03/06 00:16(1年以上前)
ショップ保証は”すべて読み書き”から入って文字列”保険”で検索すればいろいろと出てきますよ。
書込番号:117265
0点


2001/03/06 02:19(1年以上前)
コジマの5年保証です、同じ5年でもいろいろありますから御自身で確認してくださいね。
私が好きで機械物は保守しているのでいじりますが、忙しい業務に就いてる方は電話一本で呼び付けられる保守契約は便利ですよね。
紙がジャムったくらいなら呼んでからサービスマンが来るまで待ってられない
ので自分で直します。
書込番号:117339
0点


2001/03/06 12:41(1年以上前)
>保守について
そうですね。自分の環境を押し付けてしまったようですいません。
うちでは1日に何百枚か印刷しますし、印刷できないと業務止まるので(時代に逆行してますが)オンサイトは必須です。
勿論、単純な紙詰まりだけなら自分で簡単に直せますのでご心配なく。
そういうレベルを超えると[サ-ビス呼べ]とメッセ-ジ出て止まっちゃうんです。
でも、うちの頻度でトラブルが起きるとするとCADさんの使用枚数では枚数的に考えると、何年もノ−トラブルと言う事になりますね。
ただ、元が結構する機械なので部品も高いですから何らかの保証は必要だと思います。
書込番号:117531
0点



2001/03/06 17:04(1年以上前)
R63Kさん! 色々と 参考になりました
有り難うございました(^o^)
さて 今度は メモリーの増設について なんですが
この機種は サードパーティー製の SD-RAMが使えるようになったとの
事ですが 増設は されてますか?
安価で 入手できる ノーブランドのメモリーでも 動作するのでしょうか?
カタログには メルコとIOのメモリーしか 動作例が載っていません
こればかりは 運ですかね??
書込番号:117650
0点


2001/03/06 19:04(1年以上前)
>メモリーの増設について
うちのは増設してないので判りません。すいませんお役に立てなくて。
スピ−ドに関しては現状文句なしです。<さすが27PPM
標準でメモリ16MBありますからテキストだと事足りるのかな?
CADさんはHNどおりでデ−タ量大きいのですか?
取り敢えずPCのを移植してみるとかですかねぇ
書込番号:117707
0点


2001/03/06 19:17(1年以上前)
ちなみにメモリの交換方法は添付のマニュアルに出てます。
アクセス良い場所にあるようなのでPCに増設するより簡単そうですよ。(^^
書込番号:117710
0点


2001/03/06 23:31(1年以上前)
>コジマの5年保証です、同じ5年でもいろいろありますから御自身で確認してくださいね。
結構勘違いされる方が多いので言っておきますがコジマは5年間保険証というのをパソコン本体を買った場合にくれます。
しかしこれは無料なので、有償の延長保証とは大きく異なります。
免責金額は3万円で1回きり・・・5年間のうちに1回限り、3万円の自己負担をのぞいた部分の金額が無料になるというものです。デオデオやベストのように何回でも修理するわけではないのでみなさんきをつけてくださいね。まあ無料だからいいんですけど。
書込番号:117934
0点



2001/03/07 07:46(1年以上前)
R63Kさん! 有り難うございました
私の出力するデータも 線画ですから それほど大きくはありません
安価でメモリーが入手できれば やってみようと思いまして・・・
方法も簡単な様ですから トライ してみます!
色々と 参考になりました
実際に 全て買い揃えるのは 先になりますが また 何かありましたら
宜しくお願いします
レポートしますね! では(^o^)
書込番号:118167
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 957C


今日、ヤマダ電機で957Cを買いました。
最初はBJF870の予定でしたが、販促の女性がHPの方がテキスト印刷だと
断然ランニングコストに優れているという説明と両面印刷、用紙を平面に
置けることが気に入り予定変更して買いました。
先ほどからここの掲示板を見ているとどうもCANONやEPSONの方が
ランニングコストは良いとか、ドライバーが良くないとかの書きこみが多い
みたいです。失敗したかな....?
誰かHPの優れているところいっぱい教えてくれれば安心できるのですが..
0点


2001/03/04 01:07(1年以上前)
普通紙への印刷が優れてる。
書込番号:115799
0点


2001/03/04 01:12(1年以上前)
HPのよさ
HPの良さは、早い、きれい、静かというところでしょうか。
それに、サポートのレベルの高さもすばらしいです。
なにしろ、サポート後の結果を、ファックスで返事をくれ
というほど、徹底している。
インクのランニングコストを落とす方法は、詰め替えインク(セポムとか)
を使う方法がいいと思います。少し手は汚れますが。
書込番号:115805
0点


2001/03/04 01:13(1年以上前)
>誰かHPの優れているところいっぱい教えてくれれば安心できるのですが
普通紙へのカラー印刷は他のメーカーより綺麗ですよ。(専用紙へのカラー印刷では負けるけど)あとは、静かなところかな。
>販促の女性が
それはHPから派遣された販促の店員だったりして。
HPのプリンタの欠点は、・・・・・。
落ち込むといけないのでやめときましょう。
でも、平均的に優れたプリンターだと思いますよ。
書込番号:115807
0点


2001/03/04 02:10(1年以上前)
モノのエコノ設定がものすごく早い、
NETで落としたPDFなどの資料を印刷するのが気にならない。
白い面の多いものならレーザープリンタより早い。
書込番号:115873
0点


2001/03/04 03:14(1年以上前)
インク変えるたびにヘッドが新品になること。
ヘッドがいかれてもインク変えれば済むこと。
書込番号:115940
0点

サポートについては、最近はよくなったようですね。ただ、技術系のサポートが良くないです。故障を送付しても、なかなか治してもらえず、最後にはあきらめました。詰め替えインクは詰めすぎないのがポイントですね。欲張っていっぱいまで入れるとヘッドを傷めてしまいます。(インクを変える度に交換するように作られているわけですから、その分、丈夫な作りはしていません)あと、皆さんの言っているとおり、静か、速さ、きれいですが・・これは黒のみでカラーにした場合はE社、C社の方が、速さ、綺麗さの方は上と思います。(普通紙でも)
「ランニングコストが優」と言ってHPを薦めるのはHPの販促人ぐらいです。店の人間、C社E社の人間は間違ってもそんなことは言いません。
でもだからといって決して悪いプリンタではないですから、安心して使ってください。
書込番号:115974
0点


2001/03/04 19:46(1年以上前)
ボールペン(パスワード忘れたので赤ボールペンでの返事です)です。
皆さん、明るいRESありがとうございました。
これで気分良くHPのプリンターを使えそうです。
でもハム太郎さんの
>HPのプリンタの欠点は、・・・・・。
>落ち込むといけないのでやめときましょう。
が気になります。教えて...
もう一つ、ぼの企画さん
>インクのランニングコストを落とす方法は、詰め替えインク(セポムとか)
>を使う方法がいいと思います。少し手は汚れますが。
インクの詰め換えができるんですね!
(やり方わかんないけど勉強します)
書込番号:116367
0点


2001/03/05 19:38(1年以上前)
旧モデルですけど、PM820C、BJF850、DJ970Cxiなどについて、
昨年、国民生活センターが実施したテストを見ると、
HPのランニングコストは決して悪くありません。
3種類のサンプル全てでキヤノンより安く、
1種類ではエプソンより安くなっていますから、
使い方によっては、最も低ランニングコストになることもありうるし、
少なくとも、キヤノンやエプソンに較べて、
著しく高いということはないでしょう。
画質についても、普通紙に印刷した2種類のパターンでは、
キヤノンやエプソンに勝るとも劣らないモニター評価を得ています。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20001206_1.html
書込番号:117049
0点


2001/03/06 01:15(1年以上前)
赤ボールペンさん wrote
>気になります。教えて...
・ハガキなど厚手の紙はうまく紙送りされないことがある。
・印刷可能範囲が狭い。(はがきの送り元住所や郵便番号の印刷などに苦労する)
・プリンタドライバが重い。
など。
OZさん wrote
>これは黒のみでカラーにした場合はE社、C社の方が、速さ、綺麗さの方は上と思います。(普通紙でも)
どちたが綺麗かは人それぞれの感じ方によりますから何とも言えませんが、私は普通紙のカラー印刷はHPの方が確実に綺麗だと思います。店に置いてあるプリンタの印字サンプル(プリンタメーカのもの)を見てもEPSONは発色が悪いと私は思います。(私もEPSONのプリンタを使ってるんですが、普通紙でカラーは綺麗だと思いません)
書込番号:117316
0点


2001/03/06 15:44(1年以上前)
EPSONからHPに切替3年愛用しています。
私が選んだ理由は、以下の通りです。
1 黒がきれい
2 音が静か
3 決め手になったのは
(1) 両面印刷
(2) 小さなサイズ(横77mm・・が可能)バイブルサイズの手帳はもちろ ミニサイズの手帳用紙まで可)
(3)インクヘッドが一体になっており、故障の心配がない。カートリッジ を換えればOK。
なお、インク代等維持費は、インクタンクの容量も大きく、他社のインクの値段と比較しても、決して高くないと思います。私も、957の購入を考えましたが、現在のHP895が調子よく壊れもしないので、もう少し使う予定です。
書込番号:117612
0点



EPSONから待望の
新機種が出ましたよ。PM790pt
先に話をしましたが、これが例のやつですよ。JEAMSさんは決まりかな。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm790pt/pm790pt1.htm
0点


2001/03/03 01:42(1年以上前)
E社の新型出ましたか〜
しかし値段的に考えると820DCが有利ですかね〜
実は性能の違いがよく分からないんです(苦笑)
ま〜懐と相談してみて考えてみますね。
情報ありがとうございましたo(^o^)o
書込番号:115150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





