
このページのスレッド一覧(全5166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年3月4日 16:16 |
![]() |
2 | 1 | 2024年3月8日 13:12 |
![]() |
4 | 0 | 2024年2月20日 15:50 |
![]() |
17 | 3 | 2025年8月12日 23:37 |
![]() |
6 | 0 | 2024年2月1日 17:39 |
![]() |
0 | 3 | 2024年1月14日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2375DW
>ゆたかしょうかいさん
こんな商品には関係ないでしょうww
書込番号:25646878
1点

価格なんてのは売る側の設定でしかありませんょ。
11000円でも利益が出たんでしょうね。
書込番号:25646912
2点



プリンタ > CANON > Satera MF755Cdw
今回、表示残量が50%で「トナーカートリッジを準備ください」の表示が出ました。
キャノンの問い合わせしたところ、スタータートナーの自動残量警告は50%を切ると警告が出るそうです。
設定で残量2%で警告させることも出来るようです。
販売している純正トナーの自動残量警告は25%以下とのこと。
不満は無いが消耗品の早期購入を促して購入させるみたいに取られる設定はいかがなものかと思った。
特に不満は無い機種なんだけどなー・・・・
1点

どうせ買わなければならないのなら早めに警告してくれた方が準備しやすく、価格等を比較して購入できる。
一日の使用量にもよると思いますが、早目に知らせてくれれば多く使う人でも余裕を持って準備できる。
スターターキットは容量が少なく、無くなるのも早いので残量50パーセントくらいで知らせてくれた方が良いと思います。
調整できるのなら使用量に合わせて調整すれば良いだけ。
書込番号:25652010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
互換インクを5年くらい使っています。今「B200 プリンタートラブルが発生しました 電源プラグを抜いて、修理受付窓口へ修理をご依頼ください」というエラーが出ました。
1.電源コードを抜いて挿し直してみましたが症状は改善しませんでした。
2.電源とUSBコードの両方を抜いて直りました。
>山口百太郎さんクチコミ投稿数:7件2012/03/10 12:42(1年以上前)
>素人考えですが、電源とUSBコードの両方を抜いていたのがよかったのではないかと思います。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=12853958/
正直な所これで直るとは思えませんが、事実として直りました。
ありがとうございます。
4点



なんか下に似たような質問があり、私も似たような状況の為、先代機種のインクを突っ込んで使用して継続的に経過を報告することにする。
G1310が生産終了した時点で誰かが持ち込んだのか、ハードオフでG1310のインクが大量に二束三文で叩き売りされていた。
それをまとめ買いして来たのだが、量が多くてG1310だけではとても消費しきれないと言うマヌケな事情もある。
もし使えるのならインクなんて安い方が良い。
取り敢えず新品のG1330に初手、G1310のインク注入。既にG1330は届いているので次の休みに人柱スタートする。
メーカーに対し絶対にインクで金を落としてやらないという強い意志を持つ、浅ましき同志達の参考になれば幸い。
インクに金を払う位なら本体故障も本望よ。……あれ?
15点

やられました。
昨日帰宅したら既に純正インク注ぎ込まれて稼働してました。
私がこのスレッドを立てる2日前にはもう既にセッティングされてしまっていたようです。
どうしたもんか。インク使い切った後にG1310のインク注ぎますかね。
この広げた風呂敷はなんとか回収したいところです。
考えます。
書込番号:25621808
0点

すみません、過去の自分のスレッドを見るまで失念してました。言いっぱなしで報告忘れてました。申し訳ない。
旧機種の余ったインクボトルを、この機種でもそのまま問題なく利用可能です。
印刷クオリティ−も変わりません。(少なくとも私の目にはそう見えます。)
トラブルも起きてません。
書込番号:26261898
1点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ボトルのケツをカットし、漏斗状にします。何度でも利用可能です。 |
ケツをカットした空ボトルを通常通り挿します。 |
旧機種のインクを注入します。 |
折角なので、しょうもない原始的な小技と実演を晒しておきます。
新しいインクボトルはインクの再補充と再利用の防止の為なのか、CANONがボトルキャップを簡単には外せない姑息でケチ臭い仕様にしてしまっております。
そんな対策をされると、なおさら強引かつ姑息に利用してやりたくなりますよね?
画像・動画の通りですが、
使用済みの空ボトルのケツをカットして漏斗状にし、通常通りにぶっ挿してタンクのゲージを見ながら旧機種のインクを注ぎ込めば作業完了です。
溢れださせないように目安線以上には注入しないようにしましょう。
旧機種のインクで、もうずっと問題なく動作しております。
書込番号:26261921
1点



今まで、書類のスキャンには専用のスキャナを使っていたので気が付きませんでしたが、
専用のスキャナが壊れたので、やむなくこの複合機のスキャナを使ってスキャンすることにしました。
ところが、そのための「Epson Scan 2」というソフトが起動せず、スキャンできませんでした。
ウェブ検索したところ、以下のページがヒットしました。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52615
症状としては、まさに、このページに書いてあるとおり
「・”一瞬、スキャナーに接続中の画面が表示され、すぐに消えてしまう”」
でした。
下の方の【対応方法】という欄で、わたくしの場合は
「1.ジャストシステム社製・日本語IME ATOKシリーズを使用しています。
(ジャストシステム社製・日本語IME ATOKシリーズを
継続して利用する意向です。)」」
に該当するので、それを選択したところ、詳細な説明が現れました。
あまりにも長々と書かれていて、とても全部は読めていないのですが、途中に
【C.暫定対応方法】
大変お手数ではございますが、日本語IMEをMicrosoftIMEに変更する事で回避できるとの報告がございます。
と書いてあったので、ATOKをインストールしたまま、タスクバーから一時的にIMEをMS-IMEに変更してみたところ、無事にEPSON Scan 2が起動して、希望どおり、スキャン→PDFファイル作成をすることができました。
私が使っているのはもはやメーカーによるサポートもない古いATOKですが、これをアンインストールしたくはないので、今後もスキャンしたいときは、いちいち、IMEをMS-IMEに切り替えてスキャンすることにします。
以上、同じ機種を使っている方々に、体験談の情報提供でした。
6点



今さら20年前のプリンターについて書くのも何ですが、
素朴な疑問ですが、持病の【ギア割れ】について
書かれていませんね。
http://exp98.web.fc2.com/PC/PRINTER-1.HTML
皆さんは【ギア割れ】する前に、買い換えしてるんですね。
うちのは、【ギア割れ】を修理して、
持ち出し用プリンターとして現役です。
0点

>素朴な疑問ですが、持病の【ギア割れ】について書かれていませんね。
素朴な疑問だけど・・・
持病というほど症状がでないか、でたら買い換えてるか、廃棄しているだけだと思うけど。
出荷台数がそれほど多くないのかも・・・
(#^.^#)
書込番号:25583284
0点

樹脂製は経年劣化で弱くはなってゆくものです。金属製なら良いと思いますがそこまでは踏み込めない事情ってのがあるのでしょう。
オルゴールは金属製ギャーが使われているのにね。ギャートラブルはごく少ないと思います。
書込番号:25583473
0点

●入院中のヒマ人さんへ
レスをありがとうございます。 まぁ〜、そういう事なんでしょうね。
カラープリンターで小型の物は、CANONのこのシリーズが良いと思いますが。
昔、HPの物を使っていた事もありますが。
田舎の実家に行く時などに持っていきます。 実家はPCが無いし、コンビ二が遠いので。
1年に数回しか使わないので、買い換えは止めときました。
●やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんへ
レスをありがとうございます。
なんで樹脂なのですかね? トルクが掛かるのに。
ここまでもてば買い替えになるから で、5年くらいの想定ですかね?
※私は全分解すると戻す事が出来ないと思って、ギアを少しずつ削って噛み合うようにしました。
AMAZONではギア単体で売っています。 www.amazon.co.jp/dp/B089QL1LLN
Aliexpressの方が安かったかな? ギア単体で売っているという事は、直している人がいるんだろうな〜。
書込番号:25583510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





