プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > 富士フイルム > スマホ de チェキ instax SHARE SP-2

タカラトミーからスマホ写真をインスタントフィルム(チェキフィルム?)にプリントできる安価な製品「プリントス」が発売されるみたいですね。
 
 http://www.takaratomy.co.jp/products/printoss/

今年9月発売予定、メーカー希望小売価格 予価 3,480円(税抜)。

どういう仕組みでプリントできるのかもよく分からないし画質がどれくらいなものかわかりませんが、
フジにもぜひ頑張ってほしいです。

書込番号:20934158

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2017/06/01 23:30(1年以上前)

9月まで待てない人は今週末まで開催されている東京おもちゃショー2017(@東京ビッグサイト)で見られるようです。

 http://www.takaratomy.co.jp/tokyotoyshow2017/

興味のある人はチェックしてみるといいかもしれませんネ。
(動作する実機が置いてあるといいのですが。。。)

書込番号:20935358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2017/06/03 18:06(1年以上前)

スマホを置く台に四角い穴が空いていてそれをインスタントフィルム(チェキフィルム)に焼き付ける、という構造だそうです。
(ダイアルを回すのはフィルム排出のためだけ)

スマホの画面をチェキで撮るのと全く同じという非常に割り切った構造で、電池いらず、シンプル、安価というコンセプトに非常に好感を持ちました。SP-1/SP-2は結局デジタルでバンディング(縞ノイズ)が出たりしますが、この製品はアナログなのでその点はアドバンテージがありそうです。画質は色が浅くてオーバー気味のチェキとは違う感じで、周辺減光大きめ濃い発色のロモっぽい感じがしました。このあたりは好みの問題ですかねー。。。

ただ、大きいし、位置合わせやトリミングに難儀しそうなのではたしてどれくらい売れるのか???その点は疑問に思いました。

チェキの可動部が欲しかったので中古のチェキを買ってバラそうと思っていましたが、モーターがない分この製品のほうが良さそうなのでとりあえず買ってみようかと思いました。(値段あんまり変わらないし。。。。)

書込番号:20939114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/06 06:02(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
チャレンジャー!

書込番号:20945144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

廃タンクリセットをやってみた。DCP-J132N

2017/05/26 09:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N

スレ主 fuji296さん
クチコミ投稿数:11件

廃タンクリセット方法DCP-J132N (J172N/J152Nも同じと思われる)
@ コンセントを外す。
A 10秒後に[メニュー]を押しながらコンセントを入れる。
B[ □MAINTENANCE□ア] と表示される。 (メンテナンスモードの入口)
Cメンテナンスモード[80]の入力
▽△キーの[△]キーで「8」が表示されるまで押してOK押す。
続けて△キーで「0」が表示されるまで押してOK押す。
D [MAINTENANCE 80] と表示される。
Eモノクロボタンを「PURGE:xxxx」と表示されるまで20数回押す。
廃タンクの事をパージタンクというらしい。
Fリセットコマンド [2783]の入力
▽△キーの[△]キーで「2」が表示されるまで押してOK押す。
以降「7」「8」「3」と繰り返えしてOK押す。
G カウンターがリセットされて「PURGE: 00000」と表示される。
H [停止/終了]キーを押す。 
[ □MAINTENANCE□ア] と表示される。(メンテナンスモードの入口に戻る)
I コンセントを外す。
J コンセントを入れて通常状態に復帰で完了。

ブラザーは機種によって入力方法が違うらしい。
本機のような10キーのない機種の記事を見つける事が出来なかった。
当初、入力の手順が??で試行しながらなんとか出来た。
メンテナンス80とリセット2783は共通らしい。

書込番号:20919337

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 自動ON OFF

2017/05/20 17:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A

スレ主 runasi68さん
クチコミ投稿数:16件

自動ONOFF機能があるようですが使えません。勘違いですか?

書込番号:20905897

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2017/05/20 18:16(1年以上前)

[プリンターの設定]から選択できませんか?
ユーザーズガイド P132 〜

書込番号:20905931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

インク残量が表示されない

EPSONプリンターウィンドウ!3が選べない

共有タブの共有オプションの変更からプロパティを変更

インク残量が表示された

最近購入して、USB接続で使用したところ、動作は問題ありませんでしたが、
パソコン上でインク残量が確認できない状態でした。
しかし、解決したので共有します。

当初、

EPSON EP-879A Seriesのプロパティ
>全般
>基本設定
>ユーティリティタブ
>ドライバーの動作設定
>「EPSONプリンターウィンドウ!3を使用する」
のチェックが付けられない状態でした。
印刷設定画面のインクも全てグレー表示でした。

そこで、

EPSON EP-879A Seriesのプロパティ
>共有タブ
>共有オプションの変更
>(ここでまたプロパティの画面になる)
>全般
>基本設定
>ユーティリティタブ
>ドライバーの動作設定
>「EPSONプリンターウィンドウ!3を使用する」にチェック(今度は選択できる!)

を試したところ、無事に表示されるようになりました。


同じ症状の方がいられるかはわかりませんが、お役に立てれば幸いです。

☆このプリンター、ちっちゃくて外見がスマートで惚れ惚れしてしまいますね♪
キヤノンの同価格製品と迷ったけど、こっち買ってよかった!

書込番号:20899921

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2017/10/13 21:18(1年以上前)

自己レスメモです。

最近なぜかまたインク残量が表示されなくなっていたので、共有タブから「共有オプションの変更」を選ぼうとしたところ、以前あった「共有オプションの変更」が消えてなくなっていました。

そこで、

コントロールパネル
→ネットワークと共有センター
→共有の詳細設定の変更
→「ファイルとプリンターの共有を無効にする」にチェック
→変更の保存

を試したところ、見事「共有オプションの変更」が表示されました。


毎回、惚れ惚れしながら使っています。このプリンターは最高ですね(^^)

書込番号:21275675

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スターターインクは、大切です

2017/05/16 21:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ シンプル DCP-J152N

DCP-J152Nを2台購入し、1台を使用していましたがBKインクの購入忘れがあり、急いでいたので仕方なく待機していた新品の1台の黒インクを使ってしまいました。
BKインクは純正品を購入し、、本体とともに保存していました。
半年ぐらいして待機していた1台を使用することになりましたが純正品の黒では、「スターターインクをセットしてください」と表示され使用できません。
コールセンターに電話したところブラザーダイレクト販売で購入することになりました。
代引きで1350円+送料350円 合計1700円でした。
スターターインクは、特別なインクで他では売っていません。ブラザー製品は、注意が必要です。

書込番号:20897194

ナイスクチコミ!4


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/17 16:50(1年以上前)

<引用>
「本製品にはじめてインクカートリッジを取り付けるときは、必ずスターターインクカートリッジをご使用ください。 最初にこのインクカートリッジを装着しないと、「スターターインクをセットしてください」 というエラーメッセージが液晶画面に表示されます。」
<引用ココまで>
引用元・http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00012363_000

「スターターインク」と、わざわざ名づけられている意味を考慮せず使ってしまったイージーミスですね。
おかげさまで勉強になりました。

書込番号:20898894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

MX883 5B01 インク吸収体の交換が必要です。

2017/05/15 14:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MX883

スレ主 t-gamouさん
クチコミ投稿数:1件

先日 MX883が
5B01 インク吸収体の交換が必要です。
と、表示され全く動かなくなった。
canonに問い合わせても、もう修理は出来ない。買い換えろ。 との事。

調べて分かった事は、”カウンターをリセットすればよい。”
が、しかし、MX883のリセット方法がネットに上がっていない。
で、廃品覚悟でやってみた。
出来た。

やる前に一言 焦るな!

0 背面給紙にA4用紙 5枚程入れる。

1 USBで本体とPCをつなぐ。

2 Service tool v3400.exeをダウンロード
  リンクを張ると、面識のない北国の先生に迷惑がかかるので、
  自分で、探してくれ。

3 コンセントを抜く。10分待つ。

4 コンセントを入れる。20秒待つ。

5 電源と、ストップを同時に押して10秒待つ。

6 電源は押したまま、ストップを離す。

7 ストップを6回おす。
  (コピー青ランプと、△オレンジランプが交互に点灯。最後は青ランプ)
  ランプが交互に点灯しなければ、3からやり直し。

8 電源ボタンを離す。MX883が内部で何かやってる音がする。2分待つ。

9 Service tool v3400.exe立ち上げ。
 
10 Mainの下 Ink Absorber Counterが 
Absorber: main Counter Value(%)0 Set
  になっているか確認後、setを押す。
  setが押せなければ、3からやり直し。

11 A function was finishedが出れば、成功。

12 MX883再起動。

  以上

注 廃インクが満タンになると、漏れ出してくるらしい。

書込番号:20894063

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/10/08 06:33(1年以上前)

> t-gamouさん

> 注 廃インクが満タンになると、漏れ出してくるらしい。

廃インクの処理をしないと漏れてきます。

エプソンの装置でやっていることですが、

1. 本体を開けて、
2. インク吸収体は破棄し、
3. そこにある廃インクが出てくる吐インク口にビニールチューブを付けて、
4. プリンター外部に延長し、
5. プリンター棚の下に設置した2リットルのペットボトルのキャップに穴をあけて、
6. 廃インクを貯めています。

書込番号:22167414

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング