
このページのスレッド一覧(全5167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 2 | 2022年1月6日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月1日 19:20 |
![]() |
6 | 17 | 2021年12月27日 09:40 |
![]() |
8 | 1 | 2022年1月11日 19:34 |
![]() |
30 | 2 | 2021年12月24日 22:53 |
![]() |
11 | 3 | 2024年5月16日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
対応しているようですね ・・・
【インクジェットプリンター】Microsoft Windows 11対応状況(複合機タイプ)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102871#TS
書込番号:24529702
1点

>できれば接続方法も教えてください
Windows 10 と変わりはありません。
参考
設置・基本操作マニュアル
https://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300036450/01/TS6330_GSQB_JP_V1.pdf
書込番号:24529744
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
令和の今もまだ使っています。久々に年賀状印刷しようとしてキューには入るが印刷エラー。
数日前にプリンター名(2) の変なプリンターアイコン消したのがいけなかったのか・・・
https://okbizcs.okwave.jp/brother/questiondetail/?qid=9609196
このページも参考にしつつ3度ほどいろいろ試行錯誤しながら、公式のアンインストールツールも使い、ドライバ等をインストール。
でも直らない。詳しく調べてみるとプリンタのプロパティ内のポートの構成中にエラーが発生していると表示が。
こんなのドライバーのエラーじゃないのか?でも編集もできず、まあ直すスキルもないので思い切って他の手を考えた。
結果、公式のプリンタードライバーをインストール後にオートマチックドライバインストーラーでピア・ツー・ピア接続したら何とかなりました。
ああ、プリンター名(2) の変なプリンターアイコンはこの為だったのかもしれない、1日半無駄にしました。
というわけで、表題エラーが出て印刷できない方で、プリンターとPCの距離が大体100m以内ならばこちらを試すこともおすすめします。
0点



さて、今年もあとわずかになり年越し準備で年賀状のシーズンになりました。
プリンターはブラザーに買い替えてからは目詰まりもなく準備完了・・、したのですが、郵便局のソフト「はがきデザインキット」が終了してた。泣
慌ててブラザーのWeb年賀状キットを使用して裏面は印刷したのですが、宛名書きでお手上げ。デザインキットからデータを落としたが、差出人欄のデータがない。時間もないし枚数も少ないので宛名書きは手書きにしました。
デザインキットを使用してた方はどうしてますか?
0点


>MIFさん
これってWeb版で印刷は有料ですよね。
今までは自分のプリンターで印刷できていたけど、Web版でも未だできるのかな?
書込番号:24512443
0点

使ったことないからしらんが、
web版の「詳しい使い方はこちら」に自宅印刷用にデータダウンロードできるって書いてあるじゃん。
書込番号:24512463
1点

>MIFさん
>自宅印刷用にデータダウンロードできるって書いてあるじゃん
インストール版はそのまま印刷できたけど、終了してまったから「住所録の書き出し」だけで、他のソフトか他社のWeb版に使用できるだけのもののようですよ。
「自宅プリント連携」とあり、昨日ずっと探したがWeb版はがきデザインキットでは印刷画面が見つかりませんでした。年末になってから気が付くと焦ります。
書込番号:24512496
0点

ラクダで楽ださん、こんにちは。
> 慌ててブラザーのWeb年賀状キットを使用して裏面は印刷したのですが、宛名書きでお手上げ。デザインキットからデータを落としたが、差出人欄のデータがない。時間もないし枚数も少ないので宛名書きは手書きにしました。
はがきデザインキットで使っていた宛名情報をエクセルなどで編集して、Web年賀状キット用に差出人欄を追加することはできないのでしょうか?
書込番号:24512504
2点

私は書店で500円程度の「筆まめ」が付属した年賀状作成本を使用しています。
書込番号:24512531
0点

WEB版でも普通、とは言いにくいけど印刷できるけど。
宛名面も通信面もPDFファイル作成できるからあとはそれを印刷するだけだし、やってみた感じうちでは一応は郵便番号とかズレないで印刷できた。
「おい、もう使えねーのかよ」とは確かに思ったけど。
書込番号:24512605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
こんにちは。
今、昼飯返上で「csv」ファイルに差出人欄をつくり、ブラザーWeb版に読み込ませたらできるようです。いやはや、年末に慌てさせられました。
まあ生存確認の年賀状ですが、来年は少しは楽に書けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24512647
0点

>猫猫にゃーごさん
こんにちは。
「筆まめ」で¥500ですか (^^♪
プリンターメーカーに関係なく作成できるのなら、その方が良いかも?
書込番号:24512651
0点

>クールシルバーメタリックさん
>PDFファイル作成できるから
こんにちは
昨日、それが出来なかったのですよ。ジングルベルそっちのけで挑戦してたけど動かない。サーバーにアクセス集中してたのか、エラーばかり。それで、こちらで皆様の状況をお聞きした次第です。
結局、プリンターメーカーのWeb版作成ページで裏面は印刷し宛名書きでストップしてしまった次第です。今は、解決方法が見つかりましたので来年は何とかなると思います。
書込番号:24512662
0点

>「筆まめ」で¥500ですか (^^♪
==>
筆まめは、 自分では使っていませんが、ご近所の年賀状対策で ほぼ毎年つきあわされています。
おおむね 動くのでしょうが、毎年のように
宛先がきちんと印刷できないとか、 差出人が去年は出てたのに今年は出ないとか
様々なトラブルに見舞われます。 SourceNext経由で出してるということは、開発元がもうお金をかけないという意味でしょうし。
筆まめ、筆ぐるめ、筆王 etc...と 大昔から存在してるソフトですが、非互換やらバグやらで そう凝ったことしてないのに、トラブルばかりです。 一般の方には、バグなのか自分の使い方が悪いのか 簡単には判断できないかも知れません。 ただ、きちんと想定通りに年賀状ができないだけ。
もし、どれか選ばれるのなら、一つに決めて、使えると判断されたら、毎年バージョンアップしない方が良いですよ。 毎年別の新しいバグが標準の機能に含まれる感じ。
有名どころだと、 さすがに デザインキットの方が まだ良いほうでした。
WEB版で どうにか使えるのなら、それに越したことはありません。
それ以外には、 Microsoft Wordや ジャストシステムの一太郎 に含まれている 葉書印刷機能の方が信頼感があります。
書込番号:24512751
0点

筆まめ、評価低いんですね。
私は、筆まめをMS-DOS時代から25年以上使用していますが、
不具合を感じたことは無いですね。
最新はVer.32のようですが、私が使用しているのは雑誌付属のVer.25です。
製品版(アップグレード版)を購入したのはVer.18が最後で、Ver.22から雑誌付属です。
※そろそろバージョンアップ(雑誌付属)しようと思ったけど、見送りました。
Windows 10 Pro 64bit 21H2 + ブラザー製プリンター環境です。
Sourcenextになったのは残念ですが。
書込番号:24512882
0点

私は Windows3.1時代に 筆まめの Windows対応版を買いました。
これは、なにかすると一般保護違反の嵐で、まぁ、OS自体の出来もよろしくなかったが、その上の商用アプリで この筆まめより 品質の悪いソフトを知りません。
先日イジった Ver32では、 Ver31のデータをそのまま使っているのに、差出人が全く印刷できないバグ。
書込番号:24513577
0点

少々脱線ですが・・・
爺も,筆まめ(Ver 1.01)クレオ からの愛用者です,当時は日本電気系 でした・・・
以降,毎年自動アップデートです,3年連続喪中ハガキだ !
ところで,
>>Ver31のデータをそのまま使っているのに、差出人が全く印刷できないバグ。
が有るようですが,「カード」の「差出人印刷」をクリックして表示させることで 現れますが ・・・・
ラクダで楽ださん ご免なさい
書込番号:24513762
0点

>沼さんさん
>が有るようですが,「カード」の「差出人印刷」をクリックして表示させることで 現れますが ・・・・
==>
私はその程度で解決できるなら、仕様と解釈し、バグとは申しません。
筆まめの場合、沼さんさんがやられたようにして出来る方もいるのかも知れませんが、私の知り合いの場合はもうグチャグチャでしたよ。
例年のように動かないので 10年以上も筆まめ一筋に使い続けてきた、ご近所のユーザさんが試行錯誤した様々な試みもデータには残っていましたので...
書込番号:24513797
0点

>沼さんさん
我が街も雪景色です。都会は1センチの雪で大騒ぎですが、引退したのちは景色だけを純粋に楽しんでます。ただ、大掃除で腰が・・(笑)
パソコンのソフトも皆さんそれぞれ思い入れがあるようですね。
私も、VZエディタとWX2、それとMS-Worksでパソコン通信を楽しんでいた時代があります。今でも20年前のエクセルを使用してますが(^^♪
賀状ソフトは何を使用してたかは忘れましたが、気が付いたら郵便局を利用してました。今年は慌てさせられましたが、何とか無事に投函できました。後は新年を迎えるだけです。
皆様も良いお年をお迎えください。
書込番号:24513934
0点



イートレンドさんに在庫なしは分かった上で12月17日に発注しました。
以来2度の納期情報のメールを頂いています。
昨日(12/23)のメールでは、メーカーの回答として、
「世界的な半導体・電子部品の供給不足による影響で生産遅延
次回メーカー出荷時期 未定 目安も不明の状況」
とのことでした。
こりゃ年内は無理っぽいですね。
4点

年が明けてやっと配達されました。
結構コンパクトでいいですね。
実はトナーの残量を確認したら、全部100%と表示されます。
これはどう判断すればいいのでしょうか?
1.お試しトナーでの容量に対して100%
2.お試しトナーでなく通常のトナーがついている
家庭での使用なので目に見えて減るような使い方はしないので、自力で判明させるには時間がかかりそうです。
2.は期待しますが、そんなことしたらトナー切れたら本体買えってことになるのでありえないとは思っていますが、、、
書込番号:24539234
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
この機種の購入を検討しております。
一つ気になる事があってこのプリンターはモニター画面がないようですが、インクが減って来た時は何か表示が出るのでしょうか?
インクの残量確認は出来ますか?
26点

プリンタードライバーの画面を表示させて下さい。
マニュアル74ページより。
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf
書込番号:24504314
2点

無線ルーターにWPS・AOSSボタンが見つからずWi-FI接続ができなかったのでEPSON050-3155-8022に電話。(有料)
そしたらソフトをダウンロードする必要がある(無料)とのことでエプソンさんの言う通りダウンロード。
見事パソコンと無線接続完了。で、さっそく年賀状を印刷。するとパソコンにインク残量の画面が出没。試しにパソコンからプリントアウト。やはりインク残量の画面出没。印刷するたびこの画面は出てきます。>暇な時間大好きさん
書込番号:24510119
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
CANONのソフトウエアダウンロード メニューは、Windows 11はないのでWindows 8.1 (64bit版)のドライバーをインストールしました。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=2713&i_pr_search_word&i_fl_select_pr_catg=1
なお、長年使用しなかったのかインク詰まりのエラーが出たためプリントヘッドをAliExpressより\ 1,817で購入し、PCからのプリントが出来るは確認したした。
しかし、印字が始まるまでのインクのクリーニングが異常に長くインクの無駄使いや、背面トレイから写真のプリント用紙の吸い込みが全くできず、これでは使い物にならないと粗大ごみに出すことを検討中です。
8点

懐かしいですね、私も一昨年まで使ってました。
Wi-Fiじゃないことを除けば、現行機種に比べて不満ないですけど、不具合出てきたらしょうがないですよね。
今使用しているエプソンの806は、インクが一つでも無くなると印刷出来なくなるダメ機種でグレー印刷を確認しながら使用していても、起動時のクリーニングで使われるのでいざ使おうとするとインクが無くて印刷出来なくて不便なので、(在庫してるけど)今度はレーザーにするか、インクタンク式にするか検討しなくちゃです。
書込番号:24499591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎日のようにバリバリ使用中。もう14年も使ってるなんて!
海外サイトでWindows10対応ドライバーを見つけて入れました。http://www.canondrivers.net/canon-pixma-mp630-driver/
最近は、時々印刷始まるまでめちゃ時間がかかって、3〜4分くらいあれこれ考えてるなと思ったらインク切れを表示とか、はがきは1枚ずつ入れてやらないと反応しなかったり、カセットがひっかかりがあってめちゃ開きにくかったりと、がっかりすることも多々あるのですが、どっしりとしたフタの安定感とシルバーの光沢、カセットがはみ出してないところが良くて、なかなか新しいものが買えません。
また、こちらのインクは、純正インクをアウトレットで1色300〜500円、セット1500〜2000円程度で買えることが多いので、なかなか手放せません。インクを定価で買ってもL判カラー写真1枚16.7円に対して、最近のプリンターは1枚20円だから、と思うと…替え時がなかなか見つかりません。長く保存しておきたい大切な写真を印刷したいと思ったら替え時なのでしょうかー
書込番号:24937573
2点

私もWindows8から10の間、PCが壊れてプリンターをほぼ使わなかったので最初クリーニングやら時間を使いましたが今はサクサク印刷できてます。壊れないのでなかなか捨てれないので困ります(4年前に壊れたのかと思った時に特売で同程度の機種の無線ラン付きプリンターを買ってしまったのに出せないので)
書込番号:25737113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





