
このページのスレッド一覧(全5166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月1日 13:48 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月15日 08:45 |
![]() |
5 | 0 | 2024年7月18日 19:11 |
![]() |
2 | 3 | 2024年7月17日 10:21 |
![]() |
20 | 4 | 2024年10月7日 09:01 |
![]() |
4 | 0 | 2024年7月8日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


G1330を2台、パソコン(Windows10)にUSB接続して使っていましたが、
1台がパソコン上から消え(印刷ダイアログで表示されない)、1台しか
認識されない状態になりました。消えたプリンターの
USBケーブルをパソコンから外して、接続し直して、プリンターの電源を入れて
も印刷時にプリンターの一覧には表示されません。
ただデバイスマネージャーでは、認識されています。知人に教えられて
以下のような対処方法で解決しましたので、報告します。
1.2台ともパソコンに接続し電源を入れる
3.デバイスマネージャー上でプリンターの配下に表示される
「Canon G1030 series」を右クリックし、「ドライバのアンイストール」を選択する
2台とも上記操作を行う
4.2台とも電源を切る
5.PCを再起動する
6.2台とも電源を入れる→プリンターとして認識される
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
参考にしたリンクはこちら
https://discussions.apple.com/thread/255166207?answerId=259712063022&sortBy=rank#259712063022
Macintosh HD > ライブラリ > プリンター > ブラザー > ユーティリティ > サーバー。
「サーバー」=USBサーバー、NETサーバー、ログインサーバーが含まれているので、
「サーバー」フォルダごと削除します。
上記は、ブラザーソフトウェアによってインストールされたレガシー32ビットアプリですが、
プリンターが完全に機能するためにまったく必要ないので削除しても安全です。
と記載があり、私もMacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MXCT3J/Aでやったら表示でなくなりました。
※やる時は自己責任で。事前にTime Machineでバックアップを推奨します。
2点

ブラザーの旧型プリンタ複合機MFC-J825Nを使用しています。
MacはM1 MacBook Pro 14” (macOS 18.2)です。
Server Folderを削除したところ、システム設定>プリンタとスキャナのドライバリストの内、オンラインFAX用のドライバ(Brother MFC-J825N CUPS、ver.4.5.4)がオフラインと表示されて使用出来なくなりました。
Time MachineバックアップからServer Folderを復元して再起動するとオフライン表示が消えて再びオンラインFAXが利用出来るようになりました。
プリンタ複合機をご利用中の方、ご参考まで。
書込番号:26000067
0点



TR9530 のブラックを買うと思ったら、メーカー在庫限りで注文入れても次回納期未定でいつになるかわからないと言われてしまった。
発売が2018/09月だから、そろそろ生産調整でも入ったのでしょうか?
後継機種の噂ってありますか?
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-047A
fyi
YAZAWA_CAROLです。
現在、PX-047A使用中です。
■最近、『PX-047A 廃インク吸収パッドの交換が必要です。』が表示されました。
実は、messageを気にせず使用していたら、上記のmessageでした。
ハード面に関して、
インク吸収パッドを[+]ネジを外して、交換しました。
無線LAN 接続も怪しくなり(接続不能に陥る)、
USB2 で DELL NOTE PCと直に接続しました。
無理ないでした。
■関係ソフト:1回のみ使用可能らしい。
リセットツール手順は、サイトに記載あり、SKIPします。
事前に該当のPRINTER の解除ソフト、『WIPResetTool.EXE』をDOWNLOADしました。
関係HTTP は https://my.epson.jp/myepson/login/ です。
結果、USB2接続でmessgaeを解除でき、USB2 接続を削除し、
無線LAN接続し印字できました。
一瞬でしたね、、、
■今後、廃棄タンクが満タンにならぬように、注意します。
■代替PRINTERあり:PX-S505
同じインク壺が使用可能。
;
以上です。
1点

fyi
あまり、このprinterを今頃まで使用されている方は
少ないと推測しますが、
以下補足でご参考までです。
■MYEPSON SITE に LOGIN[事前user 登録します]
login後、該当製品の
製品型番:PX-047A
製造番号:xxxxxxxxxx が必要です。 printer ないしマニュアル記載あり。
■それでmessage解除 プログラムを download & submit ですね。
以下のドキュメント参照ください(表紙のみ)。
1.リセットツール操作手順
2.リセットツールご利用上の注意と動かないときの対処方法
上記ドキュメントは、loginすれば見えます!!
書込番号:25814192
0点

エプソンが無料で提供している警告リセットツールは
あくまでも急に止まってしまったプリンターを
一時的に動かせるようにするツールのため
1回しか使用できず、廃インクカウントも10%程度しか改善しません。
警告が出て止まってしまったプリンタージョブをとりあえず完了させるためのものです。
廃インク吸収パッドを交換(or洗浄、乾燥させて再生する)せずにリセットだけ繰り返したら
廃インクがあふれてこぼれますので、そうならないための措置です。
廃インク吸収パッドを取り外し、交換できるスキルがある方なら
有料の解除キーを用いたリセットツールを使えば
廃インクカウンターをゼロに戻せますので
また同じように使えるようになります。
WIC Reset Utility
が有名どころかと思います。
メンテナンスボックス形式になる前に発売された多くの機種が対応しています。
ただし、本体の物理的な劣化はありますので、
本来の耐用年数、耐久枚数を超えた利用になる
可能性が高いことには注意が必要です。
EP-710A以降の機種は上記有償のリセットツール非対応ですので注意が必要です。
近年のエプソンハイスペック機は
メンテナンスボックスというICチップで管理された取り外し式の廃インクタンクになっているので
インクカートリッジを交換する感覚でリセットできます。
廃インクタンクはヘッドクリーニングをたくさん繰り返すと
すぐに満タンになりますので
ヘッドクリーニングは必要最小限にした方が良いです。
書込番号:25814375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店大好き三郎さん
こんにちは、
YAZAWA_CAROL です。
>1回しか使用できず、廃インクカウントも10%程度しか改善しません。
>警告が出て止まってしまったプリンタージョブをとりあえず完了させるためのものです。
>
>本来の耐用年数、耐久枚数を超えた利用になる
>
>ヘッドクリーニングは必要最小限にした方が良いです。
>
内容、感謝ですm(__)m。
結構、長期的に使用してます。
新機種へ、そろそろ買い替えも念頭ですね。
ありがとうございました。
;
書込番号:25814474
0点



プリンタ > ブラザー > JUSTIO MFC-L3780CDW
かんだたださん、こんにちは。
> この製品にたどり着けないよ
機種名が分かっていれば、グーグルで直接行けますし、
機種名が分からない人は、『この製品』にたどり着かなくてもいい、
そのように考えているのかもしれませんね。
いずれにしても最近は、販売中の機種を全部リストアップするというよりは、用途に応じたオススメ商品を紹介する、というデザインのホームページが多いように思います。
書込番号:25807331
1点

スレ主が投稿してる価格コムの製品サイトにメーカーの当該製品サイトへのリンクがあるのに、それじゃダメなの?
書込番号:25809003
2点


マウス3回クリックするだけでたどり着くけど?
この人クレーマーなの?>かんだたださん
書込番号:25917410
12点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 修理サービス終了のお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2024年7月
お客様各位
平素よりブラザー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社インクジェットプリンター・複合機におきまして、
補修用性能部品の保有期間が過ぎ、部品の確保・調達が大変困難となったため、
誠に勝手ながら、9月末で修理サービスを終了させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【対象製品】
DCP-J577N / DCP-J978N-B/W / MFC-J898N
【修理受付期限】
2024年9月30日受付分まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
尚、電話・Webでのサポートや、インクなどの消耗品につきましては、
継続してご提供させていただきます。
ブラザー販売株式会社
※発売から丸6年で修理サービス終了とは悲しい限りですね。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





