プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印字サンプルを見た印象

2002/12/08 21:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 550i

スレ主 アメリ缶ジュースさん

店頭で印字サンプルを見た印象です。
初めは、PIXUS 850iに心が傾いていたんですが、
PIXUS 550iで十分じゃないかなぁという結論になりました。
文字もきれいだし、写真もそこそこだし。
BJプリンタそのものが消耗品だしね。

家族で相談したところ、CD-Rへの印刷はやっても少し。
デジカメの写真はそこそこに見られるものであれば良いし、
インクの消耗度合いを考えると、本当にきれいな写真が必要なときは、
DPEに出した方が経済的・・・ということになったんです。

主はWEBページや、メールやワープロなどの文字印刷。
それが高速に静かに印刷できれば良いんじゃないの?・・・との結論。
自己完結していますが、ご参考まで・・・

書込番号:1120126

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤグオさん

2002/12/09 01:56(1年以上前)

わたしゃ、どシロウトですが、550iを買うことにしました。
P−kanの下取りキャンペーンを利用して。新しくできた、新宿ハルクP−kanなら、下取りのプリンターが無くても2000円割引クーポンを店内で配ってるもようです。20%のポイントもつきますしね。それと、
「何かつけてください」のひと言で、カラープリント用のはがき10枚セットもつけてくれるとのことです。
P−kan

書込番号:1120566

ナイスクチコミ!0


悩んだ。さん

2002/12/09 13:05(1年以上前)

550iを最近購入して、使用しております。
このプリンタを購入するにあたって、850iとさんざん比較検討しました。
私の場合は、結局、価格差でした(最低価格差で1万円でしょうか?)。
店頭比較では、印刷スピード・静音性はどちらも良好で、私の体感上の差はあまりありませんでした(1枚印刷ですが・・)。
問題は、写真印刷の綺麗さでしょう。たしかに850iのほうが鮮やかでしたが、問題は印刷スピードと、アメリ缶ジュースさんがおっしゃるようにコストだと思います。
最高明度で写真印刷を行った場合、当然数枚〜十数枚の印刷を一度に行うことになるはずです。
その場合、この価格帯のプリンタで、今の技術レベルではどの機種でも、決して”早くはない”のではないでしょうか?また、インク代も考えれば、写真屋さんに出した方が楽で安いでしょう。
プリンタそのものを、消耗品とみて、数年後の技術向上を期待するのであれば、550iでも無駄な買い物ではない、と、私は納得しています。
(ちなみに、私の感覚では、写真印刷もそこそこですよ。)

書込番号:1121344

ナイスクチコミ!0


ヤグオさん

2002/12/09 20:03(1年以上前)

なるほど。確かに悩みましたが・・・今日、会社帰りに550iを買おうと思っておりましたが、東京に雪が!買うのは、明日以降になりました。明日はボーナスなので、またまた機種を考え直そうかななんて悩んでしまいます。550iの写真画質ですが、超ドシロウトの私には、どれも同じに見えます。僕の友達のPーKANで働いてる友達は、長谷川京子のサンプル写真が盗まれることを、とても心配してます。写真サンプル、実際に見ましたが、やはり、CANONはそのプリンタの能力を最大限に引き出せるような画像をサンプルに使っております。エプソンは、社員が旅に行って個人的に撮った画像などをサンプルとして使用しているケースが多いように思えます。

書込番号:1122156

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメリ缶ジュースさん

2002/12/09 20:49(1年以上前)

悩んだ。さんの考え方には、熟慮の結果が伺えますね。
私の考えにもご賛同いただきありがとうございます。

ってなわけで、早速ヨドバシドットコムにPIXUS 550iを注文しましたよ。
ほっほっほっ。(∩.∩)

書込番号:1122271

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメリ缶ジュースさん

2002/12/12 22:34(1年以上前)

日曜日深夜に発注。
火曜日に届いて、やっと今日木曜日にセットアップができました。
仕事がかなり多忙で、ゆっくりとした時間がとれませんでした。

試しにワープロ文書を印刷してみると、
極めて静音で高速。印字もキレイでとりあえず満足です。
明日は、カラー写真を印刷してみたいと思います。

書込番号:1129340

ナイスクチコミ!0


ranran_buriさん

2002/12/13 14:52(1年以上前)

ヤグオさん
新宿ビックP-canにて本日&明日もプリンタの割引クーポンは配ってるのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
ヤグオさんの書込みを見て昨日有楽町ビックP-canに行って17,500円からの値引交渉をしましたら実際にクーポンがないと引けませんとの事でした(ーー゛)一銭も引いてくれませんでした。
よって購入せずに帰って来たしだいです。

書込番号:1130562

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメリ缶ジュースさん

2002/12/14 08:06(1年以上前)

PIXUS 550iで年賀状の印刷に取り組みたいんですが、
まとまった時間がとれません。
印刷ができたら、簡単なレポートをしたいです。

書込番号:1131977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

インク残量に関して

2002/12/08 08:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 あいこでしょ!さん

以前、ノズルの目詰まりとクリーニングによるインクの無駄使いに
ついて、環境方面から言及されていた方がいらっしゃいましたが、
どうももっと根本的な問題があるようです。
http://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/index.html
いま見ておられるならですが、
国際標準規格14001の観点から検討するならこちらの方を
参考にされた方がよいかと思われます。
透明にして光学測定にしていただければ一番よいのでしょうけれど。

書込番号:1118359

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぅがくせぃさん

2002/12/08 09:51(1年以上前)

いやいやおもしろいページですねぇ。

ちなみに私はキヤノンの透明のインクタンクのやつを使ってます。
ほんと、正確ですよ。

書込番号:1118451

ナイスクチコミ!0


いわゆるカラリオさん

2002/12/08 11:16(1年以上前)

ショックです。やはりエプソンも利益追求型企業なのですね。それにしても詰め替え阻止のためにここまでやってるんですね。。。画質で勝負している会社なんだから詰め替えインク会社とも画質で勝負したらいいのに。。それに比べるとキャノンの方が潔く見えます。やばい傾いている。(揺)
 でも今年の年賀状は970Cで頑張ります。(買っちゃったので、、)

書込番号:1118642

ナイスクチコミ!0


何某公務員さん

2002/12/08 14:19(1年以上前)

知的障害児の施設に先日行く機会があって、そこのかたと話を
してきたんですが、詰め替えができないということで買い替えを
どうしたものかと思案中とのこと。経済的な理由と環境的な理由
両方あって、エプソンは外さざるを得ないかもという話でした。
「エプソンのプリンタは上カバーをあけて使えるので、障害児教育の
観点からは良いのですが‥仕方ありません」とのこと。
インクが余るという問題も気がついていらっしゃるということで、
使い切ったカートリッジを振りながら「ほら、まだ残っているんですよ」とおっしゃられておりました。
難しい問題ですが、改善の余地は大分残っていると感じます。

書込番号:1119062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/12/08 15:23(1年以上前)

あたしも、常々思ってたんですが、詰め替えができないのは一歩譲るとしても、ドットカウントで0になった後も、自己責任で継続的に使用できるようにファームなりドライバーなりを改良してほしいですわん。
たとえば、車だって、ガソリンのメーターが0になっても、自動的にエンジンがストップするわけじゃないでしょ。
残量がおおよそわかるだけでいいんですよね〜
以前のプリンターは残量もわかんなかったので、発色がおかしくなってから交換してたので、必然的に、最低用紙一枚は無駄にしてましたが(逆に、残量がわかんないので、年賀状のような大量印刷の場合、インクが切れそうな感じのときは、付きっ切りでみてました)、そういうリスクを承知で最期の一滴まで使用できるオプションを追加してもらえばいいだけとおもうのですが、エプソン、そういうのつくってくれないかなぁ

書込番号:1119207

ナイスクチコミ!0


原子力携帯さん

2002/12/08 16:05(1年以上前)

阿漕といえば阿漕だが、上手い商売を考えたものだと妙に感心。
チップのカウントをいじればその分純正品の売り上げが伸びる訳だし。
万が一追求されてもカウントの設定ミスということで逃げ切れそうだ。
味の素商法・改と命名。

もし、一応純正品を買って貰いたいという「だけの」話なら、
カウントを全量+1〜2割ぐらいに設定して貰えれば、
部外品を排除しつつインクを全量使い切ることも可能だとは思うが。
関係者が見ている可能性を考えて「一応」書いてみるテスト。

書込番号:1119323

ナイスクチコミ!0


じろじろさん

2002/12/08 16:21(1年以上前)

キヤノンを使っています。インクタンクは透明なので、完全に残量がわかる。99%は使い切っての交換になっています。使っていても、潔さを感じます。エプソンは中が見えないから、残量がどれだけあるかは解らない。1/3位残量があっても交換とは、企業倫理の問題ですね。

書込番号:1119369

ナイスクチコミ!0


原子力携帯さん

2002/12/08 16:30(1年以上前)

エプソン使いの知人より追加情報有り。
http://www.mediastreet.com/cgi-bin/tame/mediastreet/ucr.tam?referred_by=refillodsorg
こんなものがあるらしい。チップのカウントをリセットする機械。
「自己責任でやってや〜」とのコメント付き。

書込番号:1119382

ナイスクチコミ!0


VNLさん

2002/12/08 17:00(1年以上前)

前にも書き込みしましたが、エプソンインクは実際のインク残量が半分のところで交換のメッセージが出て使えなくなります。よって私は安全を確保するため、1回目に2/3使い切ったところで残量のチップを満タンにリセットします。次にストップした時点でカートリッジを交換します。こうすると殆どインクを使い切ることが出来ます。
予断ですが、インクジェットプリンターに限らず、レーザープリンタの感光体も同様です。チップが付いていて、使えるのに使えなくしてありま。これもリセットして、通常1回で使用できるところを3〜4回使っています。
もしかしたら、回収ボックスのインクをもらってくれば、ズッとインクを買わなくてもいいかもしれませんね。これが一番経済的かも。これが究極のリサイクルかも・・・。ちょっとセコイ話でした。

書込番号:1119443

ナイスクチコミ!0


オヤヂーネさん

2002/12/08 19:48(1年以上前)

なんだかんだ言いながら画質はキヤノンより一枚上のエプソンだけに残念ですね。こういうところも考えないとトップメーカーの座を維持するのはこれからは難しいでしょうね。画質、使い勝手(ソフト)以外はキヤノンとHPが追い越してますから。
仕事用に850i、家庭用に930Cを使っていますがヘビーユーザーではないのでまだインク交換はしていないので何ともいえないのですが・・・
前に780Cを使ってたときはどれかのインクが無くなって、印刷結果が見るからにおかしくなってから交換してたので良かったんですが。いつから怪しげなチップなんぞをつけ始めたんですかね〜
こういう意見が色んなとこで露出されだしてエプソンも考え方を変えてくれたらいいですね!

書込番号:1119824

ナイスクチコミ!0


anoにますさん

2002/12/08 20:33(1年以上前)

環境にやさしい企業とかCM打ってた割にはどーにもいい話が聞こえてこないのが何とも。
使い勝手だって、設置性とか音の五月蠅さ(深夜使用に影響)を考慮するとどうだか。
中身が見えないままで、ICチップを付けた。割ると中身が入っている。どうもこれらの事がリンクしているように見えて仕方がない。
来年ぐらいは最早顕微鏡で見ないと分からないぐらいに画質の差は無くなるだろうから(藁
そろそろトータルでモノ考える時期に差し掛かってるんではないですかね?エプさんは。

書込番号:1119951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/12/08 21:56(1年以上前)

原子力携帯さん
早速チップリセッター見てみました。お値段が25.99ドルと結構お安いので(日本までの送料がいくらになるかは返答待ちですが)オーダーしちゃいました(~o~)
到着がたのしみです。

書込番号:1120138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/09 00:19(1年以上前)

僕は最近,PM770から850iに買い換えましたが,850iは高画質モードでのテキスト印刷の画質では4年前のPM770には及びません.その意味ではエプソンの印刷技術はすばらしいと思います.でも850iの画質は許容できる範囲です.ただ,PM770では,しばらく印刷をしなかったときのインク詰まりや,うっかりサイズ違いの印刷をしたときのインク拭きや試し印刷の面倒さ,インクの無くなり方の早さ,等々には閉口しました.850iでは嘘のようにありません.今回のインク残量監視チップの件を見て,以前,ショップにエプソンのインクカートリッジ用ゴミ箱ってあったのを思い出し,一見,環境重視の姿勢を見せつつ実は交換インクビジネスをやっているんじゃ・・・なんて考えてしまいました.じゃあ,カートリッジの色数が7つなんていうのもひょっとしたら・・・?

書込番号:1120374

ナイスクチコミ!0


ほへさん

2002/12/09 05:31(1年以上前)

えーそーなんだー。前にキャノンのF850使っててた時は透明で確認できたけど、スポンジのとこになんかインクが溜まったまま捨ててたのが気になってたんだけど…エプソンのはスポンジないんです??

書込番号:1120767

ナイスクチコミ!0


ナントカ3さん

2002/12/09 07:21(1年以上前)

スポンジに吸い取られて使い切っているように思われているのだと思う。

書込番号:1120842

ナイスクチコミ!0


運次第かも?さん

2002/12/09 08:13(1年以上前)

某掲示板で話題になってましたが、残すのはエプソンだけじゃないみたい。

キヤノンは残って無駄になったインクがスポンジに染み込んでるからあまり騒がれないだけかと。

http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021208143049.jpg


ただPM-4000PXは本当に殆ど残さないみたいですね。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021208142930.jpg

書込番号:1120875

ナイスクチコミ!0


うーん、さん

2002/12/09 10:30(1年以上前)

インクを無駄にしては、環境に優しいとは言えないのでしょうね。折角チップまで使ってチェックするのなら、もう少しシビアにカウントして欲しいです。ただ、キャノン(スポンジが罠)であれエプソンであれ、大なり小なり無駄が出る現状では、回収する姿勢は評価すべきだと思います。でも金を払う側としては、やはりキッチリ使い切れる仕様にして欲しいですね。

書込番号:1121107

ナイスクチコミ!0


ナントカ3さん

2002/12/09 11:06(1年以上前)

回収後の処理過程をもっと透明にしなければいけませんね。
使途不明のまま再資源の為に回収していますと言われるだけでは、
成熟した社会からは疑いの目しか向けられないのも無理はないでしょう。

株主総会でも話題でないのかなぁ

書込番号:1121164

ナイスクチコミ!0


運次第かも?さん

2002/12/09 11:22(1年以上前)

> 使途不明のまま再資源の為に回収していますと言われるだけでは、

http://www.engokai-hokkaido.co.jp/doda/d_file/epson/main.html
回収品を部品レベル、または素材レベルで再利用してるそうです。

書込番号:1121192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/09 11:31(1年以上前)

だいたい,カートリッジ全体のコストに占めるインク代って何%くらいなんですかねえ? 以外と,大半はケース部分の製造と流通コストで,インク代が数%だったりして.そうなると,今,液体洗剤なんかがやっているように,インクを入れ替え式にしたほうが(ゴミが入らないようにとか,いろいろ工夫は要ると思うけど)いんじゃないのかな?

書込番号:1121205

ナイスクチコミ!0


nyankichiさん

2002/12/09 11:53(1年以上前)

私はキヤノンで、スポンジに色が染みている部分がなくなるくらい(印刷していて、本当にその色が出なくなるくらい)使いますが。
なくなったという警告が出ても、何回もリセットして使い切りますが。
EPSONにもそういう機能があるといいんですけど。

書込番号:1121241

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

用紙

2002/12/07 13:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 FP4900Zさん

950iでいろいろな用紙への印刷を試しています。
プロフォトペーパーでは、ここの書き込みでもあるようにマゼンダかぶり青かぶりが出る時があります。(プリンタの自動補正を使用するとマゼンダかぶりVIVID補正を使用すると青かぶりする傾向にある様に思う)
EPSONのPM写真専用紙を使うと黄色が強く出るので、プリンタの自動補正やVIVID補正と相性がよく自然な色合いになるような気がします。
ただ細部描写という点ではプロフォトペーパーの方がより細かい部分まで潰れずに描写できていると思います。これはプロフォトがキヤノンの純正用紙だということもありますが、PM写真専用紙は、現在のプリンタの性能に追いつけなくなってきた(少々時代遅れ?)ことも理由にあると思います。現在のPM写真専用紙では970Cのポテンシャルをフルに活かせないとも言われているようです。しかし、L判100枚で1200円、しかも最終的な色に落ち着くまでプロフォトより圧倒的に早い(印刷結果が早く判る)PM写真専用紙も捨てがたいので、自分の場合、普段大量に印刷するときは安くてお手軽なPM写真専用紙、ここ一番じっくりレタッチと補正を繰り返して最高の結果を得たいときはプロフォトと使い分けていこうかな?と思っています。皆さんはどう思われますか?

書込番号:1116307

ナイスクチコミ!0


返信する
私は・・・さん

2002/12/10 14:52(1年以上前)

だって紙を950iにあわせて今年から仕様変えたので
950iで出すなら当然でしょう。
去年の物と比べても解ります。特に黒系とか。
黒系弱いのわかっていて紙で対応ってのはどうかなー?

Canonのプロフォト以外のフォト紙じゃ駄目かなー?
なぜにエプソン製?

950i欲しいけどなー。高いなー。早く安くなーれ。
970cでもいいから安くなーれ。安くなったもん勝ち!!

書込番号:1123860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタイルが・・・

2002/12/06 00:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-1500C

スレ主 おふぃりおさん

同じエンジン?ならミノルタの方がかっこいいな。スペックはほぼ同じみたいだし。ただ、店頭で見たことないけど。

書込番号:1112963

ナイスクチコミ!0


返信する
シュレッダーさん

2002/12/07 12:35(1年以上前)

スタイルは同感!でかいシュレッダーかと思った。
最近、エプソンのデザインへぼいですね。
Magicolor2300の方がメタリックでかっこいい!
エンジンはミノルタですね。あそこはカラーコピーも作っているし。

書込番号:1116173

ナイスクチコミ!0


babatynさん

2003/08/02 19:13(1年以上前)

私もEPSONのレーザープリンタはスタイルがかっこわるいと思います。
 インクジェット&モノクロレーザーの方はまぁまぁいいんじゃないかと思いますが・・・。カラーレーザーだけは白一色、と言っていいぐらいですね!白い箱のようなもんですね。真四角?ですもの。でも、この形はしょうがないのでしょうかね。カラーレーザーですから、トナーの数もけっこうあって場所をとりますからね。でも、白一色と真四角だけはやめてほしいですね。せめて色を変えてもらいたいもんです。

書込番号:1820601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ最需要期?

2002/12/05 22:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 グズグズさん

今日ヨドバシ・グッドギア東口店に行ったら29,800円の2,000引き+P18%に戻っていました。昨日より2,000円アップです。もしやと思ってさくらや新宿西口店に行くと同様でした。昨日は雨でも無理して買っておけばよかった…。
いよいよ最需要期&ボーナスシーズンなので値下がり期待は無理でしょうか?
秋葉原の情報についても知っている人がいたら教えてください。

書込番号:1112807

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷんぷ〜んさん

2002/12/06 20:32(1年以上前)

私は数日前ヨドバシ・グッドギア東口店で買いました。
同じように安いのを探していたのでお力になれればと…。
ネットで探した中ではここが一番安かったです。↓
http://www.outletplaza.co.jp/shop/f.php3?shop=32

書込番号:1114797

ナイスクチコミ!0


ホゲホゲリーさん

2002/12/07 23:33(1年以上前)

アウトレットプラザは電話してみたら、もう在庫無いって言われたよ。

書込番号:1117676

ナイスクチコミ!0


スレ主 グズグズさん

2002/12/09 00:34(1年以上前)

アウトレットプラザの件、ありがとうございました。値段も在庫も常に変動しているようですね。結局私もヨドバシ・グッドギア東口店で買いました。土日で見た各店の値段は「[1119882]買いました」のレスとして書き込みました。

書込番号:1120404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ベスト1

2002/12/05 21:42(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

家庭用複合機ベスト1はどれ?
 エプソンのCC570L、HPのpsc2150、その他

 まよっちゃってまーす

書込番号:1112734

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤムボさん

2002/12/05 23:14(1年以上前)

写真メインや縁無しにこだわるんだったらCC570Lなのかな?
そうでないなら、やっぱpsc2150だと思いますよ。
葉書の4辺縁無しできない(3辺縁なしは可)というのに拘る人もいますけどね。
ま、それはデザイン次第かと。
psc2150は、今どこも売り切れ店続出みたいで、
手に入りにくい(年内間に合うかどうか?)地域もあるようです。
そこから見ても、psc2150を選ぶ人が多いのがわかると思いますよぉ〜。
?2さんが、今後どういった使い方をするかを考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:1112873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/06 00:02(1年以上前)

自分はこれがベスト1。
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp10/index.html

書込番号:1112947

ナイスクチコミ!0


Bobby Jrさん

2002/12/06 03:40(1年以上前)

欠点でいえば

PSC2150は
4辺がふちなしができない。
操作ボタンがスキャナカバー右にあるので大きな本がスキャンしにくい。
ランニングコストが高い
地方ではインクが入手しにくい・・かも?

CC570は
インクが詰まりやすい
3機種で一番解像度が低い(1440*720)
染色系インクなので普通紙で文字がにじむ
メモリースロットがない
印刷速度が遅い。(ヘッドが動き出すのは普通)

MP10は
印刷の始まるまでが時間がかかる
CISスキャナーなので立体物がスキャンできない。
スキャンが遅い。
スキャナのRGB各色12ビット入力/8ビット出力と性能が悪い。
メモリースロットはあるがPCカードタイプなのでCFカード以外は別途PCカードの購入が必要。しかも各メディア5000円以上する。CFは700円くらい。


良い点は

PSC2150
クラス唯一の6色インク採用
普通紙に強く、モノクロ印刷は他を寄せつけない高画質
プリンタ解像度が3機種でトップの4800*1200dpi
スキャナ性能が3機種でトップの1200×2400dpi CCD/48bit
スキャナ速度が3機種でトップ(約1/3弱)の速さ。
両面自動印刷
XDカード以外のメモリーがダイレクトに利用できる。
16MBの大容量メモリを搭載しているので印刷が早い。
フォトシート採用でダイレクトプリントが容易。
ブラックが顔料系インクを採用しているので普通紙でにじみにくい。

MP10
4辺フチなし印刷対応
PCカードタイプ(CF用は付属)ではあるがメモリースロット搭載でダイレクト印刷対応
印刷が始まるまでは遅いが、ヘッドが動くと早い。
ブラックが顔料系インクを採用しているので普通紙でにじみにくい。

CC570
価格がやすい。
4色インクだが写真画質
豊富な印刷モード
4辺フチなし印刷対応

2150が一番いいと思うんだけどね。現に一番人気だし

書込番号:1113423

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 09:53(1年以上前)

JUNKBOY さん こんにちは
>Mozilla/7.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows Xp)

IE7.0はベータ版ですか?

書込番号:1113733

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/06 11:27(1年以上前)

いえいえお遊び版です(^^ゞ

書込番号:1113876

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2002/12/06 12:05(1年以上前)

家庭用複合機三機種の比較記事です。

製品レビュー
エプソン CC-570L、キヤノン MP10、日本ヒューレット・パッカード psc2150
ホームユースを意識した1台3役のコンパクトな複合機
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/multiprinter/

書込番号:1113946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?2さん

2002/12/07 08:03(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。

 今までにもここで質問したことがありましたが、一番参考になりました。

 だけど結論としては、どれも決め手に欠けるような感じです。

 安いのにしちゃおうかなー。もう少しまとうかなー。

書込番号:1115716

ナイスクチコミ!0


とんぼうさん

2002/12/08 04:50(1年以上前)

使ってみて、個人的に両面自動印刷、非常に便利ですね。紙もムダにならないし、ホームページの印刷程度でしたら充分です。年賀状以外にも使える機能です。
インクはヘッドが付いているので高いのですが、ヘッドの詰まりが出た場合に、他社は持ち込み修理1万円程度かかるそうです。エプソンはインクの詰め替えに難儀することを考えれば、新しいHPのカートリッジは本当に楽です。
機種の価格は、高めですが、使い勝手を考えると充分元が取れると思います。
普段あまり書き込みをしないのですが、大変気に入ったことと、当時私も非常に迷っていたので、参考になれば・・・

書込番号:1118189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング