
このページのスレッド一覧(全5171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月31日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月28日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月29日 01:56 |
![]() |
0 | 13 | 2002年10月28日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月27日 03:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月27日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


E社の目詰まりを心配している方によい情報です。
日経WinPCの12月号にE社、C社のフラッグシップ機のノズル構造の比較が出ています。
どちらの味方をするわけでもありませんが、C社のノズルはいかにも目詰まりし難く、E社のはいかにも目詰まりし易いように見受けられます。
E社のはノズルの長さが長い上、出口に向かって徐々に細くなり、出口部には段が形成されているので固まったインクは絶対に落ちないように見受けられます。
迷っておられる方は是非見ておくべきだと思います。
私、この情報によりC社に決めました。
もう1つ、PCfan11/15版の両社の比較写真で髪の毛の写り具合を見てください。
明らかにC社が優れているように見受けられます。(設定はともに「きれい」)
0点


2002/10/31 00:22(1年以上前)
私もWinPCを読みましたが、両社ともヘッドの基本的な構造は以前となんら変わっていませんでした。
エプソンが詰まりやすいのはピエゾの吐出力が、キヤノンのサーマルに比べて弱いからです。もうひとつ付け加えますと、インクは内部で固まるのではなくヘッドの表面から固まりますので、出口の長さや徐々に細くなる云々は詰まりやすさには直接関係ないでしょう。
キヤノンのサーマル方式はヘッドにヒーターを持つためヘッドの微細化が進むと詰まりが発生しやすくなるそうです。
最近のインクジェットは、致命的な詰まりは発生しにくいようです。
書込番号:1035064
0点


2002/10/31 01:49(1年以上前)
ヘッドの詰まりはダントツでエプソンの950Cが多かったような気がするんですけど、あれって最近のインクジェットなんじゃないでしょうか?
私が買った950Cもヘッドが詰まってさんざんでした。
もうエプソンはこりごりです。
書込番号:1035260
0点


2002/10/31 02:32(1年以上前)
すみません、上のカキコ感情的に反応して書いてしまいました。
最近のインクジェットというのが970Cとかのことでしたら、私の勘違いですのでお許しください。
書込番号:1035336
0点


2002/10/31 21:42(1年以上前)
先日、今までのE社の850PTから950iに乗り換えました。 950Cと同じように850PTでも目詰まりに悩まされたあげくにC派の仲間入りしたのですが正解だったと思います。 ノズルの構造はC社のカタログで比較が載ってましたので分かりやすかったです。 画質&静かさともに大変満足しています。 プリンタに詳しい人から聞いた話ですが、プリンタを使っていなくてもプリンタの電源をONにしておくのが目詰まりの防止にもなるようです。 これはC社のサーマル方式で効果があるのでしょうか。
書込番号:1036622
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


この前から肌色のくすむのが気になっていたのですが、どうもドライバの設定
が悪かったみたいです。
オートフォトパーフェクトというのをONにしていたのですが、これをはず
しただけで、見違えるように色味がきれいに出力されました。
しかし、画像補正をONにしないほうが良いってのも・・・
やはり、ドライバの完成度はE社の方がよさそうですね
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i
プロフォトじゃなくて、スーパーフォトの方ですね。残念!
PM写真用紙 100枚より高いですねぇ〜。
やっぱりこれからはPM写真用紙だなぁ。。。
メーカーは本体買わせて紙とインクで儲けるのがビジネスモデルなのに、儲けどころでキヤノンはやられちゃいそうですね。 本体PS2でXBOX用ソフトを使われちゃうみたいなもんですなぁ。
書込番号:1029154
0点


2002/10/28 14:21(1年以上前)
Tyronさん、PS2本体でXBOX用ソフトが使えるってホントですか?
例え話ですよね。
関係ない話ですいません。
書込番号:1030154
0点


2002/10/29 01:56(1年以上前)
PM写真用紙とプロフォトペーパーで写真見比べてくださいな。値段が高い理由が分かりますよ。また、E社のプリンターでプロフォトペーパー使うときれいですよー!要は紙が良いんです。
書込番号:1031371
0点





970Cの発売前の評価はボチボチだったのに、発売後の評価は、下がる
一方ですね。
発売前の評価は、当てにならないので、除くとして・・・。
と、すると、実際に使用して評価している人が、「良くない」と判断している。ということ??(そうでない人もいるでしょうが)
C派が「良くない」に投票してるとしても、あまりにも評価が悪過ぎる。
書き込みの内容を見ても、明らかに970Cの方が、不具合(表現悪いかな)の相談が多いし・・・。
970Cを買うのためらってしまう。
自分を信じるしかないか。でも・・・・・・・。
0点


2002/10/27 04:12(1年以上前)
これいっとくさんへ。キヤノン派の人がたった一人で名前を変えつつエプソンの評価を何倍も下げてます。信用しない方がいいよ。モラルのかけらもない卑怯なヤツだから。
[1023784]よしお2 さん 2002年 10月 25日 金曜日 18:50
210.249.189.44 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 641; .NET CLR 1.0.3705)
[973699]本物Wonderピクサス さん 2002年 9月 30日 月曜日 01:21
gwa.ultratec.com Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
女 [1002023]キ“ヤ”ノン さん 2002年 10月 15日 火曜日 01:53
ns1.comtrance.de Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
[973680]Wonderピクサス さん 2002年 9月 30日 月曜日 01:15
195.184.229.140 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
[973241]皇帝監視鑑 さん 2002年 9月 29日 日曜日 22:33
bpubl052.hgo.se Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; SiteCoach 1.0)
[971371]皇帝監視鑑 さん 2002年 9月 29日 日曜日 01:12
168.11.14.3 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
[1001835]キヤノン派 さん 2002年 10月 15日 火曜日 00:31
208.192.111.150 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
[1001537]キヤノンEOS1V さん 2002年 10月 14日 月曜日 21:38
163.29.52.249 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
[1001795]キヤノンEOS1V さん 2002年 10月 15日 火曜日 00:14
ucv10.ucv.cl Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
[1001938]キ“ヤ”ノン さん 2002年 10月 15日 火曜日 01:08
ns1.comtrance.de Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0060&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=3&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=1001587
[1024792]yoshii313456 さん 2002年 10月 26日 土曜日 02:39
proxy1.ksrzu1.kt.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 641; .NET CLR 1.0.3705)
書込番号:1027145
0点


2002/10/27 09:21(1年以上前)
こんな評価は、あって無いようなもの。信用しちゃだめ。
書込番号:1027434
0点


2002/10/27 09:26(1年以上前)
よくわからんのですが、プリンタごときにキャノン派とか、エプソン派とか、HP派とか いるんですか? ということはここの書き込みはエプソン派?の
方がほとんどなんでしょうか?
書込番号:1027447
0点


2002/10/27 09:43(1年以上前)
私はcanonの950i買ったんですが‥‥
・静か
・小さい
・印刷が早い
・詰まらない、ヘッドクリーニングがほとんど要らない
・Rがフロントローディング
・970cとの画の差が分からなかった
等々の理由で買ったんですが。
今年のエプはどうもあんまり頑張っていない印象があります。
画質を優先したとしても、大きさや静粛性などの改善は十分
可能に思えますし。
インク詰まりは950cの事しか分かりませんが、特段方式が
変わっていないなら多分同じでしょうから。
そもそもこのプリンターをどんな人間にどんな場所で
どう使わせたいのか、そこが見えてこない。
はっきり言って素人に訊かれたらこいつはお勧めできない。
「んー?初めて買うの?今年買うなら950iか850iかなー?」
とか答えてそう。
PC USER最新月号が出ていますので、そっちを参考にしてみると
いいかもしれません。
この雑誌は割といつもまっとうな評価をしていると思います。
正直、エプ買うなら来年まで待った方がいいような‥‥
書込番号:1027467
0点


2002/10/27 13:00(1年以上前)
アーどうにも詰まるのがね。
使うたびにクリーニングさせられるし。
Cはそもそもクリーニングしたこと無いって
使ってる奴から聞いてハァ?マジ?ってね。
あと今年のあのでかさは何とか
ならなかったんかね。
今年は見送るけど、このままだと
来年はCかな。
書込番号:1027824
0点


2002/10/27 13:32(1年以上前)
〜派ならEの方が圧倒的に多い気が…^^;970Cは様子見の人が多いのでは?950Cの初期不良があっただけに。ちなみに地元の店に展示処分の950Cが26,000円位で販売してますけど、ず〜っと売れ残ってます…
書込番号:1027877
0点



2002/10/27 14:06(1年以上前)
E派が、名前を変えつつ「良い」に投票しているとも言い換えることも出来ますよね。それで、あの評価はチョット!。
他商品を買うときも、参考にしていますが、評価はそれなりに妥当な値を示しているような気がするのは、俺の気のせいなのかな?。プリンタだけは例外なの???
モラルの話にしても、この掲示板と950iの掲示板を読み比べると分かると思いますが、この掲示板の方が荒れているような・・・。
(C派の意見を除いても)
じゃー、評価を無視するにしても、不具合(表現悪いかな)の相談数は、無視できないような気がします。
不具合だけでなく、使い勝手も気になります。CDプリントの最高画質での印刷方法では、裏テクみたいな方法を使わないと出来ないなど。
それと、買ってすぐのインク詰まりも気になります。
長い間使うものなので、最初からインク詰まりがあると、使用期間中に、どれだけインク詰まりで悩まされるか、考えてだけで怖くなります。
んーーーーッ!!
午前中に見に行ってきて、画質は970Cの方が好みなのですが、それだけでは、納得出来ないので買わずに帰ってきました。
今現在思うことは、画質は970Cが俺好み。その他(サイズ,ノイズ,速度,デザイン・・・)は950i、初期生産品の完成度(不具合の無さ)は、950i。anoにますさんの言うように、インク詰まりも気になるし。
よって、今現在は950iを購入予定。(あくまでも、今現在)
画質にこだわるなら、写真屋さんにデジカメで撮ったメモリ持ち込めばいいしね。
実際に買うのは、そう少し悩んでからにします。
書込番号:1027935
0点

私はPM770C→PM950Cユーザーですが、もし今年買うなら950iだねえ。
CANONがCD-R印刷をサポートして、写真画質もそこそこ追いついたなら
もーEPSONの一般ユーザーに対する売りって無くなちゃったんじゃないかなあ。
あのデカさ、給紙時の五月蠅さは致命的ですよ。そして値段的にも高いし、インクも高い。
これで970C買う人は、よほど写真画質にこだわってる人だけでしょう。
僕は950Cこの間インク詰まりで無料修理して以来好調なんで、いまの所満足ですが
来年あたりEPSONがサイズ・静粛性・インク詰まり等改善が見られなかったら
確実にCANONに鞍替えしますね。
書込番号:1027953
0点


2002/10/27 19:47(1年以上前)
インク詰まりは(自分もしくは周りの人間が)買ってみないと
分からない。この辺が最大の問題ですかね。
毎回クリーニングしているという人間もいる一方で、
自分は詰まらないよというネット上の発言もある。
この辺り個体差が激しく当たり外れが酷いという見方も出来る。
しかしそうだとしても、明確な故障でないから恐らく交換しろと
いっても通らないでしょう。
詰まったという人間は割とよそに乗り換え率が高かったりするですがね。詰まらなかったり、クリーニングまめにするのが気にならないという
人はその辺はどうでもいいようですが。
公式には他社に比べて詰まりにくくないということになっているで
しょうから、エプからその辺で劇的に改善しましたとかはっきり
打ち出してくるとも思えない。だから余計に疑心暗鬼になってしまう。
950辺りから改善したというが、持っている人間に訊いてみると
恐らく状況は大して変わっていない。
えーと、今回はノズルが倍で、基本的な印刷方式は変わってないん
ですよね。で、どんな手を打って詰まりを改善しているか明確な
アナウンスはない、と。
‥‥どう考えても危ない‥‥
書込番号:1028592
0点


2002/10/27 19:50(1年以上前)
今年のお勧め機種はCanonの850iと
エプソンの970C,930Cだと思っています。
個人的に950iのデザインが良いとは思えないので、
特に950iを選ぶ理由がないんですよね。
一番高価なフラグシッププリンタに何を望むかで
人によって選ぶプリンタが決まってくるんでしょうね。
それが静音や省スペースならキヤノンの950i、
画質や対応用紙機能ならエプソンの970Cでしょう。
950iと同等以上の画質を低価格で得られる930Cも
かなりおもしろい存在です。
写真品質はあまり気にしなくて、普通紙へのレポートや
文字印刷が多いんでしたら850iでしょう。
インクコストも950iに比べて安くすみそうです。
書込番号:1028600
0点


2002/10/27 22:39(1年以上前)
最近ウチの820Cが調子悪くて(ローラーの跡が延々と付く、拭いても
給紙を繰り返しても直らない… インク漏れてんのかな?)
ちょっともったいない気がするけど買い替えを考えています。
そこでまたE社にするか やはり悩んでしまいます。
E社の難点を言えば
1.インクカートリッジの持ちが悪い
2.やはり詰まる事が多い
※2点とも主観を含みますが、他社製のプリンタを使われたことがある方なら
同じ感想を持つと思います。
などと 不満はあるのですが画質がすばらしいのと添付ソフト(photo
quicker)がかなり使えるのでコストを無視すればE社がベストです。
実家ではC社の6色機を使ってますが画質面で 黒の締りが悪いですね、
添付ソフトもいまいちです。
何が言いたいかというと、E社も透明タンクのばらインク採用で容量も
アップ、さらにクリーニング用の溶剤入りカートリッジ発売、位の事は
して欲しいですね。
実際カートリッジの原価内訳は、容器代がほとんどでしょう
その容器を買わされてるような気がしてイヤです。
駄文失礼しました。息子が出来てから印刷枚数が多くてコストが
負担になっていたもので・・・
書込番号:1028944
0点


2002/10/27 22:44(1年以上前)
普通紙の印刷はどうですか。
テキストが滲んだりとかしませんか?
書込番号:1028957
0点



2002/10/28 20:18(1年以上前)
結局、浮気しちゃいました!!
もう少し悩むと言いながら買っちゃいました。
結論がでたので。
画質は970Cが好みだったのですが、950iとあらかな差を感じない。
保存したい写真は、写真屋に持ち込めばいい。
設置場所に970Cが収まらない。
夜印刷することが多いので950iの静かさは魅力。
970Cのインク詰まりに恐怖感がある。(印刷方式が全機種と同等で、かつノズル数が増えた分、詰まる確立が・・・)
950iの方が印刷コストが安い。
など。
私には、970Cは合わなかったみたいです。
少々印刷してみましたが、黒はみなさんの想像どおりのようです。
上記に書いた利点は、一つも裏切っていません。
違う世界に足を踏み入れて大正解でした。
返信を下さった方には感謝、感謝です。m(__)m
P.S.
970Cの掲示板なのに失礼をお許しください。
書込番号:1030715
0点





これを買う気で本気でデオ○○に行って来ました。あった!しかも底値の15800円、覚悟を決めて「これ下さい」。・・・PM−740C買ってしまいました。最悪です。これって詐欺っぽいです(いや違いますが)。音がすごくうるさいですが、画質は将来レーザープリンタ買う予定の人ならこれは十分だと思います。ですがやっぱり画質がいいほうがいいという人は840Cがお勧めです!まあ2000円の差なので絶対840Cがいいと思いますけどね。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


もう7,8年使ってきたBJC400J(高画質モード300dpi!!)から、4800dpiの950iに買い換えました。
購入後、毎年進化していく画質と機能をうらやましいと思いながら、400Jが壊れたら新製品に買えようと思いつつ、これがなかなか故障しない(笑)ので、ついに根負けしたって感じです。
最新最強の950iは免疫がない私にとって、全てが衝撃的です。(まだセットアップしてないですけど...)
ポイントがつくとは言え初期投資を極力抑えたかったので、ヤマダではなくK'sで35K円で購入しました。ココの掲示板でみるとチェーン店であっても結構値段に差があるんですね。まぁ、買ってしまったし、これから安くなっていっても、ちょっとだけしか気にしないと思います。
光沢紙はメーカーで印刷結果が異なると言うことなので、テストもかねて、
キャノン、エプソン、コダック、フジフィルム、コニカのL版用紙も同時購入したので、比較をやってみたいと思っています。
0点


2002/10/27 22:24(1年以上前)
私も、440J→950iに買い換えようとしています。
毎年、この時期になるとプリンタのラインアップが一新され、買い換えようかなと思っていましたが、
400J→950I さんと同様、未だ壊れる気配すらありません440J。
購入予定は、11月1日。
ヨドバシカメラ福岡店がオープンする日に、近くの量販店との価格を比較、一番安い所で決めようと思っています。
書込番号:1028895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





