
このページのスレッド一覧(全5170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月10日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 11:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月9日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




さっき、Epsonからお詫びのメールが来ました。1500円以外に代金はいらないとのことでした。調べてみたら、2690円の伝票は置いてあるが事務所の誰もお金は支払っていないようです。ただ、荷物を引き取りに来て料金を記載した伝票だけ置いて行かれると、当然支払ったか、あとで支払わなければいけないかどっちかだと勘違いしてしまいます。先のPM3300C修理の際に「こういうサービスがあるのでご利用下さい」とのことだったので利用してみましたが、ちょっと手順がわかりにくいみたいです。まあ、それより何より、皆さんのご意見にあるように本来、初期不良なら買ったお店で取り替えてもらうのが筋なんだけど、「1年間メーカー保証がある間は勝手にメーカーへ修理を頼んで下さい、ウチは知りません」というe〜ぐるの姿勢がトラブルのもとなんですけどネ。今回Epsonは悪くなかったみたいですが、あんな店に商品を卸していると会社にとって何もメリットないですよ、きっと。
0点

元ネタを読んでいたので いきさつはわかるんですが、できましたら元の書き込み番号でも乗せておいて頂けると 皆にわかりやすいと思います。
書込番号:764683
0点







今日、某電気店の店頭にあったCD−ROMから、新しいPHOTO Quicker3.2をインストールしました。Exif PRINTに対応したということで、早速愛用のキヤノンのデジカメでとったものを印刷してみました。以前よりも赤みがなくなり、かなり自然な色になっています。大変満足ですね。ところで、PIMUに対応したデジカメはもう販売されているのでしょうか?
0点


2002/06/13 11:54(1年以上前)
新しいエプソンのカタログに載っていたような気がします。。。未確認。
私もプリンターはエプソン派、デジカメはキャノン派だったので
今回のExifPrint対応はうれしいです。
PRINT Image Matchingがうらやましくて
次はソニーのデジカメでもと思ったりしました。
出来は好きな色合いです。
書込番号:769454
0点




2002/06/10 20:31(1年以上前)
電話しないともらえないんですか?
書込番号:764461
0点



2002/06/11 20:27(1年以上前)
まだホームページからダウンロードが出来ないし、カスタマー登録をしているだけでは届かないと思います。
書込番号:766356
0点


2002/06/11 22:28(1年以上前)
返信ありがとうございます。実は先ほどUSAサイトで調べたところ、日本用XP対応ドライバが出てました。http://www.hp.com/cgi-bin/cposupport/swdl.pl?c=COL1329&i=oj-4025-1&p=hppsc750pr28086&n=hp+psc+750+all-in-one たった今インストールしたとこですが、問題なく使えるようです。
書込番号:766638
0点


2002/06/13 20:18(1年以上前)
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/drivers/#Drivers_Microsoft%20Windows%20XP
に、新しいXP用のドライバがUPされていました。
書込番号:770373
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


2002/06/02 18:29(1年以上前)
ごめんなさい。この訂正はNo.749629に対する訂正です。
操作を間違えました。
書込番号:749641
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


本日、5551を購入予定で電気屋に行きました。
店員さんに話を聞くと、しきりに5550を進めてくるんですよねー。かなりの勢いで・・・。
もともと「デザイン」と「両面モジュールの標準添付」に惹かれていたので、20分迷った挙句に5551に決定しました。
でも、店員さんが在庫の確認に行くと品切れとのことで、「両面モジュールとフォトインクを無料で付けるから5550でお願いします。」と言われました。
そんなわけで、デザインは犠牲になりましたが、5550をおまけ付き18900円で購入しました。
で、肝心の使用レポートは・・・まだ箱の中なのでわかりません(汗)
0点


2002/06/02 18:54(1年以上前)
いやー。自分は5550のデザインで5551の機能がついてればとおもってたんで、金額的にもその金額ならかなりお得なのではないでしょうか?もし良ければ、そのお店の場所を教えて頂きたいほどです。
書込番号:749676
0点



2002/06/02 23:24(1年以上前)
こんばんわ。
お店は○ックカメラです。場所の方は、店員さんと約束したので言うことはできません。ごめんなさい。
"両面モジュール"ですが、箱を見ましたら「948cキャンペーン品 非売品」のシールが貼ってありました。
使ってみましたがかなり好調です。初体験でちょっと感動でした。
"フォトインク"は普通の商品をもらえました。感じの良さそうな人を狙って、接客をお願いしたのですが、本当にいい人でした。
"フォトインク"は厳しいかもしれませんが、"両面モジュール"の方は、キャンペーン品の話を出せば、付けてくれるかもしれませんね。
気づけば10%のポイントも付いていてかなりお得でした。デザインも心なしか良く思えてきます。
書込番号:750138
0点


2002/06/08 23:24(1年以上前)
>ファンタジーさん
確か5550から両面モジュールの規格が変わったはずです。
948の両面モジュールは付くのですがはがきの自動両面に対応して無いと聞きました。
当方完全に確認したわけではないのですが、とても気になるので試されたら
聞かせていただきたいです。
なんだか日本語変ですね(T-T) では失礼します。
書込番号:761063
0点


2002/06/09 11:00(1年以上前)
5551と5550のどちらを買うか検討中の者です。両面モジュールの件、気になっています。
hpのHPにある自動両面印刷ユニットの説明を見る限りでは、同じユニットを使用しても5550/5551だけハガキサイズへ対応され、他プリンタでは今までと変わらないように読めますよね。ハガキサイズへの対応は本体側の仕組だけでやっているんように読めてしまうんですよね。どうなんでしょう?
http://www.jpn.hp.com/inkjet/shousai/index5.html
ファンタジーさん含め、旧ユニットを5550に付けて実際に使っている方、この点どうなのか教えてください。
書込番号:761950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





