
このページのスレッド一覧(全5170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年6月12日 00:44 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月1日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月31日 14:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月31日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月31日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月30日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




XPのドライバ5月中(春)には出ませんでしたね。もう、明日からは夏です。HPのうそつき!!サポートのお姉さんが「5月中には必ずでます。」って豪語してたのに!! 何が原因で開発遅れてるんだ。インク残量の確認出来ないからなんか不安。早くだしてくれー
0点


2002/06/01 19:21(1年以上前)
現在のドライバーでの使い勝手はどうですか?
重要な欠点があるのでしようか?
それがなければ取りあえず購入して、XP対応ドライバーを
待とうと思うのですが。アドバイスをお願いします
書込番号:747543
0点



2002/06/02 00:13(1年以上前)
通常の印刷・スキャナ等の機能はWinXPでも別段問題ありません。但し、上記で書いたようにインク残量やコピー等の操作がPCから出来ないくらいです。サポートのお姉さんが「5月中に提供します。」って言ってたのが何かむかついて元スレ書いちゃいました。
印刷スピート・音の静かさ・価格・画質のどれを取ってもクラス最高だと思っています。是非今すく購入してユーザーになってください。XP標準のドライバでも通常操作は問題ありません。
書込番号:748138
0点


2002/06/02 02:55(1年以上前)
でも、中途半端なものを出すよりはずっといいと思いますよ、
(良いものが出ると仮定して)
Mac OS用なんて以前のドライバーより機能ダウンしてますからね
買ってビックリでした。
しょうがないからCC-550L買っちゃいましたけど。
ハード的にはHPの方が良いと思いました。
両方買った人はめずらしいでしょ?
書込番号:748500
0点


2002/06/06 21:25(1年以上前)
>インク残量の確認出来ないからなんか不安。早くだしてくれー
インク予想残量はまったく宛てにならんです。
残量0%表示なのにかすれもなく印刷できたり逆も然り。
書込番号:757232
0点


2002/06/07 22:13(1年以上前)
今日、HPから新しいドライバCDがとどきました。
書込番号:759014
0点



2002/06/12 00:44(1年以上前)
Hachibeさん情報ありがとうございます。サポートに聞いたらドライバCDの送付をしてくれるみたいです。すごい丁寧な対応でした。また、現在USのWebでも落としています。たぶんCDと同じドライバですね。
書込番号:766999
0点





BJF-930が出ましたが、やはりといっても良いが、CD-Rに印刷出来ない。う〜ん残念!プリンタは今までず〜っとCanonでしたが、やっぱEpsonしかないのかな?CanonでCD-Rに印刷したいっと思っている人はいませんか?お願いCanonさん作ってください。こんな意見の人、いませんか?
0点


2002/05/31 16:09(1年以上前)
私はBJ F850でCD-R印刷していますよ。もちろん改造が必要ですが。ネット上で情報を探すと色々とヒットします。ただ最近のCANONプリンターでは改造しても無理かもしれませんが。一応参考にどうぞ。http://homepage1.nifty.com/cdr/printing.html
書込番号:745321
0点


2002/05/31 21:57(1年以上前)
私はずっとCanonのプリンタを使用しており、現在はBJ-F870を使っています。
CD-Rに関してはCD-Rラベルに印刷をして、そのラベルを専用の「貼り付けキット」にてCD-Rに貼り付けていますが、このような形ではご不満があるのでしょうか?最近のラベルは、内円が小さいタイプも出ていて(←プレステのソフトのような印刷も可能!?)印刷可能面積が大きくなっています。それに対して、EPSONのようなCD-R印刷機能ですと、ご存じのようにメディアの内円部分(指を入れる穴)が透明なプラスティックでできているため、いくら「プリント対応ホワイトCD-R」を購入しても、その部分には印刷できないのが現状です。しかも、直接印刷してしまうと、デザイン的に失敗したときに、かなりショックを受けてしまうと思うのですが。その点、ラベルでの印刷なら、失敗しても「もう1枚印刷し直せばいい」と落ち込むこともないはずです。また、直接印刷した後、インクが乾いて定着するまでにある程度の時間がかかると思います。それでも、CD-Rプリント対応の製品にこだわるのでしょうか? (^_^)v
書込番号:745824
0点


2002/05/31 22:00(1年以上前)
ほかの過去ログとか雑誌の記事で、CD−Rにラベルシールを貼るのはあまり良くないというのを読んだ記憶があります。
あれは、僕の気のせいだったのか。
書込番号:745828
0点


2002/05/31 22:05(1年以上前)
>ほかの過去ログとか雑誌の記事で、CD−Rにラベルシールを貼るのはあまり>良くないというのを読んだ記憶があります。
今日初めて、BJF-900でCD-Rラベルを作って、その綺麗さに感動していたのですが、何かトラブルの原因になるのでしょうか?
書込番号:745840
0点


2002/05/31 22:14(1年以上前)
う〜ん、確かにどこかで読んだ記憶があるんです。
雑誌の記事ではなくネット上で。
あれはいったいどこで読んだんだろう思い出せない。
書込番号:745862
0点


2002/05/31 23:54(1年以上前)
CDR表面にラベルを貼る場合,一部に偏って貼ると,回転むらが起きるのでよくないという記事を僕も見ました。
市販のラベルの用に一面にぴったり貼るのであれば,まったく問題ないと思いますよ。
書込番号:746014
0点


2002/06/01 00:07(1年以上前)
最近はCDの中心のギリギリまで印刷可能なプリンタブルメディ
アも出てます。例えばSKCのCD-R 650MB 50枚入りは税別\1,879でした。
1枚40円以下なんで、ラベル買うより遥かに安上がりかも・・。
書込番号:746035
0点


2002/06/01 00:11(1年以上前)
CD-Rラベル印刷で過去話題になったものは、
スロットインタイプのカーオーディオなどでは
中でラベルシールが剥がれて詰まって壊れる可能性があるので、
カーオーディオで使うのはやめた方がいいってことですな。
書込番号:746043
0点


2002/06/01 02:17(1年以上前)
スロットインタイプの、使うと中で剥がれた時に、
ドライブが、修理行きの可能性があるって事です
そんな頻発する物ではなく、まれにそういう人がいます。
ただ剥がれちゃうと、ドライブごと修理行きなんで
大きくかかれるます。
CD-R印刷します?
印刷可能なのは、別に良いとは思いますが、
あの画質では、印刷する気にはならないっすね。
個人的には、3D印刷の方が、まだ楽しいと思います。
書込番号:746258
0点


2002/06/01 22:24(1年以上前)
まさに僕がいいたかったのは、プリンタブルさんの言われたことです。
何か胸につかえていたものがとれたような気分です。
あ〜気分すっきり、プリンタブルさんありがとう!
書込番号:747909
0点











EPSON,HPなどはわかりませんが,本体の電源を切る前にプラグを抜くなど電源供給を止めると本体電源を切る時に自動的に行われるクリーニングがされずインクがつまり故障の原因になるそうです。故障の原因の7割がこれだと聞いたことがあります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





