
このページのスレッド一覧(全5169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月9日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月11日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月12日 21:47 |
![]() |
0 | 11 | 2001年12月13日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/12/13 00:03(1年以上前)
え゙っ??
どこで売ってたんですか??
書込番号:420817
0点


2001/12/13 00:31(1年以上前)
て、言うか、それじゃただの自慢でしょ?
ぜんぜん「情報提供」じゃないじゃん。
良いものを安く買えて嬉しいのはわかるけどさ。
「それを他の人にも共有してもらえるように発表する」のが、ここの趣旨じゃないのかな?
もっと有意義な書き込みをしてよ。
書込番号:420898
0点


2001/12/13 00:33(1年以上前)
どこかの新規開店セールではないですか?
以前私も自宅から車で1時間ほどにある某電気店の新規セール
限定5台 19800円 ゲットに開店日前夜に命を燃やしましたが、
結局駄目でした、、、(^_^;)
2日前から並んでいた友人は見事ゲットしましたが、その後
肺炎をこじらせてしまい1週間寝たきりでした。。。
その後、私は地元某電気店で交渉しまくって、税込み35800円
+黒インクカートリッジ をゲットしました。 ― おわり ―
書込番号:420903
0点



2002/01/09 22:42(1年以上前)
エイデンで
書込番号:463940
0点





以前、950の事で書き込みをしましたエプソン初心者(このハンドルもアレですね…(;^_^A)
出張の帰りにフラっと寄った電気屋でF900を買っちゃいました。
店頭でデモをやってたんですが、写真画質の圧倒的なスピード(というより、隣でやってた
950がとてつもなく遅かった…あんなに遅いなんて…)に一目惚れしました。
親切にアドバイスを下さった調査マニアさん他みなさん、ありがとうございました。
そしてごめんなさいm(__)m
0点


2001/12/11 01:12(1年以上前)
いえ謝る必要なんて全然ないですよ。別にエプソンのプリンタを
買わせたいと思ったのではなく、情報として伝えただけですので。
最終的には自分が納得したものをお買いになられるのが一番良い
んじゃないかと思います。
書込番号:417558
0点


2001/12/11 21:19(1年以上前)
要は選択肢として画質をとるかスピードをとるかですから…
書込番号:418812
0点





私ももうそろそろプリンタを買い換えようと思い、毎日ログを見ていますが、エプソンって思ったより初期不良が多いようですね。先改良されると思いますが・・・・
画質が向上したのはうれしいのですがもう少しタフになってほしいものです。
近い先PM1000が出るのでしょうか?いいキリ番ですと思いますが皆さんはどうおもいでしょうか?
0点

Nikonのデジカメは950のあとに990と995が出ましたね。
逆に革新的な逸品が作れないとキリ番を持ってこられない、
という見方もあります。
書込番号:417094
0点


2001/12/12 21:47(1年以上前)
まあそれはないでしょ来年はふちなし・CD 2880対応が限度だし、再来年はコンパクト化が課題かな。970,990 が限界かな
書込番号:420581
0点





私はとある電気店でプリンターの販売員をしています。この掲示板を見ているとキヤノンのF900との比較を多くの方がされていますが、正直私自身比較する対象にはならないと思います。価格は同じですが、性能に関しては全く違うしPM950Cは何といってもCD-Rラベル印刷、ロール紙がついて画質は間違いなく上、スピードに関しては6色にすれば早い。写真印刷は時間がかかるようですが。みなさん販売員になったつもりで考えてみてください。どちらのプリンターを売るのが簡単ですか?どう考えてもPM950Cではありませんか?F900はスピードはかなりのものです。しかし高画質を望む方にはPM730Cでもいいじゃないですか。1万円台で売ってます。スピードは望めませんが画質は830Cや890Cとほぼ同じです。プリンターの大きさについてもかなりの意見がありましたがロール紙印刷などの性能があるからあれは仕方ないと思います。外見は大きいがメカは間違いなく世界一のA4インクジェットプリンターだと思います。またインクについてですがやはり独立インクの方がコストはかかります。まずパッケージ代、人件費、工場のラインがかかると思います。また一体型は2個入りパックもありかなりお得。45%残るという書き込みがありましたがもしそんなにも残るのならエプソンは製品として発売しないのではないでしょうか。キヤノンは独立インクが安いとカタログなどで主張していますが、テストで使っているデータはどう見ても色に偏りがありプリンターについてあまり知識のない方を惑わせています。店頭でもその点についてよく聞きます。またヘッドの目詰まりについてですが、エプソンとキヤノンのインクの飛ばし方は違います。エプソンは電気をかけて、キヤノンは熱を与えて。キヤノンは熱なので耐久性に優れていません。だからヘッドごとかえれるようになっています。エプソンは詰まったら修理以外は無理です。ヘッド交換が必要です。ただ1,2週間に1度電源を入れヘッドクリーニングを行えばメンテナンスが行えます。デザインなどでキヤノンがいいという方は多いけど性能を見るとやはりエプソンかなと思います。皆さん私の主張はどうでしょうか?買うに悩んでいる方どうでしょうか?意見を聞かせてください。
0点


2001/12/10 20:08(1年以上前)
改行して・・・
書込番号:416962
0点


2001/12/10 21:10(1年以上前)
エプソン買って、後悔しています。
綺麗と言っても遅すぎ。インクチェンジしたらインク無くなりすぎ。
大きすぎ。うるさすぎ。ロール紙?丸まりまくって実用性薄すぎ。
まあ、CD−R印刷だけは良し。
まあ、良いデジカメを持っていてどーしてもプリンタで出したきゃ良し。
なんだかんだ言っても、写真なら普通のカメラで取って
店でプリントした方が安いし綺麗。(相当良いデジカメなら?)
でも買っちゃったから、あきらめてます。
コストも悪すぎ。
書込番号:417069
0点


2001/12/10 21:20(1年以上前)
追加。
からりおーさんは、エプソンの販売員なんですか?
そうでなければ、偏った店員は良くないですよ。
確かにキヤノンもエプソンも完璧では無いし、一長一短あるのだから。
ここの掲示板でも950Cはか結構不評ですよ。
見る前に買ってしまって大後悔中です。
書込番号:417096
0点


2001/12/10 21:52(1年以上前)
PM-950C買って後悔してる人ってあまり見たことないなぁ。
不評というよりもただ煽ってるだけの人が多いみたいだし。
ユーザーから改善を求める声があっても、それは後悔してる
のとは違うと思うけど。
買ったなら買ったでもっと賢い使い方すればいいのに。
6色で十分なら最初から6色高速機にしてインクチェンジしなけ
ればいいし、ロール紙不要ならカット紙使えばいいし。
店でプリントするよりむしろPM-950Cの方が奇麗に感じる
けどね。(異論もあるだろうけど自分はそう感じる)
コスト気にするならPM-890C、PM-830C、S700、S500にしと
けばよかったのに・・・。
キヤノンのカタログ見るとF900よりもPM-890Cの方がコスト
が安かったよ。
書込番号:417154
0点


2001/12/10 23:38(1年以上前)
PM950C買って後悔している方は、
どのようなプリンターが理想とされているのでしょうか?
ちなみに私は、CD-R印刷がフロントローディングになったという
ことだけでも大満足なのですが・・・
書込番号:417343
0点


2001/12/11 09:49(1年以上前)
家庭で使用しています。やっぱりエプソン良かったです。結構頻繁に使うので経費の面から今回はPM-890にしました。速度は遅いですが、家ではそんなに焦ることもないので、印刷が綺麗なことに満足しています、前の機種よりインクが沢山入っているのに値段も高くないので助かっています。良かった!
以前キャノンのフラッグシップ機を購入したことがありますが、結局印刷の出来が悪いのでエプソンのフラッグシップ機に買い換えたことがあります。一つ前の機種なので今の両機の比較とは関係ありませんが、自分の意識としては、手軽に安価に高品質の印刷が出来るのはエプソンのプリンターという意識が染み付いています。
最近キャノンが頑張っているようなので期待しています。次の機種でエプソンに写真印刷と経費で勝ってくれればユーザーとしてはありがたいのですが・・・
書込番号:417915
0点


2001/12/11 16:51(1年以上前)
元発言は読みにくいので読んでません、あしからず。
BJC-600Jの頃からCanon、EPSONをボツリボツリと購入しましたが、
私の買ったCanonは、何故かある程度使い続けると紙送りがヘタるので、
耐久度的な面からここしばらくはEPSON一押しになってます。
950Cの設計思想は、コスト度外視で高画質、であると思うので、
私の使用目的と合っており、他の事は全く気になりません。
現状では、速度を求める時はHP、画質はEPSONと使い分けています。
コスト的には、例えばPM-5000Cなどは3回もインクを代えると
950Cが一台買えるほどの値段になってしまうので、
むしろ3万程度の失敗は、トホホ経験としては軽度ではないでしょうか。
書込番号:418401
0点


2001/12/11 18:09(1年以上前)
いぽんさん、どうも。
授業料と思う事とします。
ところで、皆さんはプリンタの代替え期間って
どの位ですか?
書込番号:418519
0点


2001/12/12 04:07(1年以上前)
友達が買って、後悔してました・・・・・・・
自分もみていましたが、やっぱりおそい・・・・・
店頭でも900見ました!900ははやい!
950は!
どおそい・・・・・・・
F900買えばよかったと・・・
画質は950のほうがいい!それは認めます!
しかし!ほんとに、おそい・・・・
写真に文字をのっけたりして年賀状をやりたかったらしいの
ですが・・・・・・・・・・
これがおそすぎるといってました・・・・・・
写真を大量にやらなくても900でしょう!
自分はエプソン派だったのですが、
S600がでたころあたりから、CANONに・・・・
かたむきつつあります、あの印刷の時の静かさはやさ・・・・
しんじられません!
画質は人間の目にはわからないぐらいにきてるので、
あとは速さだとおもいます。
ちなみにエプソン販売員の友達が
今回はCANONの速度をつっこまれると
かなりつらいといってました。年賀状で写真をやるひとがおおいから
だそうです。画質は初心者はあんまりきにしないそうです、
エプソンとキャノンのサンプルみてもかわらない
といって速度の速いF900かS700をかっていくそうです・・・・
エプソン好きだったのに・・・・・・
ちなみに770つかってます。
書込番号:419560
0点


2001/12/13 08:26(1年以上前)
いくらおそくてもPM950には満足しています。後悔している人は機種選択を誤っただけのことです。これからプリンターを購入するときは、よく調べてからにしょうね。
書込番号:421262
0点


2001/12/13 16:57(1年以上前)
>>授業料と思う事とします。
特に特定の誰かに言った意味では無かったのですが、御勘弁下さい。
結局、現状では5万円なら5万円分の持ち技術ポイントを、
どの様に割り振るかの違いだけなので、
総合的に見ればEPSONもCanonもどっこいどっこい、
個人的な印象ではちょいEPSON上、といった辺りだと思います。
昔からCanonは、バランスの良い機種を作るメーカーとも思います。
むしろ、設定を色々変えて速度を稼ぐ方法の試行錯誤をしてみましょう。
それを自分のHPに公開などすれば、ただ騒ぐより余程エライと思います。
>>ところで、皆さんはプリンタの代替え期間ってどの位ですか?
新技術投入機種の次機種、がベストなのですが、
新技術投入機種を面白半分に購入してしまいます(泣)。
それに比べれば3万円台で最新機種とは、随分とマシになりました。
>>これからプリンターを購入するときは、よく調べてからにしょうね。
お気持ちは分かりますが、あまり刺激しない方がイイですよ。
『買った後でココを見た』可哀相なひとなのですから。
書込番号:421859
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

2001/12/11 01:21(1年以上前)
ど、どこでかったのですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:417584
0点



2001/12/11 10:01(1年以上前)
新宿のヨドバシです。
でも土日限定2000円引と書いてあったので、14800円だと思います。
両面印刷モジュールは「キャンペーン 非売品」と書いてあったので、HP社がキャンペーンをやってるみたいです。
書込番号:417930
0点


2001/12/12 00:30(1年以上前)
早速の情報ありがとうございました。
早速買いに行ってきます。
書込番号:419237
0点





2001/12/09 11:59(1年以上前)
自己レスです。EPSONの板とかぶってましたね。(汗)
掲示板はよく見ないといけませんね。
ところで、CANONの独立式のインクタンク(使用済み)を分解した人います?
いたらその時、インクがどれだけ残ってたのか教えてほしいんだけど。
書込番号:414748
0点


2001/12/09 12:21(1年以上前)
キヤノンのインクタンクは透明ですよ。分解する必要はないかと思いますよ。
ちなみにインク量はドットカウントと光学式センサーを用いてダブルで測定しているそうで誤差はほどんどないそうです。
もちろん交換時はインクは残っていませんよ。透明だからだれでもわかります。
書込番号:414775
0点


2001/12/09 16:38(1年以上前)
PRPRさん
透明なんで空けなくてもわかるのですが、
どうもスポンジにインクが残っているようです。
サブ(?)タンクは確かに空ですけれども・・・
スポンジの部分にどれぐらい残っているかは
やっぱり空けてみないと判らないかも?
書込番号:415087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





