
このページのスレッド一覧(全5169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月10日 16:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月8日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月7日 17:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月7日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もう読んだ人も多いかもしれませんが参考になったので
http://www.zdnet.co.jp/special/0111/printer.html
を見てみてください。
掲示板でよく話題になる画質(粒状性)に関するメーカーの主張や、
プリント方式によるメリット、デメリット(速度、インクつまり等)
について説明があります。またこれからランニングコストについても
UPされるようです。
0点


2001/12/09 01:24(1年以上前)
>なお,1色あたりのインク容量はキヤノン製独立インクよりも20%多く入っているという。ただし,使い切ったインクタンクは意外なほど重いため,プラスティックケースを分化してみたところ,内部にはまだおおむね40〜45%ほどのインクが残っていた。エプソン製プリンタの場合,インク残量を打ち出したドット数で積算する方法が採られているため,内部にインクが残っている場合でも,残量表示がゼロになる場合がある。エプソン関係者によれば,積算の誤差やインクの乾燥による減少などを考慮し,多めに入っているためだという。この残りインクまでを含めて20%増となっているかは,確認が取れなかった。
とありますが、実際のところどうなんでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/special/0111/printer_03_01.html
書込番号:414168
0点


2001/12/09 02:45(1年以上前)
質問しなおします。
一、PM950Cは独立インクにもかかわらずインクが40〜45%残るみたいですが実際のところどうなんですか?(もし本当なら独立インクの意味ないじゃん)
二、残ったインクを含めてキヤノンの20%多めに入れているのですか?
それとも残ったインクは省いて20%多めに入れているのですか?
書込番号:414303
0点


2001/12/09 12:28(1年以上前)
店頭デモでPM950C使用済みのインクタンクをもらって分解してみましたが、
私が分解したインクタンクに限って言えばインクはほとんどすべて使い切られていました。
どうやら必ずしも45%もインクが残るわけではないようです。
ちなみに「ほとんど」といったのは、タンク内にインクが飛び散っていたからです。
タンク内のあちこちにインクが飛び散っていて、果たしてどこにインクが入っていたのかさっぱり判りませんでした(^^;;
新品のインクタンクを分解してみないといけませんね・・・
私が分解した限りでは、キヤノンの使い切った独立インクでスポンジに残っているインクよりは少ないと感じました。
おまけ:
インクの通り道も良くわからなかった(笑)
書込番号:414780
0点





メモリーの拡張の件、エプソンは安いメモリーが使えますよね。でもキャノンにも未練があったので、結局キャノンのLBP−1610を購入しました。そのポイントになったのは、メモリーの拡張がPowerBookのものを用いても可能という書き込みでした。でも書き込みが行われている数社のメモリを購入し、取り付けましたがすべてアウトでした。純正のメモリを買うのと同じ出費になってしまいそうです。今度は、懲りずにグリーンハウスのプリンター用メモリを購入する予定です。
0点

実家でLP-8100を使っていますが、3000円で売られていたバルクの256MB SDRAM DIMM(PC133、CL=2)が問題なく認識しました。僕自身はLP-1900ユーザーですが、やはりバルクの256MBのDIMMで問題なく動いています。もう見ていらっしゃらないかもしれませんが(^^;;)。
書込番号:416705
0点







PM950Cをできるだけ安く買いたいと思い、頻繁に価格.comをチェックしてたところ、OKAYAMAさんの情報を見つけ即効で注文しました!
年賀状20枚は品切れということで仕方なかったけど、優香ちゃんのクリアファイルがもらえなかったのはちとショックでした。
でも、OKAYAMAさんのおかげでPM950Cを満足いく価格でゲットできたので、どうもありがとうございました!
ところで、以前も同じような質問を見かけたけど、インク&ロール紙を安く買える方法を知ってる方がいらっしゃったらぜひ教えてください!!
追伸:それにしてもPM950Cはでかい!パソ机をかなり占拠しちまってかなり困ってます。少し前に彼女がPM830Cを購入したけど、コストパフォーマンスからするとPM830Cの方が上かな?って今さらながら思っちゃってます。これからの使い込み次第ではPM950Cにしてよかったって思えるのかな?
0点


2001/12/07 17:59(1年以上前)
納得できる金額で購入できて良かったですね。
>これからの使い込み次第ではPM950Cにしてよかったって思えるのかな?
写真画質で差をつけましょう。
書込番号:411858
0点





テキストしか印刷しないのなら、HPの一番安いので十分でしょうが、
カラーを印刷する機会がある方は、EPSONしかお勧めできません。
CANONは、ヘッド詰まりが解消されていないようですね。
0点


2001/12/07 16:54(1年以上前)
何か下の「F900かな」の逆みたい。詰まりはエプソンもね〜(^^;)…どちらも長・短ありますよ〜。こんどはHPユーザーが書き込みかな?(笑)
書込番号:411794
0点


2001/12/07 17:57(1年以上前)
950(エプソン)と900(キヤノン)両方持ってます。
まれな人間ですが、双方大差無いですよ。
ただ950は、やかましいし、大きい。
カラー印刷については、若干色合いが異なりますが、マックス1さんが
言うほどお勧めできないって事は、???ですね。
多機能な分950が用途は広いですが、CD−R印刷やロール紙印刷
が要らないとなれば、900でも良いとは思います。
値段も950の方が安いですし。(オートカッター付きで39800)
あっそうそう、インクはインクジェットの宿命で両方詰まります。
書込番号:411857
0点





キレイさで選べばエプソン、速さで選べばキャノンと人は言う。ズルイ言い方なのは百も承知なんだけど、両方いいとこあるんだよなあ。新製品が出るたびに、エプソンとキャノンを交互に買うかなあ、なんて言ってても始まらん。この冬モデルに関しては、F900で決まりでしょうな。
「どキレイ」っていうコピーも、いまいちピンとこないしなあ。
0点


2001/12/06 21:28(1年以上前)
いえいえエプソンPM-950Cもやりますぜ。なんせエプソンファン衝撃の独立インクタンク採用ですから!?…でも真面目な話あの「でかいサイズ」何とかならなかったのかな〜。※購入された方ごめんなさい。
書込番号:410557
0点


2001/12/07 00:30(1年以上前)
何故泣いてるのかわかりませんが(^^;
この辺の機種を自分で選択する人なら、両方の良い点・悪い点は判ってると思いたいですね。
アドバンテージのどちらを取るかで自分のBest Buyが決まるわけで「今年はXXで決まり!」ってのは無いと思うのですけど・・・
何十万円もするわけじゃないから、高い方を買うって人もいるでしょうし、人の意見や雑誌/CMだけで買う人もいるでしょうけど、それはそれで「有り」なのでしょう。
書込番号:410917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





