プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2001/11/29 15:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-790PT

スレ主 猿の惑星さん

早速の返事ありがとうございます。
ファインにしたら少しよくなりました。
ところで、現在「楽々はがき2002」で年賀状を作ってるんですが
はがきの下の方1.5センチほど印刷不可能(はがき縦の場合)なのは
どうしようもないんでしょうか?
写真のLサイズとかには全面印刷できるみたいなんですが
はがきの場合は無理なんでしょうか。せめて上左右と同じ
ぐらいに(余白三ミリまで可のようです。)出来ないものでしょうか。

書込番号:398676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 猿の惑星さん

2001/11/29 15:51(1年以上前)

自己レスです。掲示板新たに作っちゃいました。
すいません。

書込番号:398681

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/11/29 18:15(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
基本的には、ハガキでも全面印刷可能のようですが、ドライバが間違っていないか、もしくは、最新のドライバをダウンロードするとかしてためして見て下さい。

書込番号:398846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2001/11/28 21:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-830C

スレ主 リパンチルさん

エイデンで税別22800円。ケーブル付き。

プリンターはPC購入時のついていたLEXMARKのZ11に
やっと見切りをつけて、購入は今回が初めてです。
これからも、みなさんどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:397558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

まよえるひとへ

2001/11/28 21:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 もんとーや01さん

BJ900か950Cかどちらがいいかという質問が結構おおいですね。
BJ900:はやい、縁なし・あり両方で印刷解像度2440*1200
950c:BJ900より約3倍遅い・縁なしだと1440*770しかでない
CDーR印刷はサードパーティのシール印刷キットでやればいいし
写真画質は10%程度950Cがいい程度です。
しかも、インクジェット用年賀はがきは普通のものより少し
ザラザラ感が減っている程度なので印字すると高品質印刷用紙ほど
きれいには写真印刷できません。つまり
年賀はがき印刷なら10%きれいな950Cのアドバンテージはかすむ
ということです。
インクカートリッジの単体定価でも200円950Cは高いです。
ランニングコストも950Cは高いそうです。
画質はF900もF890も同じです。印刷速度がF900に有利ですが
画質と速度でいえばF900より遅いF890とC950がちょうど釣り合う
のではないでしょか。F9

書込番号:397507

ナイスクチコミ!0


返信する
かわいそさん

2001/11/28 22:04(1年以上前)

キャノンを買って後悔してるんだね。
かわいそう・・・

書込番号:397619

ナイスクチコミ!0


((≡^♀^≡))oさん

2001/11/28 22:16(1年以上前)

PCユ〜ザ〜の影響うけすぎ。10%とか根拠もなく軽々言うな。あいまいな情報は掲示板利用者をまどわすだけ。細かい設計力(ドライバ等)をもっと知ってから書くべき。CD-Rに直接印刷できたらシ〜ル用紙代いらないだろ。しかも純正じゃない用紙を軽々すすめて給紙機構に故障がおきたら責任とれるのか。貼る作業やドライブの故障も考えています?速度だってむちゃくちゃ遅い訳でもない。キャノンの速度に関する力の入れ方がすばらしくてエプソンは画質に力をいれています。10%程度なんて言っているとプロの方や詳しい方に馬鹿にされますよ。

書込番号:397650

ナイスクチコミ!0


おとっちゃんさん

2001/11/28 22:37(1年以上前)

なんか説得力の無い書き込み・・・・

書込番号:397687

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/28 23:41(1年以上前)

ちなみにわたしゃレーザープリンタ・デジタルコピー修理のプロですが、確かにいい加減な他社消耗品を買って詰まらせるのは本当に腹が立ちますね。使えれば儲け物的なギャンブルをしないように宜しく。>ALL

個人的にはHPのプリンタが10%好き(^^; 10%普通紙が綺麗に印刷できるし10%静かで両面印刷もご機嫌。ドライバも10%使いやすいしねえ。。(なんでも10%付けて書くの流行らせたりして:-P )

書込番号:397824

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/28 23:50(1年以上前)

そんなあちこちに書かなくても見てる人は見てるから大丈夫ですよ(笑)
殆どPC USERの受け売りに見えるけど、内容的にはそんな感じでしょう。
しかし数値や型番はムチャクチャです(^^; あと勘違いもあるような・・・

書込番号:397835

ナイスクチコミ!0


猫爺さん

2001/11/29 00:54(1年以上前)

私から見たらF900の画質は730C以下に見えたりしますが、、
まぁ、数値では表せるものではないでしょうな。
あと雑誌に書いてることを鵜呑みにしないほうがよろしいかと思いますよ。
世の中、カネでいろいろできますからねぇ、、

それとインクジェットの解像度なんてたいした意味は持ちませんよ。

書込番号:397956

ナイスクチコミ!0


MOON76さん

2001/11/29 02:07(1年以上前)

なんか最近、キャノン派VSエプソン派的なやりとりが多いですね。
私もいろいろ悩んだ結果エプソンのプリンタを購入した一人ですが、最近のインクジェットプリンタ業界を見ると、使用者がプリンタで何をしたいかによってある程度どのメーカーのプリンタを選ぶべきかが決まってくると思います。
1.文書印刷がメインで写真専用紙は使用しないと言う方はHP
2.写真印刷もするし文字印刷もすると言う方はエプソン(写真印刷のみもこちら)
3.写真印刷もするし文字印刷もするが、画質よりもスピード重視と言う方はキャノン
以上が私の感想です。
私がエプソンのプリンタを選んだ理由は「文章は読めれば良いが写真は美しくあってほしい」です。写真画質でキャノンとエプソンを比べるのは、今のところまだ無謀では・・・

書込番号:398055

ナイスクチコミ!0


132131さん

2001/11/29 15:17(1年以上前)

キャノンを買って後悔しているようですね。かわしそうに。だからエプソンのプリンターの悪さをPM-959Cの掲示板に書き込んだんだ。同情してあげようか?

書込番号:398626

ナイスクチコミ!0


ん〜さん

2001/11/29 17:52(1年以上前)

確かに今更という書き込みですね^^;
BJF900の2400dpiよりPM950Cの1440dpiの方が画質が良い事や、CD-Rにシール印刷を貼るのはやめた方が良いとさんざん言われてきた事ですから

書込番号:398817

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/11/29 18:59(1年以上前)

そもそも、何を言いたくて書き込んだのでしょう・・・・

950を購入する人は、多少の誹謗中傷があろうと
自己のこだわりに基づいて、買ってしまう層でしょうし。

まして、「写真印刷」品質以外での他社製品との比較をして
足を引っ張ってみても意味はないでしょうに。

書込番号:398896

ナイスクチコミ!0


まよったひとさん

2001/11/29 22:51(1年以上前)

キャノン買って大後悔しちゃった。 へへへ

書込番号:399228

ナイスクチコミ!0


((≡^♀^≡))oさん

2001/11/29 23:13(1年以上前)

まよったひとさん。どんなところが特に後悔しましたかぁ?

書込番号:399272

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/11/30 00:25(1年以上前)

私は両方使用してますが・・・
私もBJF900の方が今年のハイエンドベストプリンターだとは思いますが、この書き方はよくないですよー
PM950も決して悪いプリンターではありませんよー

書込番号:399432

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/30 01:25(1年以上前)

こういう方はもう発言などしてこないことが習わしですから、論議すること自体ムダな気がします(-_-;)

書込番号:399545

ナイスクチコミ!0


((≡^♀^≡))oさん

2001/11/30 09:17(1年以上前)

結局は詳しいふりしたいだけでしょうね。まぁここまでのことしか知らないんでしょうねたいした知識なことですね。反論もされずに怒り爆発寸前。

書込番号:399817

ナイスクチコミ!0


maru_Mさん

2001/12/01 12:11(1年以上前)

先日、PM-950Cをここの情報でぷららから購入しましたが、
CD-R直印字やロール紙オートカッターなど
一度使うと、もう元の手作業には戻れませんね。
(細かいことを気にしなければ)
起動音?ランニングコスト?解像度?
私は気にしません(笑)
一般ユーザの一意見でした。

書込番号:401457

ナイスクチコミ!0


SKTNMさん

2001/12/10 15:04(1年以上前)

写真画質ならエプソンが上?うそやろ。いかにもインクジェットって感じで。
どうも、いまいち。

書込番号:416583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

950Cを使いこなすには?

2001/11/28 02:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 大門団長さん

こんばんわ 大門です。 PM950cを購入し勉強しています。
本日からCDR印刷焼きトライし、やっと印刷できるようになり
オリジナルCDができてうれしいです。

CDRの作成は 三菱のインクジェット対応(すこし光沢)を買ったが
写真が今ひとつ。。 インクジェットタイプでの推奨CDRと相場の
値段知りたい。

先輩がPM890C京都 二ノ宮で22800で購入し同じCDRが印刷できるため、950C約4万の半分で買えるため、こちらにすべきと聞いていましたがどうも背面から入れる手間があり、狭い部屋には無理だなと感じていました。
買ったあとに、値段、多機種のことをわかってもどうしようもありませんが
PM890−Cでは インクのコストも安く 950Cは分割のため、
ランニングコストは高くなると聞いています。

初期投資をしてもトータルみて 使用年数がはっきりしませんが
目的と自分が納得したらそれで良いでしょうか?

また CDR印刷時に 左側レバー操作時硬く、いつかつぶしてしまいそうな
感じです。950C(ぷりんたー)にて取り扱い注意点などありましたら
参考にしたく、教えていただきたく。
またよく 920Cと出てきますが、これもCDR印刷可能?
直接印刷はPM890,95だけですな?

書込番号:396567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/28 08:12(1年以上前)

まず、インクコストの件、
特定色を多用するプリントをする場合、
(たとえば、肌色の多いポートレートなど)
インクが分かれていた方が経済的な場合もあります。
カタログに書いてあることを受け売りしても意味はありません。

CDRへの直接印刷ができるのは、
PM-900C(別売キット要)、920C、950C、890C
の4機種です。

書込番号:396729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スッキリしました。

2001/11/26 20:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8700

やはり、[350143][387844]の件はバグだったとの事……。

 バグが発生するのはVer5.5以前Photoshopで、ユーザーサポート
の方の言葉によれば、Photoshop6.0以降では発生しないそうです。
(当方もPhotoshop6.0は持っていますが、あまりにもユーザーイン
ターフェースが違うため、使用はまったく考えておらず、確認して
ませんでした。)

 まぁ、ひとまずこれで胸のつっかえも取れてスッキリしました。

 もっとも私は、Photoshop5.5以外では使うつもりがなかったので
私にとっては、致命的なバグです。(Photoshop以外の製品では
問題なく使えると言うのも皮肉なものです……(^^;)

 恐らくは、今回の問題もいつかは改善さるのでしょうが、すぐに
使う必要がある当方としては、いつまでも待つ訳には参りませんから、
ひとまず今回の品(LP-8700)は、64MBか128MBのメモリをオマケに
付けてヤフオク辺りにでも出そうかなと思います。

 なお、今回の事で苦言を言わせて頂くのなら、実際の所、11/22の
時点で今回のバグについて分かっていたのでしょうから、その時点で
正直に情報提供して頂ければ、私も余計な出費や労力をかけずに済ん
だと思うのです。

 別に製品やプログラムにバグがある事自体、恥ずかしい事では無いと
思うのですが、電話をかけてまでして確認を求めるユーザーにそれらの
情報を隠すのはいただけませんね。(どうしても使用上、情報が必要
だから確認してるわけなんですから)

 まぁ次からは、定価が10万円以上のプリンターを購入する前には必ず、
事前に動作確認をする事にしようと思います。(勉強になりました)

 それと今回の件では色々アドバイスをくださった方々にお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

書込番号:394414

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FX_Tさん

2001/11/27 16:30(1年以上前)

後日談ですが……。
 LP-8700は処分する事にしましたが、気になりましたので
Photoshop6.0でもテストしてみたのですが……やはりバグが
発生しました。画像が崩れるのですが……。

「…………………………」

 もういいです。疲れました。エプソン最高。素敵なサポート
体制だと思います。

 以後エプソン製品は二度と買いません。
 さようなら、エプソン。今は疲れれ果てて戦う気力もありません。

書込番号:395699

ナイスクチコミ!0


猫爺さん

2001/11/27 23:43(1年以上前)

業界三位のサポート体制でもそんなもんでしょ。
ちにみに一位は富士ゼロックス、二位はリコー
その他は業界標準以下で問題外だそうです。

書込番号:396281

ナイスクチコミ!0


FX_tさん

2001/11/28 01:42(1年以上前)

猫爺 様

 三位……、確かにその通りかもしれませんね。電話のつながりは良か
ったですし。また修理部の方の電話対応や直接修理部の方に会った感じ
では悪い印象は受けませんでした。

 ですが、今回、窓口となったインフォーメーションセンターの対応は
最悪で、サポートの明らかな嘘に踊らされてしまった私としては、納得が
できませんでした。(なにか、小馬鹿にされているようなコケにされて
いるような気がしました。)

 エプソンのサポートは部署によって極端な違いがあるのかもしれません。

 私は、今回の件で前例がないかと、色々エプソンのサポートについて
調べてみたのですが、今回の私に対する扱いと↓の方に対する扱いが似て
いたような気がします。
http://superhawk.tripod.co.jp/epsondirect.htm

 今回、電話に出た人間がたまたま悪かったのか、コレがエプソンという
会社なのか。やはり不信感はぬぐえませんでした。

書込番号:396526

ナイスクチコミ!0


猫爺さん

2001/11/29 01:18(1年以上前)

エプソンとエプソンダイレクトは別会社なんでなんとも言えませんが、、、
こっちの方もサポートランキング四位とか日経パソコンに載ってましたが、、

結局、どのメーカーでもすべての客を満足させるようなサポート体制はもってないってことかな。
まぁ、私の場合はエプソンのサポートに関しては、迅速な修理体制とか修理完了後のアフターケアとかが丁寧で良い印象を持っていますが、、
反面、他メーカーでは足蹴にされたり、、、

どのメーカーにおいても、製品、バグの種類、サポート要員によってサポートの満足度は大きく変わるようですね。

書込番号:397995

ナイスクチコミ!0


スレ主 FX_Tさん

2001/11/29 19:41(1年以上前)

さらに後日談です。(申し訳ありません。恐らくこれが最後です)

 今回の事は納得がいかなったため、サポートとのやり取りという形で文書
にし、修理部を通してエプソンの方へ報告していただいていたのですが、
エプソン側より電話にて11/22の報告内容の件について正式な謝罪をいただけ
ました。

 もしかしたらエプソンの方でも釈然としないものがあったのかもしれませ
んが、素直に受け止めておきます。

 それと補足ですが、やはりエプソン側ではPhotoshop6.0で、ちゃんと印刷
できるそうです。(私の方では、前回の書き込み以降Photoshop6.0でのテスト
してませんが、Photoshop5.5から印刷ができない時点で、私にとってはアウト
なので。)

 またエプソンとしては、Photoshop5.5以前に対応させる意志はないとの事で
して、どうしても、という場合はADOBE側に対応を依頼して欲しいとの事でした。
(エプソンとしては、ADOBE側の問題として認識しているそうです。>あっちが
悪いこっちが悪いという、一番解決しにくいパターンですな。)

書込番号:398958

ナイスクチコミ!0


同人屋さん

2002/05/09 16:45(1年以上前)

うちのphotoshop5.01ですけど普通に印刷でましたよ・・・。
5.5はなぜか作業中OSごとフリーズ(5.02もフリーズする)するので
使ってません。^^;
OSはWindows2000です。
フリーズはうちにある5台のマシンすべてで同じ現象が・・・。

書込番号:702934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入申し込みました

2001/11/24 17:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > MultiPASS C70

先日近くの電気店で購入の申し込みしました。
最安値は62000ですか。知らなかったですね。知ってたらこちらから買うんだったな。
私はFAXとして使うのがメインの予定です。
ほんとはA3のFAXが欲しかったのですが、A3FAXだとどれも数10万円以上するので...
入るまで1週間ほどかかるとの事です。
fax番号はあるのだけれどまだ本体が...
手に入ったらレポートします。
すでにお持ちの方使い勝手等レポートくれませんか?

書込番号:390739

ナイスクチコミ!0


返信する
S.MURAさん

2001/12/02 00:29(1年以上前)

ハード的には文句無しです。
ただ、ソフトの作りにチョイ不満があります。読み取り方法が基本設定でASF/原稿台の選択になっており、「読み取り時に選択」って事が出来ません。読み取り方法を切り替えた使い方はちょっと苦しいです。PC-FAXソフトで宛て先(氏名)には半角文字しか使えません。会名にはちゃんと2バイト文字が入るのですが... 仕様なのか不具合なのかは不明です。

書込番号:402546

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2001/12/02 09:14(1年以上前)

自己フォローです
「読み取り時に選択」出来ました
ツールバーの設定で「スキャンする前にScanGearを表示する」をチェックしておいて、読み込む時にイメージソースを選択すれば良かったんですね (^◇^ヾ

書込番号:403066

ナイスクチコミ!0


スレ主 dionさん

2001/12/03 20:45(1年以上前)

S.MURAさん今晩は
先週末手に入りました。
半角文字しか使えないのは私もおかしいと思って、cannonに電話しました。
説明では本体側が半角文字しか対応していないのでということで..そういわれてみれば
そうですね。でも最初は漢字を受け付けないのでバグかと思いましたよ。
あとoutlookのaddressデータもインポートできません。これも聞いてみたのですが、WABファイルしか対応してないのでということでした。WABファイルって
私良く知りませんでした。
それから時刻なんですが時刻設定してもパソコン側の時刻にいつのまにか変わってしまうんですね。
これもそういう仕様だとのことで、ちょっと文句言いましたけど...
まあ全体的には満足してます。
アンケートはがきにはいっぱい文句書きましたけど...

書込番号:405721

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2001/12/09 14:54(1年以上前)

あら、C70に引っ張られてパソコンの時刻が変わるのですか。それは気がつきませんでした。ウチのパソコンはインターネットから時刻もらって補正してるので... (^^;
それならば逆に C70 の方が定期的にパソコンから時刻をもらうようにしてくれれば時間調整も不要で言うことなしですね。

約1週間使った感想としては「パソコンに接続しなくても十分使える。パソコンと接続出来れば更に便利」って感じです。

書込番号:414975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング