プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

329790]920C印刷時の縞の件【その後】

2001/10/19 18:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

先日、題記の件で皆さんに色々な情報を頂きましたが、インフォメーション
センターに現物を送ってからの、その後の状況です。
昨日、インフォメーションセンターの男性から連絡を頂き、920Cと800Cの
印刷サンプルと印刷の元画像及び800Cと920Cの印刷サンプルの拡大スキャン
したデータを見て、明らかに縞が出ているとの事でした。
担当の男性の方の話によりますと、今回はヘッドの修理で対応するとの事で、
印刷サンプルを見て修理の方へも厳重にチェックするようにしているとの
事でした。 買ったばかりで、この縞の調整にインク等を使ったようなので
新品のインクと用紙も入れてくれるとのお話でした。
エプソンファンの小生としては、この対応の速さと親切・丁寧さ、なにより
縞の件もキッチリ認めてくれた応対に感激しました。
ただ、今回は修理でしたが、他の方のレスにも有りましたが、ドライバも
関係しているような気もしていますので、エプソンさん、何とかお願い
しますよ!!

書込番号:335540

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 higa33さん

2001/10/19 22:28(1年以上前)

自己レスです。
今晩修理から戻ってきた920Cを早速PCに繋いでテスト印刷してみました。
とりあえず設定はPM写真紙による最高画質でのテストです。
全体に入っていたヘッド走行方向への細かい縞は消えていましたが、PM写真
紙での印刷初期の約1センチ位までと最後の1センチ位から太目の縞が発生。
これから双方向ONでのテストもしてみますが少々がっかりで、早速エプソン
のインフォセンターに連絡するつもりです。

書込番号:335873

ナイスクチコミ!0


スレ主 higa33さん

2001/10/19 23:29(1年以上前)

またまた自己レスです。
PM写真紙で双方向ON/sRGBでテスト。
結果は空全体に太い縞がうっすら出ています。 ダメだ、こりゃぁ〜!

書込番号:335981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

急がないと?

2001/10/18 22:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

今後独立インクが標準の仕様になっていくのですね。
低価格モデルはいままでどうりかな?
どのみち、私のようにインクコストのことが気になる人は920か880を、在庫が無くならないうちに早めに購入しないとならないみたいですね。
画質的には上記のレベルで十分ですので。
コストアップしてどうするっちゅうねん、新機種!

書込番号:334496

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/19 00:20(1年以上前)

890Cは一体型インクだから良いんじゃないですか?
950Cがインクコスト面の問題で売れないって統計が出た場合、次モデルが楽しみですねぇ。今のところサイズの問題で売れてないと聞きますが、結局は独立インクがサイズを大きくしたわけでしょうからね。
ユーザの要望を鵜呑みにし過ぎたか、C社の好評点を取り込もうとしてあんな感じになったとしか思えんのだけど。

950Cを買う人はインク代をケチってはダメだとE社の営業マンが言ってたってようなのを見たような気がするんですけど・・・プロ/セミプロモデルだって・・・
それじゃぁ庶民派モデルは6色インクに落ちちゃうんかい!

950Cの使い勝手を良くして920Cのインクが使える機種の登場を期待です!
C社みたいにヘッドも交換できると望ましい。壊れなければ問題無いんだけど、壊れた(目詰まりだけだったり)ときに修理は面倒。水洗いなんか出来たらもっと良いな。
ロール紙カッターもロール紙カートリッジと一体化してコンパクトにならないものか?・・・前面の袋みたいのに落ちるのもどうも美しくない。
ロール紙使ったときのソリは確かに激しい。デモしてるところで貰ってきたけど真っ直ぐにはならず、力入れて逆に曲げようとしてたらインクが剥げちゃった。爪で引っ掻いちゃったのかも知れないけど。
前機種からだけど、ヘッドの下のスポンジにインクがビチャビチャに溜まってるのを見ると勿体ない気がしてしまう。
見てないけど、CD-R印刷のズレってのも気になる。
E社さ〜ん、一庶民の声です〜!! 読んでるかな?

それが無理なら画質は充分だから920Cを890C以下に価格設定して再販売してくれ〜
「あーだ、こーだ」言うのは簡単なんですけどね(笑)
しかし・・・今年は何度デモを見に行ったことか・・・

書込番号:334684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も・・

2001/10/17 22:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-730C

スレ主 みやっち♪さん

私もプリンターが無かったのではじめて買うのに悩みました。
しかも・・780CSと730Cで(笑)
会社の人に聞きながら迷った末に・・結局730C♪
730Cに決めた理由として・・インクの色が別になっていることによってその色だけ補充すればいいこと・・ぐらいかなっ。(笑)
それ以外は・・印刷受けの部分が丈夫に出来ているってところかな?!(笑)
実は今日買ってきたので楽しみぃー♪
あっ・・今なら年賀状のCDーRも付いてたよ〜♪(730C)

書込番号:333143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2001/10/18 14:27(1年以上前)

あれっ…? カラー独立インクはPM950Cだけではなかったですか?

書込番号:334003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

速報

2001/10/17 01:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > MC-5000

スレ主 プリントマンさん

少々不確定な要素が多いのですが、MCシリーズのフルモデルチェンジ情報です。情報源を明かす訳にはいかないし、エプソン関係者が見たら、
攻撃されるかも知れないのでおっかなびっくりですが。
平成14年2月か3月、印刷スピードを4〜5倍にパワーアップして定価はほぼ据え置き、解像度も2800dpiクラス。今までのプリンターは
何だったのか、というレベルだそうです。
N大G術学部情報網より。






書込番号:331872

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅーくりす太さん

2001/10/17 18:36(1年以上前)

インクは6色のままですかねぇ?
2880で8色だったら即買いますわ

書込番号:332719

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリントマンさん

2001/10/17 23:46(1年以上前)

インクは7色、2000系と5000系でタンクの形体が違うとのこと。それ以上は分からないし、もしかすると若干の変更があるかも知れないそうです。今すぐMC系のプリンターが必要な人は別として、これから購入を検討している人は....ということらしい。

書込番号:333264

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/18 00:25(1年以上前)

MCもとうとう7色化ですか。期待できそうですね。

MC-5000からなのかな。MC-2000クラスも出るのかな。

書込番号:333344

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/18 00:34(1年以上前)

っと、2000系も出るんですね。失礼しました。

書込番号:333368

ナイスクチコミ!0


みゅーくりす太さん

2001/10/18 17:31(1年以上前)

MC5000買ったばっかだけど、それが本当だったら嬉しいな!
まじ期待しちゃうな〜
2880dpiだけでもうれしいのに、もっと速くなるのかーいいねー
染料に負けないで欲しいから、歓迎っす

書込番号:334174

ナイスクチコミ!0


777仮面さん

2002/01/26 12:22(1年以上前)

プリントマンさんのお話、当たりましたね。
エプソンで顔料系インク、新機種が年内に発売とのこと。
詳細は不明ですが。

書込番号:493734

ナイスクチコミ!0


ドーパさん

2002/03/06 16:58(1年以上前)

結局、このMC−2000・5000系の後継機って、PM−400PXの事だったんでしょうか?
実際、2800dpiクラスですし、印刷速度も速いようですが、耐光年数が減ってますね。
 何より、上位機種な位置づけなら、PMとは付かないだろうし・・・
 うーん、どうなんでしょ?

書込番号:578122

ナイスクチコミ!0


顔料野郎さん

2002/05/28 11:11(1年以上前)

プリントマンさんの情報はPM4000なのかなぁ?とにかく当たりですね!
でも、耐久性や外観など、すべてが一般向けであり、MC5000の後継モデルがはやく出ないかなーって思ってます。ちなみに私は5000を持ってます。あと7000もなんとかもうちょっと改良されないかなー

書込番号:739200

ナイスクチコミ!0


笠原さん

2003/01/09 13:58(1年以上前)

PXシリーズで外品インクを使用しょうと思うのですが、カートリッジにICが埋め込まれており出来ないみたいなのですが?何か良い方法をご存じ無いでしょうか?

書込番号:1201126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM920Cもいいです。

2001/10/16 22:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 ザリガニ金魚さん

8月に3年使用した670Cから換え変えましたが、とてもいいです。
なによりも印刷が早く、画質がきれいです。デジカメはQV2400UXですが、PIM対応だしLサイズ程度しか印刷しないので写りは満足してます。
950Cも発売されましたが、新製品は必ずいつかは出ます。
現在の使用状況と予算の範囲で満足できるものが購入できればいいのではないでしょうか。
もちろん、ネットで安いところは探しますが・・・・。
(地元にはパソコン専門店がなく高い買い物をしていたもので・・・)

書込番号:331554

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/10/16 23:17(1年以上前)

使用感を教えてください。
幾つかのカキコを見ましたが、どうもイマイチPIMの効果が解りません。
効果有無がどうも人それぞれ極端で、実際に使用された方に多くお聞きしたいです。
使用時/未使用時などの感想をお聞かせください。

書込番号:331627

ナイスクチコミ!0


ざりがに金魚さん

2001/10/17 20:29(1年以上前)

sukiyakiさんの言われる所の「使用感」の受け取り方が違っていたらごめんなさい。
私の言う「使用感」は、手軽に印刷したい写真をフォトクィッカーで選び(プリンタの詳細設定は使用しない・・・但し4plのままでインク吹きつけになると思いましたが・・)印刷しなおかつスピードが速く、それでも思っていたよりもきれいに印刷されているということです。
PIMの有無も試しましたが写真については素人であり、違いはよくわかりませんでした(詳しい方がみたらどうかは言えませんが)ということです。
ただ、撮影時におけるデジカメ設定等でイメージとの違いが出てくることはあるとは思います。(これはプリンタとは関係ないか?)
以上写真素人の意見で参考にはならないと思いますが・・・・・。

書込番号:332878

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/18 01:29(1年以上前)

ザリガニ金魚さん>
ありがとうございます。
私の質問は単に「PIMも有無の違いが感じられるかどうか?」だけです。
どうやら、あまり感じられないようですね。

確か・・・フォトクイッカーでPIM設定を使用すると、詳細設定の指定が出来ずに760x760になってしまうようですね。
過去レスに1440で印刷する方法がありましたよ。
1つの定義ファイルをエディタで修正するだけのようです。

書込番号:333480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷の件

2001/10/16 13:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 光り物さん

専用のCD−Rがあるとは知りませんでした。
さっそく買ってきて印刷して見ます。
あもさん・天使さん・nodadaikonsanさん・FUJIMI-Dさん・
NなAおo ご親切にありがとうございました。それとアイコンが違っていたので変えました。

書込番号:331079

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/16 21:31(1年以上前)

前のに返信で書かないと埋もれてわからなくなっちゃいます。

書込番号:331492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング