
このページのスレッド一覧(全5167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月30日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月24日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 01:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月23日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月22日 11:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月8日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


930cを使用してみてその静寂性には感心します。当方マックで使用していますが、満足しています。欠点としては、タイムラグ(印刷命令を出してから印刷が始まるまでの時間が多少気になるくらい長い?。のとインクのコストパホーマンスでしょうか。まあ、1日に数十枚、数百枚単位の印刷をすることがないかぎり、問題はないと思います。当方、現在930cのほかにエプソンのPM770cとOKIのマイクロライン8Wを使用していますが、モノクロの普通紙印字に関しては8Wに及ばないにしても770cに比べるとかなりの高品位で印刷できます。770cと930cとの専用師での印字ではいい勝負です。では。
0点


2001/08/15 15:03(1年以上前)
会社でPM-700とDeskJet930を使用していますが、同じ枚数印刷した場合インクの消費量は同じくらいです。
しかし、インクの値段はDeskJet930の方がPM-700に比べて3倍も高いです。
PM-700で写真を印刷しても、そこそこ綺麗に出力されるので、インクジェットプリンタに綺麗という選択肢は必要ないのではないでしょうか。
選択肢としては、静寂性と印刷コストの2点、そのうちの印刷コストの面でHP930は徹底的に悪いです。
印刷量の少ない人向けですね。
書込番号:253877
0点


2001/08/30 00:04(1年以上前)
ノズルごとインク交換のHPと、インクのみ交換のエプソン、単価はHPが高いでしょうね。雑誌の計測でほとんどコストは変わらないというデータを見たことがありますが、変わらなかったら変だと思います(笑)
次回プリンタ買い換えまで百枚も印刷をしない方にはノズル交換は不要かもしれません。
僕的にはとにかくインクジェットのノズルには悩まされてきましたので、何度もインクを交換するような大量印刷を行う方にHPをお勧めしたいと思いますが。
書込番号:270549
0点







当サイトでプリンタ最安値の「くりっく」にてEPSON PM920Cを注文し、
代金を振り込み、商品が届くのを待っていますが、
申し込んでから2週間、音沙汰がありません。
未だ商品も届かず、半詐欺状態です。
価格.comでは※納期→1週間以内と記載されているにも関わらず
すでに2週間が経過しました。
価格.comさんの対応はいかがなものでしょうか?
下記の文章は「くりっく」の掲示板に掲載したものです。
7/8にEPSON PM920Cを申し込み、7/9に振込みをしましたが
振り込み確認の連絡も無く、不審に思い当方より連絡をとり
ようやく確認のメールが届いたのが7/13で、
商品発送の際、連絡メールをいただけるとのことでしたが、
その後何の連絡もありません。
たまりかねて7/16に北海道へ電話で問い合わせたところ(当方は大阪)、
在庫の入庫待ちで7/18に入荷するとのことで、配送は7/18になると思いきや、
7/23になっても何の連絡もありません(催促のメールは送信済み)。
結局、契約から2週間がたちましたが、当方からの催促の連絡をしなければ
何の対応も無く、お金を払っただけで音沙汰無しです。
最近では、メールの返信すらありません。
価格.comを通してこの店を知り契約しましたが、価格.comにも問い合わせ中です。
明日7/24までに双方から連絡が無ければ、警察へ詐欺容疑で訴えようと思います。
管理人さん、見ていたら直ぐに対応してください。
これから買い物しようとしている方へ、よく考えて契約してください。
本件に関して対応がされないままこの記事が削除された場合、
直ちに警察及び消費者センターへ通報します。
0点


2001/07/24 01:57(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
お怒りの気持ち察しますが、こういうHPではショップ情報を載せていると思いますが、保証はしていないはずです。
ようは、最新の在庫、価格はショップに最新情報を問合せしてから購入するものだと思いますけど。
たぶん、HPの先頭にも注意書きがあったと思います。
そこで、問題となる「クリック」については、おっしゃる通りでしょうね。
それと、HP先頭にも問題が生じた場合の連絡先などあったようです。
そこに連絡するのが、一番早いと思います。
書込番号:231525
0点






2001/07/22 00:47(1年以上前)
キャンペーンてどこかで何かやっているんですか?そして安いですか?詳しく知りたいです
書込番号:229455
0点

とくに安くと言う事はないですが、詳しい説明がきけます。あとは、最終日。残った消耗品がもらえる。なんて事もありかも。開催店は大手電気店で開催しています。
書込番号:229806
0点





780Cを無理矢理780CSのドライバで動かせば
L版プリントが出来るのではないかと思うのですが
(内部は同じ機械?)
試した方はいらっしゃいますか?
780Cは手近にあるのですがCSのドライバはまだダウンロードできないので
試せません。
0点


2001/07/21 02:21(1年以上前)
780さん、はじめまして
780Cなんですがドライバには元々L判プリントの設定があるので
一度L判用紙で印刷した事があるのですが
なんだか紙送りがうまく行かず最後の方が斜めに印刷されてました
個体差があるかどうかは分からないんですけど
CとCSでは紙送りの精度に多少違いがあるのでは?と思いました
一応取説にも葉書サイズ〜A4となってますし・・・
それなら2Lは印刷できるのでは?とも思うんですが
書込番号:228541
0点


2001/07/24 23:53(1年以上前)
780CでL版のきれいな印刷に大成功!
私のやり方を公開します。
@FUJIFILMのデジカメについていたFinePixViewerの画像編集機能の切り取り機能をつかって、やや縦長の切り取りを作成。
A印刷モードにて、L版用紙を選択
B四辺フチなしを選択
C余白を最小値に設定
D印画サイズいっぱいに印刷を選択
E念のためにビュワーで印刷イメージを確認
これで印刷すれば完璧です。
やっぱり、780CでL版が印刷できないというのは、780CSを売らんが為のエプソンの陰謀だったのですね。
潔くL版対応のドライバを公開してくれればこんなに苦労をしなかったのに。
これは私のやり方ですので、他の画像編集ソフトをお持ちの方もあきらめずに是非トライをしてみて下さい。
書込番号:232330
0点


2001/08/03 21:08(1年以上前)
L版用紙にフチなし印刷できました。
但し、
@makoto.dさんのような現象が稀に発生
Aその後A4を印刷したら紙の裏が汚れた
という現象が発生しました。
まあフチなしハガキを印刷した後でも
Aの現象はみられましたが、フチなし
L版の場合は、しばらく続きました。
そういや本体をつかんだときに、
手がインクで汚れもしたな。
どこかを伝ってインクが漏れているようです。
書込番号:241661
0点


2001/08/08 21:33(1年以上前)
780Cに780CSのドライバで動かしています。
PhotoQuicker3.0でL版が印刷できるので便利ですよ。
ただし、プリンタウィンドがエラーメッセージをはき続け、
インクの残量表示がされません。
って事は、インクが無くなるまで使えるって事かな?
情報がある方、教えてください。
書込番号:246918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





