
このページのスレッド一覧(全5166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月1日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月31日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月21日 11:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月14日 01:02 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月14日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月10日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。しょうりんじと申します。
今まで、ALPS製のプリンタを使用しておりましたが、製造中止になったこと
と、親父のPM-750Cでの写真画像が想像以上にきれいだったことに触発され、
とうとうPM-900Cを購入しました。
さて、私の初期導入時に相性(?)に関するレポートです。
皆様のお役に立てられればと思い投稿することにしました。
事象としては、USBで接続して、印刷中に文字化けしたり、プリンタが操作出
来なくなる事象が発生するが、パラレルポートでは問題なく印刷できる、とい
うものです。
いろいろ調べているうちにSWFF2とPM-900Cが同時に接続されている場合にそれ
が発生することに気がつきました。
接続方法は関係ないようで、自分のパソコンには他にスマートメディアリー
ダ・マウス・スキャナといったUSBデバイスがありますが(結構持っていること
に我ながら気がつきました)、USB-HUB経由であろうが、ルートHUBであろう
が、SWFF2がついているときのみの事象のようです。
まだ、完全に調べ終わったわけではないですが、順調に動き始めたので、この
まま使っています。
他のUSB機器との共存は要注意ですね。印刷速度が気にならないならパラレル
ポートの方が確実かもしれませんね。
ご参考までに、以下に私の使用環境を記載しておきます。
機械:自作 VIA ApproPro133A
CPU :P3-533EBMHz
MEM :256MB
OS :Win2000Pro
0点


2001/02/01 22:17(1年以上前)
それは、ひょっとしてVIAチップがUSBに完全対応してないからじゃないですか?MBがわからないんでなんですが、VIAの場合USBハブを使ったりすると動作が不安定になることがあるらしいです。わたしのPCもデジカメをUSBで接続するとけっこうページ違反のエラーメッセージがでます。
書込番号:97097
0点


2001/02/01 22:20(1年以上前)
あれ、アイコン違った、こっちね。ちなみに当方のMBはMSI−6153VAで、VIAチップです。
書込番号:97102
0点


2001/02/01 23:59(1年以上前)
なるほど、その可能性はあるかと気にしていたのですが、他のUSB機器については今までこんな事象がでたことがなかったし、うまく印刷できたので勝手に解釈していました。
自分が使っているM/Bは、Soltek社製SL-67KVです。
ちなみに、先ほど写真を印刷していると再発しました。
やはりチップセットによるところが大きいのでしょうか?
このM/B、IDEドライバがおかしいのかWin98のときはしゅっちゅうはハングアップして泣かされました(VIAのIDEドライバよくないと評判だとあとになって知りました・・)。Win2000に移行したのはこの問題解決を目指しての苦肉の策だったのですが、ここにきてまたM/Bに悩まされるとは・・・。
思い切って替えちゃおうかなぁぁ。
とりあえず、Soltek社のHPに行って、ファームにその手の情報がないか試してみます。
それまではパラレルポートでつないでおく方が無難ですかな。
ごつぼさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:97182
0点







彩さん・・情報有り難う・・・
アクティブにプリンターを利用しているのですね・・
以前のプリンターは、インクがセットになっていて、ある色が不足すると
高い出費を余儀なくされます。
その点、各インクが独立採算性になっていて、これが気に入り
F870を購入した次第でした。
でも、33000円で購入したプリンターですが、年に一度年賀作りに
参加しているにすぎない・・・
たまに、デジカメで撮ったものを印刷するぞーーーと意気込んでいたが
それも購入した時点で終わっている。
今パソコンに接続しているプリンターは、HPのレーザープリンターだ。
昨今、カラーレーザーの値段が下がりつつある。
どしどし下がって手の届くところまできてほしい・・・・
0点


2001/01/21 11:00(1年以上前)
返信のしかたを知ってる人が、なぜ新スレで?
書込番号:89969
0点





皆さん、ご親切に返答して頂き、本当にありがとうございます。
皆さまが教えてくださったポートの設定、インストールなどは、一応
windows、プリンタの説明書などなどで確認しているのですが、全く反応なし
なのです(>_<)
kikikiさん>そうなんです!いれた時は動くんですけど・・・
やはり、あもさんやサポートの方がおっしゃったように、基板(前の書き込み、
漢字が間違っていました。恥ずかしい…)が壊れているのでしょうか。でもどう
してそんなことになってしまうのかがわからない…手荒く扱っていたわけでは
なかったんですが。
でも、皆さんのアドバイスはとてもわかり易くて本当に助かりました。
ありがとうございました!
0点



2001/01/13 23:28(1年以上前)
だいぶ下の方に送られてしまったので、私に返事をくださった方にも
しかしたら、お礼が伝わらないかもしれないと思ったので。
浅はかでした。混乱させてしまって申し訳ありません。
書込番号:85879
0点


2001/01/14 00:56(1年以上前)
もう一つだけ、
友達に借りるなりなんなりして、何とかパソコンをもう一台用意して
みて(F200は小さいから、パソコンをもっている友達のところに持つ
ていく、という手もあるかな)そこにつないでみて、やはり印刷でき
ないようなら間違いなくプリンタ側の問題(故障とかケーブル断線と
か)ですが、それで動くようならパソコン側の設定などの問題と判断
できます。
ケーブルの断線ならケーブル取り替えればいいのですが、ケーブル取
り替えてもやっぱりダメだったときに無駄になってしまうし、保証期
間内ならいいですが期間を過ぎているようなら実売1万3千円か4千
円のプリンタの故障修理で高いお金を取られるのもつらいところです
ね。
書込番号:85976
0点



2001/01/14 01:02(1年以上前)
わかりました!近くにパソコンを持っている友人がいるので、そちら
の方に持っていって調べてみますね。そうか、そういうためし方もあ
ったのですね。ありがとうございました☆
書込番号:85986
0点




2001/01/13 04:53(1年以上前)
それはコジマとかのヤマダの方が安いってこと?
書込番号:85546
0点


2001/01/13 08:55(1年以上前)
売れ筋商品に限っては、そういう場合が沢山あります。
逆に扱っているパーツの種類は、上記の大型家電店より
ここの方がまあ間違いなく多いでしょうね。
書込番号:85575
0点



2001/01/13 10:16(1年以上前)
先週28800円というところがありましたからね。この製品に関しては
ノジマのほうが安いと思います。今週末はどうなっていることやら。
ノジマ,ヤマダ,コジマなんかは価格comに参加していないんでしょう
か。
書込番号:85587
0点


2001/01/14 14:45(1年以上前)
数量限定の売り出し商品とかあるから、仕方ないのでは?
書込番号:86230
0点



2001/01/14 22:07(1年以上前)
29000円は数量無制限でしょ。
がんばれ、ノジマ,ヤマダ,コジマ。
書込番号:86405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





