
このページのスレッド一覧(全5169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2024年3月9日 03:37 |
![]() |
2 | 1 | 2024年3月8日 13:12 |
![]() |
0 | 3 | 2024年3月7日 20:50 |
![]() |
3 | 3 | 2024年3月4日 16:16 |
![]() |
4 | 0 | 2024年2月20日 15:50 |
![]() |
1 | 1 | 2024年2月17日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > JUSTIO HL-L3240CDW
トナー価格を記録していきます。
2024/01/11時点 amazonにて
現時点でamazonで非純正品は見つけられない。
【ブラザー純正】 トナーカートリッジ すべて税込
TN299 3色セット ( TN299C TN299M TN299Y ) ¥24,890
TN299XLBK ¥10,163
TN299C ¥7,800
TN299Y ¥6,927
TN299M ¥7,044
4点

互換トナーないのはキツくないですか?
書込番号:25594617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、なんでここにあるものをわざわざスレ立てするのか、意味不明
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001576230_K0001576229_K0001576228_K0001576231_K0001576232_K0001576234_K0001576233_K0001576235&pd_ctg=0720
書込番号:25594815
2点

これってしばらくしたら互換トナー登場しますか?
書込番号:25595146
0点





プリンタ > CANON > Satera MF755Cdw
今回、表示残量が50%で「トナーカートリッジを準備ください」の表示が出ました。
キャノンの問い合わせしたところ、スタータートナーの自動残量警告は50%を切ると警告が出るそうです。
設定で残量2%で警告させることも出来るようです。
販売している純正トナーの自動残量警告は25%以下とのこと。
不満は無いが消耗品の早期購入を促して購入させるみたいに取られる設定はいかがなものかと思った。
特に不満は無い機種なんだけどなー・・・・
1点

どうせ買わなければならないのなら早めに警告してくれた方が準備しやすく、価格等を比較して購入できる。
一日の使用量にもよると思いますが、早目に知らせてくれれば多く使う人でも余裕を持って準備できる。
スターターキットは容量が少なく、無くなるのも早いので残量50パーセントくらいで知らせてくれた方が良いと思います。
調整できるのなら使用量に合わせて調整すれば良いだけ。
書込番号:25652010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



場を荒らす用で申し訳ありませんが。備忘録として、ここに書き残させてください。
イラストレーターccにて作ったデーターを、JPEGに書き出して、
USBメモリーに保存し、このプリンターで外部メモリーから直接印刷しようとしたところ、
色が変なプリントしかできませんでした。
プリンターのモニターでも、影絵のような感じで表示されていました。
モノクロになったのではなく、カラーなのに、2色刷りのような感じでした。
結果として、イラレで書き出し時にカラー設定をCMYKから、RGBに変更したところ、きちんと色が出ました。
PCから印刷するより、少し色が淡くなっって見えます。印刷なのにRGB設定なので、仕方のない所でしょう。
結果を導き出す手助けをしてくれた、エプソンのサポートさんに感謝します。
0点

プーさん 5!5!5!さん、こんにちは。
> 印刷なのにRGB設定なので、仕方のない所でしょう。
パソコンでは印刷もRGBが基本なので、最初からRGBでデータを作られた方が、簡単にきれいな印刷ができるかもしれません。
書込番号:25651161
0点

下記に様々なケースの解説がありましたよ。
https://www.blog.photoretouch-office.jp/epson-ew-m873t/
Illustratorの場合は、カラー設定にもよると思います。印刷業者の場合は、この設定を指定しくいるところもあります。
https://www.wave-inc.co.jp/data/illustrator/profile.html
書込番号:25651166
0点

>secondfloorさん
アドバイスをありがとうございます。
私は、そもそも、CMYKとRGBの違いも、何となくしか、知りませんでした。
色の3原色か光の3原色か程度
普及型のプリンターはRGBで処理していたのですね。
>ありりん00615さん
ディープなサイトですね(笑)
でも、興味がある内容です、時間があるときに隅から隅まで読んでみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25651228
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2375DW
>ゆたかしょうかいさん
こんな商品には関係ないでしょうww
書込番号:25646878
1点

価格なんてのは売る側の設定でしかありませんょ。
11000円でも利益が出たんでしょうね。
書込番号:25646912
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
互換インクを5年くらい使っています。今「B200 プリンタートラブルが発生しました 電源プラグを抜いて、修理受付窓口へ修理をご依頼ください」というエラーが出ました。
1.電源コードを抜いて挿し直してみましたが症状は改善しませんでした。
2.電源とUSBコードの両方を抜いて直りました。
>山口百太郎さんクチコミ投稿数:7件2012/03/10 12:42(1年以上前)
>素人考えですが、電源とUSBコードの両方を抜いていたのがよかったのではないかと思います。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=12853958/
正直な所これで直るとは思えませんが、事実として直りました。
ありがとうございます。
4点



最近認知症が激しい我が愛機G3360の介護方法について記しておきます。
1年で30歳歳を取るので未だに使ってる方も少ないでしょうが(笑)
【オフラインになる】
ここ1年位これに悩まされています。下手すると1日経つだけで回線切れますw
まずは「Canon G3060 series」のドライバが半透明になってると思うので、これを削除。
公式HPからG3360のドライバをダウンロードして再インストールをします。
この「win-g3060-1_4-n_mcd」は再三お世話になるので、ショートカットをデスクトップに貼り付けましょう。
手順に沿って再インストールすれば1日くらい持ちますwww
【給紙しない】※主にハガキについて
90歳にもなると嚥下障害により厚紙を拒否しがちです。
咀嚼しやすいように用紙を加工する必要があります。
ハガキをグニャっと曲げて癖を付けましょう。大体120度くらい反らせると上手いこと給紙します。
反らせたら、反りが上向きになるように背面給紙にセットして、用紙抑え(半透明のフタ)は使っちゃダメです。
※たまに喉越しが良すぎて2枚給紙することがあります。予めご容赦ください。
最近インク代が値上がりしました。相変わらずタンクは減らないのでコスパ的に影響は少ないですが・・・
あと3年位は使いたいのでボトル作り止めないでネCanonさんw
0点

以下、もしかしたら解決するかもしれませんので参考までに。
【オフラインになる】
→Wi-Fiルーター側の設定でプリンタに割り当てられるIPアドレスを固定する。
(プリンタのMACアドレスをDHCP固定割当設定に登録します)
【給紙しない】
→クリーニング用紙を自作する。
もうお試しかもしれませんが、給紙ローラーを強めに掃除します。
私はA4厚紙と両面テープ(幅30mm以上)で給紙ローラークリーナーを自作しています。
A4厚紙の給紙ローラーが当たる部分に、両面テープを貼り付けて給排紙させます。
粘着物が給紙ローラーに付着すると復旧が大変ですので、あまり強力な両面テープはお使いにならないでください。
書込番号:25626132
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





