プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G3370

クチコミ投稿数:100件

大容量エントリー複合機とは思えない素晴らしい仕組み
カタログやオンラインショップを見せて頂きましたが キャノンオンラインショップの純正インクボトル(4色)も6,600円と安くてプリントヘッド2,090円・メンテナンスカートリッジ(廃インクタンク)1,320円も注文できるようになっており今まで苦労して悩んできた点が手元で解決できる素晴らしいメーカーだと思います。
次のプリンタ購入は3年後ぐらいになりますがこのような仕組みがそのまま継続されているのであれば次はキャノンさんで買いたいと思いました。

書込番号:25122376

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:108件

2023/06/13 13:33(1年以上前)

私もそう思って、一つ前のG3060を2020年12月に購入し、昨日紙送りがおかしくなって、途中で止まるようになってしまい、G3070に買い換えました。
印刷枚数は3万枚超えたくらいでした。
ヘッド交換は一度もなく、インクは何回も補充しました。メンテナンスカートリッジは2回交換しました。
だんだん紙がひっかかるようになり、最後は印刷が途中で止まる現象に悩まされて、あきらめて買い換えました。
修理代が28,000円くらいで、G3060も最安店で28,000円くらい、G3070は3万円くらいでしたので、G3070に買い換えることにした次第です。
インクは確かに純正なのに安価ですし、一度入れると、なかなかなくならないので、便利でリーズナブルだとは思いました。
仕事で使っているとはいえ、もう少し寿命が長ければいいのにと思いましたね

購入したら判りますが、極めて安普請で高級感はゼロです。道具という感じで、造りは簡素です。

ちなみG3070は購入初日で、紙詰まり連発で、初期不良なのかよくわからず、悪戦苦闘しています。
仕事に差し支えるので安定して使いたいものです。

書込番号:25300045

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

開封時の注意点と、残念な部分

2023/06/08 15:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP122

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 Satera LBP122のオーナーSatera LBP122の満足度5

LBP3000から買い替えました
手差しが無くなったのがかなり残念です
A4用紙を印刷してますが、ヤマトのA6の印刷する時は、手差しに入れて印刷できてたんですが
LBP122はなくなりましたね、両面印刷の都合なのかもですが、現在は別なプリンターで印刷しています

購入される方に、開封時に注意ですが
運搬用のオレンジの固定テープで、トナーの上のレールがテープ外すと、開くんですが
このレールはかならず元の場所に閉じてください
これ空いた状態で、トナーを出してしまい、ひっかかつて入らないとう事がありました
すぐに気づいて、レールは元に固定して解決できました

通常トナー出さないと思うので、問題はないとおもいます

書込番号:25293152

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種?LBP120シリーズ 予約しました

2023/05/27 08:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP6040

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

LBP3000を使用しています 12年近く使ってます
LBP6040へ入れ替えも amazonタイムセールの時に安くなってて検討してましたが、見送りました
今月 2023/05下旬に 新型が発売との事で、予約購入しました。

LBP6030/6040の後継になるのかな?
3000から6000シリーズまで デザインは似た感じでしたが、今回はブラックの角形
スピードもアップ ファーストプリント 5.4秒 29PPM
有線LANは121/122共に標準で、122は無線LAN対応
大きさも、さほど大きく買わないコンパクト
液晶表示と操作ボタンが追加
自動両面対応

ただし、手差しがどうもなくなったように思います
これ、結構痛いかも.....実機がとどいたら 対象製品で色々レビューします



書込番号:25275873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源入らなくなったので、お別れです。

2023/05/08 21:34(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-L2740DW

クチコミ投稿数:2874件

多人数で使用していたので使い方が悪かったのか分かりませんが、電源が入らなくなりました。
普段はFAX受信のために入れっぱなしにしているのですが、外部の爺に使わせると必ず電源切って帰るので、
今回も多分そうだろうなと電源入れに行ったら入りませんでした。
トナー交換回数から推測で1万枚ほどの印刷枚数でしたが、電源が入らなくなってしまった今ではカウンタの確認方法もありません。
今までたいしたトラブルも無く、よく働いてくれました。

というわけでお疲れ様でした。次の粗大ごみに出します。

書込番号:25252732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

予約して見ました

2023/02/15 18:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S505

クチコミ投稿数:94件

先日PX-105の購入を検討中にこちらの製品が明日発売予定との事で予約しました。
届きましたらレビュー投稿したいと思います。

色が前機種の黒から白に変わって清潔感と、最近のエプソン製品と並べて設置しても違和感なさそうで良さそうです。
前機種では廃インクパットの寿命が早いとかの口コミが多いのが気がかりですが、楽しみです。

書込番号:25144355

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:94件

2023/02/17 18:29(1年以上前)

届きましたので早速ファーストインプレッションしますね。
まず本体は白色で清潔感が有って軽いので置き場所に困らないです。

心配していたWi-FiセットアップもNEC製ルーターでも一発で出来ました。
白黒文章のみ印刷した感想としては、インクの減り早いのでブラックは大容量必須かな?と思いますね。
不満点は印刷用紙受けは一応付いてますが、3枚以上印刷すると滑り落ちるのでこの辺の配慮は欲しかったです。
後、純正変えインクも黒のみ増量の4色パックも有れば便利そうに感じます。

印刷音はかなり酷使したEP-810ABとEP-711Aよりも静かでキーキー音が少ないので良いですね。

書込番号:25146979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2023/02/20 09:56(1年以上前)

購入を検討してるのでインプレッション助かります。ありがとうございます!

コピーの機能で質問致します。

プリント濃度や、枚数設定はできますか?

以前10年前のもので、小さいディスプレイがあったタイプだと出来たのでした。

現在使用のPX-047Aはディスプレイ無いので、枚数設定も濃淡設定もできません。
パソコンからも出来ないようでした。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25150798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2023/02/21 10:11(1年以上前)

>無断転勤さん
PX-047Aは一応安い複合機なのに対しこちらは印刷のみの機能なのでそもそもコピーは出来ないですね。
その印刷濃度調節等の機能を望むならEP-715A等の高めの機種がお勧めだと思います。

書込番号:25152223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/02/21 13:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

コピーは出来ないタイプでしたか・・・。
オフィシャルページみて確認はしてたのですが、
出来るものと完全に思い込んでてしまって。
助かりました!

書込番号:25152433

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2023/05/03 19:01(1年以上前)

公式サイトのマニュアル "背面トレイに印刷用紙をセットする" に、排紙トレイの出し方の図解があります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-s505_series/useg/ja/GUID-99496C32-BA7D-448D-AE86-C8A5150FEC8C.htm

受けトレイを全部引き出してストッパーも起こせば、A4用紙でも風が吹かない限り落ちないでしょう。

蛇足ですが、
印刷用紙をセットした後の手順「4 用紙ガイドを用紙の側面に合わせます」は必須です。
これをしないと、紙が真っ直ぐに吸い込まれず、印字ずれや紙詰まりが起きます。

書込番号:25246400

ナイスクチコミ!1


dodemoiiさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/07 15:59(1年以上前)

>Roma120さん

>受けトレイを全部引き出してストッパーも起こせば、A4用紙でも風が吹かない限り落ちないでしょう。

それが、何枚も連続で印刷していると、横からズレ落ちるのですよね。紙が安物で薄いせいなのか。

>印刷用紙をセットした後の手順「4 用紙ガイドを用紙の側面に合わせます」は必須です。

そうなんです。単に紙をセットするだけだと、傾いてしまうのは、仕様なのでしょうか。
ガイドで傾かないように押さえている感じがあります。

ちなみにインクの減りは多いような。白黒の文書印刷を40枚ほどで、黒だけがもう交換の時期ですと警告(?)が
出ているようで、こんなものなのでしょうか。印刷自体は、早くて助かるのですが。

書込番号:25251214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 小役人さん
クチコミ投稿数:223件

1年ほど前に購入しましたが、Wi-Fi接続しているとフリーズして電源が投入できないエラーが頻出して困りました。
解決法は、電源ボタン長押しで強制終了するか、電源コードを抜くしかなく、それがプリンターを1〜2日ぶりに使おうと電源を入れようとすると頻出するものですから(電源が入らない・しかも必ずそうなるわけでもない)ストレスMAXでした。

で、販売店に頼んで個体交換してもダメ。なので仕様だと思い、詳細な症状と症状発生時の動画もとってメーカーに修理(対応)依頼したのですが、「症状確認できず・そちらの環境のせいではないですか」と軽く&冷たくあしらわれました。

仕方なくそれ以降は有線LAN接続で使用していました。
有線にしてからは上記の症状は全くなく、自分的にはファームが原因だと100%確信しましたが、あのアッポなサポートに再度説明する忍耐力はなく、仕方なくこれまで有線使用を続けてきました。

と、先日新ファームが公開され
「無線LAN接続し電源ON状態で放置すると、タッチパネルが反応しなくなりスリープから復帰できなくなる場合がある点に対応しました。」とされていたので、インストールして無線接続とし数日様子を見ましたが以前のようなフリーズは今のところありません。

確定ではありませんが、フリーズ癖が改善されたのかと

恐らく、あのアッポなサポートに、粘り強くにファームバグを自認させた猛者がいらしたのでしょう。感謝です。ありがとう

書込番号:25245557

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング