このページのスレッド一覧(全5176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2022年9月22日 01:00 | |
| 4 | 1 | 2022年9月5日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2022年8月20日 11:09 | |
| 2 | 0 | 2022年7月31日 00:20 | |
| 13 | 2 | 2022年7月22日 13:40 | |
| 7 | 6 | 2022年7月7日 19:31 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
買って2年半のG1310は去年、黒が全く出なくなり役目を終えました。
が、インクがたくさんタンクに残ってて癪なので新たに買ったG3310用に抜き取ろうと思うが抜けない。(タンクの逆流防止構造?)
インクが固まってるのかテスト印刷してみると、半年放置してたのにキレイに印刷できました。相変わらず黒は出ないが。
ますます悔しくなり、なんとかカラーインクのみで印刷する方法はないかと探しました。
エプソンやリコーにはカラーのみで印刷する設定もあるようだがキヤノンにはなく、お手上げか…?
と思っているとあるサイトで
「印刷用紙設定を写真用紙にするとカラーインクだけで印刷できる」
とあり、試したら上手くいきました!
もちろん黒は使えないので色味はぼんやりですが、メモくらいには使えるでしょう。
一度入れたインクは抜けないみたいなので、なくなるまで印刷し倒してから破棄します。
2点
↑ 「お前の環境だけ」なのかもしれませんが
↑の様に使うのに設定条件がありました。
印刷のプロパティで「ふちなし印刷」を選択していないとダメなようです。
…なぜなんだろう?まあわからないことだらけですが……
書込番号:24934118
1点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
購入して7年が経過。とうとう壊れました。
紙詰まりエラーが出て、解消されなくなりました。
購入後、直ぐに壊れメーカー修理。
そこから、週に1度は使うかヘッドクリーニングを実施。
底からはインクが少し漏れていましたが、ヘッドクリーニングを頻繁にしていたにもかかわらず、インクタンクのエラーは出ることなく今日まで。
お疲れ様でした。
書込番号:24910116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自宅のWi-Fi環境を変更したりすることがあると思います。
(ルーターを買い換えたり、メッシュ構成に切り替えたりとか)
接続先のWi-Fiだけを変更する方法が取説を読んでも出てこなかったと思うのですが、
ネットワーク設定アシスタントというユーティリティソフトがあり、それを使うのが速いです。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/ndsu-win-1200-ea342.html
取説に従うとセットアップCD-ROMとかを使うことになるのですが、
設定を全部やり直すことになって時間がかかったり、
以前のドライバー?(設定?)がゴミとして残ったりするので、やめたほうがいいと思います。
0点
プリンタ EPSON PX-5VII 写真用紙で印刷する用途で、作り始めてから11年になります。超低ジッタープログラミングによる音楽再生ソフトのBug headの研究成果を、高画質写真印刷へどれほど使えるか、検証する目的で試作してみました。
過去に作った印刷ソフトには、印刷機材メーカーを退職後に家庭用プリンタの色合いが気に入らなくて、RGBガンマ 2.2 から 1.4 へ落とすと多くの色情報が失われる結果から、CMYKガンマ 2.2から1.4 に落とした結果を絶対色域でRGB変換したLUTを作成、写真を読み込み、LUTによりRGBガンマ1.4へCMYKベース色空間原理特許の回避技術により印刷できる「Final Print」を試作したことがある。
この印刷ソフトは「写真芸術作品」という、フォトコンテスト応募用の見本写真を印刷するためのもので、超低ジッター印刷をして、正確な色をできるだけ作って、現像屋で参考にしながらSuperGlossyプリントを発注するイメージのもの。
本当はコスプレ写真を印刷して楽しみたいのだけど、古いカメラでは色の階調がおかしくなる問題があり、まだVectorで配布再開という気分になれない。アニメのイラストを印刷すると、色空間の色域変換が影響して、正しい色合いにならない。
そうした結果から、カラーマッチングソフトを自力で独自につくらないと解決しない・・・が、
EPSON PX-5VII や SC-PX1V などで、表現に不満があれば改善には役立つと思う。
使い方
Bug head Nontallion
https://www.mics.ne.jp/~cdorya/
UDF 2.6 ISO イメージファイルを ZIP して配布しており、ZIPのなかのISOファイルをダブルクリックして、仮想ドライブへマウントすると、仮想ドライブから実行できる。ExerciseStabilizerを実行するだけで、パソコンの雑音を消滅させてしまうので、コスプレ写真に ローパスフィルターレスの D800E で撮影したものを表示させると、人物に向かないカメラと明瞭に分かる。そのExerciseStabilizerを実行した後に、ArtPhotoを実行して、プリンターの設定で用紙向きを横、用紙セットを縦に、ドラッグアンドドロップでJPEGをいれて、印刷。
1人で作っているので、これ以上の機能強化は無理。超低ジッタープログラミングというだけで、誰でも持っているスキルではなく、日本でスキル持ちは10人もいないと思う。
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-982A3
エプソンEP-982A3を2021年12月から使用していますが、インク詰まりが多くて嫌になります。
インク詰まりが多いいとクリーニングの回数増えてインク消耗も多い。
また、インククリーニングの回数が多い言事でメンテナンスボックス(ノズルの洗浄後のインク保存用箱)もすぐにいっぱいとなり交換が必要。
この、クリーニングボックスも高いので手間と経費の掛かる扱いにくいメーカーだ。
8点
純正インクでそんなに詰まるんですか?
だとすればそれは良くない商品ですね。
私は少し古いEP-882AWを使用していますが、一度も詰まったことはありません。
純正2回転したあとは互換インクを使っていますが、それでも全く詰まりはありません。
ほかにキヤノンもブラザーも使っていますが、よほど長期間電源OFFにしていない限りは大丈夫ですが、まあ、当たり外れもあるのでしょうね。(^^ゞ
書込番号:24844692
2点
確か,全染料系インクですよね〜毎日数枚のカラー印刷を心がけることで,インクのつまりは解消するでしょう。
書込番号:24844706
3点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
1年ほど前から使用しているのですが、最近、印刷すると黒の横が所々黄色が滲んだような印刷結果になってしまっていることに気が付きました。
ノズルチェックをしてみたところ穴はなかったのですが、黄色だけうまく階段状になっていませんでした。
普通は徐々に横棒が右肩下がりになると思うのですが黄色だけ右肩下がりかと思いきやたまに上がってる段があるというか・・・
そこでギャップ調整をしてみたのですが、改善しませんでした。
というかそもそもギャップ調整の印刷に黄色がなかったのですが、黄色のギャップ調整はできているのでしょうか・・・?
仕事で使うため綺麗に印刷したく、改善方法や上記現象がなんなのかわかる方いたら教えていただきたいです(:_;)
4点
>仕事で使うため
早急に買い換えましょう。
書込番号:24823381
1点
柏木ちゃんさん、こんにちは。
ノズルチェックに段ができてしまう場合、ヘッドが詰まっている可能性もありますので、まだでしたらヘッドクリーニングをしてみてはどうでしょうか?
書込番号:24823778
0点
>secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。
ヘッドクリーニングもしてみましたが改善しませんでした(:_;)
>猫猫にゃーごさん
やはり買い替えた方が早そうな気がしてきました…
書込番号:24823787
1点
柏木ちゃんさんへ
> ヘッドクリーニングもしてみましたが改善しませんでした(:_;)
そうだったのですね。
ちなみにヘッドクリーニングは、一度で効果がない場合でも、一日ほど間を置いて、繰り返し行うことで、効果が出る場合がありますので、こちらもまだでしたら試してみてはどうでしょうか?
書込番号:24823800
1点
ギャップ調整をもう一度試行されてはいかがでしょうか。
シアンだけでOKです。パターンの番号選択だけ間違えないようにしてくださいね。
書込番号:24824210
0点
>secondfloorさん
>美良野さん
ヘッドクリーニングを翌日行った後ギャップ調整を再度試してみましたが改善しませんでした。。。
自力で直すのは諦めようと思います。
親切にアドバイスくださりありがとうございましたm(__)m!
書込番号:24825665
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









