
このページのスレッド一覧(全5167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 2 | 2020年10月22日 16:45 |
![]() |
15 | 6 | 2020年10月22日 15:28 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月22日 13:55 |
![]() |
11 | 6 | 2020年10月17日 10:46 |
![]() |
11 | 3 | 2020年10月16日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2020年10月15日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-713A

比較表を作成すると、違いは「Googleクラウドプリント対応」の有無。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175402_K0001299362&pd_ctg=0060
Google クラウド プリント”のサポートを2020年12月31日(米国時間)に終了するので、特に対応しなくても良いかと。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1220944.html
>>1インクは同じものですか・
同じです。
>>2構造使用取り扱いは・・(レーベル印刷は)
取扱説明書を見ても、2つのプリンターは同内容です。従って、取扱いは同じでしょう。
EP-712A
https://www2.epson.jp/support/manual/4138567_00.PDF
EP-713A
https://www2.epson.jp/support/manual/4140191_00A.PDF
書込番号:23741152
8点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7430

鳴ってるのは、用紙送りのローラーかな?
今回のデザインは、
ファミリーコピアみたいでレトロモダンですね!懐かしさすら感じる。先祖返り?
書込番号:23635406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます 多分そうかもわかりません 廉価版のMG3630使ってましたがこんな音はならなかったので 他の機種のクチコミ掲示板にも書いてありましたのでCANONの特性かと思いました
書込番号:23635608
1点

cut萬さん、こんにちは
TS6330ですが、同様の事象が発生しています。びっくりするぐらいのキュルキュル音ですよね。
キヤノンサポートに電話しましたので、結果をお知らせします。
TSシリーズでのこの事象をキヤノンでも確認しているが、現状の仕様とのことでした。
前モデルのMGシリーズではありませんでした。同様のことをサポートの方も言ってました。
コストの兼ね合いでしょうがないのですか?と聞きましたが、明確には答えてくれませんでした。まあ、サポセンの人には答えられないでしょう。
遠隔から電源は入るが蓋を自分で開けなければならないのと、このキュルキュル音が、TS6330の残念なところです。
書込番号:23649234
5点

ご返信ありがとうございます 仕様でしたら仕方ないですね ちょっと耳障りで 今までの機種(エプソンもキャノンも)ではない音ですのでやはり気になります
書込番号:23649472
0点

最初に「印刷品質を向上させる調整を開始しますか?」と聞かれテストプリントのようなものをしなくちゃいけないと思いますが、その時に仰るようなかなり大きなキュルキュル音がしばらく続き、びっくりして不良品かと思いました。
印刷する際は今のところ静かに印刷してくれるのですが、一度電源を落とす際にもその音がして、一体どんな時にその音がなるのか分からず、サポートへ電話してもうまく伝えきれませんでした。
しばらく様子を見て、通常時でも音がするようでしたら、再度今度はクレームとしてキャノンに電話したいと思っています。
書込番号:23741204
2点



プリンタ > HP > ENVY4520 F0V63A#ABJ
皆様、こんばんは!
この機種を使用していますが、いろいろ不具合がでてきました。
パソコンからの印刷だけは、正常にできています。
1 コピーをとると、1回目・白紙、2回目・白紙、3回目・正常印刷 という具合です。(毎回)
2 スキャナー機能は、まったくできない。
3 年賀状はがき・普通のはがき印刷が、ローラーが、はがきを持っていかない状態になりました。
ローラーやその付近を拭いたりしましたが、全然だめでした。
とういうことで、今年、買い替えを検討しています。
特に、はがき印刷・コピー機能に強いプリンターを考えていますが、どれがいいのかわかりません。
予算は、2万円くらいまでと考えています。
いい情報お待ちしています。
0点

アスナス2さん、こんにちは。
> 特に、はがき印刷・コピー機能に強いプリンターを考えていますが、どれがいいのかわかりません。
どのくらいプリンターを使われるかによってもオススメは変わりますが、今お使いのENVY4520と同じようなプリンターとなりますと、HPのENVY Photo 6220かENVY Photo 7822、キヤノンのTS5330あたりが候補になると思います。
https://kakaku.com/item/K0000993439/
https://kakaku.com/item/K0000993440/
https://kakaku.com/item/J0000031069/
書込番号:23740870
1点

こんにちは!
secondfloorさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23741214
0点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
【エプソン】からのお知らせメールで
[01]「SC-PX1V」「SC-PX1VL」の仕様変更
(メンテナンスボックス追加)について
────────────────
「SC-PX1Vシリーズ」は、当社の他機種と比較した場合、
インクの色数が多く、また固有のインク供給機構を採用しているため
初期充填により多くのインクを消費いたします。
それに伴いインクを吸収するメンテナンスボックスも、
インクの初期充填後の残容量が少ない状態となります。
お客様には、ご購入前に初期充填後のメンテンスボックスの残量に関する
充分なご説明ができておりませんでした。
今後新たに生産する「SC-PX1V」および9月に発売を迎える
「SC-PX1VL」につきましては、本体に装着されているものとは別に、
メンテナンスボックスを1個追加で同梱いたします。
既に「SC-PX1V」をご購入いただいたお客様を含め、
追加分のメンテナンスボックスが同梱されていない本製品を
ご購入いただいたお客様につきましては、新たに1個無償で
メンテナンスボックスを配布させていただきます。
■購入済みのお客様への対応方法について
(1)『SC-PX1V発売キャンペーン』にお申込み頂いたお客様:
プレゼント品に加えてメンテナンスボックス1個を同梱して送付致します。
(2)上記(1)以外のお客様:
インフォメーションセンターへお問合せ頂き対応、当社より送付致します。
《お問い合わせ先》
エプソン インフォメーションセンター
電話番号:050-3155-8066 (042-585-8582)
※窓口対応については必ずご使用者からのお申し込みが必要となります。
●『SC-PX1V発売キャンペーン』にお申込みしていない方は、エプソンに連絡して送付してもらってください
キャンペーン延長といい、今回のメンテナンスボックの件はキャノンの新製品に対抗でしょうかね
4点

そもそもメインテナンスボックスって、何なんでしょうね。
自分たちだけが分かっていればいいという感じがして、
不信感が拭えません。
それより、この機種、中国で作ってるんですって?
それならそれで、届いたら、まず箱の消毒から本体の消毒方法、
消毒に使える消毒剤、
ここは薬液を付けたら機械に問題が発生しますという場所などを
詳しく解説してくれる方がずっと親切ですよね。
機械が届いた途端、家中クラスター発生なんてえのは、
ゾッとしません。
届いたプリンターをそのままゴミ袋に包んで
ゴミの収集に出さなければならないようでは
うんざりです。
書込番号:23642182
3点

>そもそもメインテナンスボックスって、何なんでしょうね。
リンク先最後の方にあります。
https://www.epson.jp/products/pro/scpx1v/feature.htm
廃インクを自分で交換できるボックスのようです。
>機械が届いた途端、家中クラスター発生なんてえのは、
>ゾッとしません。
日本製だとぞっとしないでしょうね。
書込番号:23642343
1点

メンテナンスボックスが満杯になり、印刷不可になりました
満杯の重量は約360グラム
空状態の重量は106グラム
廃インクとして254グラム捨てられたことになります
購入して2ヶ月で満杯ですから、1個同梱になるのは致し方ないですが
それ以上に10色インクは購入時に買っておいたほうがいいです
3色(マットブラック、ライトグレー、グレー)は交換済み
DBLインク以外は全て逆三角の黄色表示です
書込番号:23672878
0点

こんばんわ、メンテナンスボックスの3個目交換に突入した方はいらっしゃるのでしょうか?
これまでの話では、初期セットアップにインクを多く消費しそのためメーカーはメンテボックスを追加、セットアップ以降は
使い方にもよるでしょうが、普通のプリンター並の消費。
なので2個目交換以降は、それほど頻繁に満杯になることはないと理解しています。
書込番号:23674003
2点

>まっちゃけ2012さん
そう願いたいですね
長く使いたいのでメンテナンスボックスをユーザーが交換できるタイプを購入しましたが
1年毎交換では意味ないと思いますから
書込番号:23675996
0点

『SC-PX1V発売キャンペーン』のプレゼント品が本日届きました
キャンペーンの商品、メンテナンスボックス1個、クリスピア2L版20枚
そしてギフトカード1万円分も一緒に同封されてました
購入して2ヶ月、皆さんは届きましたか
書込番号:23731308
1点



プリンタ > CANON > Satera LBP841C
こちらを購入しましたがスキャンの仕方がわかりません。
そもそも、この機種はプリンターからパソコンへデータを送ることは可能なのでしょうか。
取扱い説明書を見てもわからず困っています。
4点

ぱっと見、何でも出来るのかなと思ったら、
レーベル印刷どころかコピーも出来ないのか。
A3とレーザーと言うことが売りですか。
業務専用かな。個人では使いにくいですね。
(>_<)
書込番号:23729015
3点

>入院中のヒマ人さん
>猫猫にゃーごさん
そうでしたか!
ちゃんと調べずに購入してしまいました。
コピーとスキャンも必要でした。。。ありがとうございました。
書込番号:23729337
0点



まもなく発売から20年を迎える超ロングセラー商品ですが、クチコミの投稿が全く無いのは業務向けの製品故でしょうか。
業務使用でのクチコミを。
この製品は電源コードに耐久性がなく、経年劣化により付け根で芯線が露出しショート、または内部で芯線が断線する事故が複数台で発生しているのですが、
有償修理に出すと元の黒色で一重絶縁のビニル平行コード(VFF)から灰色で二重絶縁のビニルキャブタイヤ長円形コード(VCTFK)に交換されて返却されます。
ちなみに修理料金は送付修理で送料を含め1台トータル2万弱でした。
コンシューマ製品であれば自主回収となってもおかしくない不具合ですが、ビジネス製品で大きな事故が発生していないためか自主回収する気配は無さそうです。
他には、用紙ガイドのツメが材質由来の問題で簡単に割れてしまうのも。
そのままだとほぼ確実に割れるので、それを見越してツメの根元1.5cm程度にホットボンドを流し込んでおけば自主的な対策になります。
これに関しては事故に至る不具合ではありませんが製品として改善して欲しい点ではあります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





