プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

互換インクも安くはないですね

2020/05/28 16:39(1年以上前)


プリンタ > HP > ENVY5020 Z4A69A#ABJ

クチコミ投稿数:222件

HP用は互換も安くはないですね。

なのでカートリッジに穴を開けて入れるタイプにしようかと考えています。

どうせ、インクヘッド一体型なので
失敗してもプリンター本体には影響ないですしね。

昔はプリンター側にインクヘッドが付いているタイプは
自由に交換できたのですが
メーカーも厳しくなってきて
インクヘッドの販売もできなくなってしまいましたね。
HPはやっているのかな?

ま、プリンター本体を安くしてインクで儲けると言う商法なのでしかたないのかもですが。

パソコンが世に出始めたころ、モノクロのプリンターが20万円ぐらいしていたので
それを考えたら、仕方ないかな。
当時、100MBの外付けHDDが10万円ぐらいしていたし、
いい時代になったと考えてもいいのかも!?

書込番号:23432213

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

早く出ないかな

2020/05/17 21:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 火曜日写真 

特別定額給付金が出たら日本経済の復興のためにこのプリンタを買おうと思います
今持っているPX-5Vの同じ場所にSC-PX1VLもおけるとカタログに書いてあるのでそちらのほうも
ほしいけどこれは特別定額給付金の追加支給が必要です。
早く出ないかなプリンタと給付金

書込番号:23410522

ナイスクチコミ!3


返信する
f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2020/05/23 19:17(1年以上前)

こんにちは

私もこの機種を購入する予定で今ポチしました。
勿論、定額給付金充当です(^^)

給付金のweb申請は通過しているので月末頃に振り込まれそうですが、
物の方が先行しそうです。

黒のしまりが良くなっているそうなので、特にモノクロがどんな感じになるのか期待大です。
それにしてもインクが高くなっていますね(^^;)

書込番号:23422364

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 火曜日写真 

2020/05/23 23:19(1年以上前)

定額給付金はもう入金になりました
悩みが
現在PX-5Vを使用中A2ノビまで印刷できるSC-PX1VL
がほぼ同じ大きさで今のスペースに収まるので思い切って大きいほうを買おうかなと
でもインクが高いし、A2のプリントなんてめったにしないし
どうしようかと思っているところ
PX1VLが出るまで考えようかな

書込番号:23422956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/25 07:49(1年以上前)

>ほぼ同じ大きさで今のスペースに収まるので思い切って大きいほうを買おうかなと
>でもインクが高いし、A2のプリントなんてめったにしないし
>どうしようかと思っているところ

使わないときのスペースは変わらなくても、使用時はA2用紙は大きいので高さ(給紙)と前面スペース(排紙)が必要です。
A2用紙の保管場所も。
用途にもよると思いますが、買えるのであれば大きいほうが満足度が高いと思います。
私のはもう古いですが、最初A3のPX-5500を買って満足していましたが、そのあとA2のPX-5800を追加しました。
細かく見れば5500のほうが5800より画質が良いと思いますが、印刷結果の満足度はA2が圧倒的に大きいです。
維持費は高いですが。
私は山の風景と栽培している山野草がメインで、
風景はA2で印刷しますが、山野草は小さい花が多いのでせいぜいA4までです。


書込番号:23425420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

位置調整で改善するようです

2020/05/15 17:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 crostoneさん
クチコミ投稿数:1件

以下をご参照ください。
私も同じ現象でしたが、自動調整X1回で改善しました。

https://ink-revolution.com/contentsplus/nizyuu-kaizenhouhou-canon/

書込番号:23405202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ401

返信8

お気に入りに追加

標準

エラー B200 からの復帰

2017/02/08 17:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MX883

クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

Canonのプリンターが動かなくなりました。B200です。

殆ど何を押しても、修理に出せと表示されるだけで、動きません。
このエラーは、プリンターヘッドの温度異常とのことでした。

しかし、いろいろ調べて、B200のエラーから脱出しましたので、備忘録として、残します。

1. 電源を切った状態で、プリンターのインク交換の時と同じようにプリンター内部がみえるように開く。(これが重要)
2. ストップボタンを押しながら、電源ボタンを長押しする。
3. 電源ボタンとストップボタンを離す。

しばらく待つ。

これで、B200エラーからの脱出できました。お試しあれ。

書込番号:20640911

ナイスクチコミ!305


返信する
クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/06/07 07:31(1年以上前)

黄色いゆり さま

キャノンのメンテナンスモードへの入り方の補足です。

電源ボタンを長押しする。

電源ボタンを押しながら、ストップボタンを何度か押す

MP系 2回のことが多い
MG系 5回のものと6回のものがある

MG6230は5回です。

サービスツールは
ServiceTool_V1050
ServiceTool_V2000
ServiceTool_V3400
などがあります。

調べてみました。MG6230はServiceTool_V3400が使えます。

これらのプログラムはウィルスが怖いので、私は古い、ネットにつながないノートパソコンにそれらを入れて、プリンターリセット用に用いるようにしています。
自分のメインのパソコンを使うと、危ないです。

USBでプリンターと繋げて、リセットします。

【絶対必要】
廃インクカウンターをリセットした時は、廃インクの出口から、チューブで、空きペットボトルに廃インクが出るようにする。
私は、エプソンで使っていますが、2リットルのペットボトルに落としています。

エプソンのサービスツール(adjustment program)は日本では公開されていませんが、海外では公開されていました。
現在は公開なし。まだネット上にプログラムがありますが、昔のプログラムは現在のプリンターや修理したプリンターでは動かないようにされてしまっています。リセッターは1000円ぐらいで売っていますが、本当に動くか私はやったことがないです。

書込番号:21878643

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/06/07 12:46(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21879147

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2018/06/07 12:54(1年以上前)

↑ひとり芝居?

書込番号:21879161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/06/10 06:26(1年以上前)

>不具合勃発中さん

そうなんです。

森の里さんから個人的に教えてもらいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282923/#21583424

書込番号:21885401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/09/30 15:06(1年以上前)

ありがとうございました。仰せの通り復活しました。メーカーに教えてあげたいですね。感謝、感謝!

書込番号:22957905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2019/09/30 17:36(1年以上前)

>きょうぞうさん

お役に立てて、うれしゅうございます。

かしこ

書込番号:22958187

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/05/10 14:39(1年以上前)

MG6530使用者です。
おかげさまでB200エラーから脱出することができました。
こんなことで買い替えとは、と覚悟していたので、非常に助かります!
ありがとうございました。

書込番号:23394907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:337件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/05/10 17:00(1年以上前)

>たっちこちこちさん

復帰してよかったですね。末長く使ってあげてください。

書込番号:23395226

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

「廃インクタンク」について

2020/05/06 23:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5820DN

クチコミ投稿数:42件

「廃インクタンクが満杯です」の表示が出て困っていました。
修理に出すと高額ですので、何とかならないか調べてみました。

1:分解して廃インクタンクのスポンジを洗浄
2:プリンターのリセット

をすればいいことは分かりましたが、分解は壊しそうなので保留。
廃インクタンクのインクも蒸発してるかも?と都合良く決めつけ
プリンターのリセットのみ行いました。

 ・ ホームボタン長押し
 ・ 液晶に4段のリストが表示される
 ・ 4段目の空欄を長押し
 ・ キーパッドのような画面が出てくる
 ・ *2864 と入力
 ・ 左上に■Maintenance■と表示される
 ・ 80と入力
 ・ 左上に 「00:00 12:34 OK」と表示される (12:34 は違う数字かも?)
 ・ 「Mono Start」ボタンを数十回ほど連打
 ・ 左上に「PURGE:12345」と表示される (12345 はトータル印刷枚数?)
 ・ 2783と入力
 ・ 「PURGE:00000」とリセットされる
 ・ 99と入力
 ・ 自動で再起動しリセット完了

上記の方法でリセットでき、「廃インクタンクが〜」という表示は消えました。

とはいえ…、廃インクタンクが溢れるかも?という心配はあるので
実際に廃インクタンクをメンテナンスされた方がいらっしゃれば
分解・洗浄ができるのか教えていただきたいです。

書込番号:23386559

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

印字回復機構の部品が変更されている

2020/05/03 23:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

スレ主 Hamuichiroさん
クチコミ投稿数:53件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度3

TS8030
XK50
XK70 2台
XK80
を使用しています。

最近、50と70の1台が故障しました。いずれも印字回復機構(クリーニングのユニット)が破損し、C001エラーが出るというものでした。
このうち、XK70を修理に出し、戻って来たものを確認したところ、部品の色が変わっていることに気づきました。

2018年3月購入のXK70と、2020年1月に購入して4月に修理に出したXK70の、印字回復機構部の比較写真を掲載します。修理上がりの方は、中央にバネがついた丸い部品が白色のものに交換されていることが分かります。

同じく、長期保証で2020年3月に修理したTS8030を見ると、同じく白色の部品がついていました。
メーカーとしても、この部品が壊れやすいことを認識していて、対策品を作ったのかもしれません。

最近のプリンタは昔と比べて壊れやすい気がしますが、対策部品等で少しでも長持ちしてくれるといいですね。

書込番号:23378618

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング