このページのスレッド一覧(全5176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 0 | 2020年3月5日 16:24 | |
| 21 | 0 | 2020年3月5日 15:05 | |
| 3 | 1 | 2020年3月4日 21:00 | |
| 6 | 2 | 2020年3月1日 07:59 | |
| 18 | 4 | 2020年2月20日 22:41 | |
| 7 | 1 | 2020年2月20日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG5430
インク交換時の上カバーを開けた際、左側に突起物があります。
カバーを閉めた際にその突起物が下側の受けに差し込まれて本体がカバーが閉まったことを感知するようです。
長年使用時での受け側のスムーズな動作しなくなることが原因のようです。
スムーズな動作と感知するようにシリコンスプレーを噴射したところ直りました。
33点
プリンタ > CANON > PIXUS TS203
専用アプリのプリンタ アシスタント ツールでノズルチェックパターン印刷を実行すると、これまでの印刷枚数もTOTALで表示されます。早くも11000枚に達した方がいらっしゃって、廃インク吸収体満杯の表示が出たと報告がありました。11000枚印刷で廃インク吸収体満杯の表示は納得できる数字で、TS203の寿命の目安になると思います。解除ツールも売られているようですが、故障もせずに11000枚も印刷できれば、当方としては天寿を全うと考えています。プリンタの扱いに慣れたところで、「いつかは廃インク吸収体満杯の表示が出るのだろうな」などと気にしながら使うことはありません。TS203の寿命は11000枚くらいで、それは本体にプログラムされているのです。
21点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
メインのPCをバージョン1909に手動アップデートしました。
当機、認識されず。
12年以上使い続けているのでご臨終かと思いましたが、
他のPC(バージョン1809)では使えたので、復元してみると認識されました。
1909の強制アップデート(2020年夏頃?)で、引退かな・・・
1点
強制アップデートを受けましたが、何故か今回はプリンターを認識しました。
軽微の変更があったのかな?
正月に内部を大掃除したのですこぶる快調です。
まだまだ使います。
書込番号:23266331
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
aaliceさん、こんにちは。
ストップを5秒以上は、インクがなくなったというエラーが出ている時に行うのですが、そのようなエラーは出ていますか?
書込番号:23258955
0点
エラー表示はまだ出ていません。有り難うございます。エラーがでるまで待ってみます。
書込番号:23259718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
廃インクタンクが満杯になりエラーコードが出て印刷出来なくなりました。
(エラーコード/P-0-7)
買い替え手配しましたが、数日かかる為、取り急ぎ数枚印刷必要なので
エラーコード解除方法あるでしょうか?
10点
カックカクさん、こんにちは。
> 買い替え手配しましたが、数日かかる為、取り急ぎ数枚印刷必要なので
> エラーコード解除方法あるでしょうか?
残念ながら、解除方法はありません。
なので今すぐ必要な印刷は、コンビニなどでやられてはどうでしょうか?
書込番号:23241880
3点
解除方法は公開されていません。もし解除したら修理時に清掃で大変なことになるから。
一杯なる前にサポート番号が表示される筈でしたがそれなら解除できたのですが。
書込番号:23241900
2点
取り急ぎならコンビニ印刷が宜しいかと。
廃インクタンクエラー、実物は脱脂綿の塊をカッターでちょんぎって整形し交換して入れてあげるだけでOKなのですが、センサーを騙したり記録された排出回数をリセットするために専用のツールやソフトがあります。
この機種に対応してるかは調べないと分かりませんが。
書込番号:23242447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまご返信ありがとうございました。m(_ _)m
古いプリンターでは、電源スイッチ等押すコツがあってプリント枚数リセットし、
急場凌ぎができたので、今も何か方法あるかと思いましたが、ソフトが必要そうですね。
新しいプリンター届くまで1週間ほどかかる様なので、週末親族に借りる事にしました。
インクはヘッドごと交換できるので、廃インクタンクもユーザーが交換できる様になるといいですね。
(発売以来未だ叶ってないので難しいでしょうね…)
書込番号:23242858
2点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII
ついに後継機が出ます。
「SC-PX1V」特徴は
1.筐体がかなりコンパクト、515×368×185mm
2.新たにディープブルーインクを搭載、青の色域を大幅に拡大(搭載カートリッジは10色)
3.フォトブラック/マットブラック専用ノズルを設けインク切り替え不要
4.暗部にライトグレーのオーバーコートを施すことで乱反射を抑える
5.廃インクタンクは自分で交換可能
等々
A2ノビモデル「SC-PX1VL」もあり、従来のA3ノビ機が置ければ新しいA2ノビ機も置けるという、
615×368×199mm。
5VIIを導入したばかりで「2」と「5」は羨ましいですね。
空の写真をよく撮るので、欲を言えば青が綺麗に越したことはないです。
でも、インクの色数が多くて経済的には・・・かな?
逆に言えば不満はそこだけなので、修理期限がいつになるか不安です。
7点
補足です。
発売日は5月28日ですが・・・新型コロナウイルスの影響で遅れるかもしれませんね。
書込番号:23242763
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





