このページのスレッド一覧(全5176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2019年2月5日 12:06 | |
| 14 | 0 | 2019年2月1日 11:54 | |
| 21 | 6 | 2019年1月26日 11:30 | |
| 2 | 0 | 2019年1月25日 18:52 | |
| 1 | 2 | 2019年1月25日 15:35 | |
| 30 | 9 | 2019年1月22日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130
1.本体正面向かって右側の側面パネルを外す
(裏面に2箇所、フロントカバーを開いたところに1箇所の計3箇所に「黒いネジ」あるので予め外しておく)
底面に2箇所(穴)、スキャナー面に2箇所(穴)、前面に2箇所(矢印)にツメがあり噛んでいるのでマイナスドライバー等を突っ込んでツメを外すと、右側の側面パネルが外れる
2.右側面パネルの下から前面に小さいパネル(画像1)が出てくるのでこれを外す
(前面に1箇所、側面に1箇所の計2箇所に「銀のネジ」があるので予め外しておく)
小さいパネル正面から向かって右上と右下(矢印のある部分の裏)でツメが噛んでいるので、プリンタ右側面からマイナスドライバー等を差し込んでこじると、ツメが外れるのでパネルごと右方向へスライドさせて外す
3.画像1のパネルを外せたら、シアンとマゼンタはアクセスできる位置にあるので、ヘッドを少し右に動かせば自力で外せる
4.ブラック・イエローはこの状態では外せないので、ブラックorイエローを外したい場合は以下の作業が必要
5.マゼンタを強制的に外し、電源を入れる。
6.インクタンクを認識できませんとなるので、フロントカバーを開けてヘッドをインク交換位置まで移動させる。
7.その状態でコンセントを抜き、電源を切る(電源ボタンで切るとヘッド位置が動いてしまうのでNG)
8.インクヘッドを手で移動させブラックorイエローをインク交換位置まで持ってきて押したり引いたりすると外れる(電源断の状態で新しいインクは取り付けないこと)
9.必要なインクタンクを外したら電源を入れる
10.インクタンクが認識できませんとなりインク交換ができるので、交換して終了
1点
クズむしさんの方法を参考に、ネジを外さないで交換が出来たので書き込みします。
正面のふたを開け、インクを取り外すエリアの近くにヘッドが来たら電源を引っこ抜く
電源を切った状態で手でヘッドを交換位置へ微調整し、通常通りにインクタンクを取り外す
電源を入れる
エラーになり交換が可能になる
クズむしさん有難う御座いました〜!
書込番号:22444424
8点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C
長年、価格ドットコムのこちらのクチコミを参考にさせていただいたので、なにか恩返しができればと思い、このたび初めて登録し、報告させていただきます。(あくまで自己責任での参考にお願いします。)
私も本機をすでに3年くらい色々な用途(年賀状、ラベル、普通紙印刷)などに使いました。
自分はリサイクルトナーを常用させてもらっているのですが、定着(温度)のことではかなり苦労しました。
まず、すでに語られたことですが、純正トナーは一般的なものより定着温度が低くても定着できるものらしく、リサイクル品ではそのまま利用しますと、ゴーストがでたり、剥がれたりするものが多かったです。
その対策として、まずすでにご存知の方の多い”設定管理ツール”を用いて定着温度を上げることは自分もやりました。これだけでもかなり改善ができました。
また、用紙設定を普通紙→上質紙などにすると、温度が少し高くなるので、定着が向上するようです。
さらに、もうひとつ重要なことがわかり、これはあまり知られていないようです。
用紙設定では、”封筒”設定がもっとも温度が高くなる設定であるようです。
自分が一番困ったのは、厚みのある光沢ラベル紙への印刷が綺麗に定着しないことでしたが、他の設定(ラベル、コート紙など)ではほとんどゴーストになってしまうものでも、”封筒”設定ならかなり綺麗に定着しました。
ただ、リサイクルトナーのものによってはまだ若干、色が濃い部分(特に、カラートナーの合色で黒色が印刷されてしまう?グラフィック部分)の定着だけがトナーが多すぎるのか、定着できない場合がありました。この場合は、画像の方を明るさを少しあげて、印刷を少しだけ薄くすることでなんとか対処できました。
あと、リサイクルでは若干はお高いのがおすすめです。やはり、とことん安いのはだめな場合が多く、測定したところ、純正の使い古しより重量が軽いものが来た事もありました。
以上、報告いたします。お役にたてていただけますと幸いです。
14点
LOHACOを見ていて勢いだけで買ってしまったこちらのプリンター
IX6830と比べるとノズルの数が少ないし解像度も低いし、何よりレーベル印刷ができない。
しかも付属品を確認するために開封してしまったので、返品できなくなった。
まあ代金後払いで買ったので、今のところ財布は傷んでいないことが幸いです。
でも大容量タンクは魅力的ですね。以前designjet130を持っていて、大容量タンクの恩恵を感じているので余計魅力に感じます。
さてあきらめて使うか、それともまだ使っていないのでオークションに出すか…
なおインク充填もまだしていません。
2点
仕様の確認もせずに買って文句を言うって…
書込番号:22418342
9点
たれたんだぁさん、こんにちは。
> さてあきらめて使うか、それともまだ使っていないのでオークションに出すか…
このプリンターは、何のために買われたのですか?
書込番号:22418397
1点
>KAZU0002さん
>secondfloorさん
ストレスがたまると衝動買いで晴らすようにしています
書込番号:22418420
2点
たれたんだぁさんへ
> ストレスがたまると衝動買いで晴らすようにしています
それでしたら、このプリンターは、たれたんだぁさんのところでは、もう役目を果たし終えたのですから、オークションに出しても良いのではないでしょうか。
書込番号:22418430
5点
拙者が貰ってしんぜよう。しんぜようぞ。
書込番号:22419651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KAZU0002さん
>secondfloorさん
>まぐたろうさん
考え直して、使うことにしました。
仕事で大量に印刷することが年3回ありますので、そのとき酷使します。
あとやはりというべきか、互換インクメーカーからどんどん互換インクが出てますね。
この機種に限っては互換インクを使う必要はないのでは?1回充填すれば6000枚はすれると宣伝しているんだし
書込番号:22420558
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J1605DN
プリビオ MFC-J960DNからの 買い替えです。
子供が1歳手前で、スマホでかなり写真をとるので
可愛い写真をドンドン印刷したいので、こちらの機種にしました。
大容量インクモデルなので写真には不向きかもしれませんが
MFC-J960DNより綺麗ならOKです。
Yahooショッピングでゴールド以上8%クーポンが時間限定で使えたので衝動買い。
獲得ポイント4144ポイント。
合計50,385円でした。
本体には受話器が無いので
電話は子機のみの使用となるみたいです。
到着楽しみです。
2点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
1月11日に下記のようなメールがきたものの、その後何も連絡がありません
他にもうちもまだ来ないよー という方はいらっしゃいますか?
〜以下引用
お客様よりご登録いただきました申込内容および画像データをただいま確認中でございます。
確認が終わりましたら受付完了となり、メールでご案内をさせていただきます。
お客様への受付完了メールは1月18日〜21日ごろの送信を予定しております。
現在たくさんのご応募をいただいており、確認にお時間を頂戴しておりますこと、なにとぞご容赦いただきたくお願い申し上げます。
0点
>@starさん
私の場合は、12/29申請 1/9確認中のメール 1/18確認完了のメール という感じでした。
キャッシュバックの発送は、3月中旬より受付順に発送との事ですので、確認が多少遅れても問題は無さそうですが、心配であれば、確認中のメールの下の方にある、問い合わせ用のメールアドレスか、電話番号を利用して確認するしかなさそうです。
おそらく年末年始の駆け込み申請が多く、確認作業が滞っているのだと思います。
※確認中ノメールを受け取られてるので、大丈夫だとは思いますが、念の為、迷惑メールとして処理されていないかの確認はしたほうが良いかも知れません。
書込番号:22415665
0点
>おっどさんさん
心配になったので問い合わせをしてみました
直ぐに回答をいただけました
以下メールの内容を関西弁に翻訳変換したものです(笑
いつもおおきに
えらい待たせてすまんな
調べてみたらちゃんと受付してたから安心してええで
受付完了メールは2月になるわ
金の発送は3月な
下手したら4月になるかもしれんで
発送したらまたメールするわ
もうちょい待っといて
これからもよろしくたのむわ
ということで無事に受理されていて
単に処理が間に合っていないようでした
「メールが届かんかもしれん」とか
「連絡無しに無効にするかもしれん」など
脅かし文句が書かれているので心配になってしまいました
書込番号:22418602
1点
プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
今回はプリンターヘッドの湯煎に挑戦
/* 前置き */
エコインクに切り替えた直後の話です。
黒が出ない!!
保障外の詰め替えインクを充填したから??
なぜ??
と思い色々調べました。
結果は標準インクを使用しても黒インクの残量はあてにならない!!と言うことでした。既に黒インクはとっくの昔にインク切れを起こして目詰まりを起こしてたのでした。
薄黒い線が今まで出ていたのはインク残量が減ったからではなく
赤青黄の三色混合の黒だったのです!
だとすると1ヶ月前から黒インクは切れていた。
--
エコインクを注入後でサポート対象外です。
「ヘッドのクリーニングに挑戦」です
--
まず手順は
@ヘッドの取り外し
これは簡単!インクをはずして右側にある大きめのレバーを上げればヘッド部分だけ取り外せる。
Aスパーの惣菜が入っていた容器に沸騰したお湯を入れるベッドをお湯に浸ける
思い切ってインクの注入口までつかる様にやっちゃいました。
B30分まつ
その間お湯を1回取り替えました。
Cストロー持ってきてインク注入口に空気吹きかけて中のインク押し出す
これいらないかも!!スポイトでしゅぽしゅぽが安全な気がします!
D乾燥させる
自然乾燥がいいかもだけど、面倒なのでふき取った後は一気にトライアー使用しました
Eプリンターに装填
プリンターのクリーニングは忘れずに
--
いきなりテストページでいい感じ!
※これ前後でイメージアップします。
写真もiPhoneから印刷
※これもイメージアップします。
--
ちなみにiPhoneアプリはHp ePrint Home & Biz v 4.0
ガラケー写メの愛犬写真をアプリから印刷をしてスキャナーで取り込み
一連の作業は全部アプリからでき、スキャナー画像がちゃんとiPhoneに転送されてくる。トリミングなどの編集もアプリで可能
--
自分的にはバッチリ画質だと思うのですが参考にしてください。
自信がない人にはおすすめできないですね!
テスト印刷は上が湯煎前、下が湯煎後
愛犬画像はスキャナーで取り込んだ時に多少色落ちしてるのでわかるかな??
元画像と印刷→スキャンした画像を載せます。
9点
やはり、ホットスパーのお惣菜トレーがベストでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2)
書込番号:13903793
2点
残念なことにホットスパーは5年前になくなってしまったので
イオンの惣菜コーナーを利用しました。
多分ヒジキがはいっていたと思われます。
何かに使えるかもと洗ってとってありました。
書込番号:13903850
4点
インクの色を交換してすぐに色がおかしくなったためこのスレを見て早速試してみました。
バッチリ綺麗に印刷できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:13969919
4点
私はそれまで正規品のインクを使っていたのですが、インク残量がなくなってもそのまま使い続けたところに非正規のインクをセットしたら、マゼンタとイエローが出なくなりました。
クリーニングも3回は試しましたがダメでした。
インクが出ないで検索してこちらに辿り着いたので同様に試してみましたが、見事にインクカートリッジのエラーになり、その後何度も電源コードの抜き差しをしたり本体側の接続部分を綿棒で拭いたりしてみましたがエラー表示はなくならず使うことができませんでした。
他でもいろいろ調べてみると、この方法は最後のギャンブルのようなもので、イチカバチカのようですね(涙)
黒とシアンは使えていたので、黒のみと割り切って使い続けた方が良かったかもしれません。
試される方はギャンブルと割り切ってやっていただいた方が良いと思います。
書込番号:18863468
3点
サポートが切れてしまって
100%ではないのでだめな人もいると思います。
私の場合は安かったのと既にエコインクを利用していて
だめなら諦めが付くレベルでしたので何でもありでした
最近は5000円プリンターは2年の寿命と考えています。
運用方法はエコインク(20回程注入可能で4色4-5000円)が基本で
最初についていた純正インクをエコインク注入で10回程利用で終了
以降は頑張らず調子が悪くなったら即買い替え
このサイクルを繰り返しています。
今は1年半前から
HP Photosmart 5520 series
に着替え是もAUポイントのみでタダで手に入れたので
利用期間気にせずガンガン保証は気にせず使ってます
もうそろそろ次のプリンター選定に入ってます。
↑最近は買い替えが目前なので何でもありで
エコインクの黄色と黒が切れたので100円ショップインクでエプソン製を使ったり
ホント何でもありですが、正常に使えてます。
書込番号:18956052
2点
黒だけ出なくなってしまい.....ヘッドクリーニングでは全くダメで。
散々使ったプリンターですし、ギャンブルだと思ってやってみました。
精密機器だし、熱湯だなんて、ど素人の私がやったらたぶん...ぶっ壊れるだろーなぁと、恐々やってみました.....
壊れてもいいやぁとの心持で...熱湯を入れた.スーパーのトレイに入れるとインクで熱湯が黒紫色に....20分ほどしてドライヤーで...
そしたら、なんと!見事!!復活!!全色普通に印刷できています。
ありがとうございます!!!感謝・感謝です♪こんな方法を細かく載せていただいたmasa_csvさんに感謝です!!
でもされる方は、ギャンブルだと思ってください〜
書込番号:20369555
1点
それはよかったです
最近俺はもっと凄いことをやってます!
今まで3000円ぐらいの各色10回ほど充填エコインクセットを使ってましたが
昨年から
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414387/SortID=19003274/#tab
こっちのHP機種ですね(B110aの後続機)
インクの充填は全てダイソーのキャノン用とか使ってます。
100円で5・6回は充填できるんです!
印刷し放題の爆安ランニングコストです!
もう一年以上使ってて色によっては5回は充填してますが壊れない!
なんかインクにかねかけるのもったいですよ!
書込番号:20394414
2点
しつこく報告してすみません。
またまた(といっても前レスから2年です)エラーで、とうとう寿命が来たかと思いましたが、再度熱湯に挑戦しました。そしてインクをセットする部分の右奥の黒いインクがたまっている部分もあふれんばかりだったので、そのインクもティッシュでそこそこ吸い取ってみました♪そしたら♪♪♪また復活しました。今年の年賀状もお世話になりました。
B110aすごいです!!masa_csvさんのおかげです!
書込番号:22371610
1点
>kuroisibaさん
それはよかったです。
詰め替えインクなんてダイソーインクで十分だということがわかり最近ではインク代もケチってました。
年賀状レベルだとメーカーとかインクの種類とか関係ない感じですね
後続機種に移行しましたが、ダイソー運用は変わらずです
書込番号:22411808
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










