プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

MP960のWindows10動作状況

2018/07/29 07:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 B"Wさん
クチコミ投稿数:10件

Windows7機で使っていたのですが、10プリインストール機に移行したので確認報告です。

OS:Windows10 Pro 64bit バージョン1803 ビルド17134.165
PC:Lenovo X1C 2018
使用ドライバ:PIXUS MP960 MP Driver Ver. 1.12

Windows7 64bitのドライバをそのままインストールし、USB及びBluetoothからの印刷が行えました。
スキャナの使用や周辺ユーティリティーソフトの使用は未確認です。

書込番号:21995242

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 8 で問題なく動作しました

2012/11/09 10:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-A650

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件

ウィンドウズ8 でのテスト印刷。上部に青色のイラストが印刷される。

Windows8 Enterprise x64 日本語 (90日評価版) に、EPSON のサイトから Windows 7 64bit 用のドライバをダウンロードしてインストール。

IE10 (デスクトップ版) から印刷。
EPSON Scan を起動してスキャン。
問題なく動作しました。

なお、ウィンドウズ8 のテスト印刷では、上部に青色のイラストが印刷されます。
ウィンドウズXP のように 4色のイラストを印刷すれば、全カラーインクのテストも兼ねることができて良いのに、と思います。

書込番号:15315392

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件

2018/07/10 14:43(1年以上前)

現在は、Windows10 version 1803 (64-bit版) で、引き続き問題なく動作してます。

書込番号:21953840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安くてもそこそこきれいに印刷できます

2018/07/03 17:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

クチコミ投稿数:831件 PIXUS iP2700の満足度3

最近では希少な、ヘッド一体型インクを使うこちらの機種、
まさかに純正インクを買って、メーカーに「お布施」をしている人は居ないと思います。
最初に付属している純正カートリッジに詰め替えして使うもよし!互換インクを買ってコスト削減するもよしです。
ただし、カートリッジ取り付け後は必ずヘッド位置調整をしないと、ガタガタなプリントが出来てしまいます。

先日暇だったので分解してみました。廃インク吸収体は本体の後ろにあり、ヘッドキャップ機構から吸収体へはポンプで廃インクを送っているようです。
約3000円で買ったプリンターにしては、中の構造はかなりしっかりしていますね。

書込番号:21938625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ

クチコミ投稿数:424件

黒と黄色のインクが切れたので純正品を購入し交換しました。
交換後、モノクロに設定しA4サイズの書類をコピー印刷をしたのですが白紙になってしまいました。
何度やっても変わらないのでサポートへ連絡。

ヘッドクリーニング後ノズルチェック(印刷チェック?)をしたところ、黒以外はきちんと印刷されましたが
黒だけ横線が切れ切れで1線だけでした。
2,3度ヘッドクリーニングしても変わらず。
オペレーターが言うには「電源OFF」にし6時間後、再度試してくださいとのこと。
それでもダメな場合は、カートリッジの付け直しを指示されました。
「それでダメならカートリッジ自体の不良では?」と伺ったところ、否定され「修理対応」となると言われました。

保証期間はとっくに過ぎているので修理となれば有償になる為、この案内に納得できません。
使ってない黒のインクカートリッジがもう1つあるのでそれに付け替えようと思っていますが、
カートリッジ交換前までは普通に印刷できていたのに「故障」扱いになるのが理解不能です。

更にこの機種は「モノクロ」印刷を選択しても全カラーのインクを使うと案内を受けました。
ちなみに通常の容量のインクカートリッジで何枚印刷できるのか伺ったところ、A4の写真用用紙で約430枚との回答。

我が家は年賀状以外は滅多に使わないし、年賀状も毎年50枚ぐらいです。
購入してから3年ぐらいしか使ってないのに400枚も印刷してないし、その間、カートリッジも3、4回交換してます。

年賀状での印刷以外は、コンビニのモノクロ10円コピーの方がコスパが良いと思うのですがいかかでしょうか?


書込番号:21929822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/06/29 15:53(1年以上前)

くりす813さん、こんにちは。

> 「それでダメならカートリッジ自体の不良では?」と伺ったところ、否定され「修理対応」となると言われました。

カートリッジの不具合を疑っておられるのでしたら、カートリッジを購入したお店に相談してみてはどうでしょうか?

基本、購入した商品の不具合は、販売したお店が対応することになりますので。。。

> ちなみに通常の容量のインクカートリッジで何枚印刷できるのか伺ったところ、A4の写真用用紙で約430枚との回答。

L版の写真用紙の間違いではないでしょうか?

> 年賀状での印刷以外は、コンビニのモノクロ10円コピーの方がコスパが良いと思うのですがいかかでしょうか?

はい、私もそう思います。

この程度の使用頻度でしたら、コンビニまで行く手間を考えても、あきらかにコンビニのコピー機の方がコスパが良いと思います。

書込番号:21929860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件

2018/06/29 16:52(1年以上前)

>secondfloorさん

>カートリッジの不具合を疑っておられるのでしたら、カートリッジを購入したお店に相談してみてはどうでしょうか?

→そうですね。ただ証明するにはもう1つのカートリッジで試す必要がありますね。今回は予備があるのにも関わらず、よく在庫を確認せずに新しいカートリッジを購入し交換しました。

>L版の写真用紙の間違いではないでしょうか?

→申し訳ございません。恐らくそうだと思います。
写真ならもっとインクを使うのでそれで約400枚も印刷できる性能とは思いません(^^;

>この程度の使用頻度でしたら、コンビニまで行く手間を考えても、あきらかにコンビニのコピー機の方がコスパが良いと思います。

やはりそうですよね。格安プリンタ機はインクカートリッジで利益を上げている部分が強いと思ったので、10円コピーの方がコスパ良いと思ってました。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:21929942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

双方向印刷をOFFにするには……

2018/06/23 02:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

C社染料機(写真に特化した機種ではありません)が壊れたので、その代わりに導入してみました。(写真印刷には顔料のC社PRO-10Sを使っていますが、染料機で写真も刷ってみたかったこともあり、A3+対応の本機に。流石にPRO-100Sまで置く場所はありませんし、気軽に年賀状印刷等に使えるプリンタも必要なため。)

写真印刷時に双方向印刷をOFFしたいのですが、エプソンプリントレイアウトにはその手の項目の設定はありません。(アドビのLightRoomからプリントレイアウト経由で印刷。)

本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

まだ数枚写真を刷っただけですが、以下はその限りでの感想です。

コントラストや彩度の高い画を光沢系の用紙に刷るのであれば、それなりの画が出るように思えます。ただし、ピクトリコのホワイトフィルムには、残念ながら僅かに傷というか跡(プラテンの跡ではなく、極めて細い物)がついてしまうことがあるようです。(給紙は背面。)

動作中の音は、意外と大きくありませんでした。

書込番号:21915210

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/23 10:28(1年以上前)

これは,EP-97**シリーズの例ですが,
プリント設定
用紙種類 −−写真用紙・・・
印刷品質−−標準→詳細設定→双方向印刷のチェックを外す

辺りが参考になりませんか ?

書込番号:21915708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/06/23 10:44(1年以上前)

素潜りするカエルさん、こんにちは。

> 本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

本体の設定より、パソコンの設定が優先されるようなので、本体で双方向印刷をオフにしても、Epson Print Layoutから双方向印刷をするように指示が出ているので、双方向印刷になってしまうのだと思います。

> 確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

ということで、Epson Print Layoutで双方向印刷をオフにできない現状では、Epson Print Layoutを使わない以外に、双方向印刷をオフにすることはできないかもしれません。

書込番号:21915744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/23 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>沼さんさん
それが、プリントレイアウト(フォトショ等用のエプソン製プラグイン)には、詳細設定とかが無かったのです。なので、Windowsのプリンタ設定と、プリンタ本体の設定をいじってみたのですが……

>secondfloorさん
流石、御名答です。返信頂く前にふと、「プリントレイアウト使わないとどうなるか?」と思い試しておりました。プリンタ側とドライバ側のどちらが優先されるのか、までは調べませんでしたが、片方向印刷は可能でした。ネット検索で見つけた記事中でエプソンの方が、「今では両方向と片方向で品質に差は出ないが、片方向に出来ないと苦情が出るので」と言っておいででした。という訳で、必ず両方向印刷の指令を出すように、プリントレイアウトのソフトを作ったということと想像されます。

でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。「こすれ低減」については、ドライバの設定に「プリンタ側設定に従う」という選択肢があり、これなら理解できるのですが…… (ドライバのバージョンによっては、印刷方向についても「プリンタ側設定に従う」という選択肢があるのかもしれませんが。)

こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

書込番号:21916864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/06/25 11:20(1年以上前)

素潜りするカエルさんへ

> でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。

パソコンを使わずに、デジカメなどから印刷するとき、この設定が活きてくるのかもしれませんね。

> こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

一応マニュアルには、「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」との記述がありますので、それで十分という判断なのかもしれませんね。

たしかに昔は、それこそ「辞書か?」と思うほどの分厚いマニュアルが付いてきて、内部の仕様まで書かれていたりもしましたが、、、
今は、基本的な使い方が書かれているだけで、全ての機能について丁寧に説明してあるようなマニュアルは、ほとんどなくなってしまいましたね。

書込番号:21920486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/25 23:45(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」と書かれているのですね。私は、隅までは読んでいなかったという訳です。カード挿入してのプリント等はできませんが、メール添付等様々なプリント方法があるようですので、それらでは本体での設定が活きることもある、ということと理解いたしました。

プリントレイアウトからの(双方向の)設定については、どこにも記載されていないようです。プリントレイアウトのマニュアルに、書いておいて欲しかったです。

仰るとおり、最近はリファレンスマニュアルが無いものが、増えてきた気がします。以前は、概要(操作の基本的な流れ)とリファレンスの2本立て、というのが多かった気がするのですが。

書込番号:21921946

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/26 05:42(1年以上前)

参考になりませんか ???

書込番号:21922255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/26 20:18(1年以上前)

EPSON Print Layout の設定可能項目

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、エプソンのWindows版プリントレイアウトの設定可能項目には添付写真のように、詳細等がありません。(Mac版だと異なるのかもしれませんが。) どうやら無条件に、双方向印刷の指令を出すようです。プリントレイアウトを使わない場合、ドライバの設定で「双方向印刷しない」としておけば、片方向で印刷されました。

書込番号:21923679

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/27 03:35(1年以上前)

失礼いたしました!
はなから,Macと思い込んでおりました ・・・

書込番号:21924555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M660FT

原紙とコピー後の状態比較

モノクロ文書をコピーすると文面が薄黒くなってしまいます。
調整で解消する方法があれば教えて頂きたく,よろしくお願いいたします。

書込番号:21916458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/06/23 17:11(1年以上前)

わらやのせいべいさん、こんにちは。

コピー時の濃度の設定はどのようになっていますでしょうか?

書込番号:21916493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/06/23 17:47(1年以上前)

EW-M770Tのコピー設定、背景除去

>わらやのせいべいさん

コピーの設定の「背景除去 オン/オフ」はありませんでしょうか?
これがオフになっていませんか?
機種違いですがEW-M770Tの画像を添付します。

書込番号:21916560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 18:46(1年以上前)

有り難うございました。
ご指摘の濃度設定を +4から−3に変更してみました、暗い部分は無くなりきれいに印刷できるようになりました。
早速の御指南、御礼申し上げます。

書込番号:21916713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/06/23 20:29(1年以上前)

>わらやのせいべいさん
解決されて何よりです。
的外れな回答をしたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:21916932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング