
このページのスレッド一覧(全5169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年6月23日 13:02 |
![]() |
24 | 3 | 2018年6月16日 10:29 |
![]() |
5 | 0 | 2018年6月7日 19:48 |
![]() |
3 | 0 | 2018年5月18日 08:11 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月17日 22:49 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2018年5月16日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2375DW
CANONのを10年使っていて、流石に買い替えかと思って、CANONの後継機か新しいこれか迷いました。
接続形式が3種類で、トップが平面(使わない時に口をカバーし易い)なので、これにしました。
トナーなどのランニングコストはもう一回り大きい方が良いと、書いて有りましたが、使用頻度考えてこちらにしました。
液晶表示が1行なので、細かい設定などは、ブラウザ経由が便利ですが、ログインパスワードが公式に書いてあるのと違って、散々迷いました。
購入直後にファームウェアアップデートの更新確認したせいなのかな?
その時に、公式に書いてあるのと違うパスワードが書かれていたのを思い出して、確認の為にもう一度ファームウェの更新確認。
その時のパスワードを使って無事に、管理者権限でブラウザの設定をすることが出来ました。
3点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70
XK50との違いは・・・・
1.本体の色が違う(50はグレー系)
2.液晶画面が50は小さい
3.50は有線LANが使えない
この3つだけのようなので、どちらにしようか悩んでいます。
しかし今更高画質を売りにするとは…
真の高画質を欲するならば、エプソンのPX-G930で決まりでしょう。
4点

PX-G930という昔の機種を書かれても。
PX-G930を購入されたらどうですか。
書込番号:21280015
20点

>たれたんだぁさん>きっちょんさん
自分はとりあえずは1番高いのを選択しましたが、使用環境(カメラとWiFi接続撮って出し)を振り返ればxk50でもよろしいかと思いました。
書込番号:21899286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たれたんだぁさん
私も買うときに悩みましたが・・・
実機を店頭で見てやはりグレー、丸っこいと言うのでXK50はやめました。
有線LANは使いませんが見た目重視で決めました。
モニターはXK70の方が大きくて見やすいですけど
購入して3ヶ月ほどですがほとんど使わない(見ない)のであまり気にしない方が良いですよ。
使い方にもよりますが、私はカメラ→PCに取り込み→印刷なので・・・
モニターを見たり触ったりするのって初期設定時くらいでしたね。
見た目、予算で決めたら良いと思いますよ。
後は所有していての自己満足感ですか。
購入後に、やっぱりワンランク上にしとけばよかったと
後悔したくなかったのでこれにしました
書込番号:21899502
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
BJC-430Jを1998年に買い、以後MG7130までCanon製品を使用してましたが、今回、本機を購入するに至りました
※綺麗な写真を望むなら「お店プリント」すれば良い事から6色インクに疑問を感じた
ヤマダ電機Yahoo!店で¥11998送料コミでTポイントが合計で2261付くので御得でした
※MG7130はヤフオクで売却して純正インクを1セット買い足し(これにもTポイント720)
ちょっとUSBの差込位置に驚きましたが…
5点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3170CDW
A5手差しで印刷、複数枚の手差しのタイミングが悪いと
本体のA4が給紙、そして用紙詰まりが2回発生。
その結果、印刷物に500円玉相当の異物(灰色)が2つ出てきた。
その後無くなったと思ったら、今度は添付写真のように縦に黒い棒が出てきた。
トナーを取り出すと、黒いドラムに印刷部分(同じ位置辺り)の色が違う。
ドラムの故障かな。
ドラムユニット(ブラック用ドラム)を注文しました。
型番 DR-291CL-BK
皆さん用紙詰まりに気をつけてください。
このモデルは直ぐにドラムが壊れる(汚れる?)みたいです。
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
こちらの機種、ついに生産完了か?という情報が流れてから、新品を法外な価格で売る転売屋が急激に増えましたね。
もちろんそんな連中から買うような人はいないでしょうけど…
あとヤフオクに大量に出品されているものは、ヘッドを抜いた状態で出品されているのでご用心!
なぜプリンターの尊厳を奪うようなことをするのか疑問ですが、相手は日本語が通じないのでかかわらないほうがいいですよ!
2点



プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130
MB5130にてスキャンしたデ−タをメールに自動で添付が出来ません。
「メールの送信に失敗しました。メ-ルソフトの設定を確認してからしてから再度実行してください」
というエラ-メッセジが毎回出ます。
手動で添付は出来ます。
OSはWindows10、メ-ルソフトはOutlook2010です。
自動で添付できるように設定変更をするにはどうしたら良いのでしょうか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
1点

アムネリスさん、こんにちは。
「スキャンした画像を添付して送信してください」というスキャナーからの指令を、Outlookが受け取るようになっていますでしょうか?
そのためには、プログラムの関連付けが正しく行われている必要があるのですが、、、
「コントロールパネル」の「プログラム」の「既定のプログラムの設定」と進んだ画面で、「Outlook」を選んで、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」をクリック。
そうすると、プログラムの関連付けの設定が、一覧となって表示されると思いますが、この内「現在の既定プログラム」がOutlookになっていない項目があれば、それをOutlookに変えてみてはどうでしょうか。
これは、各項目のチェックボックスにチェックを付けて、保存ボタンをクリックすれば、Outlookに変えることができると思います。
書込番号:21818276
0点

secondfloorさん
アドバイス有難うございます。
Canonノサポ−トに電話しても、メ−ルソフトの設定の問題だと
対処方法を教えてくれませんでした。
スキャナーとしての機能をメインの目的で購入したので、困っておりました。
会社のプリンターなので、月曜日に確認してみますm(__)m
書込番号:21820080
0点

secondfloorさん
今日会社にて確認しましたが、outolookは既定のアプリになっていました。
結果的にCANONのサポ−トセンターと1時間電話で話をしながら改善をはかりましたが、
状況は変わらずです。
メ−ルソフトを変えれば添付できるか試してみます。
メ−ルへの添付は手動なら出来るのですが、自動添付が出来ません。
元々自動添付&スキャン後複合機から直接メ−ルが目的で購入したのに、
「設定が大変なので、そのまま手動添付された方が良いですよ」と言われ
ちょっとカチンときました。
今日改善できたのはパソコンとプリンターのIPアドレスが統一出来たことです。
最初の設定では2つがパラレルみたいになっており、そこは改善出来たので
結果に期待したのですが、最終的には何の進展もありませんでした。
他にお心当たりがあれば教えてくださいm(__)m
書込番号:21825235
0点

アムネリスさんへ
キヤノンのサポートと話をされたとのことですので、確認済みかとは思いますが、一応書かせてもらいますと、、、
> 今日会社にて確認しましたが、outolookは既定のアプリになっていました。
規定のアプリにすることと、スキャンデーターをメール添付できることは、ちょっと違っていて、、、
規定のアプリにすると、Webページなどでメールアドレスをクリックした時に、Outlookが起動して、クリックしたメールアドレス宛のメールを作ることができます。
一方、スキャンデーターをメール添付するときは、これとは違う方法を使う必要があるのですが、その違う方法でもOutlookが起動するように設定してあげる必要があります。
ということで前回の書き込みで、その設定を確認する方法を書かせてもらいました。
> 元々自動添付&スキャン後複合機から直接メ−ルが目的で購入したのに、
> 「設定が大変なので、そのまま手動添付された方が良いですよ」と言われ
> ちょっとカチンときました。
これは、それぞれのアプリが責任を持つ範囲の問題なのですが、、、
添付ファイルを付けてメールを作成するように「Windowsに対して指令を出す」ところまでがキヤノンの責任で、その指令を受けてOutlookを起動するのがWindowsの責任で、Windowsからの指令を受けて添付ファイル付きのメールを作るのがOutlookの責任になります。
そして今回は、おそらくWindowsが責任を持つべきところで、問題が起こっているように思われますので、キヤノンとしては、これ以上は手が出せないと考えているのかもしれません。
> メ−ルソフトを変えれば添付できるか試してみます。
これで上手くいくと良いですね。
書込番号:21826115
0点

secondfloorさん
度々申し訳ありません。
本日別のメ−ルアプリ(Windows10についてくるやつ?スタートボタンを押したらみれるやつです)で
関連付けしようとしましたが、Canon側の設定で指定ができませんでした。
申し訳ありませんが、最初のアドバイスのコントロールパネルからの設定が理解出来ておりません。
> 「コントロールパネル」の「プログラム」の「既定のプログラムの設定」と進んだ画面で、「Outlook」を選んで、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」をクリック。
上記の意味がお恥ずかしながらわかっておりません。
コントロールパネルは開けますが、、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」というのが見つかりません。
Windows10のコントロールパネルでも出てきますか?
今日のサポ-トセンターのアドバイスで、直接スキャナ−からメ−ルするには、Gmailアカウントが必要だということで
色々やってみましたが、リモ−ト画面でのログインがセキュリティ上の問題なのかロックされて危険なアクセスと認識
されてしまい出来ませんでした。
Canonのサポ-トのテリトリーは十分承知しております。
ただ、こちらの要望(直接本体からスキャンデ−タをメ−ルする)が複雑な設定らしくて、それを説明して下さる前に、それよりも今のままの方が楽ですよ、というニュアンスだったので不快に思い愚痴になってしまいました。
大変恐縮ですが、上記のコントロールパネルの件、再度教えて下さると幸いです。
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:21827702
0点

アムネリスさん、こんにちは。
> 本日別のメ−ルアプリ(Windows10についてくるやつ?スタートボタンを押したらみれるやつです)で
> 関連付けしようとしましたが、Canon側の設定で指定ができませんでした。
スキャンデータを自動的にメールに添付するためには、それに対応したメールソフトが必要になりますが、そのWindows10に付いてくるメールソフトが、それに対応していないため、指定できなかったのかもしれませんね。
> コントロールパネルは開けますが、、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」というのが見つかりません。
> Windows10のコントロールパネルでも出てきますか?
このあたりの設定の仕方が、バージョンによっても違うようなので、ちょっと説明がしづらいのですが、、、
「Windows10 規定のアプリ アプリによって規定値を設定する」をキーワードにネット検索をすると、画像入りで説明しているページが、いろいろ見つかると思いますので、それを参考にしてみてはどうでしょうか。
> 今日のサポ-トセンターのアドバイスで、直接スキャナ−からメ−ルするには、Gmailアカウントが必要だということで
> 色々やってみましたが、リモ−ト画面でのログインがセキュリティ上の問題なのかロックされて危険なアクセスと認識
> されてしまい出来ませんでした。
MB5130のマニュアルによれば、次のリンク先の方法でメールサーバーの設定をすれば、Gmailでなくても、メールの送信が可能になりそうなのですが、どうなのでしょうね?
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/MB5100%20series/JP/AFG/afg_remoteui_0106.html
書込番号:21828446
0点

secondfloorさん
迅速なレスありがとうございました。
「アプリによって規定値を設定るする」をクリックしていますが、画面が元のコントロ-ルパネルに
戻ってしまい進めません。
色々とWeb上でも解決方法を検索していますが、皆さんが指定されている左側に小さくプログラムが
縦に並ぶ画面がどうしても出ません。
以前は見たことがあるので、Windows10の最新バ-ジョン設定が変わったのか、うちのパソコン内での
トラブルかもしれません。
アドバイス頂いたリモ-トコントロ-ラ-でのメ-ルサ-バ-設定も何度も試みていますが、ログインの時点で
「危険なサイト」と警告が出て先に進みません。
Canonのサポ-トががなぜGmailと言ったのかも不明です。
この機種はプリンタ-としては綺麗に印刷できますが、当初の目的であるスキャナ-が思うように使えず残念です。
パソコンのセキュリティとの相性なのかパソコン内のトラブルなのかわかりませんが、これ以上時間をかけれないので
一旦諦めます。
色々とお世話になり有難うございましたm(_)m
書込番号:21829124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





