
このページのスレッド一覧(全5169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2018年5月12日 19:24 |
![]() |
2 | 2 | 2018年5月12日 05:35 |
![]() |
28 | 4 | 2018年5月10日 07:14 |
![]() |
5 | 1 | 2018年5月1日 10:48 |
![]() |
3 | 0 | 2018年4月29日 17:43 |
![]() |
4 | 0 | 2018年4月26日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A
今まで写真はネットプリントに出していたが、自宅でプリントする必要に迫られた。
手持ちのブラザー製はイマイチなので、写真印刷に定評のあるエプソン製のプリンターを購入。
キャッシュバックキャンペーンもあったので(^^;;
入手して驚いたのがインクカートリッジの小ささ。さらに、種々テスト印刷をすると見る見る間に
インクが減るのにビックリ。 印刷結果は満足しているが、インクコストは悪評通り?
そこで仕様では「増量インク」が割安ということなのでチェックしてみた。
結果は、「エプソンダイレクトショップと他店との価格差があるため、
増量タイプも普通タイプも殆ど差がないことが判明」、以下説明(長文)
EP-880Aの仕様では下記の通り記載されている
インク・用紙合計コスト(税別)(注7)
クマノミ(増量)使用時:約20.6円
クマノミ使用時:約26.5円
(L判・写真用紙 <光沢> )
用紙代は500枚入りのエプソンダイレクトショップ掲載価格(税別)とのこと
税別 2143円→1枚あたり4.286円
用紙を除いたインクコスト(仕様)は…
クマノミ(増量)使用時:約20.6円-4.3=16.3円
クマノミ使用時:約26.5円-4.3円=22.2円
しかし、インク購入価格はエプソンダイレクトとAmazonでは大きく異なる
エプソン;増量/7330円(税込7,916円)、普通/3960円(税込4,276円)、
Amazon; 増量/税込み7,065円(89.25%)、普通/税込2,828円(66.14%)と
増量の方が割引率が低い
Amazon価格の比率でインクコストを計算すると、
下記の通り増量と普通タイプの差は0.13円/枚と殆どないようだ
クマノミ(増量)使用時:16.3円*0.8925=14.55円
クマノミ使用時:22.2円*0.6614=14.68円
もっと安くしてくれ!
おかしいところがありましたらコメント下さい。
6点

増量タンクが必要かどうかはインクの消費量によります。普通インクが一月持たないようなら増量の方が得でしょう。
普通インクをほとんど消費しないようなら、コンビニやカメラ屋の方が得かもしれません。
書込番号:21819156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
ドライバーを得てWindows10環境でも使えました。
CDへの印刷もできました。
サーバー構築前に、メーカーのドライバーは著者サインではいりませんでした。
Windows10で作成したものを、sdカードに保存して、このプリンターで読み込む作業中時間掛かりすぎたので、
あきらめました。
そこで、デバイスマネージャーのプリンタードライバーを、パソコン内から出してもらいました。
Canonmp610serverとプリンターが表示されました。
難しいことはせず、何度もクリックして、探してもらった。
2点

ご覧いただいてありがとうございます。
プリンターのセットアップやりまおしました。
プログラムのアンインストール にある CANONのドライバー(デバイス)を削除しました。
そして、念のため再起動してから
プリンターのセットアップCDから全てインストール選びジッコウしました。
ドライバーは バージョン13.0050 日付は2007年です。
ドライバー以外は 最新のソフトをインストール済みです。
プリンターとすぐに リンクでき 正常起動できました。 インストール済みのソフトは「最新のものがはいっています」と表示され、次にすすみ プリンターの電源入れて リンクできました。
その後、文字が印刷されませんでした。
WEBで検索したら、解決策があることを知りました。実行したら文字も印刷されるようになりました。
http://syssup.seesaa.net/article/435358520.html 。 windows10 インストール後 たまにあるそうです。
デバイスマネージャーで ドライバーの更新や変更ができるのが普通ですが、
このプリンターと、Windows10の組み合わせだと、
コントロールパネル から プログラムと機能 で出てくる プログラムに出ています。
プログラムとして、プリンターのドライバーがインストールされていました。
これを削除してからでなければ、ドライバーを変更できませんでした。
スタートでの CANONに全て出てきます。
Microsoft(R) Windows TM 対応
Canon MP610 series
Canon MPドライバ Version 1.00 64bit版
取扱説明
*** Copyright CANON INC. 1994-2007 ***
ドライバー以外は 最新のアプリ、ユーティリティをインストールして実行してからのほうが良いです。
スタートメニューに全てのCANONのメニューが表示されました。
ソリューションメニューがスタートメニューにあった。
らくらくCDダイレクトプリントforCanonが出てたので、実行して印刷もできた。らくらくです。
これとは別のキャノンイージイフォトフレームEXからのレーベルの印刷は”らくらくCD−−−”とは別ものでして、それでも印刷できました。
書込番号:21817631
0点

続きです。Easy-PhotoPrint EX Ver.4.7.0って、最新のWindows10対応のバージョンになっていました。
セットアップcdは、2007年のものです。
☆最新のEasy-PhotoPrint EX Ver.4.7.0は、らくらくダイレクトCDは開かないのに、
バージョン1.00のセットアップcdでは開き印刷できました。
書込番号:21817668
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2700
私もこの機種に長年お世話になってきたユーザーです。
最近、価格コムでこのプリンタの値段が上昇傾向にあるような気がして、電気量販店で聞いたら、ついにこのIP2700も製造修了になるとのことで、とっても残念な思いをしています。
後継機種は(機種名は忘れましたが)、現時点では6000円台後半とのことでしたので、一応お店に1台だけ残っていたIP2700を3000円で購入しておきました。
何せこのIP2700は、本体価格(インク付き)で、最安値が3000円前後(最安値は、2000円以下の時も)でしたので、本当にコストパフォーマンスが良かった。
しかも、黒インクが顔料インクなので、文書の印字品質はとてもきれいでスッキリしていました。
そして、本体はインク付きで約3000円であるにもかかわらず、インクの実を購入しようとするとカラー+ブラックで約5000円を超えるという、まるで本末転倒のサプライ品商売という点も、なんというか個性的でした。
そのため、インクが切れたら、本体ごと買い替えた方がお得という現象があったり、ヤフオクではインクだけを抜いた新品が格安で大量に出回和っていたりしていましたね(笑)
私は、インク切れのたびに新品本体を購入するのはさすがにあれなので、詰め替え用のインクを買って、インクタンクを使い回ししておりました。
大体1年に一回、年賀状の季節に新しいものを購入するようなスパンでここ6〜7年(くらい?)愛用してきました。
次の後継機もできればまた、3000円近くまで下がればいいなと思います。
ちなみに、後継機のインクタンクは、IP2700用の、BC-310、BC-311とは違ったものになるそうです。
値段まではわかりませんけど。
今あるIP2700と、新しく買ったIP2700をこれから、インク詰め替えしながらできるだけ息長く使っていこうと思います。
12点

情報ありがとうございます。ほんとそれです。
今までは、富士通レックスマーク、HP、ブラザーあたりのゴミしかこんな値段無かったですが、Canon様がやっちゃうのだから凄いものです。自分はこれでボリEPSONと縁切りました。
普通に作ったらAmazonの中華ではないからこんな値段で作れるはずがない。
ある意味、納豆や豆腐より安いですよね。
書込番号:21707323 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物事には終わりが必ず有ります。
後継機種が同じ様にインクカートリッジ付きで、
高くても3千円台で販売される様に祈ります。
書込番号:21753859
2点

ついに7000円を突破。発売時価格も新製品価格も超えてしまいました。
昔は新製品になるたび高性能高機能となりましたが、最近は価格は上がって性能変わらず機能は低下となるような気がします。後継のTS203は名刺も封筒もダメなんて存在価値ありません。
高くなったiP2700が売れまくっているのも、後継のTS203がユーザーの期待に応えていない証拠。メーカー利益確保のためとはわかっているものの、なんで誰も望んでないことをするかな〜、って気分です。
書込番号:21773106
6点

>パジャマでおじゃまさん
インクより新品購入したほうが安いという逆転現象。
確かにヤフオクで大量に出回っていましたね。
これはやはりおかしいです。
キャノンさんも反省しているのでは?
製造終了なので、交換用インクの値段が下がることを期待します。
書込番号:21813095
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
ドライバー管理により、
デバイス インスタンス ID USBPRINT\CANONMP610_SERIES\7&8B2355F&0&USB002 用のドライバー mp610pr.inf_amd64_ee1939a324c0333e\mp610pr.inf を
インストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。
デバイスマネージャー→クイックして トラブルシューティングを続けておこなう。
1点

satttanaさん、こんにちは。
このスレの内容は、その前に書いてくださったスレの続きでしょうか?
もしそうでしたら、新しいスレを立てるより、前のスレの返信という形で書いてくださった方が、読む人が読みやすいと思いますので、そちらに書いてみてはどうでしょうか。
書込番号:21791240
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7730
今まで全く気が付かなかったのですが、今日プリントを終えカバーをかけようと思ったらプリンタのディスプレイに
新しいファームウェアがあると出ていました。
アップデートは普通に終わったのですが、その辺の記述がcanonの7730のダウンロードコーナー?などに
全く記述がないんですね。
私はプリンタを無線で繋いでいるので分かったようなものでUSBで運用されてる方だとその辺分からない
んじゃないのかなって思いましたw
普段、プリンターは自動電源を用いているので、紙の出し入れとインクの入れ替えくらいしか
プリンタをいじらないんですよw
(設定などは初期に済ませていじりませんし)
まあ現行機種じゃないので仕方ないですが、ファームウェアのアップデート情報がプリンタを介さず
分かるようになればありがたいんですけどねw
(昔はメッセンジャー?みたいのありましたね、確か)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





