このページのスレッド一覧(全5176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2018年6月23日 20:29 | |
| 3 | 0 | 2018年6月23日 13:02 | |
| 24 | 3 | 2018年6月16日 10:29 | |
| 5 | 0 | 2018年6月7日 19:48 | |
| 3 | 0 | 2018年5月18日 08:11 | |
| 2 | 0 | 2018年5月17日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
わらやのせいべいさん、こんにちは。
コピー時の濃度の設定はどのようになっていますでしょうか?
書込番号:21916493
0点
>わらやのせいべいさん
コピーの設定の「背景除去 オン/オフ」はありませんでしょうか?
これがオフになっていませんか?
機種違いですがEW-M770Tの画像を添付します。
書込番号:21916560
0点
有り難うございました。
ご指摘の濃度設定を +4から−3に変更してみました、暗い部分は無くなりきれいに印刷できるようになりました。
早速の御指南、御礼申し上げます。
書込番号:21916713
0点
>わらやのせいべいさん
解決されて何よりです。
的外れな回答をしたようで申し訳ありませんでした。
書込番号:21916932
0点
プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2375DW
CANONのを10年使っていて、流石に買い替えかと思って、CANONの後継機か新しいこれか迷いました。
接続形式が3種類で、トップが平面(使わない時に口をカバーし易い)なので、これにしました。
トナーなどのランニングコストはもう一回り大きい方が良いと、書いて有りましたが、使用頻度考えてこちらにしました。
液晶表示が1行なので、細かい設定などは、ブラウザ経由が便利ですが、ログインパスワードが公式に書いてあるのと違って、散々迷いました。
購入直後にファームウェアアップデートの更新確認したせいなのかな?
その時に、公式に書いてあるのと違うパスワードが書かれていたのを思い出して、確認の為にもう一度ファームウェの更新確認。
その時のパスワードを使って無事に、管理者権限でブラウザの設定をすることが出来ました。
3点
プリンタ > CANON > PIXUS XK70
XK50との違いは・・・・
1.本体の色が違う(50はグレー系)
2.液晶画面が50は小さい
3.50は有線LANが使えない
この3つだけのようなので、どちらにしようか悩んでいます。
しかし今更高画質を売りにするとは…
真の高画質を欲するならば、エプソンのPX-G930で決まりでしょう。
4点
PX-G930という昔の機種を書かれても。
PX-G930を購入されたらどうですか。
書込番号:21280015
20点
>たれたんだぁさん>きっちょんさん
自分はとりあえずは1番高いのを選択しましたが、使用環境(カメラとWiFi接続撮って出し)を振り返ればxk50でもよろしいかと思いました。
書込番号:21899286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たれたんだぁさん
私も買うときに悩みましたが・・・
実機を店頭で見てやはりグレー、丸っこいと言うのでXK50はやめました。
有線LANは使いませんが見た目重視で決めました。
モニターはXK70の方が大きくて見やすいですけど
購入して3ヶ月ほどですがほとんど使わない(見ない)のであまり気にしない方が良いですよ。
使い方にもよりますが、私はカメラ→PCに取り込み→印刷なので・・・
モニターを見たり触ったりするのって初期設定時くらいでしたね。
見た目、予算で決めたら良いと思いますよ。
後は所有していての自己満足感ですか。
購入後に、やっぱりワンランク上にしとけばよかったと
後悔したくなかったのでこれにしました
書込番号:21899502
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
BJC-430Jを1998年に買い、以後MG7130までCanon製品を使用してましたが、今回、本機を購入するに至りました
※綺麗な写真を望むなら「お店プリント」すれば良い事から6色インクに疑問を感じた
ヤマダ電機Yahoo!店で¥11998送料コミでTポイントが合計で2261付くので御得でした
※MG7130はヤフオクで売却して純正インクを1セット買い足し(これにもTポイント720)
ちょっとUSBの差込位置に驚きましたが…
5点
プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3170CDW
A5手差しで印刷、複数枚の手差しのタイミングが悪いと
本体のA4が給紙、そして用紙詰まりが2回発生。
その結果、印刷物に500円玉相当の異物(灰色)が2つ出てきた。
その後無くなったと思ったら、今度は添付写真のように縦に黒い棒が出てきた。
トナーを取り出すと、黒いドラムに印刷部分(同じ位置辺り)の色が違う。
ドラムの故障かな。
ドラムユニット(ブラック用ドラム)を注文しました。
型番 DR-291CL-BK
皆さん用紙詰まりに気をつけてください。
このモデルは直ぐにドラムが壊れる(汚れる?)みたいです。
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
こちらの機種、ついに生産完了か?という情報が流れてから、新品を法外な価格で売る転売屋が急激に増えましたね。
もちろんそんな連中から買うような人はいないでしょうけど…
あとヤフオクに大量に出品されているものは、ヘッドを抜いた状態で出品されているのでご用心!
なぜプリンターの尊厳を奪うようなことをするのか疑問ですが、相手は日本語が通じないのでかかわらないほうがいいですよ!
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)












