プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

A4とL版の両刀使いはできないんでしょうか

2017/06/18 17:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

現在、エプソンとキャノンの複合インクジェットを使用しており、共に二段トレー式で
上にL版写真用紙、下にA4普通用紙をセットし、適宜両方の紙を使い分けております。
またプリンターはパソコンラックの上に載せておりプリンター後部へのアクセスはし辛いです。

使用頻度が少ないので、用紙に埃が付きにくく重宝しています。

コンパクトになった本機への買い替えを検討しましたが、二段トレーではなく、手前の
トレーにA4用紙を入れたままとすると、写真用紙は後ろトレーにセットしたままになりますが
埃が入らない様に蓋みたいな物をセットしにまま使用できませんよね。

結論的に、2種類用紙使いのユーザーにしてみれば、とても利便性が落ちます。
しかしこの様な不評の意見は見ません。なぜなんでしょうね。

書込番号:20977519

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/18 21:09(1年以上前)

>トレーにA4用紙を入れたままとすると、写真用紙は後ろトレーにセットしたままになりますが
 光沢紙は使うたびに使う枚数だけ、袋から出すのが普通だと思ってました。
光沢紙は高価ですし、デリケートな用途で使うものですから、挿しっぱなしは良くないと思います〜。


使い勝手はみなさん自分なりに工夫しているのでしょう。

 例えば、トレーをもう一つ買って適時トレイごと入れ替えて使っているとか。
(普通紙・光沢紙をセット済みにしておく)
トレイのみを量販店で注文できるらいし。

トレイのみを買える・買えないは、メーカーと機種により違うかもしれません。

書込番号:20978062

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2017/06/19 10:29(1年以上前)

デジタルおたくさん、こんにちは。

> 結論的に、2種類用紙使いのユーザーにしてみれば、とても利便性が落ちます。

この結論は、ちょっと違うのではないでしょうか?

私は、ずっと背面給紙のプリンターを使ってますが、2種類どころか、3種類、4種類の用紙を使い分けるときも、用紙のサイズに合わせてガイドを調節するだけなので、手軽ですし、、、
また用紙を追加するときも、用紙をトレイに入れるだけなので、これまた手軽です。

それが前面給紙のプリンターになると、用紙の入れ替えや追加の度に、トレイの出し入れが必要になり、背面給紙に慣れた私にとっては、それが面倒だと思ってしまいます。

ちなみにデジタルおたくさんの書き込みを読ませてもらいましたが、デジタルおたくさんの場合、プリンターをパソコンラックの上に乗せていて、プリンターの後部へのアクセスがしにくいので、前面の二段トレーの方が便利、ということではないでしょうか?

つまりプリンターの後部へのアクセスがしづらいユーザーにとっては、TS8030のようなプリンターは利便性が落ちる、というのが結論になるように思います。

> しかしこの様な不評の意見は見ません。なぜなんでしょうね。

すいませんが、このような意見は、結構ありますよ。

プリンターを高い所や、棚の中などに置いてあるので、プリンターの前面だけで操作が完結する方が良いとか、、、
用紙をセットしっぱなしにしておきたいので、前面二段トレーの方が便利だったとか、、、
そのような意見も、ネットを調べれば、見つけることができると思います。

書込番号:20979220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3783件

2017/06/19 11:24(1年以上前)

皆様、御丁寧な御意見をありがとうございました。
プリンターの利便性と言いますか価値観は確かに、其々の利用方法により異なりますね。

前トレーのみが便利と言いましても、たしかに補給する際は少しややこしいですし。
写真用紙は長期間入れっなしですと変形の心配もありますね。

私が写真用紙の常時スタンバイにこだわるのは、知合いが短時間訪問して、速やかに
プリントしてあげたい時が多いからなんです。根がせっかちなのかも(苦)

用紙トレーが別売で購入できると確かに便利ですね。
今度買い替える時はエプソンが良いかキャノンが良いか、じっくりと検討してみたいと思います。

御参考になる御意見をありがとうございました。
少し固定概念がマイルドになりました。

書込番号:20979313

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/19 11:55(1年以上前)

文脈から「せっかち」なのがご友人のことか、スレ主さんのことかの判断が難しいですがw

ご友人には、最低1時間前に連絡してもらうようにご協力を願いましょう。^ ^
(親しき仲にも礼儀あり)
少々手がふさがっていても、1時間余裕があればプリンターの準備もお茶の用意もできますし。

書込番号:20979373

ナイスクチコミ!1


D.M.Zさん
クチコミ投稿数:18件 PIXUS TS8030のオーナーPIXUS TS8030の満足度4

2017/06/27 18:36(1年以上前)

だいぶ日が経ってしまっているのですが

そもそもの話として、TS8030のカセットには、L判対応しておりません。
>>
カセット A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148mm〜215.9mm、長さ 210mm〜297mm)
>>
種類も普通紙のみです。

なお、先ほど届いて、セットアップしていたのですが、カセットに入れたコピー用紙をうまく引き込めなくて、紙詰まり連発。詰まった紙を取り出すと、真ん中をつまんで、無理に引っ張ったようになってました。一枚だけカセットに入れると上手く行きました。

前面給紙のカセットタイプが選定条件なら、キヤノンは避けた方が賢明かも知れないです。
MP970のカセット給紙も、ちょくちょく二枚送りとかやってくれましたし。

あとはまぁ、L判用紙をカセット入れたままにしていると、けっこう用紙が反り返っていることがあったので、私も、入れっぱなしは避けた方が良いと思います。

書込番号:21000283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2017/06/27 23:32(1年以上前)

D.M.Zさん。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:21001149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M770T

クチコミ投稿数:2件

プリンターは純正インクで使用し続けていましたが、印刷を増やすために非純正インクの使用を開始しました。
非純正とはいえ色再現性と退色の心配から、大手家電店、大手スーパーが扱っている純正価格の7割程度のものを使用しています。
1.退色が激しい
孫の写真を室内の日が当たらない壁に貼っていますが、2か月たったころ、頭髪の黒色が暗いさび色になり、4か月もすると明るいさび色になって、見るに堪えなくなりました。もっと以前に純正インクで印刷した写真に色の変化は見られません。
2.プリンター側で非純正インクのインク交換時期を早めることは、技術的には可能
先ほどインク交換が必要になり、Aインクを交換すると、その直後に、まだ1/5以上残っていたインクが無くなったとのメッセージが出て、Bインクも交換すると、またまた直後に、まだ1/4以上残っていたCインクが無くなったとのメッセージが出て交換しました。
純正インクを交換した際の重さ(軽さ)と比べて、重いと感じました。
プリンターは非純正インクを検知して使用確認までしてきますから、非純正インクについて「インクが無くなって印刷できない」扱いを早めることは技術的には可能です。
また技術的には、暗い色のカラー印刷時に黒インクの使用を減らし、カラーインクの使用割合を増やして暗い色を印刷すれば、カラーインクの消費を大きく増やすことが出来ます。インクの使用割合を適正値からずらせば、発色を悪くすることも可能です。
ドイツの自動車メーカーが試験時と販売時で燃費コントロールを変えたことが暴かれましたが、インク販売で儲けるプリンターメーカーは信じて良いのか?、という問題かもしれません。
なお、データを記録した話ではないので、メーカー名は省きます。

書込番号:20998668

ナイスクチコミ!4


返信する
kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 00:39(1年以上前)

>SoundingCityさん
何を言いたいのか、さっぱりわかりません。プリンターメーカーが何かしらの不正をしていると言いたいのですか?
非純正インクに関してプリンターメーカーは関係のない話ですが。

てか、このプリンターに関する話でもないようですね。ならば板が違うと申し上げましょう。このスレの削除依頼をした上でプリンターのなんでも板にスレを立ててください。

書込番号:20998766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/27 01:13(1年以上前)

>>1.退色が激しい

この辺はインク板の方が良さそうに思えます。

書込番号:20998815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/06/27 01:40(1年以上前)

的はずれな話をしているような・・・
まず、この機種とは関係無さそうですね。
インクの補充を求められるならまだしも、交換を求められるのはおかしいです。

カートリッジタイプであれば、インクの残量を直接みているわけではありません。
チップの記録容量と使用量で交換時期が算出されます。
いろいろな使用を考慮して、若干多めにいれられています。数日で使い切る人もいれば、年に1〜2回交換という人もいます。

>2.プリンター側で非純正インクのインク交換時期を早めることは、技術的には可能
>なお、データを記録した話ではないので、メーカー名は省きます。
確証や比較データもなく、推測だけで非難するのも可能。
少々安易な考えかと。

>インク販売で儲けるプリンターメーカーは信じて良いのか?、という問題かもしれません。
たぶん、その商法を行っていないプリンターメーカーは存在しないと思います。
ですので、信じる以前に、選択肢が無いですy

書込番号:20998843

ナイスクチコミ!5


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 20:01(1年以上前)

どうやら書き逃げのようですね。以前に立てたスレも、そのまま放置しています。
常習犯とみなしてよさそうです。

書込番号:21000465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

露光方式の違い

2016/07/19 23:34(1年以上前)


プリンタ > 富士フイルム > スマホ de チェキ instax SHARE SP-2

SP-2のプリント時間10秒というのはチェキフィルムを排出しながら露光することによって実現されているそうです。(旧SP-1の場合露光後排出)

この方式によってチェキフィルムの曲がりによって画質(解像度等)が悪くなってしまうのも同時に防げるそうです。

一方SP-1とSP-2でサンプル出力してもらったものを比較するとスペックどおり解像度はSP-2のほうがよかったのですが空のような淡くて均質な領域では縞ムラ(バンディングノイズのような感じ)が出てしまいました。SP-1もムラはあるのですがある程度均質なのでSP-2ほど違和感は感じません。

チェキフィルムの状態(チェキフィルムは劣化が早いらしい)やプリントデータ、プリント時の調整次第だとは思いますがちょっと気になったので参考まで。


書込番号:20051366

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2016/07/21 22:06(1年以上前)

(上)SP-1 (下)SP-2

価格.comのアップローダーは画像を圧縮をしてしまいグラデーションの再現性が非常に悪いのでどの程度表現できるのかわかりませんが試しに画像の違いをアップロードしてみます。

イメージが伝わるといいのですが。。。

書込番号:20055942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件

2016/07/21 22:11(1年以上前)

>イメージが伝わるといいのですが。。。

やっぱダメですネ。上の画像は無視してください。
(画像をダウンロードして小さく表示すると割と近い感じなんですけどネ)

書込番号:20055962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/25 02:09(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
そうなんゃ。


書込番号:20064971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2017/06/25 19:28(1年以上前)

カテゴリー違いかもしれませんが、すみません。

詳しそうだったので、質問させて貰いました。

今、カメラ屋さんに人物チェキの印刷に来ております。
白くなり顔が飛ぶ感じなので、友人とLINEのクリアのフィルターで写真を何度か送りあって濃くして印刷してみましたが、画質が荒くなりとてもプレゼント出来るチェキには仕上がりません。
自然な人物チェキを印刷するにはどのような設定が必要なのかご教授いただけたら、幸いです。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20995520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint C3200 A

スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 DocuPrint C3200 AのオーナーDocuPrint C3200 Aの満足度4

分解したCT350411

CT350411転写ロールユニットですが、他機種で言うところの、廃トナーボトル/パックが転写ロールと一体化されています。つまり、廃トナーが一杯になると寿命と判断。内部にに回転ブラシがあり、電気的に検知しているようです。
大きめのポリ袋内で分解し、廃トナーを捨てて、転写ドラムからトナーをこ削げ取る軟質透明樹脂もドライバーで取り外します。
水洗い後に乾燥し再組立すると復活します。


書込番号:20994376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

先代CANON MP990では、インクが無くなるとただの置物。役立たずでした。

たしか、当該機はインク無くなった日から一ヶ月くらいの間はスキャン機能は生きているはず。
先日黒インクが終了したので、マジでスキャン機能だけが使えるのか確かめてみた。

結果。

OKでした。
OS(ソフト)からの操作。本体からの操作でもスキャンができました。
インク無くなっても一定期間スキャンが使える。これは地味にありがたい機能(措置)ですね。


・・・・そういえば、マニュアルのどこにこの説明あったかな。w
私自身この機能をどこか知ったが覚えていない。

書込番号:20975691

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/17 23:39(1年以上前)

こんばんはー。
ブラザー機は先にカラーインクのどれかが無くなっても、しばらくは黒インクのみでの印刷も大丈夫ですよ。^^

書込番号:20975718

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/06/18 06:39(1年以上前)

一般にはインクジェットプリンタで無くなったインクは素早く補充しないと、プリンタ内部のどこでいつ固まるか分からないですよ。
HPの一部プリンタは、必要な時だけカラーインクを差して使える仕様だったけど、明示してない他社なら緊急避難的動きではないですか。

書込番号:20976095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/06/18 09:55(1年以上前)

この機種もなのですが、ブラザーの複合機は毎日午前11時に電源が切れていても供給されていれば自動クリーニングが働きます。
しかし1つでもインク切れまたは不足している場合は、クリーニングは中止されます。

スキャナ部には関係ありませんが、他社とブラザーはちょっと感覚違うので、
心霊現象とか使って無いのにインク減ってる等過去ありましたので、一応。

プリンタ部を長持ちさせたいのでしたら、非純正でも良いのでインク不足のままにせず、
本体はコンセントに刺したままにすることを推奨します。

書込番号:20976469

ナイスクチコミ!4


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

2017/06/18 11:05(1年以上前)

お三方、コメント・情報ありがとうございます。

あずたろうさん
 知ってたw


LaMusiqueさん
 空になっても、そのままカートリッジ差しっ放しにしておけば乾燥は防げるかな〜と。・・・・無理かな?w


しゅがあさん
 社外品を使うと、「純正品か否か」の確認画面が出てきます。社外品使うと本体に記録される模様。
社外品の記録に残ると保証受けられなくなるので(保証有効期間内は)、社外品は避けようと思います。
 プリンターも含め、ほとんどの電化製品のコンセントは、一度挿したら滅多に抜いた事ありません。
抜くのは部屋のレイアウト変更の時くらいでしょうか。
 あ、季節物の機器は季節の変わり目で抜きますね。

書込番号:20976637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/18 11:12(1年以上前)

>季節物の機器は季節の変わり目で抜きますね。

エアコンは抜いたほうが良いってどこかで見ましたです。
うちでは窮屈で測れないけど、待機時電力が他よりも格段に多いとか?

書込番号:20976655

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

2017/06/18 13:39(1年以上前)

あずたろうさん
 今時の機種なら、待機電力もさほどではないのでは?
非DCモーターの古い扇風機を使う方が、電気食いまっせ。

「待機電力の家電ランキング一覧」
https://www.tainavi-switch.com/contents/128/
 こちらのデータによれば。。。
外付けモデム、DSU、ホームゲートウェイ機器等 7.34W
パソコンネットワーク機器 5.92W



冷暖房兼用エアコン 1.74W

PC関連の待機電力より、エアコンの待機電力の方がよっぽど低いようです。w
「エアコンの待機電力が高い」というのは、「一般家電の中では高い方」ってことではないでしょうか。

いずれにせよ、時々コンセントの抜き差しをするのは、コンセントに埃が溜まるのを防ぐこともできるので、悪くないでしょう。

書込番号:20976952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/18 14:33(1年以上前)

どこだったか忘れてますが、古いタイプは間違いないようです。

うちのは8年生なので、1か月 12円ほどのようです。昨年秋にはコンセントから抜いてますね。
20年生に至っては10倍以上の電気食いみたいです。

書込番号:20977057

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

2017/06/19 06:17(1年以上前)

1か月12円というと、一年で缶コーヒーが一本分ですねw
抜き差しの手間を考えたら、私ならさしっぱなしになりますねw
 エアコンコンセントって高い場所に在るじゃないですか。踏み台出すの面倒wwww

↑こーゆーダメなやからが地球温暖化を・・・

冷蔵庫もテレビもそうですが、近年のものは驚くほどエコ対策が進んでいますよね。
私のレコーダーは超エコな0.00w待機というのができるのが驚きです。

昔のものを使い続けるのが必ずしもよいとは限らない状況です。
「モッタイナイ」と「エコ」の狭間で揺れますw

書込番号:20978851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > 富士フイルム > スマホ de チェキ instax SHARE SP-2

タカラトミーからスマホ写真をインスタントフィルム(チェキフィルム?)にプリントできる安価な製品「プリントス」が発売されるみたいですね。
 
 http://www.takaratomy.co.jp/products/printoss/

今年9月発売予定、メーカー希望小売価格 予価 3,480円(税抜)。

どういう仕組みでプリントできるのかもよく分からないし画質がどれくらいなものかわかりませんが、
フジにもぜひ頑張ってほしいです。

書込番号:20934158

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2017/06/01 23:30(1年以上前)

9月まで待てない人は今週末まで開催されている東京おもちゃショー2017(@東京ビッグサイト)で見られるようです。

 http://www.takaratomy.co.jp/tokyotoyshow2017/

興味のある人はチェックしてみるといいかもしれませんネ。
(動作する実機が置いてあるといいのですが。。。)

書込番号:20935358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2017/06/03 18:06(1年以上前)

スマホを置く台に四角い穴が空いていてそれをインスタントフィルム(チェキフィルム)に焼き付ける、という構造だそうです。
(ダイアルを回すのはフィルム排出のためだけ)

スマホの画面をチェキで撮るのと全く同じという非常に割り切った構造で、電池いらず、シンプル、安価というコンセプトに非常に好感を持ちました。SP-1/SP-2は結局デジタルでバンディング(縞ノイズ)が出たりしますが、この製品はアナログなのでその点はアドバンテージがありそうです。画質は色が浅くてオーバー気味のチェキとは違う感じで、周辺減光大きめ濃い発色のロモっぽい感じがしました。このあたりは好みの問題ですかねー。。。

ただ、大きいし、位置合わせやトリミングに難儀しそうなのではたしてどれくらい売れるのか???その点は疑問に思いました。

チェキの可動部が欲しかったので中古のチェキを買ってバラそうと思っていましたが、モーターがない分この製品のほうが良さそうなのでとりあえず買ってみようかと思いました。(値段あんまり変わらないし。。。。)

書込番号:20939114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/06 06:02(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
チャレンジャー!

書込番号:20945144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング