このページのスレッド一覧(全5176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2024年10月1日 19:26 | |
| 1 | 2 | 2024年9月27日 17:32 | |
| 0 | 0 | 2024年9月19日 20:47 | |
| 0 | 1 | 2024年9月9日 14:45 | |
| 2 | 1 | 2024年9月5日 10:59 | |
| 0 | 0 | 2024年9月1日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1
本体重量は15キロほどだそうですが、本体が入っている箱がめちゃくちゃ重いです!
箱だけで5キロはあるんじゃなかろうか?
もしお店で買って持ち帰る場合、カートを用意した方がいいですね。手に下げて持って帰るのはかなり大変です。
2点
エブソンはもっと重いです。
配送してもらうのが普通じゃないですか。
書込番号:25908639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
A3対応製品に関しては12kg台とエプソンの方が軽いです。キャノンの場合、過去には20kgを超える製品もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000332653/SortID=19166639/
梱包状態で37kgだったそうです。
書込番号:25908824
1点
>sonyもnikonもさん
私が以前渋谷のビックカメラでPRO-1を買った時はすぐに使いたかったのでカートに乗せて運びました
正直やめとけばよかったです!
>ありりん00615さん
ほんとPRO-1はめちゃくちゃ重かった!
総じてキヤノンのプリンターはデカくて重い!業務機のIPF6400Sなんかパレット梱包で92キロもありました
書込番号:25910992
1点
よく見たら本人でしたね。失礼しました。
書込番号:25911071
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
この機種は、自動電源断機能が付いているのですが、その設定が「切」であっても、落ちる事があります。
現在までに2度ほどあったのですが、最初は電源ボタンが操作パネルの近くにあるので、誰かが間違えて切ったか、電気の停電で落ちたのかも?と思っていました。
ですが、2回目はたまたま電源が付いている事を確認して帰宅した後、土日を挟んで月曜に出社してみると電源が落ちていました。停電が発生するとリセットされる機器が別にあったのですが、その機器が落ちていないことから停電は発生していないようでした。
このような事から、EPSONに問い合わせてみると、「ファームウエアの更新で改善する事があります」との回答を頂きました。
もし、私と同様に「あれ?何で電源落ちてんの?切ったの誰?」と問題になっている方が見えましたら、ファームウエアの更新で治るカモです。
m(__)m
(その他にも、「プリンターを連続通電で稼働した状態で、約2,000件のFAX受信を行うと、FAX受信印刷ができなくなる」なんて不具合の修正も入っているそうです。(出荷ファームウエアバージョンによる))
(^_^;
↓ファームウエア更新プログラムダウンロードページ
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/18223.htm
0点
私のPX-M5041Fも、ごくたまに、勝手に電源が落ちることがあります。令和4年8月の段階で、ファームウェアは常に最新にしています。
雷などの瞬時停電によるものかと勝手に思っていましたが、どうやら、構造上の問題のようですね。
私は、ファックスの受信を、このプリンターにしているので、外出時に勝手に電源が落ちていると、ファックス受信ができないので、もしかしたら、ごくたまに発生する勝手な電源落ちによって、大切なファックスを受信できなかった可能性もありますね。
このごくたまに、という発生頻度は、どうかな、1ヶ月に1〜2度くらいかな、って思います。
もちろん、自動電源オフは設定していないので、24時間常に電源オンになっている設定なんですが、これはエプソンさんも把握しているはずなんでしょうけど、それでもファームウェアの更新では解決できない、何か、構造上の問題があるのだと思います。
書込番号:24880739
1点
同じくこの1〜2年の間に数回電源が切れました。
FAXがあるので電源を切る事はありませんが、ある時FAXが届かないと連絡を受けて気が付きました。
最近は落ち着いてきたようですが、他にも稀に印刷を受け付けない事があり再起動しています。
動作が信用出来なくなってきたので困っています。
書込番号:25906227
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
2024/3/31で修理対応が終了しています。
中古等で購入検討される方はご注意を。
ADFが不調で修理を検討していたのですが、遅かったようです。
「弊社製品の補修用性能部品の保有期限は製造打切後5年」とのことでした。
コスパがよかったので後継機を検討しようと思います。
0点
プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-2130
コスパ良く愛用してきたがトレイの紙送りエラー発生。解決方法は”Brother HL2130 / DCP7055 | Нет бумаги | Замятие бумаги”で検索。
0点
給紙用ローラーの交換ですかね、取説のメンテナンスメニューに載ってませんか?
OKIのC301DMを10年使いましたが、故障、部品もないので修理不可廃棄しました(21Kgは重かった)
NECの4C150を購入しました、OKIを購入した時より安かった。
書込番号:25884223
0点
プリンタ > 富士フイルム > instax mini Link 3
今朝の価格コムの新着情報で気が付いた。
> プリント可能な画像フォーマットはJPEG、PNG、HEIF、DNG
印刷できる画像フォーマットが増えてますね。ちょっと前にチェキ関係のどこかの口コミにHEIF対応は必須と書いた記憶がありますが、見事に対応して来ました。
・DNG 画像とは?→Adobe 社が規格した画像形式で、RAW 画像の一種です。
・PNG(ピング)は→比較的新しくできた画像形式で、Portable Network Graphicsの略称です。画像を保存すると、拡張子は「.png」と表示されます。フルカラーの約1677万色を反映でき、透過ができるほか、圧縮後に解凍をしても元の画質を保持できるという特徴をもちます。PNGにはさらに3つの種類があり「PNG-8]「PNG-24」「PNG-32」にわけられます。数字が少ないほどファイルサイズは軽いですが、表現できる色の数も少なくなります。数字が多い方が扱える色の数も多く、ファイルサイズも大きくなります。
・HEIF、High Efficiency Image File Format (ハイ・エフィシエンシー・イメージ・ファイル・フォーマット、略称: HEIF、ヒーフ) は、→Moving Picture Experts Group (MPEG) によって開発され、 MPEG-H Part 12 (ISO/IEC 23008-12) で定義された画像ファイルフォーマットである。2017年6月、AppleはmacOS High SierraとiOS 11でHEIFをサポートすると発表し、その秋に出荷した。
iPhoneや一部のカメラではHEIFが採用され始めて居ますので、色深度がより深くなって行きます。ところでチェキ自体はその新画像のフォーマットの分解能があるのでしょうか? 良くも悪くも簡素素朴でエモいのがこうしたインスタント写真なんですが。アプリ内部で画素も大幅に間引きし、ついでに色深度も従来のJPEGに変換して間引かれて居るのではないか?そこが気になります
0点
杣谷奥さん、こんにちは。
> ところでチェキ自体はその新画像のフォーマットの分解能があるのでしょうか?
仕様に318dpi、RGB各色256階調と書かれていますので、(HEIFだけでなくJPEGでも)画像の全てを印刷するだけの能力はないと思います。
> アプリ内部で画素も大幅に間引きし、ついでに色深度も従来のJPEGに変換して間引かれて居るのではないか?そこが気になります
上でも書かせてもらいましたが、画素は大幅に間引いていると思います。
ちなみにJPEGというのは、ファイルの形式ですので、印刷時にアプリ内部でJPEGに変換されるということはありません。
書込番号:25878935
2点
G1330を2台、パソコン(Windows10)にUSB接続して使っていましたが、
1台がパソコン上から消え(印刷ダイアログで表示されない)、1台しか
認識されない状態になりました。消えたプリンターの
USBケーブルをパソコンから外して、接続し直して、プリンターの電源を入れて
も印刷時にプリンターの一覧には表示されません。
ただデバイスマネージャーでは、認識されています。知人に教えられて
以下のような対処方法で解決しましたので、報告します。
1.2台ともパソコンに接続し電源を入れる
3.デバイスマネージャー上でプリンターの配下に表示される
「Canon G1030 series」を右クリックし、「ドライバのアンイストール」を選択する
2台とも上記操作を行う
4.2台とも電源を切る
5.PCを再起動する
6.2台とも電源を入れる→プリンターとして認識される
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




