
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月29日 18:09 |
![]() |
7 | 4 | 2009年9月7日 00:09 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年8月1日 22:28 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月7日 18:59 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月14日 08:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月29日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


縁取りの白い枠の部分を、簡単に黒い縁にしたいのですが、簡単に表現する方法を教えて下さい。
CanonのPro9000等では、簡単にソフト上で「黒フチ」印刷が出来るようなのですが・・・。
EPSONの「PX-G5300」でも簡単にできる方法があればご教示下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

ここのページに載ってます。
エレメンツでも可能でした。
http://proselection.weblogs.jp/epson_proselection_blog/2008/03/post-95c2-1.html
注意点で、ふちなし印刷しないと余黒の外に白枠入ります。
書込番号:9925390
1点



プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000
この度、親戚に中古ながらプレゼントすることになったのですが、インクははずして宅配便に頼んだ方がよいのでしょうか?
はずすとインクが乾く可能性も心配しております。
どなたかご存じの方はご教示下さいませんか。
1点

移送する場合の内容として
メーカ修理依頼の内容を参照すると取付たままと記載されておりますね
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html
===
【修理に出される際にご確認ください】
を確認願います
その他、注意点も記載されてます
なお、宅急便の依頼ですが、
佐川よりクロネコさんのほうが丁寧な扱いをしてくれます。
佐川はワレモノ注意のシールが貼ってあろうが投げます→配送センターにて実態を見てます
ガシャ!と音がしようが、そのままコンベア送りです。
書込番号:9921011
3点

>あめっぽさん
早速のご教示ありがとうございます。インクは付けたままなんですね。助かりました。
佐川急便はそうなんですか?ビックリです。
昔のことですが、船から降ろした新車のボンネットの白い傷よけカバーの上に小便をしていた作業員を見たことがあってビックリしたことがあります。汚ない話ですみません。
結局人間のやることですから、見えないところで何をしているかわからないもんですね。
ゆうパックの予定ですが、ゆうパックはどうなんでしょうかね?
書込番号:9921076
1点

ヤマト
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html?id=kojintop
ゆうパックは、「こわれもの」のシールがあるくらいみたいです。
佐川よりは安心感はありますけどね。
書込番号:9921293
2点

ああ、佐川ねぇ。
昔、搬出入整理の仕事をしたことがあるけど階段から荷物を蹴り落としていたからねぇ。
その荷物には「ワレモノ」シールはなかったんだけど呆れたものです。
書込番号:10112498
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
初めてプリンターを購入します。知人にはMP630を薦められたのですが、スキャナーやコピーなどはあまり使用しないような気がします。それよりもコンパクトなデザインを重視し、PIXUS iP4600 にしようと決めました。が・・・ある電気屋で、こっちのほうが写真は綺麗だと進められたのがColorio EP-301です。初心者なので難しいことを言われてもわからないのですが、どっちが使いやすくて、どっちが目詰まり等、トラブルが少ないのでしょう?とりあえず買ったら押入れ保管し、使用したいときだけUSBをつなぐという形にするつもりです。
0点

こちらの商品の使用者で他機の事はあまりわかりませんが
当機の説明書ですとインクの開封後の消費期限は半年とあります。
押し入れ保管の使用頻度で大丈夫かな・・?
当方は購入後の1カ月で3色使い切り、残り2色もそろそろ・・OUT。
結構 インクの消費は早いですけどね(インクタンクがちっちゃい)
それ以外の部分は今のとこトラブルレスですww
主に現場の提出書類用の写真&DVDのラベル用で購入しましたが
コンパクトで場所も取らないしプリンター初心者の私でも問題無し。
ただ写真の「質」を追及される方でしたら
私にはお答えする事は出来ません(そこまでの拘りは無いので)
書込番号:9920118
0点

現状で Canon A4サイズ液体インク式プリンタで、写真画質の有る程度良い物を、購入しようと
思ったら MP980 しか無いのが現状です。
現在の Canon よりも、むしろ写真画質ならば HP の印字ヘッド一体式インクカートリッジに
オプションのフォトインクカートリッジを使用して 6色カラーで印刷した方が仕上がりは良いかも知れません。
トラブルと言う点では EPSON も Canon も、同様に使用しない期間が長ければ印字ヘッドは
乾燥し詰まり、メーカー修理扱いに成る場合も有ります。
一ヶ月に一度も使用しない期間が有る場合は HP の印字ヘッド一体式複合機を、お勧めします。
印字ヘッド一体式のインクカートリッジは、ヘッドが詰まってもティッシュペーパーで
ヘッドを軽く拭けば、有る程度の物は回復可能、最悪でもインクカートリッジの新品交換で
印刷は可能な状態に成ります。
書込番号:9920582
0点

エプソンは押し入れ保管に向いてないと思います。
この機種がどうかと言われれば自信はないのですが、コンセントを
刺しておかないとヘッドキャップ機能が働かなかったようなイメージが…。
ブラザーなんかは、コンセント抜いて次に使う時には、まるで初期充填のような
動作が始まってしまいますし…。
iP4600はどうなんでしょうかね?
更に、押し入れに入れちゃうとめんどくさくなって使わないんですよね。(汗
まあ、iP2600か一部のHP機が無難のように思いますね。
書込番号:9922599
0点

眠剤さん・sasuke0007さん・Rin2006さんへ
回答どうもありがとうございました。結局、インクコストも考えて、当初買おうと決めていたPIXUS iP4600を購入することに決めました。押入れ保管は使用頻度が減りそうなので、やっぱりPC付近でどうにかして置けるように繋いでみようと思います。写真は家にあるもう一台のプリンターからプリントアウトすればいいことなので、写真の綺麗さはこの際置いといて・・・・。腹を決めて買いに行ったのですが、在庫切れで今入荷待ちです。早く欲しいです。
書込番号:9939756
0点

清水の舞台から華麗なダイブwwwかな?
同機種オーナーが増える事は喜ばしい限りですね(^◇^)
情報を共有して膿み出しをうまく出来れば幸いです。
入荷後の使用感をお待ちしてますwww。
書込番号:9940216
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN
FAXとしての利用も考えています。
夜中や外出中など、PCを利用していない時にも、受信可能とするために、プリンターの電源は、ONのままにしておくという認識で宜しいですか。
その際の、待機電力はどれくらいでしょうか。
また、プリンターの電源がONであれば、PCがOFFでも、受信可能ですよね。
基本的な質問で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。
1点

カタログによると消費電力 は
待機時:平均6W以下
動作時:平均27W以下
スリープモード時:平均4W以下
のようです。通常はスリープモードですランプ類はすべて消えていますが電話が鳴ったり電話を使用するあるいはネットワーク経由でPCからアクセスすると自動的に待機モードになりランプが点きます。動作時はプリント時と考えてよいでしょう完全OFFモードもありますがこれだと何も出来ませんしボタンを押して起動するにしても若干時間がかかります。
スリープモードはタイマー設定で自動的に入ります、いまどきの製品ですからエコには気配りがされていますそれでいて電話やPCからのアクセスがあるとすぐに立ち上がります。
詳しくはマニュアルをダウンロードされてお読みください。
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=mfc490cn
書込番号:9918903
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
EP-801購入しました。
そこで質問なのですが、
A4印刷する際に、ふちなし印刷で、印刷するんですが、
用紙がずれているのか?
カドや下のみ印刷されていなく2mmぐらい白く残ってしまうという事があるのですが
それは初期不良なのでしょうか?
それとも紙の設置がずれているという事だけなのでしょうか?
また印刷の時の設定で縦と横と選ぶ所があるのですが
縦印刷なのに横で印刷してしまったのですが、
それも関係あるのでしょうか?
すみません教えてください。
1点

用紙を固定するエッジガイドがずれているのか、フチなしのはみ出し量設定が少なすぎるか、
あるいはセットした用紙が標準値(297×210mm)より大きすぎるのかも。
書込番号:9918037
0点

おはようございます
はみ出し量の設定は標準が初期値で、初期値のままになっているとすればその標準より大きく設定することは出来ないと思いました。
もし、より少なくまたは少なくになっていたら標準にしてみると解決するかもしれません。
フチなし印刷は用紙を抜かりなくちゃんと設定していても、注意としても出てきますが用紙によって上手く行かないことがあります
書込番号:9918358
0点

ありがとうございます。
はみ出し量は標準にしているのですが、
用紙の入れ方が悪いのか、5枚刷れば1枚はずれてしまいます。
用紙印刷する際セットする用紙は多すぎると
ずれやすいなどあるのでしょうか?
書込番号:9922041
0点

>5D山田太郎 さんへ
用紙はどのような用紙を使用されているのでしょうか?それもポイントですね。
この機種は前面給紙だけあってラベルシールとか厚い用紙はズレやすい傾向があります。
が、5枚に1枚は確率が高すぎるので、使用用紙と設定に間違いがなければ、給紙不良ということで、早めに修理に出されることをおすすめします。ちなみにはみ出し量を「少ない」に設定しても下2mmだけ足りないなどの現象は起きなかったはずです。
書込番号:9929507
0点

給紙不良
などという事があるんでしょうか?
もしも不具合という事であれば販売店にあの重いプリンターを
持っていくんですよね。
箱捨ててしまいました。が保証書はあります。
エプソン純正クリスピア使っています。
用紙の差し込み方などでコツなどありまいたら、
教えてください。
またプリントしてみてズレが生じたら修理にいこうと思います。
カスタマーセンターは冷たい対応っぽいので
どうもありがとうございました。
書込番号:9931214
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
当機をWindows PCで使用していましたが、2週間前にMacBookPro
13インチも新規購入し、共用を開始しました。
Mac用の最新ドライバをEPSONのサイトからDL&インストールしたのです
が、両面印刷できません。自動両面印刷機器は具備していませんが、Win機
では手動の両面印刷が実行できていました。
Mac用ドライバでは、自動両面印刷用の機器を接続しないと両面印刷でき
ないのでしょうか? あるいは私の設定等に問題あるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示をお願いします
0点

シケワゴンさん おはようございます
Macは使っていないので、確認することは出来ませんが、
最新ドライバーをインストールしているのに手動の設定できないのであれば、スレ主さんの設定に問題があると言うより、自動両面印刷ユニットを装着した場合しかサポートしていないのではないでしょうか?
自動両面ユニット自体もそう高価なものではありません(3000円以下)ので買われてもそれほどの負担ではないような気もしてますが。。。。。
書込番号:9918346
0点

厨爺さん
早速のコメント有り難うございます。
実はMacAir Extremeの無線Lan上でプリンタ共有する環境にて使用しており、
APPLEのサイトを色々見ていると、パソコン本体とプリンターを直接接続した
場合は使用できる機能でも、MacAir経由だと使えない場合があるとの記述を
見つけ、「これだ」と思ったのですが、直接接続してもやはり、両面機能の
設定部分は反転したまま選択することができませんでした・・・
厨爺さんの仰るとおり、自動両面ユニットを設置していないと使えないのかも
しれません。プリンタドライバのユーザーインターフェースも、不慣れなだけ
かもしれませんが、Win版に比べかなり使い辛い印象です。
自分の用途からは自動両面ユニットを購入する程は両面印刷しないので、
EPSONに問い合わせて仕様上ダメなら諦めることにします。
有り難うございました。
書込番号:9922421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





