
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年6月18日 11:56 |
![]() |
0 | 7 | 2009年6月18日 20:27 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月19日 15:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月17日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月15日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月27日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-101

そんな機能はないと思います.
キャノンに興味はないので知りませんが、
特殊な機能だと思いますのであるならば目玉機能になると思います
書込番号:9711128
1点

そうですね。
以前BJS200を使っていましたが、ON/OFFはありませんでしたね。
ずっとスリープのような状態でした。
エプソンの場合は単機能機、複合機共にON/OFFは手動です。
もちろん一定の時間、使わなければスリープ状態に入ります。
CANONも複合機はON/OFFは手動になります。
これは、複合機の場合はスタンドアローンで使用する事がある為ですね。
書込番号:9711657
1点

キヤノンの単機能機なら自動電源ON/OFF機能はありますね。
低価格機だと付いてない機種もあるようですが。
エプソンは伝統的にこの機能は無いですね。
残念ですが手動で電源入切するしかないです。
書込番号:9712591
1点

どうしてもこういった便利な機能が欲しくて、ip4600を今朝、カレントさんで注文しました。
今は完全に故障してしまった560iですが、自動電源機能が付いていて便利に使っていたので。
設定した時間、何も印刷データを送らなければ自動的に電源が切れる機能も非常に便利です。
まぁ、カラープリンタもこのお値段で5年も持てばかなり優秀なほうだと思いました。
書込番号:9714463
0点

キヤノン純正のプリントサーバも購入してしまいました。
バッファローのじゃ、Macからの印刷は出来ないようです。
書込番号:9718384
0点



プリンタについて一つ質問と買い替えのアドバイスをお願いします。
今使っているEPSONのPM−890Cです、かれこれ5年以上使っていると思います。
本当に使い出したのは3年ほど前で殆どレーベル印刷にしか使ってません
最近印刷していてヘッドがもう駄目なのかクリーニングしても印刷すると筋が入りまくりでどうしようもありません
やはりもうこれは駄目ですかね?クリーニングしてテスト印刷すると正常なんですけどいざレーベル印刷すると筋だらけでどうにもなりません
もうこの際ですから買い替えを検討しています。
アドバイスの程お願いします。
使用目的:ほぼレーベル印刷のみ
使用頻度:週1,2回
希望メーカー:特になし
希望金額:2万程度(安ければ安い方がいい)
こんなもんでしょうか?
後は希望としてインクが自分で詰め替え出来る方が良いです。
今までは純正だけ使っていましたが最近のプリンタは色ごとにインクが違うみたいで値段も高いと聞きましたので・・・
調べたところ自分で格安で詰め替えできるものがあると知りましたのでそちらを使用したいと考えています。
画質とかは特に気にしないです、印刷できれば良いって感じですね
後はプリンタを置く場所が壁際なのでレーベル印刷する時、しやすい方が良いですね
今使ってプリンタは後ろからトレイを差し込んで印刷するタイプだったので使いにくかったです^^:
以上、条件に合ういいプリンタがあればご紹介お願い致します。m(_ _)m
最近のものでなくても型落ちした物でも条件に合えばなんでも構いません
0点

EP-801AがCDトレイ内蔵で簡単です。
全面からのアクセスだけなので壁際(ACコードがあるので+10cm見てくださ)に置けますが
インクコストは容量が減ってますから結構悪いです
社外インクについてはしりません。
って事で2万円以下(で今買えるかどうかしりませんが1.7万で買いました)
壁際OK、CD/DVDプリントの盤面アクセスが楽、の条件は満たしますが
インク関係の要望には合わないかな?
書込番号:9706925
0点

私も知人が901A?を使ってるのを見て欲しいな〜便利だなーとは思いました
が、やはり個人的な見方としては勿体無いと思いまして・・・
本当にCDレーベルしか使いませんので他の機能とか付いてても一切使わないんですね^^;
でも前面アクセス出来るのは便利ですし、購入する際に迷う部分でもありますが…
やはり第一にインク消費量が少ないほうが良いですね
他にいい機種は無いでしょうか?
回答ありがとうございます、一応候補として上げておきます。
引き続き希望に合う機種を知っていましたら回答お願いします。
書込番号:9707229
0点

単機能プリンタの買い替えならまずEP-301じゃないですか?
http://kakaku.com/item/00601511625/
CDもフロントローディングですよ。
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_single/comfortable-stylish.htm#03
書込番号:9708460
0点

EP-301良いですね〜ありがとうございます
こちらの商品を購入検討しようかと思います。
書込番号:9708641
0点

詰め替えインクを、使用したいならば EPSON は、お勧めしません。
Canon PIXUS iP4600 を、お勧めします。
EPSON の場合純正インクカートリッジに、市販の互換詰め替えインクを使用する場合。
専用の詰め替えキットが無いと無理です。
Canon の場合は印字ヘッド一体式インクカートリッジ以外は 100円ショップの詰め替えインクでも
簡単に補充可能、但しここで大事な事はインク新品時に付いているキャップを取って置くと
詰め替え時のインク漏れ防止に役立ちます。
PIXUS iP4600 は普通紙限定ですが、前面給紙システムと両面自働印刷機能が標準装備されています。
写真紙やハガキ等のやや厚みの有る用紙は、背面給紙と成ります。
詰め替えインクの使用は、メーカー無料修理保証期間完了後の使用を、お勧めします。
メーカー問わず保証期間中に社外インクを使用すると、無料修理保証は無効に成ります。
書込番号:9716980
0点

sasuke0007さん
詳しくありがとうございます。
iP4600は調べていて自分の中で候補に上がった一つですね
ただ今使っているレーベルソフトがエプソンのやつなのでキャノンに変えて使えるかどうか分からなくて・・・
(買った時CDについてたEPSON CD Direct Printって奴ですね)
それとインクについては調べたので一通り分かっていました
が、改めて見比べたら手順もキャノンの方が楽そうですね
ただ楽なのは良いけど残量数表示がなくなってしまうってのが個人的にいけないかな・・・
後は結局めんどくさいのが嫌いなので純正のパックを高くても買って使いそうです。
詰め替えるのめんどくさいですしね・・・買った奴ならすぐ変えられますし・・・
何か質問と矛盾していてすいません^^;
今すぐに購入するわけではないので参考として自分の中でじっくり考えたいと思います。
ご丁寧にご解説ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9718183
0点

レーベルダイレクト印刷ソフトは EPSON/Canon の物は全くプリンタ自体の機能も違いますので
メーカー場合により、同一メーカーでも型番年式が異なると、入れ替えに成ります。
私の場合は Just Home ラベルマイティ9を使用していますので、殆ど全てのメーカー
レーベルダイレクトプリントに使用が可能な為愛用してます。
書込番号:9720234
0点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF iPF750 (専用スタンドST-33付属)
現在エプソンのPX-7000使用しています。
今回メンテナンスコールが出て出張費ーーー円技術料おおお円部品代0000円とかかりました。使用状況は、ロール紙30m10本ぐらいですか。説明書には、消耗品等のことはインク・用紙代・などでその他にかかることはことは書いていませんでした。キャノンさんも技術者しかできないメンテナンスが発生するのですか?
0点

EPSON保守サービス
http://www.epson.jp/support/hoshu/
CANON保守サービス
http://cweb.canon.jp/imageprograf/support/pdf/support.pdf
大型インクジェットプリンタを導入するときは
メンテナンスや保守のサポートパックも含めた金額で検討するものです。
書込番号:9706161
1点

説明書にはそんな事は書いてないでしょうね。
ある意味常識でしょうから。
一般的には別紙で保守契約のお勧めが付いてる事が多いですね。
一時的な出費がいやなら契約保守しかないですね。
ただ保守パックも結構な金額します。
このクラスの製品でメンテナンスフリーってのはあり得ないと理解された方が良いですよ。
書込番号:9708541
0点

大判プリンタってある意味コピー機と同じ扱いだからね。
既出の様に保守込みで買うものでしょう。
元値が高ければランニングコストもそれに比例するのは、どのジャンルでも似た様なもの。
書込番号:9713102
0点

本日購入しました。
使い勝手の感想ですが、以前使っていた機種(HP Designjet 500)
と比べるとスピードが全然違います。
少しきになる点としてはロール紙印刷時の紙送りの音が思ったより大きい事ですかね。
印字品質とかはこれから使ってみてから善し悪しがわかると思います。
質問のメンテの事ですが当方は契約しませんでした。
理由としては以前使用した機種(8年使用)の故障が1回しかなかった事。
(修理時に支払った金額は6万)
メーカの5年保守パックが¥17,200−(定価・ヘッド交換付き)←交渉次第で値引き可
で購入価格の60〜65%もするので割高感がありやめました。
ちなみに税抜き購入額は27万です。(送料込み)※組み立て設定は当方で行いました。
もう少し本体価格安いところもありましたが消耗品の価格で決めました。
(消耗品の取引契約を別途しました。)
参考になったでしょうか?
書込番号:9724069
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
コピーしたいものを読み取りの所へ置いてDVDラベルのコピーをすると黒がでなくなりました。
以前はちゃんとコピー出来ていました。
DVDコピーではなく、普通に紙にカラーコピーを試してみたら、それはちゃんとコピー出来ていました。
何故でしょうか…
0点

原因として考えられるのは BCI-7e BK(染料系)インクが正常に発色されいてるか、印字ヘッド
印字ヘッドクリーニング後、パターン印刷で確認して見て下さい。
書込番号:9703073
1点

ありがとうございます!
試したところ、一番下のグレーが出るところが全く色が出ておらず、細い黒の方を純正の物に変えて試したところ、ちゃんとでました!!
ありがとうございました^^
書込番号:9713506
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN
在宅で仕事をしていて、
自分の部屋にFAXあれば便利だな、と思い、こちらの商品を見つけました。
PCFAXるものも便利だと思いました。
購入前にお聞きしたいのですが、
1Fに既に家族のFAXがある場合、もう2Fには置けないのでしょうか?
FAXの仕組みがいまいちよく判らないので、
一家に2台おけるのかよく判りません。wiiで使っている無線はあります。
ちなみに、同じ番号を使いたいと思っています。
データをサーバに置いておくような形で、2台どちらでも受信できればベストですが、
無理なら自分の部屋1台でFAXできたらいいです。
0点

FAXというのは、原理的に1台しかつなげないようになっています。
厳密に言うと2台つないでもかまいませんが、無意味です。
まず受信時ですが、FAXが送信されてきたとき、「先に電話を取った方」が受信(印刷)してしまいます。通常、コール○回後に電話をとる、というふうに設定しますので、この○回の数値の小さい方が必ず受信(印刷)することになってしまいます。
つまり、ファックスAは5回コール後に電話を取る、ファックスBは7回コール後に電話を取る、と設定すると、必ずファックスAが受信してしまい、ファックスBの存在意味が無くなります。もちろんファックスBを3回コール後に電話を取るように設定すれば受信しますが、すると今度はAの存在意味が無くなります。
送信は、接続の方法次第ですが、2台から送ることができる場合もあります(もちろん同時には無理です)。ただし接続方法によっては、1台から送信しようとすると、もう1台が反応してしまって送れない、という状態もあり得ます。
電話だと、複数台を単純に並列につないだりしても使えますが、FAXはそうはいかないのです。
書込番号:9704155
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
付属のソフト重たくて余分なソフトが入っていて使いにくいので、Vistaの標準ドライバだけで使用したいのですが動作可能でしょうか?
ちなみに2575は無線ラン親機にランケーブルで接続しています。パソコンからは無線でデータを送信します。
スキャナを他の複合器を使うので印刷とコピーだけできれば問題ありません。ステータスモニターやイメージングソフトなどは一切使いません。
どなたかそのように使っているからいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
0点

いまさらかもしれませんが、、
ほぼ同じ環境で使用していますが、問題なく使用できています。
ちなみにプリンタのステータスは、ブラウザからプリンタへアクセスすれば確認できます。
書込番号:11008690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





