プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(58477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8686

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動補正機能・・・

2009/06/08 19:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:17件

MP610の顔認識で自動補正機能がついていますよね。
写真を加工したり、頭の部分がギリギリだと顔だと認識されず切れてしまったり入ってほしい所が切れて印刷されてしまいます。
この自動補正機能は解除してそのままの画像を印刷することは不可能なのでしょうか?
印刷のスピードも早く気に入っているのですが、この機能だけは困っています。
どなたかご教授願います・・・。

書込番号:9670253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/09 22:37(1年以上前)

ひぃたそさん、こんにちは。
自動補正機能はコントラストや露出、逆光補正、彩度などを自動調整して印刷する機能だと思います。
よって画像が切れるのは別の問題じゃないでしょうか。

写真を加工という言葉があるのでPC上からの印刷かと思いますが...
基本的に印刷領域を用紙サイズに合わせれば切れて印刷される事は無いと思います。
考えられるのはフチなし印刷での若干の誤差でしょうか。

フチなし印刷の場合、印刷イメージを若干用紙サイズより大きくして綺麗なフチなしを実現します。
ただどうしても画像の隅っこが切れて印刷されてしまします。

これを避ける為には、ドライバの印刷設定でフチなしのはみ出し量を小さくするのが手です。
ただこれを最小にすると用紙のセット状態によっては印刷ずれで余白ができますので注意が必要です。

書込番号:9676025

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙の交換について

2009/06/08 10:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY CP780

クチコミ投稿数:20件

用紙の種類が幾つか御座いますが、途中でLサイズからカードサイズへなど切替えは可能なのでしょうか?
また、その際は用紙だけではなくインクも一緒に交換するのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9668456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 18:02(1年以上前)

こんにちは。
この機種は昇華型熱転写方式といって、専用カセットを
使ってプリントするタイプです。
従ってカードサイズとLサイズは別々に購入することになります。

用紙と印刷用のフィルムカセットが1セットになっていて、
36枚入りのものなら、ひとつのフィルムカセットで36枚分
プリントできることになっているのです。
1色ずつ転写していくので、用紙が4回行ったり来たりします。

ということで、サイズを変える場合は用紙とカセットを
入れ替えないといけませんね。

LサイズはキャノンのKL-36IP(36枚入)。3パックセットがお得です。
カードはプリントしたことがないので、品番がわかりません。
でも同じシリーズで発売されていたはず。。。

メーカーサイト http://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp770/index.html

※実は、今使っているCP330が今日になって突然プリントできなく
 なってしまい、私も急遽この機種を買おうかどうしようか迷って
 います。自動補正機能がついたようなので買いかな?
 デザインはCP330がシンプルで安っぽくなく、かなり気に入って
 いるのですが、メーカーに問い合わせたら修理代が7,800円ほど
 かかるそうなので。。。

長々と失礼しました。

書込番号:9669801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/06/09 12:44(1年以上前)

こんにちは、お返事ありがとうございます。

用紙を交換のたびにカセットも交換しないといけないのですね。
ESシリーズだと用紙とカセットが一体なので便利そうですが
用紙の種類が少ないのが寂しいです。
入れ替えが簡単な一体型の方こそ用紙のレパートリーを増やしてくれれば良いのに。。。

CP330の方がデザインは良さそうですね。
修理代も結構かかるんですね。機能もUPしているのでこの際買換が良いかもですね。

書込番号:9673633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中

2009/06/08 00:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN

スレ主 MinKinTonさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。現在キャノンPixus560iを使っていますが、そろそろ寿命、スキャナ付きプリンタの購入を考えていたところ、FAX付きで無線で安いマイミーオ930CDWNに行き当たりました。FAXはおたっくすで紙送りエラー多くかなり不満です。

家庭教師などしている都合でモノクロテキスト印刷がほとんどです。定期テストや資料などスキャンしてPDF保存できたら便利かなと思いましたが、スキャナ性能は1200×2400で十分でしょうか。(パソコンが数年前のバイオでメモリ512Kなのが厳しいかもしれませんが)

年に数回、ミニコミ紙原稿やカラーチラシ、音楽発表会プログラム(カラー)、名刺やタックシールなど印刷します。年賀状も印刷します。現在のPixus程度の品質で十分ですが、大丈夫でしょうか。(頼まれて実費でやってるだけで品質に厳しい要求はありません。)写真の印刷はほとんどしていません。

他にキャノンのMP980も無線なので考えましたが、6色インク使うほどカラー写真こだわっているのではなく、モノクロ主体でランニングコストを抑えたいのでマイミーオに傾いています。

私のような使用目的ではマイミーオは問題がありそうでしたら、アドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:9667361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/08 01:04(1年以上前)

この種のプリンタはインクの消費が多いのでは?と想います。
≪この機器にて改善されてるのであれば、ゴメンナサイ。≫
我が家にもブラザーさんの電話fax複合機が有りますが、【830CLWN】
もの凄くインクが減っていきますよ・・
印刷しなくても、自動クリーニングが実施されてます。

今まで、PCのプリンタでは純正インクのみを使ってましたが、
さすがに、エレコムさんのインクを買ってしまいました^^;
現在は、アラーム出ても放置してます。
留守設定の時はアラーム解除するためにボタンを押す必要が有りますが。

===
一度、インクのことを検討されてはどうでしょう→過去スレ等??
私はプリンタは電話とは別に構えることにしました→次回の買い替え。

書込番号:9667617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 MyMio MFC-930CDNのオーナーMyMio MFC-930CDNの満足度5 プチ録画の物置 

2009/06/08 11:23(1年以上前)

MinKinTonさん はじめまして。

写真付き雑誌等の読み込みなら、ファイルサイズとの兼ね合いで通常150〜300dpi
(70%圧縮jpg保存)で読み込んでいる私にとって1200x2400dpiは十分な解像度だと思います。
写真のスキャンであっても十分に実用域だと思います。

インクジェットの宿命ですが、印刷品質を保つ為に印刷頻度が低い場合にインクは自動での
クリーニングの為に、徐々に減ってゆきます。以前、自動クリーニングをしないEPSONの機種の場合には、使用しない期間が長い場合にかすれとがが出て何度かクリーニングする手間が掛かりました。

しかし、あめっぽさんが言われているのは2世代前のインクの機種で、現在は2世代での
改良がなされている様で、使用頻度が少ない場合に自動で行われるクリーニングの頻度も
かなり少なくなってるようです。

MinKinTonさんの使用用途と頻度ならこの機種はお勧めだと思いますよ?

書込番号:9668654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/09 14:51(1年以上前)

1年に1セットのインク使用はヘッドを詰まらせないためのインク代込みの保険料と
考えれば安いものです。インクジェットプリンタは時々インクを吐き出して、乾燥を
防がなければ詰まってしまい、1万円前後の修理代がかかってしまうことと、インク
ヘッドの取り付けから酸化が進むからです。

たとえインクが残っていたとしても、年賀状印刷の前にインクセットを交換する習慣を
つければ間違いありません。ブラザーは日本を含めた世界中で売れる商品を日本の
技術で開発し、円高に強いグローバルな生産体制でお求め安く製品を提供する隠れた
優良企業ではないかと思います。

書込番号:9673965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/09 19:49(1年以上前)

インクに関するメーカ情報として、こちらに載ってますね。↓
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc930cdn/accessory/index.htm
【インクカートリッジについて】の事項を確認してください。
メーカ情報であれば改善はされてるようですね。
すでに述べたように、所持してるブラザーさんモデルにて
あまりに消費量が多いためトラウマだったようですね。
各インクの金額も高く、一般量販店で
カラーインク系だと1200〜1300円
黒インクが1900〜2000円です。
これが短期間に印刷しなくても無くなる状況でした^^;
一般のpcプリンタでのクリーニング消費量をはるかに超えてます。

所持モデルでの、その他の不満と言えば、
留守番電話機能ですね、【家族からも問題視されてます】
これも改善されたのかな?ハテ。

書込番号:9674972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/09 23:36(1年以上前)

LC10系までは顔料ブラックがカラー3色に比べて高めでしたが、現行のLC11系
は量販店で全色とも1050円程度、4色セットが3500円程度で手に入るようです。

PIXUS4200からDCP‐535CN(MFC−930CDNとインクもメカも共通)への
変更で、スキャナやカラーコピーができて、パソコンとプリンタの間の線が無くなった
メリットはあっても、3月からの使用で今のところ不満は聞いていません。もっとも
留守電機能は未確認ですが。

書込番号:9676453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MinKinTonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/10 01:56(1年以上前)

皆様、親切ていねいな書き込み、ありがとうございました。
この機種に決めようと思います。

プチ録画さん
スキャナの性能としては十分なんですね。エプソンやキャノンのカタログでは
2400×4800は下位機種になるので、どうかと思ってましたが、
そもそも全体がハイスペックになってるんですね。

あめっぽさん、じんぎすまんさん
インクのコストはとても気になってましたので、書き込み頂いた事と自分で調べて
納得して購入に踏み切れると思います。

他の機種のレビューや口コミも見て回り、最近の上位機種はどれもインクを贅沢に
使う仕様になってきてるように感じました。
現在のPIXUS506iはインク切れが出てもリセットボタンで無視してA4で20-30枚印刷
してるような雑な使い方をしてきたので、割高感は出てくるかなあと思います。
インクも800円程度でしたし、どこでも売ってますしね。
(良い機械でした!寿命つきるまで使いたいですが、スキャナの必要に迫られ残念!)


でもブラザーのインクもカカクコムの最安値では900円を切ってますね。
ネットで買いだめしておかなくては・・。

留守録機能は、まあ今のオタックス程度なら納得できるかと・・。
迷惑拒否が本体でできるか心配ですが、ひかり電話エースに入ってるので
なんとかなるでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:9677181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

純正品が高いので補充用のインクがあったらおしえてください。

書込番号:9665228

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/07 18:56(1年以上前)

互換インクカートリッジは有る要ですが、詰め替え用インクは未だ無いのでは。
互換詰め替えインクを使用した場合、メーカー無料修理保証は当然無効に成ります。
販売店独自長期保証等も加入条件等により、無効に成る場合が有ります。
又場合によってはメーカーから、修理を断られる事も有りますので、純正以外のインクカートリッジを
使用する際は良くご検討下さい。

書込番号:9665573

ナイスクチコミ!2


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/07 22:31(1年以上前)

互換カートリッジ、詰替えカートリッジ、詰替えインクを売っているお店はいろいろあります。
純正カートリッジを詰替えるのはこのお店でもサポート外のようです。

http://ink77.com/
http://ink.vc/

書込番号:9666706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 19:26(1年以上前)

詰め替えインクですが、ありますよ。

http://www.ecotte-shop.com/ink/b11v4.html

書込番号:9670131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/09 10:53(1年以上前)

http://www.ecotte-shop.com/ink/b11v4.htm
あ、これありましたね!
お店に聞いたんですがこれ自体の詰替えはできないそうです、ブラザーはスポンジが入ってないようなのでカートリッジの劣化は少ない感じがします。
純正カートリッジににうまく詰替える方法がありませんかね?あったら教えてください。

書込番号:9673316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/09 16:49(1年以上前)

空になった純正のカートリッジに補充するインク、という意味でしたら、私もコレ↓を使っています。

http://www.ecotte-shop.com/ink/b11v4.html

注入の仕方は簡単ですし、今のところ不具合も無いですよ。

ただ、ブラザーではサポート外にされてしまうでしょうから、万が一の時は自己責任ですね。

書込番号:9674257

ナイスクチコミ!1


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/09 18:11(1年以上前)

スレ主さん横からごめんなさい。
働けど働けどさん この詰替えインクが無くなったらこの商品に注射器等でインクを補充することはできますか?お店の人の話では使い捨てで詰替えはできないと言ってましたけど・・・

書込番号:9674567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/10 09:17(1年以上前)

kanecomさんへ

補充器(このインク屋さんの説明書では「バキューム」と呼んでいます)のインクを使い果たした場合に、補充器にインクを詰め替える、と言う意味でしたか…。

さすがにそれは試したことが無いので分からないです。
そもそもどういう構造や仕組みで注入しているのかも理解していない自分ですから…。

お役に立てず恐縮です。

書込番号:9677757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/06/18 11:16(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9718242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケント紙

2009/06/07 15:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:22件

ケント紙のような少し厚みのある紙でも印刷できますか?
故障の原因になるからしないように注意書などありますか?

書込番号:9664717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/08 02:02(1年以上前)

今期の EPSON Calario EP シリーズは、前面給紙システムのみの為プリンタ内部で用紙を
反転させる構造です、この用紙を反転させる構造は HP の製品の方が今は完成度は高い要です。
それでも厚みの有る用紙は Canon 等の背面給紙システム採用機と比べて、給紙不良は多いです。
Canon が今季の新型から前面給紙を普通紙のみの限定としたのは、この辺の完成度の違いからかと
思われます。

書込番号:9667797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDラベルのコピー印刷

2009/06/06 01:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

スレ主 minoru0911さん
クチコミ投稿数:76件

ラベルが金色の(加工されていない)DVDをコピー印刷すると、バックが虹色のような模様になってしまいます。同じような模様のDVDばかりになると見分けがつきにくくなるので、バックの配色だけ変えたいのですが、どんな方法がありますか?

書込番号:9657771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2009/06/06 04:24(1年以上前)

CD/DVD用の、ラベル用紙を貼っては、いかがですか。

なお、このタイプのCD/DVDは直接プリンターからは、印刷できないでしょう。

もし、印刷をしたいのならば、プリンタブルと書かれた、メディアを買われては、いかがでしょうか。

書込番号:9658021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 05:19(1年以上前)

おはようございます(^^)

■スレ主様の状況(推測)
元ディスクがキラキラであるラベルを、白いディスクへコピー印刷するとキラキラにはならない。

■スレ主様のやりたいこと
元データの背景色を差替えたい。

■わたしなりの回答
このプリンターのラベル印刷機能が不明ですので、正しい回答とは言えませんが、取り込んだ画像を「フォトショップ」などの編集ソフトで背景の色・柄を変更できると思います(^-^;

書込番号:9658063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minoru0911さん
クチコミ投稿数:76件

2009/06/07 04:28(1年以上前)

頭文字 Hさんへ 
コピー元が金色のディスクです。コピー先はホワイトプリンタブルです。説明不足ですみません(^^;)

新しいフォルダ(9)さんへ
スキャンしたら、全体がモノクロ調になってしまいます。赤の印字が、スキャンすると灰色になってしまい、この状態から加工するのは大変そうです。

書込番号:9662955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/07 06:05(1年以上前)

おはようございます。

私の場合、DVDそのものをスキャンするのではなくまず

タイトル名を検索してレーベル印刷に適したものを探す(DVDのレーベル印刷サイトが多数あります)とほとんどこれで事足ります。

少し視点を変えてみてはいかがでしょうか?





書込番号:9663051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/10 09:13(1年以上前)

フォトショップでいくらでも可能
その手の画像編集ソフトをがんばって使いこなしてみてください、
ソフトはフォトショップでなくてもokですがレイヤー機能あるソフトだと
かなり楽にいろいろ実験できますよ

書込番号:9677750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング