プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(58477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8686

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカード読めますか?

2009/05/07 12:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP500

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

本機種でカードダイレクト印刷を利用しています。

今まではソニーメモリースティックDUOマーク2やコンパクトフラッシュサンディスクエクストリーム4ドカティエディション45Mを利用して、ごく普通にダイレクトプリントしていましたが、この度SDHCカードのサンディスクエクストリームV30Mエディションを購入し、ダイレクトプリントしようとしたら、カードを読めませんでした。
やはり対応していないのでしょうか?
折角買ったのに

書込番号:9506552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/07 14:32(1年以上前)

MP500の発売が2005年、SDHCメモリーカードの発表が2006年ですから対応して
いないのが当たり前です。メーカーのホームページにSDHCメモリーカードの記載の無い
SDメモリーカード対応機器は、SDHCメモリーカード非対応と思って間違いありません。

書込番号:9506836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2009/05/07 18:23(1年以上前)

じんぎすまんさん
ご返信ありがとうございます。SDHCの発売が2006年とは知りませんでした。
やはり無理でしたね。CFカードが高速タイプでも読めたので、
SDも期待していたのですが・・・
残念です。

書込番号:9507558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

長形3号封筒への印刷について

2009/05/07 12:05(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 anynさん
クチコミ投稿数:5件

長形3号封筒(縦長)に印刷したところ、紙の厚みが原因になっているのか、排出はされるものの
封筒の印刷面を見ますとこすれた様な傷がつき、全ての文字が封筒の下部(袋部)に重なって
印刷されてしまいます。
封筒は記録紙トレイ1にセットし、印刷設定で用紙や紙厚など設定してみたのですが、上手くいきません。

ユーザーズガイド(P39)では下記のようにどっちなの?と思われる記載がありました。
■封筒は坪量80g/u〜95g/uのものをお使いください。
■封筒の厚みやサイズ、ふたの形状によっては、うまく給紙されない場合があります。

因みに用意した封筒は 90g/u のものです。
同様の印刷をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9506357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 00:00(1年以上前)

必ずじゃないんですが、自分も同様の現象が発生しました。
これ、困りますよね。
アドバイスになるか微妙ですが、
自分は、トレイ1に少しだけ入れて、少しずつ印刷しています。
これだと、なぜか現象が発生しませんでした。

ちなみに、85g/u を使ってます。

たまに聞こえるジャムりそうな音にビクビクしてます。

書込番号:9535065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 anynさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 16:04(1年以上前)

三代目@さん

同様の現象が発生したとことが有るとのこと。ある意味安心しました?

当初は記録紙トレイ1に5枚程度で、この現象が起きたため枚数が少ない
からと思い、15枚程セットしてみたのですが、結果は同じでした。

三代目@さんは85g/u の封筒を使用していらっしゃるとのこと、どうやら
封筒の紙厚に原因が有りそうですね。
もったいないけど、他の封筒を求めてこようと思います。

体験をもとにしたアドバイス、有難うございました。

書込番号:9537292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

現在、CANONのビジネスインクジェットのBij1350を使用中ですが、4年半も経って、
そろそろ換え換え時期かと思っております。候補として、このMP980かエプソン
PX8500を考えております。主に白黒の文書印刷で、A4文書に加えハガキの印刷を
一度に100〜200枚、月平均で350枚程度印刷します。
MP980のユーザーにお聞きしたいのですが、白黒文書及びハガキの印刷のスピード及び大量の印刷への対応は如何でしょうか? 現在のBij1350では、ハガキが1枚4秒
,A4用紙400字で、6〜8秒程度かかっています。モノクロレーザープリンタも考えられますが、カラー文字やイラストを入れることもあり、ランニングコストも考えるとやはりカラーのインクジェットかと思います。スレッド違いかもしれませんが、エプソンPX8500ユーザーのご意見も聞かせてもらえるとありがたいです。

書込番号:9496312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/05 21:12(1年以上前)

モノクロ印刷のみでもカラーインキも消耗するそうです。詳しくはメーカーサイトへ。

書込番号:9497168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/05/11 11:46(1年以上前)

横槍すいません
エプソンPX8500って書かれてますが、
ビジネス用途との事なのでおそらくPX-B500のことでしょうか(8=X、B=○)
http://www.epson.jp/products/offirio/printer/pxb500/

だとしたらPX-B500のメリットとしては、
1.カセットにA4用紙500枚給紙可能
2.大容量インク使用可能
3.高速印刷(A4カラー37枚/分)
4.全色顔料インク
5.廃インクタンクを自分で交換可能(PXBMB1メンテナンスボックス:約2000円)

大量印刷するのであれば特に廃インクタンク交換が自分で出来るのは魅力ですかね

持ってはいないですが、ビジネスショールームで触らせてもらった感じでは
カラーテキストは早く、スピードは落ちるが写真混じりの綺麗な印刷(要専用平滑紙)もできたので
普通紙メインで使用するにはいい感じでしたよ

ただ、デザインは好みでしょうけど^^;

書込番号:9526863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/11 21:01(1年以上前)

らーめん大盛さん
ご指摘ありがとうございます。最近老眼が進んできたので、8とBを見間違いました。エプソンPX-B500で間違いないです。ところで、ご指摘のB500のメリットは理解できますが、デメリットはいかがでしょう?どこかの雑誌かブログで音(振動?)がうるさいと読んだような気がします。デザインとボディの質感に関しては、最低ランクだと思います。インクタンクの出っ張り部分が無くなり、金属部品を使って剛性を高くし、サイズを今より一回り小さくすればかなりよくなるのでしょうが.... すいません、話を戻してキャノンのMP8500の印刷スピード、だれか教えてくれませんか。

書込番号:9528944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/11 21:05(1年以上前)

すいません。また型番を間違えました。最後のキャノンのプリンタ名は MP980です。 

書込番号:9528962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/12 07:23(1年以上前)

>印刷スピード、だれか教えてくれませんか。

メーカーサイトに情報ありませんか?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/index.html
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html

自分の環境と見比べてある程度推測するしかないでしょう。
同じモノクロ印刷でも内容で大きく変わりますからね。

書込番号:9531253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

今数年前に買ったエプソンのPM-G720で写真をプリントしています。
メーカーから配布している用紙別のプロファイルを設定してほぼ満足のいくプリントが出来ています。L判が90%で風景から人物まで色々プリントしています。

しかし2点だけ気になるところがあります。
・人肌や髪の毛のディテール、色が綺麗にでない
・暗部が緑かぶりする(日陰の多い写真でも問題ない時もある)


設定をいろいろいじってみたり用紙を変えてみたりしましたが改善できませんでした。
そこで評価の高いPro9000の購入を考えています。Mark2より1万5千程安いので。。


この機種は上記の問題点は無いでしょうか?
ディフォルトで緑かぶり等あっても用紙やドライバの設定でクリアできるのならOKです。


又、先月発売のデジタルフォトにPro9000とPro9000Mark2のレビューと開発者インタビューが載っていました。
これを読むとPro9000Mark2は新緑の多い写真でも緑かぶりが抑えられてるとありました。
(暗部が緑かぶりというより画面全体が緑によってしまっている画像の比較でした。)
比較したものを見ると確かに差はあり中間色もPro9000Mark2のほうが豊かでした。

これはまさに自分が気になってた緑かぶりが抑えられていていいなと思ったのですが、これもPro9000でドライバの調整で対応できるのならPro9000でいいと思っています。


この点のコメント頂けたと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9495259

ナイスクチコミ!1


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PIXUS Pro9000のオーナーPIXUS Pro9000の満足度4

2009/05/05 17:19(1年以上前)

ra-boomさん こんにちはJFSです。
PM-G720はアースカラーの緑や茶色系の色に非常な粒状感が目立ち、おっしゃるように色被りがありますね。G800やG820では出ないのに不思議ですが、色変換テーブルが違うために起こるのだと思います。
なお、メーカーの用紙プロファイルは必ずしも最良の結果が出るという物ではありませんから、様々な方法でお試し下さい。

ところでPro9000なんですが、これは非常に優れたプリンタなんですが、デフォルトではやはりかなり黄色が強く出ます。それに純粋な黄色(255.255.0)には緑インクが乗りますから、PM-G720とはかなり色の傾向は異なって見えます。しかし、諧調保持モードやフォトカラーモードが備わっており、これらを使うことで、様々な被写体やシーンに対応できると思います。

シャドウ部の色被りはありませんが、ドライバで黄色を押さえる調整が必要になります。マーク2は色変換テーブルが大きく変わりましたが、インクは変わらないので、ドライバの調整でなんとでもなります。

書込番号:9495932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/05 21:05(1年以上前)

jfsさん
ありがとうございます。

ドライバの設定で対応できるとの事ですのでPro9000を購入したいと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:9497122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの減り具合

2009/05/04 20:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

スレ主 genkotsuさん
クチコミ投稿数:39件

3月ぐらいにEP−901Aを購入したものです。写真の印刷を一回するだけで2分の1へりました。異常ですか。とにかくインクの減りがとてつもなく早いです。

書込番号:9491263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 20:31(1年以上前)

せっかくここに来たんだしここの悪評価の書き込みを全部見ると
役に立つかもしれないよ

書込番号:9491322

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/04 20:41(1年以上前)

genkotsuさん

異常ですからこんなところに書き込んでいないですぐ販売店かメーカーに相談しなさい。

書込番号:9491372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/05 10:24(1年以上前)

写真の印刷を1回って、どのサイズの写真を何枚印刷したのか書いてないですね。
L版印刷を数枚だけなら明らかにおかしいですけどね。

書込番号:9494142

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/05 15:49(1年以上前)

最大A4までしか印刷できないですから、A4一枚を印刷してインクが半分に減るのは異常でしょう。

書込番号:9495525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 16:36(1年以上前)

genkotsuさん、はじめまして

インクカートリッジの苦情が多いですね。メーカーが苦情について真剣に対応してくれないのであれば、国の機関である「国民生活センター」や市町村の「消費生活センター」へ相談されるのがよいでしょう。

2009年4月27日付けの「213796」を見て下さい。大変参考になることが書いてありました。

書込番号:9501760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/06 20:40(1年以上前)

>2009年4月27日付けの「213796」を見て下さい。大変参考になることが書いてありました。

これは正しい番号でしょうか、間違いでないでしょうか?

書込番号:9503099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 10:03(1年以上前)

尉爺さん、はじめまして

パソコン苦手の70歳の老人です。私も現用のプリンターが時々不調になるので買い替えを考えて、情報を得るために、あちこちと覗いています。
今回の私の書き込みでご迷惑をお掛けしました。
もう少し詳しく書きますので、もう一度見て下さい。
「マルチフォトカラリオ EP-801A」のユーザーレビュー欄に、「kumakuman3さん」の書き込みがあります。そこに、(↑上の二行の文章をグーグルで検索にかけてみて下さい)と書かれています。一度お試しください。
インクが1/3も残っているのに、インクが無くなったとのコメントが出るのは困ります。

書込番号:9506002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/07 11:27(1年以上前)

すぎさかさん、リンクの使い方を覚えられると良いですよ。
目的のスレを選んでアドレスをコピーすれば済みです。
http://review.kakaku.com/review/00601511622/ReviewCD=213796/

本題と外れましたが、そもそもすぎさかさんは上記から何を仰りたいのでしょう。
趣旨が何かをご自分の言葉で書かないと、何の事か全く分かりませんよ。

インクタンクに大量にインクが残ってるって事なら、以前からエプソンの場合は常識です。
それとスレ主さんの今回の質問は別問題だと思います。

書込番号:9506229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 13:29(1年以上前)

ひまJINさん、はじめまして

パソコンダメ老人の繰言等に適切なアドバイスを頂有難うございます。
「インクの減り具合」に書き込みをされている皆さんが、「PM-950Cのインクカートリッジを分解してみる」をご存じないならと思いまして、案内したつもりが、うまく案内できなくて恥じ入るばかりです。
下記のホームページを見ていただければ、エプソンのインクカートリッジの実態の一端が分かるのではないかと思った次第です。このホームページをkumakuman3さんが紹介されています。

http://www.urban.ne,jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/

書込番号:9506654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 15:17(1年以上前)

厨爺さん。名前を間違えてしまい大変失礼しました。
老人と言うと他の老人の方々からお叱りを受けますが、免じてお許しください。

書込番号:9506936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度5

2009/05/13 09:12(1年以上前)

みなさんインクの残量で不満があるようですが、特性上使い切りは出来ない構造になっているのではないでしょうか。インクを安定的にきめ細かく噴射することは結構シビアなことで、圧力変化等の影響も考えられますから、その影響等を考慮して今の仕様になっているんだと思います。ですから、残量云々よりも、印字量で評価するべきでは。その点CANON製品と大差無いというか、むしろC社のものよりコストパフォーマンスが良いような雑誌のテスト結果も出ているようですから。

書込番号:9536203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/13 19:42(1年以上前)

素人2号さん はじめまして

キヤノンとの比較についての部分は私にはわかりませんが、仰るとおりだと思います。

書込番号:9538073

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkotsuさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/15 23:39(1年以上前)

よくわからないですが、メーカーに問い合わせてきます。皆様ありがとうございました。

書込番号:9549139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのか?

2009/05/04 20:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030

クチコミ投稿数:46件

ジャスティオ DCP-7030を1時間前に宅配便が持って来ました
早速、トナーをセットしてコピーしましたが、左に1CM巾で4.5CM毎に7本の線が
入ります
コピー原紙を置かなくても、この線が入るのはどうしてですか?
どこか、この線を無くす 設定があるのでしょうか?
初期不良ですか?
誰か詳しい方 教えて下さい

書込番号:9491221

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/04 20:38(1年以上前)

まずは買った店に連絡することです。この掲示板で誰かが「それは初期不良です」と言ったところで、実際に店に申し出て商品交換に応じてもらえないことには意味がないですからね。

また当然のことながらマニュアルを読んで操作する必要があります。読んでいれば、どこかに設定があるのですか? という質問は出てきませんね。読んでいなかったら熟読することです。そうすれば店に対して「マニュアル通りに操作したが動作がおかしい」と言うことができます。

書込番号:9491357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/05/10 22:40(1年以上前)

連休明けにやっとメーカー「ブラザー」より連絡あり
(長期連休には一人でも良いから待機させておけと思う)
<回答>
【4.5cm周期で汚れが発生する場合は、トナーカートリッジの現像ローラーに汚れ等が付着していることが原因と思われます。弊社よりトナーカートリッジを発送させていただきますので、ご交換いただきお使いいただけますでしょうか】
急ぎのコピーがあったので仕方なく200枚くらいコピーしたら
いつの間にか、余分な線は取れていましたが、「いつの間にか取れた」ということは、
また「いつの間にか出る」ということで、トナーカートリッジを交換してもらった
取説にはこの解決は無かった

書込番号:9524824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング