
このページのスレッド一覧(全8686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年6月1日 15:35 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月5日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月5日 20:59 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月1日 20:22 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月1日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
今PX-5500とMp980を使っているのですが紙によってかなり色が違います。
この2つのプリンターを使うときに、どの用紙を使えば
両方のプリンターの色が一番近くなるでしょうか?
0点

雨月さんこんにちはJFSです。
5500とMP980では片や顔料片や染料インクで色数も違いますからね。中々同じように仕上げるのは難しいです。それに染料プリンタの場合色が安定するまで時間がかかりますから、色の判定は一晩置いてからなさってください。
MP980を使用して5500と同様な発色を得るには、ドライバでシアンからブルーを上げてやればOKです。純正の写真用紙を使えば結構似た発色になりますね。
マット紙の場合は色のコントロールが難しいですが写真用紙の場合は比較的色は揃いますから試して下さい。
書込番号:9495749
1点

書き忘れました。
MP980の色変換テーブルは、緑が青より暗くプリントされますからこの辺が5500とは大きく異なります。被写体によっては調整しても無理な場合がありますが、ICCプロファイルを使えば、汚くなりますが似た仕上げにすることは出来ます。でもそれは両者のプリンタの色を合わせるという意味しかなく、綺麗な写真を得ると言う観点からは程遠い物がありますけど、一度試されると良いでしょう。
書込番号:9495767
1点

jfsさんお返事遅れてごめんなさいさい。
いろいろいじってみて似たような色には出来ました。
どうもありがとうございます。
書込番号:9635835
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9640CW
お世話になります。
MFC-9840CDW と迷っているのですが
違いは両面印刷だけでしょうか?
プリントする部分の構造は同じと考えてよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

下記サイトに記載されているスペックを見比べた限りでは、違いは両面印刷だけのようです。
http://www.brother.co.jp/product/mfc/
プリントする部分の構造は、両面印刷の違いがあるから、紙を送る構造が違うと思います。
書込番号:9481092
0点

お返事ありがとうございます。
そうなんです。サイトに記載されている情報ですと
違いは両面印刷だけなんです。
もちろん紙を送る構造が違うのは理解していますが、
印刷(印字?)に限っていえば変わりない、と言う事なんでしょうか。
書込番号:9482157
0点

この機種を使っているわけではありませんので、一般論として書きます。
両面印刷機と言っても、一般的なプリンタは(相当高額のものでも)、両面を同時に印刷するわけではありません。両面印刷の過程をまとめると以下のようになります。
@まず表面に普通に印刷する
A表面印刷済の紙を、再度プリンタの中に引き込む
B紙を裏返しにする
C裏面を普通に印刷する
という手順です。つまり片面印刷機とのメカニズム的な違いは、AとBの機構が付いているかどうかです。他社には、基本は片面印刷機だがオプションの両面印刷ユニットを付けると両面印刷機になるプリンタもあります(つまりAとBの機能を後付できるわけです)。
したがって、片面印刷だけをするなら、9840CDWと9640CDWは全く同じだと思います。
ちなみに、ABの過程で結構時間がかかりますので、両面印刷にすると印刷スピードはかなり遅くなります。9840CDWのカタログ値は「最高20枚/分(片面)、最高7ページ/分(両面)」ですので、片面印刷の場合1分間で20ページ(=20枚)印刷できますが、両面印刷だと1分間で7ページ、つまり4枚目のオモテまでしか印刷できません。半分以下のスピードです。
大量印刷の場合、まず片面を印刷して、終了後に手でひっくり返して紙を再セットし裏面を印刷した方が、全体としては早く印刷が終了することもあります。
書込番号:9482902
0点

分かりやすいご説明ありがとうございました。
2機種の発売時期はけっこう違いますが
印刷する部分の基本的構造は変わっていないわけですね。
これでシンプルに両面印刷の必要性だけを
考えればよい、ってことになりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9495357
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart C4275 All-in-One
本日ハードオフに子供の洋服を売りに行った待ち時間で当機種を525円で発見。
インクを認識しないとのことでしたが、あまりに美品なのでヤフオクで処分す
ることも視野に入れながらダメモトで購入。
動かしてみたところ確かに
「インクを認識できません」
とのメッセージ。
ヤマダで購入したインク(合計4700円、高っ!)に差し替えましたが同様・・
しかしインク挿入付近にある針金?をいじった上で、再挿入したら見事認識し
ました。
どうもインクヘッドと本体の勘合部がしっくり行っていなかったようです。
PCに繋いだら元々のインクもほぼ満タン、暫く使えそうです。
あまり良い書き込みは見ませんが948cに比べたらコピーも出来るし、不具合が
出るまで使おうと思います。
ところで皆さんトラブルは経験されてますか?
0点

こんばんは
それはめっけものでしたね。
また、貴重な対策情報ありがとうございます。
ちょっとしたことで直る場合があるのですね。
それにしてもインクは割高ですね、これに限らず、あちらのものは商品を割安にして補修部品などでもうけるつもりでしょうか?
書込番号:9476970
0点

里イモさん、返信有難うございます。
本日、ETC恩恵で帰宅後、ライティングデスクの収納のため穴明け(電源線とUSBケーブル)の素人加工をした上で、基本機能の確認をしました・
・写真→CFを本体に挿入してOK
・エクセル→何の問題も無く(948c)に比して早く印刷
・コピー→マニュアルを1枚
ということで十分に実用品です。
948cでは苦手の葉書表印刷も問題なく印刷OKです。
525円万歳です!!
書込番号:9497082
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C

お試しインクなんてありません
ちゃんとした製品版が梱包されてるはずです。
我が家には機種は違いますが
ブラザーのtel複合機がありますが
インク消費に根気負けし、早い時期に詰め替えインクを買いました
≪これまで、PCで利用のプリンタでは純正インクのみ買ってました≫
しかし、今は放置してます
理由は、印刷もしてない・・もう印刷することは無いかな?tel複合機
書込番号:9476736
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
昨年末にG930を買いました。
写真の印刷ソフトは、G900で使っていた「EPSON PhotoQuicker 3.5」をそのまま使っているのですが、制約が多くて使いにくく困っています。
PhotoQuickerの様な【簡便で多機能な、使いやすい写真を印刷するソフト】を、ご存じの方はお教え下さい。
お願いします。(OSは、XPとVistaです。)
0点

後継のソフトは
EPSON Creativity Suite(エプソン クリエイティビティ スイート)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/epson_cs.htm
の中の
EPSON Easy Photo Print(エプソン イージー フォトプリント)
だと思います。
EPSON ProLab Printも結構似たような感じで使えてかつ多機能だったような気がします。
両方ともずっと使ってないので忘れておりますので間違っていたらすみません。
書込番号:9475128
1点


hanchanjpさん、早速の書き込みをありがとう御座いました。
お教えいただいた内容で、実行してみます。深謝。
書込番号:9475504
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
WEBを見ていたら
LAN接続の部分に「ネットワーク経由での書き込みはWindowsのみ可能です。Macintoshの場合、読み込みはできますが書き込みはできません。」と記載があります
コレは、無線LAN系でMacからでは印刷できないのでしょうか??
読み込み書き込みがよくわかりません、どなたかご教示お願いします
0点

それはカードリーダー部分についての注釈です。
書込番号:9473947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





