
このページのスレッド一覧(全8685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2025年7月5日 03:19 |
![]() |
48 | 16 | 2024年10月31日 17:07 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月21日 23:16 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月21日 13:25 |
![]() |
10 | 10 | 2024年10月30日 18:05 |
![]() |
13 | 10 | 2024年10月30日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
MFC-J7300CDWを使用しております。
ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。
フルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」からiPrint&Scan、プリンタドライバ、スキャナドライバをインストールしました。(Brother Utilitiesも同時にインストールされる)
■問題は、iPrint&Scanから「本体からのスキャン設定」を完了することができないことです。
iPrint&Scanを起動し、該当するMFC-J7300CDWの「本体からのスキャン設定」ボタンを押す。(1枚目画像)
そうすると、「本体からのスキャン設定を行ってください」とのメッセージが出ます。(2枚目画像)
セットアップボタンを押すと、「セットアップをするには、追加のソフトウェアのインストールが必要です。サポートサイトからフルパッケージをダウンロードしてください。」のメッセージが表示される。(3枚目画像)
左下の「サポートサイトを開く」リンクを開くと、下記のURLに繋がるが、このサイトからは、上述にて既にフルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」をインストールしている。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&serial=E81436G2H229744&prod2=MFC-J7300CDW&bid=168088fd-e12e-463e-b6ef-7f6194a02f97&app=ips_desktop&direct=c6d4%2fm00417%2fw%2fw%2f
次へボタンを押すと、「追加のソフトウェアが必要です」とのメッセージが出る。(4枚目画像)
OKボタンを押すと、再び3枚目画像の画面に戻される。
したがいまして、本体からのスキャン設定を完了することができません。
なお、当該プリンタから印刷はできるし、iPrint&Scanからのスキャンもできる。
本体側からスキャンを行うために、本体からのスキャン設定を行いたいが、方法が無く困っております。
Brother公式サイト(下記リンク)には、「追加ソフトウェアのインストール」が表示される場合は[サポートサイトを開く]をクリックし、「フルパッケージダウンロード 【推奨】」をインストールしてください。とあるが、既にフルパッケージをインストールしているため、何をやっても「本体とiPrint&Scanの関連付け」の画面に進むことができない。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10273/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91(windows)%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
前に、レビューにて「本体側からPC のソフトウェアを呼び出してスキャンした場合や、PC のソフトウェア から スキャンをした場合は、スキャンモードをドキュメント/写真から選択できたり、エッジ補正の強弱を設定できたり、色々とスキャンに関する設定を指定できます。」と書きましたが、「本体側からPC のソフトウェアを呼び出して〜」の方法にてスキャンできなくなったため、より一層使いにくいものになってしまいました。
どなたか、同じような不具合が起き、解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
5点

>ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。
Windows 11 24H2でしょうか?
そうなら、それが原因の可能性があります。
Windows 11 23H2のインストールメディアを持っているなら
23H2をクリーンインストールする。
持っていない場合は、元のSSDに戻して運用するか、新SSDに
クローンして運用する。
ところでサポートには問い合わせたのでしょうか?
まだなら、現状を伝えておきましょう。
書込番号:25936371
1点

ご返信ありがとうございます。
問題が起きているのは、まさにWindows 11 24H2です。
以前は23H2にて使用し問題ありませんでした。
この問題が起きてから色々と試してみましたが、Windows11のバージョンの可能性は考えませんでした!
古いSSDもとってありこれをクローンすることもできますし、23H2のインストールUSBもあります。ですので、復旧する手段は残されていますね!
昨夜ここに投稿した直後に、サポートにはフォームにて問い合わせましたが、書きたいことを書ききれないまま、取り敢えず送信した形です。メーカーからのレスポンスはあまり期待できない状態です。
ですが、メーカーには重要な問題として向き合ってもらいたいですね。。。
書込番号:25936443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
追記です
言葉足らずでした
↓下記のURLの、「メールのお問い合わせ」からフォームに入力したのですが、「お問い合わせ内容」記載欄の文字数制限があり、現象をすべて記載できませんでした。
https://faq.brother.co.jp/app/interview/contact_channel_select/p/1
書込番号:25936449
0点

どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af09ba8fd783a40d7569f35ca1e3916960342dd
書込番号:25940375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
> 24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。
スキャナ云々の話?
October 24, 2024—KB5044384 (OS Build 26100.2161) Preview
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-24-2024-kb5044384-os-build-26100-2161-preview-5a4ac390-7c7b-4f7f-81c2-c2b329ac86ab
明記無し
2024 年 10 月 22 日 — KB5044380 (OS ビルド 22621.4391 および 22631.4391) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5044380-os-builds-22621-4391-and-22631-4391-preview-9a8db86a-815d-470a-be95-1aa2ad1feb05
明記有り
> [多機能プリンター (複合機)] 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。
2024 年 10 月 22 日 — KB5045594 (OS ビルド 19045.5073) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5045594-os-build-19045-5073-preview-f307a4b0-f62d-4c28-9062-44207aea55c3
明記有り
> [ 多機能プリンター (複合機) ]
> 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。
>
> 修正済み: USB ケーブルを使用して複合機に接続すると、スキャナー ドライバーのインストールが失敗する問題を修正しました。
書込番号:25940408
1点

そうですね!
スキャナの話です。
具体的なロジックは把握しておりません。
24H2が潜在的に問題を抱えてる可能性があるので、私は23H2に戻しました。
書込番号:25940415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同シリーズ(J7500CDW)にて24H2環境で同じ症状が出ておりました。
ブラザーに症状を確認したところ、24H2で同症状の報告が複数上がっているようでした。
マイクロソフト側にてOSでの修正パッチが出るのを待つしかないみたいで、しばらく様子を見てくださいとのこと。
本日24H2環境にて解決いたしました。
WindowsUpdate→ドライバー更新プログラム→[Brother - Image - 1.0.17.1]をインストールし、再起動。
これで「BrotherUtilities」→「スキャンする」→「スキャナーとカメラ」に本機が正常に追加されます。
(ここに正常に追加されていなかったため、本体からスキャンができない状態になるとのこと。)
この状態より、「Brother iPrint&Scan」にて、「本体からスキャン設定」を行うと、正常にセットアップが終了し、問題は解決しました。
以上ご報告です。
書込番号:26054846
4点

ご報告ありがとうございます。
この問題に関しては、そろそろ24H2にアップデートしても良さそうですね!
書込番号:26054955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変貴重な情報を共有いただいたと感謝申し上げたかったのですが、2025/2/27時点、解消していないようです…ご参考まで。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13330/
書込番号:26092077
2点

確定申告が終わったら、なんとな〜くWindowsをアップデートしようかなと考えておりましたが、思いとどまりました。
危うくまた泥沼にハマるとこでした。
ありがとうございます。
書込番号:26092105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラザーHPの情報更新がありました。「2025/3/19 修正パッチの公開と改善方法が展開されました」とのことです。私はプリンタ本体側にショートカットキーを登録していたのですが、既存登録分を「編集」で開いて再登録する必要がありました。またスキャンしたファイルの保存先(デフォルト)が旧来と変わっていました(”ドキュメント”直下?)。デフォルト設定を変更できるか否かは調べていません。いずれにせよ本体側からスキャンを実行できない症状は回復したように思われます。ご参考まで。
書込番号:26118060
2点

FC-L9570CDW MFC-L8610CDW 2025/7/5現在全く解消されていません。サポートとは何百回連絡とっただろうか、、、、
結論から言うと、本体からPCを判別できない状態です。
PCからの操作で、プリント、スキャンはできますが、スキャンは本体からできません。
サポートから削除ツールなどをもらっても、何をしても治りません。
2024年10月から出、結局他メーカーのものを購入しました。
会社で業務を止めるわけにはいかないので、速攻他社買いました。
けど、いまだに解消されていないです。
書込番号:26228967
0点



突然、印刷面がびっしり青く塗りつぶされるようになってしまいました。文章も印刷されていますがその上に背景を塗りつぶすように全面青く印刷されます。
タイミングとしてはシアントナーカードリッジを交換した後何百枚か通常に印刷できていたのですが、その後マゼンタインクカートリッジを交換した時に急にそうなりました。
このような症状はどこが原因で起こるか推測できますでしょうか?また、トナーカートリッジやイメージドラムあるいはベルトユニットなどを交換して直る可能性はありますでしょうか?(各消耗品残量は数十パーセント残っております)
すでに5年経過しているため修理は高額になるので、買い替えも考えていますが、トナーの買い置きが10万円分くらいありできれば使いたいと思っています。
機種はOKIのMC363。Wordからの印刷で発症しましたが、他のファイルの印刷、カラーコピーのいずれでも同じ症状になります。モノクロ印刷では起こりません。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。また、わずかな可能性でも試してみる事が思い当たりましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
4点

内容的に完全に技術者向けというか、保守の人がお金を貰って判断するレベルの話になりますね
印刷面がびっしり青く塗りつぶされる画像が無いので何とも言えないです(ソフトウェア、OS側が原因の可能性もあるので)
スマホなどで写真で撮影してみては?
書込番号:25935158
3点

>Kyou3さん
>カラーレーザープリンターのトラブル
不具合の内容は判りましたが、その後どのような
不具合特定ををされましたか。
例 トナーを外して清掃後挿入など。
書込番号:25935281
4点

>印刷面がびっしり青く塗りつぶされるようになってしまいました。
これはシアンだけ?他のトナーも交じってますか?
コピーでも同じということはソフトやOSが原因ではありません。
もしシアンだけだとしたら、カラーモードの時にシアンのLEDが全点灯状態かと・・・
電気接点の清掃で直るとは思いませんけど、とりあえず( ゚Д゚)
書込番号:25935400
3点

在庫あるならとりあえず新品交換で。
互換トナーだったりしないですよね。
書込番号:25935411
3点

Kyou3さん、こんにちは。
> 突然、印刷面がびっしり青く塗りつぶされるようになってしまいました。
この青というのは、本当の青でしょうか?
それとも、トナーの色はCMYですが、この内のC(シアン=水色)の色でしょうか?
青は、CとM(マゼンタ=ピンク)を混ぜた色になりますので、青でしたらCとM二つのトナーに、シアンでしたらCだけのトナーに、問題が発生していることになります。
そして確率的に、二つのトナー同時に、同じ問題が起こることは考えにくいので、青で塗りつぶされているのでしたら、ドラムに問題がある可能性が高くなります。
逆にシアンで塗りつぶされているのでしたら、シアントナーに問題がある可能性が高くなります。
またモノクロ印刷では問題なしとのことですので、本体に問題がる可能性は低いように思います。
書込番号:25935438
3点

カラーコピーで同様の現象が出ることから本体のみの問題です。
本体でもトナーを替えようがドラムを替えようが解決しないでしょう。
(交換トナーに付いている電気基板はちょっと怪しいかも)
一番怪しいのは本体ファームウェアの異常。これだと対処しようがないですね( ゚Д゚)
書込番号:25935528
3点

みなさんありがとうございます。
>きとうくんさん
ありがとうございます。
うまく撮れてませんがUPしてみました。
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
各トナーカートリッジの付け直しをしましたが特に清掃はしていません。どの辺りを清掃していいのかわからず・・・
イメージドラムユニットをどかしてベルトユニットが青トナーが付着してる感じだったのでティッシュでそぉ〜っと拭いてみたりはしました。
良くはなってないようです。
>keijigarusuさん
ありがとうございます。
写真をUPしてみましたが、これはシアンだけの色でしょうか?印刷の文字や下の方のカラーサンプルみたいのは各色出てるようですが?電気接点というのはどの辺りでしょうか?試してみたいと思うのですが。
>ムアディブさん
出来ればある程度掃除をしてから新品を入れてみようかと思ってます。ただどこを清掃したらいいのかよくわかってませんが。
トナーややイメージドラムはAmazonやヨドバシで買っていますが純正のはずです。トナーカートリッジを交換した時に毎回、純正であるような表示が出てると思います。
>secondfloorさん
ありがとうございます。
写真をUPしましたが、この青はシアンだけの色でしょうか?
ベルトユニット辺りがかなりシアントナーが付着していましたので、シアントナーカートリッジだけの問題だといいのですが。
>keijigarusuさん
再びありがとうございます。
>本体でもトナーを替えようがドラムを替えようが解決しないでしょう。
(><)絶望的?
シアントナーカートリッジの電気基板が原因でカートリッジ交換で解決!に期待して清掃、交換に望みをかけてみます。
出来ればどなたか、どの辺りをどんな風に清掃したらいいか?あるいはこれだけはやるな!とかここだけは触るな的な事がありましたら教えて下さい。もちろん全て自己責任でやりますので、参考までにお願いいたします。
書込番号:25936161
3点

Kyou3さんへ
アップしてくださったメニューマップ、下のカラーテストのところを見させてもらいますと、マゼンタは見えますが、その左にあるはずのシアンは見えませんでした。
このことから、塗りつぶされている青は、おそらくシアンで、マゼンタは入っていないように思いました。
なのでシアンのトナーに問題がある可能性が高いのですが、このトナーは、購入してからどのくらい経つでしょうか?
もし交換してもらえるのでしたら、購入した店に相談して、対応してもらうのが良いように思いますが、、、
トナーの買い置きがあるということは、もう時間が経ってしまっているのかもしれませんね。
もしそうでしたら、買い置きのトナーと交換してみるのも良いかもしれません。
書込番号:25936484
4点

Kyou3さんへ
追加で、、、
> イメージドラムユニットをどかしてベルトユニットが青トナーが付着してる感じだったのでティッシュでそぉ〜っと拭いてみたりはしました。
とのことですが、ベルトユニットのどのあたりにトナーが付着していましたか?
書込番号:25936492
3点

この写真はA4用紙ですか?両サイドも紙の淵まで青ですか?
もし上記の通りだとLED要因ではないですね。現象的には帯電不良ですね。
二番目に怪しいのはCRG接点かトナー容器接点です。
掃除をする場所はCRGサイドと本体の接点部分をティッシュ湿らして拭く程度で・・・
接点は金属の板状になっているところですね。分かんなかったら適当に周り拭いてもOKです。
もう一か所はトナー容器と現像容器の接点なのですが、これはトナー容器を外さないと拭けません。
トナー容器を外すと残ったトナーがこぼれますので新聞紙かなにか敷いてやるしかないです。
新品のトナーを交換する時も同様の注意が必要です。(運が良ければこれで直るかも)
ベルトユニット汚れは関係ないです。
次に怪しいのはファームウェア基板と接点までの断線。これは分解しないと直せません( ゚Д゚)
本命は前に書いたファームウェア基板の故障・・・これは完全お手上げです( ゚Д゚)
書込番号:25937034
3点

印刷された紙が排出される側から辿って行こう
・定着ユニット:問題無し(手で触っても手に付かないなら)
・転写ユニット:紙についてるので問題無し
CMYK
・Y問題無し
・M問題無し
・C問題あり 感光体ユニット交換かな? でもトナー自体も怪しいし
・K問題無し
OkiのMC363DNW
イメージドラムユニット(4色一体型) ID-C4SP / 4949443214383 19,950円
交換してみない事にはわからない事が多いので、保守サービスに入ってる人ならとりあえずイメージドラムごと交換するかな
0円コメントなので無責任です()万が一治らなくても責任取れませんです。。。
書込番号:25937085
2点

みなさん、再びみたびありがとうございます。
>secondfloorさん
ベルトは全体に青いトナーまみれでした。手が出せるところは拭いてシアントナーカートリッジを新品に付け替えてみましたがダメでした。
>keijigarusuさん
この紙はA4用紙で左右も上下もびっしり真っ青です。出来る範囲で掃除してシアントナーカートリッジを新品に付け替えてみましたが真っ青です。溢れて汚れてるレベルではなく、真っ青に塗られてる状態なので、僕には手が出せない所の不具合の様です。
>きとうくんさん
8月で5年が経過していたので、無償のサービスも終了してしまっています。
という事で、修理について聞いてみたところ、部品代とか含まず来て見てもらうだけで3万円以上かかるそうなので、、新品購入の方がいいかなと。この機種もその前に使っていたMC562という機種も6万円前後で購入してますので。ただこの安価な小さめのシリーズがもうなくなってしまったようで、倍以上する大型の物しか今のOKIにはない様です。他社の同程度のカラーレーザー複合機も5万円くらいからあるみたいなので、いずれ買い替えるにしても、現機種の大量のトナーが諦めきれず・・・。同機種の中古品がヤフオクに2万円ほどででていたので(イメージドラムの新品と同程度の金額と考えると)買ってみるのもアリかなぁ、と思案しております。
書込番号:25937196
2点

Kyou3さんへ
シアントナーを交換しても、改善されなかったのですね。
あとベルトユニットは、全体的に真っ青なのですね。
そうなると印刷物の裏側にもトナーが付着して、汚れてしまったりしているのでしょうか?
> 同機種の中古品がヤフオクに2万円ほどででていたので(イメージドラムの新品と同程度の金額と考えると)買ってみるのもアリかなぁ、と思案しております。
どの程度の中古品か分かりませんが、この方法も良いと思います。
原因がトナーでないとなると、おそらく原因はドラムですので、中古のドラムやベルトユニットを買うと考えても良いですし、、、
完動であれば、そのまま乗り換えてしまっても良いですね。
書込番号:25937573
2点

10年使ったC301dnがジャムって紙を取り除いてから、ベルトユニットの紙を取り除いてくださいのエラーが消えなくなりました(紙はないです)。
交換する部品もないとの事でNECに買い換えました。
同じLED光源です(NECブランドですが内部はゼロックス製だとか)
書込番号:25938157
2点

>secondfloorさん
>NSR750Rさん
ありがとうございます。
中古品をヤフオクで落札しました。相手は週末休みなので受取るのは早くて1週間後くらいでしょうか。
せっかくなので届いてからご報告をさせていただいて締めようと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:25940186
2点

ヤフオクで買った中古が届き、プリント、コピー、スキャンなど問題なく出来ました。
故障機はモノクロ印刷、モノクロコピー、スキャンは問題なく出来るのですてるのはもったいないかなぁと思いますが、スペースの問題もあり悩みどころです。
故障は直せませんでしたが、みなさんのおかげで早めに判断ができ、仕事の支障が最小限で済みました。本当にありがとうございました。
書込番号:25944942
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M730F
PX-X730F
電源表示ランプ(白色)点灯についての質問
本体スリープモードになった時
電源表示ランプ どの様になりますか?
画面が消え、白色のリングが ファーっと 暗くなったりの繰り返し
明るくなったり します 機能には問題ないと 思いますが
購入より、二か月です
宜しくお願いします
1点

私所有のPX-M791FTと同じ挙動です。
異常ではないです。
書込番号:25934007
2点




プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

「簡単Eメール送信」機能のことなら備わっています。
・MFC-J6983CDW 特長 - スキャン
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/feature/feature4/index.aspx
他の相違点については、それぞれの仕様表を見比べましょう。
書込番号:25933265
2点

Mr.9230さん、こんにちは。
> MFC-J6980CDWとの相違点は?
「MFC-J6980CDW MFC-J6983CDW 違い」などをキーワードにして、ネット検索をすれば、情報が見つかると思います。
書込番号:25933585
1点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
MFC-J6980CDW(2018.3購入)の実質後継モデルはMFC-J6983CDW(36,800円)だと思いますが、
MFC-J7300CDW(42,800円)なら印刷速度が20→28枚/分で、
最小インク滴サイズ1.5→2.5plはどの様な違いがありますか?
細かい文字の潰れ具合でしょうか?
現在、プリントメイン機はエプソンEW-M674FTで最小滴サイズ表示がないため解りません。
今回の機種選定目的は100枚/年程度のA3カラー印刷と、メイン使用の両面スキャンとFAX to Email が主目的です。
2.5plでも高さ2ミリの漢字で「目」の横棒線が潰れないでしょうか?
あと時期的に次のモデル発売日はまだ先でしょうか?
書込番号:25932195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2.5plでも高さ2ミリの漢字で「目」の横棒線が潰れないでしょうか?
6ポイントぐらいの文字でしょうか・・・
普通紙では潰れるのでは???専用紙でなんとかのレベルですね。
小さい文字を出力するならレーザープリンターじゃないと厳しいです。
レーザープリンタなら3ポイント文字でもちゃんと読めますけど( ゚Д゚)
書込番号:25932628
1点

>keijigarusuさん
1.5&2.5plの差が解る詳細画像データあれば貼り付けをお願いします。
書込番号:25932780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keijigarusuさん
A3カラーレーザー複合機で安いものはいくらからありますか?
トナーのランニングコストは高くていいのですが、初期費用は安い方がいいですね。
書込番号:25932787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと7300&7500の相違点は、28→30ipm枚数とインクコストだけですよね?
書込番号:25932791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.5と2.5の差はありますよ。データは出せないけど( ゚Д゚)
要は紙の上でインクがどれだけ広がるかなんですね。
そういう意味だと普通紙にプリントする分にはどちらも変わんないでしょう。
プリント速度もインクジェットは速くてA4で20枚程度かな・・・
レーザーはカタログスピード出るけどインクジェットは画像によって全く変わるから
書込番号:25932924
1点

>keijigarusuさん
以下の内容ですね
ピコリットルの表記はplで,インク液滴の体積を表す単位。1ピコリットルは10のマイナス12乗リットル,すなわち1兆分の1リットルである。1ピコリットルとは1辺が10μm(1/100mm)の立方体の体積である。
2ミリの「目」だとすると、印字するには充分な太さがあるので2.5plでも大丈夫な気がしますが。
印字精度もも2.5÷1.5=1.66…倍なので、
印刷速度も28÷20=1.44…倍程度に逆に早くなるというわけですか?
メーカーとしては
6983 & 7300 & 7500 をユーザーにどの様な基準で選択させようとしているのですか?
私の場合は6983が最適ですか?
書込番号:25932965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台のプリンターの使い方としては、
見積書やチラシ等はA4両面カラーで、EW-M674FTで1万枚/年間印刷。
その他、重説等の誰も読まないが渡す必要のある定形文章などはMFC-J6980CDWにてA4モノクロ印刷(横印刷で高速なので)。
A3カラープリントは見開きパンフレットの在庫が無い時に代わりに印刷する程度100枚/年間。
書類関係はADFやオンボードにて1000枚/年間程度スキャンし、最近はQRコード表示を多用。
今回はそのQRコードが出来なくなったので買い換えか、明日ヘルプデスクで改善策を練る予定。
書込番号:25932985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>keijigarusuさん
インク詰まり防止機能は30枚相当分のインクを使用するとどこかのスレに書いてありましたが、毎日1枚程度カラー印刷していれば上記のようなメンテナンス機能は作動しなくなるのでしょうか?
その頻度の限界はどのていどでしょうか?
例A4カラー1枚/週程度など。
本体価格が安い分、インク代で稼ぎ、リサイクルインクを使わせない為の特殊チップを強化しているのでしょうか?
そこまで考えるとMFC-J6983CDWが本体価格以上に相当程度安上がりな気がします。
書込番号:25933278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mr.9230さん、こんにちは。
> 2ミリの「目」だとすると、印字するには充分な太さがあるので2.5plでも大丈夫な気がしますが。
そうですね、2mm程度の「目」でしたら、そこまで小さくはありませんので、相当滲みやすい用紙でもない限り、どのプリンターでもきちんと印刷できると思います。
> メーカーとしては
> 6983 & 7300 & 7500 をユーザーにどの様な基準で選択させようとしているのですか?
印刷速度とランニングコスト、それと本体の値段ですね。
この程度の性能差で、3機種も作る必要があるのかは疑問ですが、一応、印刷量が多いほど、上位の機種を選んだ方がお得ですよ、というラインナップなのだと思います。
> 私の場合は6983が最適ですか?
現在MFC-J6980CDWで問題がないようですので、買い替えならMFC-J6983CDWで良いと思います。
> インク詰まり防止機能は30枚相当分のインクを使用するとどこかのスレに書いてありましたが、毎日1枚程度カラー印刷していれば上記のようなメンテナンス機能は作動しなくなるのでしょうか?
この辺りにつきましては、MFC-J6980CDWとそう変わらないと思いますが、今はどのような感じでしょうか?
本当に1回のメンテナンスで、30枚相当分のインクを使用しているのでしょうか?
書込番号:25933576
0点

まだまだ偽インクの在庫が減らないので、7300買うのは年明けになると思います。
偽インクの検出機能は強化されてますか?
書込番号:25943959
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
カラー印刷とスキャンとコピーと自動両面印刷が出来て、スマホやタブレットとも接続可能なプリンターを探しています。
頻繁には使用しませんので、高スペックの物は求めておらず最低限の機能があれば充分です。
スキャンとコピーと両面印刷は出来たら良いなという事で、最低限はスマホ接続と白黒・カラー印刷です。
(予算は15000円程度)
こちらのプリビオかPIXUSのTS5430が良さそうかなと思ったのですが、他にオススメのプリンターがあれば教えていただきたいです。
候補にあげた2つの内どちらかで良いというご意見でも構いません。
よろしくお願いします。
因みに、、、
古いノートPCと古いプリンター(CanonのiP2700)を長年使用していましたが、PCの方が そろそろ寿命のようで調子が悪く、元々たまにしか使っていなかったので思い切ってPCは捨ててしまおうかという話になっています。
ただ、そうすると必要な時に印刷出来なくなってしまうので、スマホやタブレットから印刷できるプリンターを購入すればPCが無くても大丈夫だねという事で、今回プリンターの購入を検討する事になりました。
書込番号:25930752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>siam_5さん
>標準的なスペックで
TS5430はインクタンクが独立タイプではないのでそれでも問題がなければ
ちょっと古めにはなりますが、カラリオ EW-452Aが有ります。
新しい、プリビオ DCP-J528Nがよろしいのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175403_J0000036711_K0001568352&pd_ctg=V061&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,104_6-1-2-3-4,105_7-1-2-3-4-5-6,102_4-1-2-3-4,106_8-1-2,103_3-1-2,109_9-1-2
書込番号:25930825
2点

>siam_5さん
こんにちは
現在の使用機種がiP2700とのことですが
購入を検討されている機種で必須の機能は
スマホ・タブレットからの印刷、スキャン、コピー、自動両面印刷ということでよろしいでしょうか?
基本的に、ここ数年に発売された機種でしたら複合機本体側はスマホ対応ですが、
スマホのOSが古い(サポート切れのバージョン)と非対応の場合もありますのでご注意ください。
販売価格が15000円程度もしくは下回る複合機は何機種かありますが
前面給紙(カセット給紙)の機種と背面給紙、両対応の機種があり
ブラザーとエプソンはインクカートリッジが全色独立
キヤノンはiP2700と同様のヘッド一体型カートリッジです。
HPやエプソンはADF搭載の機種も選択できます。(定形用紙の複数枚自動スキャン、コピー)
HPはグローバル企業で世界でのプリンター販売数トップのため
高機能のわりに低価格ですが販売ルートによっては高額なので注意が必要です。
HPに関してはインクの販売ルートは大手量販店もしくはネット通販が中心になると思います。
あとは価格と機能と妥協点の関係と思いますので、
以下に実勢価格15000円程度、もしくはそれ以下の機種を羅列しましたのでご参考になさってください。
ブラザー
DCP-J528N(前面給紙、手差し背面トレイ、自動両面印刷対応、独立インク、Wi-Fi5GHz対応、印刷解像度6000dpi)
キヤノン
TS5430(前面、背面給紙両対応、自動両面印刷対応、ヘッド一体型インク、Wi-Fi5GHz非対応、印刷解像度4800dpi)
TS3730(背面給紙、自動両面印刷非対応、ヘッド一体型インク、WiFi5GHz対応、印刷解像度4800dpi、光沢紙印刷A4非対応)
TS3530(TS3730の先代、併売機種。背面給紙、自動両面印刷非対応、ヘッド一体型インク、WiFi5GHz非対応、印刷解像度4800dpi、光沢紙印刷A4非対応)
エプソン
EW-M530F(前面給紙、自動両面印刷対応、ADF対応、独立インク、Wi-Fi5GHz非対応、有線LAN対応、印刷解像度4800dpi、ビジネスインクジェット)
EW-456A(背面給紙、自動両面印刷対応、独立インク、Wi-Fi5GHz非対応、印刷解像度5760dpi)
EW-056A(背面給紙、自動両面印刷非対応、独立インク、Wi-Fi5GHz非対応、印刷解像度5760dpi、液晶ディスプレイ無し)
HP(ヒューレットパッカード)
ENVY Inspire 7220/7221(前面給紙、自動両面印刷対応、ヘッド一体型インク、Wi-Fi5GHz対応、印刷解像度4800dpi)
ENVY 6420(前面給紙、自動両面印刷対応、ADF搭載、ヘッド一体型インク、Wi-Fi5GHz対応、印刷解像度4800dpi、液晶ディスプレイ無し)
ENVY 6020(前面給紙、自動両面印刷対応、ヘッド一体型インク、Wi-Fi5GHz対応、印刷解像度4800dpi、液晶ディスプレイ無し)
OfficeJet Pro 8020(前面給紙、自動両面印刷対応、ADF搭載、全色顔料独立インク、Wi-Fi5GHz非対応、印刷解像度4800dpi、ビジネスインクジェット)
書込番号:25931031
2点

>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。
比較表も分かりやすくて助かりました。
インクタンクの事は全く気にしていなかった、というか理解していなかったので、調べるきっかけになりました。
一体型と独立型で、それぞれ良し悪しがあるみたいですね。
お薦めいただいたプリビオ DCP-J528Nを検討したいと思います。
書込番号:25931315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電量販店大好き三郎さん
返信ありがとうございます。
必須の機能はスマホ・タブレットからの印刷とカラー印刷で、それ以外は 有ればなお良しという感じです。
スマホとタブレットは本体もOSも新しいものを使用しているので大丈夫だと思います。
給紙方式は特に気にしていなかったのですが、教えていただいたので調べてみました。
これまた それぞれに良し悪しがあるようで、知らない事だったので助かりました。
色々なメーカーの希望に合う商品を書いてくださったので、比較して検討したいと思います。
書込番号:25931331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siam_5さん、こんにちは。
インクは、純正インクを使われますか?
それとも互換インクを使われますか?
ご予算が15000円程度とのことですが、この価格帯のプリンターは、インクコストが高いので、純正インクを使われるのでしたら、ご予算を2万円台に上げて、インクコストが安いプリンターを選ばれた方が、結果的には、トータルコストを抑えられると思います。
ちなみにそのようなプリンターとしましては、ブラザーのDCP-J1203Nや、キヤノンのG3370などがあります。
https://kakaku.com/item/K0001568351/
https://kakaku.com/item/J0000039972/
書込番号:25931504
4点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
おそらく純正インクを使用すると思います。
ただ、印刷自体あまりしないけど無いと困るという感じですので、インク代はそんなに気にしていません。
書込番号:25931510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siam_5さんへ
> ただ、印刷自体あまりしないけど無いと困るという感じですので、インク代はそんなに気にしていません。
インク代を気にしないというのは、印刷をあまりしないから、インクもあまり使わない、だからインク代は気にしない、という意味ですよね?
ただ実際のところインクは、日常的なメンテナンスや、ヘッド詰まり時のクリーニングなどでも消費され、とくに印刷量が少ないケースでは、これら印刷以外で消費されるインクの割合が大きくなる傾向がありますので、必ずしも『印刷量が少ない=インクの消費も少ない』とはならなかったりします。
なので今後3年ほどは、プリンターをコンスタントに使用されるようでしたら、印刷量の多い少ないに関わらず、ランニングコストが安い大容量インクの機種を選ばれた方が、結果的にお得だと思っています。
書込番号:25933465
3点

スマホやタブレットとも接続可能なプリンターを探していると言う事でこの接続性は肝だと思いますよ。Wi-Fiダイレクトで繋ぐ事を想定していると予想しますが、ここで上手く行かないようだと気分が萎えてしまいますね。
飽くまでも僕の経験から来るものですけれどAndroidでもiOSでも思った通りに繋がって印刷可能と言う点ではキヤノンが頭一つ抜けていると思います。ブラザーはAndroidだと上手く行かない事があったり、エプソンはセットアップモードに入ってしまってそこから抜け出せなくなるなどの経験があります。
勿論、日々改善が進んでいるものでしょうからそのまま僕の経験が当て嵌まるとは限りませんが、今回はキヤノンの機種をお薦めしておきます。ベーシックモデルだけれども印刷スピードはそこそこあってしかも15,000円以下となるとTS5430がベストですね。
本体の操作性や印刷スピードをもっと重視するなら多少予算オーバーしますが、TS6630と言う手もあります。キヤノンの弱みとしてはベーシックモデル近辺ではブラザーよりもインクコストの仕様値が高く付く事ですが、そこは今回気になさらないのですね。
書込番号:25936652
1点

>secondfloorさん
そうなんですね。
まさに「印刷量が少ない=インクの消費も少ない」だと思っていました。
その辺も考えながら検討しないといけませんね。
書込番号:25943284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
確かに、上手く接続できないのは困ります。
特に今回はPCは使わずにスマホやタブレットから印刷出来るというのが絶対条件ですので、ここが簡単に出来ないとイライラしてしまいそうです。
TS5430がお薦めということですね。
プリビオ DCP-J528Nをお薦めしてくださった方もいらっしゃるので、結局この2台で迷う事になりそうですが、みなさんの意見も参考にしつつ決めたいと思います。
書込番号:25943288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





