
このページのスレッド一覧(全8689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月28日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月26日 23:34 |
![]() |
6 | 6 | 2009年5月26日 16:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月25日 20:01 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月25日 18:10 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月25日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらには、初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
先日、友人の結婚式があり、友人代表組のカメラマンとして撮影してきました。(勿論、プロは別に居ます。)
いつもはJpgeオンリーで、そんなに気にせずにPM-D750でL版プリントメインで遊んでいます。
PM-4000PXは、近くの電器屋さんで在庫処分を薦められるまま買いましたが、非常に遅いので普段は使用していません。(これから、心を入れかます。)
普段はPM-D750で<絹目>で印刷しているのですが、用紙切れで近くの電気屋さんに行くと写真用紙<光沢>しかL版がありませんでした。閉店時間間近だったので、400枚入りとインクを買ってしまいました。取り合えず、撮影した全ての写真(多少のピンボケもOK)を見たいと言う要望なので、頑張って印刷しようとしているのですが、なかなかモニターの色と合いません。
購入後色の設定の参考にしようとにEPSONのHPとこの口コミを調べていましたが、上手く見つけられません。(4000PXでは、写真用紙<光沢>が無いことを知りました。)
引き伸ばし用のA4やA3は、<絹目>と<マット紙>を用意しました。近々、近しい仲間だけのパーティーがあり、L版をお披露目することになっています。キタムラカメラでプリントすれば良いだけの話ですが、とても仲の良い友人の写真なので、できるだけ自力で頑張りたいと思います。
また、もう一台使っていたPM-D750が、壊れてしまい4000PXしかありません。新しいプリンタを購入する気も(お金)もありません。
<仕様環境>
モニター:イイヤマ HM204D(友人に中古を格安で譲ってもらった)
グラボ:ASUS A9550GE(2ヶ月前に増設しました。設定はデフォルト)
プリンタ:PM−4000PX(近くの電器屋2年位前に在庫処分で購入)
ソフト:Adbe PhotoshopElements6.0
印刷設定は、「ドライバ側による色補正」を色々試しています。
設定を自分でやっていて、訳が解らなくなって来て困っています。
皆さんは、写真用紙<光沢>での印刷設定をどのようにされていますか?
ぜひ、参考までに皆さんの設定を教えてください。
0点

追記です。
症状は、モニターの色より赤みが強く、モニターの色の方が好ましく思えます。
設定で、マゼンダを-20にしたりしているのですが、上手く改善できません。
薄いグレー系の着物が紫になります。
よろしく、お願いします。
書込番号:9605175
0点

自転車とカメラと美味しぼさん こんばんはJFSです。
モニタがキャリブレーションされていない可能性がありますね。このプリンタでは写真用紙光沢はメーカーは非対応としているので設定がありませんが、全く問題なく使えます。ただし、印刷済の用紙をこすると剥げる可能性がありますからアルバムなどに入れて保存して下さい。
用紙の設定は絹目調を選択し、スーパーフォトモードで明度を+5〜7にします。色補正はマゼンタは-10程度黄色は-20程度で試してください。ガンマは1.8、自然な色あいを選択します。
これでほとんどの場合良好な仕上がりになります。モニタと同じになってなければ、印刷物に合わせてとりあえずモニタを調整すれば急場は凌げます。
書込番号:9607549
0点

jfsさん、有難うございます。
早速試してみます。
jfsさんの過去の書き込みを少しだけ読ませて頂きましたが、非常に解り易く丁寧な書き込みに感心しています。
時間を作って、過去の書き込みを見させて頂きます。
書込番号:9608806
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
以前はiP4600と同等の旧製品を使用していました。ある時(確か2年ぐらい使用した後)インクがなくなったというエラーが出てみてみると、まったくなくなっていないのにメッセージが出るようになって、電源入れなおした入りして騙し騙し使っていたのですが、とうとうエラーメッセージの回数が増え使用できなくなり、今のiP4600に替えました。本日、シアンのインクがなくなったとメッセージが出て、確認すると満タン状態でした。過去の経験から、もうそろそろ壊れるのかな・・・(2年ぐらい使ったし)と心配しています。
以前メーカーに問い合わせたら、インクを変えてみてとのあまりパッとしない返事だったので、めんどくさくて新しいものに変えたんですが。
他にもこんな経験の方いませんか?
昔(10年くらい前)のエプソンなんか全く壊れずに、あまりにも古くなったから買い換えたくらいなのに、2年ごとに壊れるキャノンはちょっと信用できなくなってきました。もし、同じ状況になって今度壊れたら、別のメーカーにしようかな・・・。でも、キャノンがいいような・・・。
1点

訂正です。今使っているのは4600じゃなくて4500でした。
ちなみに、4600への書き込みなのは、4500が旧作であることと、もし、買い換えるとすると4600になるかもしれないということでこちらに書きこみします。
書込番号:9596822
1点

機種は違いますが、私のものは3年半壊れずに動いてます・・
キヤノンのインクはインクタンクにチップが載っていますがこれが熱や静電気などの外的要因で壊れるとインクが使えなくなります。。
>以前メーカーに問い合わせたら、インクを変えてみてとのあまりパッとしない返事だったので
は、このことじゃないですかね??
私は目詰まりが多く故障もしてしまったので他社からキヤノンプリンタに買い換えました
書込番号:9597692
1点

そうなんですか。偶然なのか、それとも、私がインク交換時に静電気を放電しているのか。。。本日、K’sデンキで10%オフだったので、インク購入したので、壊れずに動き続けてくれることを祈っています。
書込番号:9598900
1点

iP4500 元オーナーです、現在は MP600 を、主にメディアと普通紙カラーコピーに使用しています。
iP4500 は可なり扱い易く気に入って居ましたが、ネットで売り払い、今は MP600 を使用しています。
時々 Canon の液体イン式プリンタは、インクカートリッジ ICチップが読み取れずエラー発生します。
HP の複合機も 1台所有していますが、此方は既に 2年以上月に普通紙両面印刷で約 1,500ページ近く
印刷する事も有りますが、全く問題無く動作しています。
Canon の場合インクタンク側 ICチップと、プリンタ本体の ICチップ情報読み取りセンサー部分を
時々エタノール等でクリーニングすると、トラブル解消する事も有ります。
書込番号:9599653
1点

予断ですが、旧 Canon 液体インク式プリンタオーナーの方が、今期の Canon 液体インク式
複合機やプリンタに買い替え又買い増しすると、そのインクタンクのスモールサイズに
かなりがっかりする方が多いと聞きます。
そこで、先日 Canon PIXUS MP600 に、廃インクエラーサインが遂に出ましたので。
同時に印字ヘッド交換も申し出て約 1万円でメーカーにメンテナンス以来しました。
今は予備に用意して置いた EPSON Calario PM-A950 を MP600 が出来上がる迄使用していますが
何とこの PM-A950 も昨日廃インクがそろそろ満タンの表示が発生してしまいました。
MP600 と入れ替わりで PM-A950 もメーカーメンテナンス送りです。
書込番号:9599694
1点

ICチップが壊れて認識しない場合,キャノンお客様相談センターにはっきりクレームを上げましょう。
何回も抜き先してもエラーが出る場合は交換となります。もちろん新品が送られてきます。
負担も電話をかける勇気だけ。
電話は,050-555-90011です。
チップの故障ですので気にしないで電話しましょう。
書込番号:9606631
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
初めまして、最近この機種の購入を考えてるものです。
フィルムスキャン対応の複合機と言う事で、ほぼ選択肢が決まってしまうんですが
唯一気になる点がフィルムスキャンでして
ネガフィルムは35mmしか対応してないようですが、手持ちの古いネガをスキャンしたい場合何か工夫次第で出来ないものかと現ユーザーの方にお聞きしたいのです。
昔の110カメラで撮ったもの、16mmフィルムをホルダに上手く固定出来るでしょうか?
または、こんな方法で出来るよみたいなお話があったら教えて欲しいです。
0点

販売員をしていた頃の昔の記憶なので110フィルムだったかどうか確実ではないですが、
そのフィルムの幅は35mmタイプとほぼ同じで、単純に35mmタイプだと1コマのところに2コマ縦に並んでいるようなタイプでしょうか?
もし、そうなら35mmホルダーにそのまま装着してスキャンしたら2コマを1つのコマとしてスキャンした記憶があります。
その2コマのうち一つをズーム機能を使ってプリントも出来ました
(実験で使用したのはエプソン機で名前は忘れましたが・・・)
確実性を求めるのであれば、一度そのフィルムを持って店頭で実験してもらうのがいいと思います
※PCを使ってのスキャン実験は店頭では難しいと思うので、ダイレクトプリントくらいになると思います
書込番号:9600885
0点

すいません、さらに調べていたらこんなサイトを見つけました
http://sukimonoya.blog112.fc2.com/blog-entry-208.html
フィルム幅自体が35mmホルダには装着できないようで、工夫をして取り込んでいるようです
(昔実験したフィルムはなんだったんだろう・・・)
書込番号:9600913
0点

らーめん大盛さま、有り難うございます。
まさに教えていただいたリンクで工夫されてる方と同じ悩みでした。。。
あちらを参考にして自分なりに試してみるつもりです!
書込番号:9602329
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030
ブラザーのMymioシリーズを使用しておりましたが壊れたためにこちらの機種の購入を検討しております。
この場でアドバイス願えれば幸いです。
プリンタを探すにあたり希望条件としては、
・インクコストが安いこと
・インクが入手しやすいこと
・使用用途は家庭内での文書印刷やHP印刷が主。スキャン機能も必要。コピーはスキャンが出来れば同じ意味になるのでどちらでも。一度に10枚以上の大量印刷はほぼなし。
・重さは割合簡単に持ち運び可能なこと
・長く使用できること(Mymioがはっきりとは分かりませんが1年か2年未満くらいだったので。)
・無論総コストが安く済むこと
・トラブルの少ないこと
簡単にいって学生が長く使用できる、くらいの意識で構いません。
こちらの機種が適当かと思ったのですが別所でブラザーはインク代が高い、との話もあり、戸惑っています。ブラザーは対応が丁寧、との口コミをみて他社よりこちらにしようかと思っているのですが。。。
こちらの他の口コミを拝見した上で悩むべきかと思いましたが思い切って投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
0点

まず、この機種はモノクロレーザー機です(インク云々と書かれているので)、それでよろしければ、
トナーについては、トナーのみ交換するタイプのはどのメーカも価格的にはそう変わりません。
入手性も、近くに扱い店がなければ、ブラザーオンラインショップから入手できるので問題なし。
ブラザーのレーザー機は実績があるので耐久性や運転コストも十分です。
普通に使用している限り、トナー交換のみで大丈夫でしょうから。
ドラム(現像ユニット)交換必要な頃には、新機種が出てますのでそちら購入のほうが安くつきます。
書込番号:9592478
2点

助言いただきありがとうございます。
大変助かりました。
こちらの機種を購入の第一候補にしたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:9601891
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
このプリンターを購入検討中なんですが、ぬりえが作れるというのは、どんな写真でもうまく出来るのでしょうか?気になってるのは、黒くぬってあるところも黒いふちになるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

やってることはこんな事でしょうttp://hulatt.hp.infoseek.co.jp/MailMag/270Rinkaku.html
書込番号:9590163
0点

返信ありがとうございます。
ソフトを使って輪郭を出すんですか?
写真をスキャナーして輪郭を出すのだと思ってました。
輪郭の線は結構荒いんですかねぇ。
子供にぬりえを作ってあげようかと考えてるのですが
実用性があるかどうか知りたいです。
お願いします。
書込番号:9593380
0点

特に専用ソフトは使わずに、EP901Aのスキャナ機能を使ってタッチパネル操作
だけで出来ますよ
イラストのような輪郭がハッキリしたものの方がやりやすいと思います(下記メーカーサイト参照)
写真だと、ちょっとごちゃごちゃした感じになるので塗り絵というより
下絵感覚で濃い色で枠線ごと上から塗りつぶす感覚で使ったほうが良さそう?
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/comfortable.htm#06
書込番号:9600802
2点

返信ありがとうございます。
スキャナーで出来ることが確認できたので、安心しました。
キャラクターのイラストなどをぬりえにしようと
思っていたので、買う方向で考えます。
ゼロプラスさん、らーめん大盛さん
答えてもらいありがとうございました。
書込番号:9601494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





