
このページのスレッド一覧(全8689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月15日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月13日 19:54 |
![]() |
5 | 9 | 2009年5月13日 16:30 |
![]() |
6 | 2 | 2009年5月13日 16:04 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月12日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月12日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301
多分大丈夫でしょう。
単純なプリント機能ならまず使えます。
レーベルプリントの場合も送られるデータが違うだけなので。
書込番号:9545978
0点

実際試してみたのですが、通常のプリントはOKなのですが
「Print CD」では、ネットワーク上のプリンタが選択できないのです。
なにか方法があれば、教えてください。
書込番号:9547161
0点

いま確認したら 選択できるようになっていました。
選択できなかった原因は申し訳ないですが分からず。。
(一旦、再起動が必要だったのかも)
書込番号:9547181
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-101
皆様こんばんは。
当方、こちらの製品の購入を検討していますが、以前使用していたプリンタ(PX-V630)のインク(ICBK31、ICC31、ICY31,ICM31)が大量にあります。この古い型番のインクが使えるのであれば、こちらの製品を是非購入したいのですが、使えるものなのでしょうか?
御指南よろしくお願い致します。
0点

カラリオ PX-101は****46
PX-V630は****31
とゆうことでぜんぜん互換性ありません。
書込番号:9538118
0点



プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600
今回、このプリンターを購入しました。
ついては、どの用紙を買ったら良いか悩んでいます。
プリント用途は、ほぼ100%人物プリントです。
サイズはA3、単価は1枚200円以内が望ましいです。
純正にはこだわりません。
色々調べてみると富士フィルムなどから良さそうな用紙が出ているようなのですが、結局どれが良いか解りません。
皆様のお薦めの用紙があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくいたします。
0点

>どうぞよろしくいたします。
どうぞよろしくお願い致します。
の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:9516660
0点

macハマったさん。用紙の選択はやはり好みや作風によって大きく変わると思うのじゃが。
であるから純正辺りから試されそしていろいろ他の紙を試されてご自分で判断されるのが良いと思うぞよ。
もしくは作風の例を挙げたりだれだれ風でどのような感じにもっていきたいと提示頂かないと皆も薦めることが難しいと思うぞよ。
書込番号:9517744
1点

辛口 毒舌だけど事実さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、まあ特に作風というのもありませんし、だれだれ風というのもありません。
A3プリントを大量にプリントするので、とりあえずどれが良いかなぁ、という程度なのです。
まずは皆様がお薦めするペーパーをちょっとづつ買ってみようかなと思っています。
その中で、一番良いペーパーを使おうと思います。
光沢、微粒面、絹目、特にこだわりはありませんが、マット紙(光沢のない画用紙みたいな紙?)は避けたいと思っています。
書込番号:9517811
0点

macハマったさん。
光沢のがあるのがお好みなら純正の写真用紙光沢が良いかのう。
フジの画彩の高級光沢紙は純正よりかなり安くやや彩度がやや高くなかなか顔料プリンタと相性がいい。普段使いにお勧めじゃ。
クリスピアは高光沢じゃが色がわし的には好きではない。染料系やPX-Gインクに向いている気がするぞよ。
これはわしの勝手な意見じゃが絹目やマット系の紙じゃとなかなかの雰囲気に仕上がるぞよ。
純正の絹目やピクトリコのベルベットなど結構好きじゃ。
そしてモノクロも良いぞよ。月光のブルー、グリーン、レッド、ブラックはそれぞれ味がありよいぞよ。わしはレッドとグリーンが好きじゃな。
あとプリンターを販売しているところに行けばおそらく見れると思うのじゃが純正の高級紙も高価じゃが作品によっては良いと思うぞよ。
書込番号:9518742
0点

こんばんは。
イルフォード、ためしみてください。JFSさんのオススメです。
A3はありませんが・・・。私もためしに買ってみましたが、一番のお気に入りです。
書込番号:9519740
2点

辛口 毒舌だけど事実さん、お返事ありがとうございます。
月光、良さそうですね。
ただ、いかんせん値段が・・・。
作品作りなら良さそうですが、今回は大量にプリントするのが目的なのでちょっともったいないかなぁ。
やはりフジのペーパーが良さそうですね。
お薦め通り一度試してみます。
club中里さん、お返事ありがとうございます。
イルフォード、なんと懐かしいペーパーでしょう。
学生時代、モノクロプリントはすべてこのペーパーで焼いていました。
インクジェット用のペーパーも出していたんですね。
HPを見るとA3もあるみたい?ですね。
こちらも購入候補に入れてみます。
書込番号:9522519
0点

人物写真をA3に大量にプリントするのならドイツ屋の半光沢がお勧め
http://www.rakuten.co.jp/inkjetpaper/index.html
ドイツフェリックス・シェラー社の輸入代理店がインターネットで直販しているもので、60枚で4740円と安価。A4サイズを購入してプリントしてみましたが(PX-5500で)クリスピアにも負けない品質でした。
光沢紙、絹目もありますが、人物であればしっとりとした光沢感の半光沢がおすすめです。
無料サンプルもあるようです。
書込番号:9524061
1点

JFK2さん、お返事ありがとうございます。
無料サンプル、早速申し込みました!
3種類ほどありましたが、半光沢のものがなかなか良さそうですね。
単価的にもナイスです!
サンプルが届き次第、プリントしてご報告させて頂きます。
書込番号:9524638
0点

無料サンプルが届いたので早速プリントしてみました。
サンプルは、光沢、半光沢、ピラミッド(絹目)の3種類が3枚づつ入っていました。
なんと親切なんでしょう。
早速プリント開始。
光沢は好みじゃないのでパス!
半光沢はかなり落ち着いた感じで、JFK2さんがおっしゃる通りしっとりとした感じです。
シャドウからハイライトまでのグラデーションもかなり奇麗に表現されています。
プリンターの性能が良いのか、アンダー部分の粒子の粗さもほとんど気になりません。
髪の毛の黒もつぶれずに1本1本奇麗に出ています。
ただ、絹目に比べると濃度が沈むため、少し明るめに現像する必要がありそうです。
絹目はまさに写真プリント!
かなり奇麗です。
好み的には半光沢なので早速A3ノビを15枚だけ注文しました。
また、フジの「画彩 写真仕上げ Pro フォトマット」も10枚注文してみました。
まずはA3で大きくしてから大量購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:9537372
1点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
長形3号封筒(縦長)に印刷したところ、紙の厚みが原因になっているのか、排出はされるものの
封筒の印刷面を見ますとこすれた様な傷がつき、全ての文字が封筒の下部(袋部)に重なって
印刷されてしまいます。
封筒は記録紙トレイ1にセットし、印刷設定で用紙や紙厚など設定してみたのですが、上手くいきません。
ユーザーズガイド(P39)では下記のようにどっちなの?と思われる記載がありました。
■封筒は坪量80g/u〜95g/uのものをお使いください。
■封筒の厚みやサイズ、ふたの形状によっては、うまく給紙されない場合があります。
因みに用意した封筒は 90g/u のものです。
同様の印刷をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
2点

必ずじゃないんですが、自分も同様の現象が発生しました。
これ、困りますよね。
アドバイスになるか微妙ですが、
自分は、トレイ1に少しだけ入れて、少しずつ印刷しています。
これだと、なぜか現象が発生しませんでした。
ちなみに、85g/u を使ってます。
たまに聞こえるジャムりそうな音にビクビクしてます。
書込番号:9535065
3点

三代目@さん
同様の現象が発生したとことが有るとのこと。ある意味安心しました?
当初は記録紙トレイ1に5枚程度で、この現象が起きたため枚数が少ない
からと思い、15枚程セットしてみたのですが、結果は同じでした。
三代目@さんは85g/u の封筒を使用していらっしゃるとのこと、どうやら
封筒の紙厚に原因が有りそうですね。
もったいないけど、他の封筒を求めてこようと思います。
体験をもとにしたアドバイス、有難うございました。
書込番号:9537292
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-7340

ブリブリ星人さん、こんにちは。
(ユーザーではありませんが)主電源はONにしておかないといけないかと思います。
書込番号:9535054
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
現在、CANONのビジネスインクジェットのBij1350を使用中ですが、4年半も経って、
そろそろ換え換え時期かと思っております。候補として、このMP980かエプソン
PX8500を考えております。主に白黒の文書印刷で、A4文書に加えハガキの印刷を
一度に100〜200枚、月平均で350枚程度印刷します。
MP980のユーザーにお聞きしたいのですが、白黒文書及びハガキの印刷のスピード及び大量の印刷への対応は如何でしょうか? 現在のBij1350では、ハガキが1枚4秒
,A4用紙400字で、6〜8秒程度かかっています。モノクロレーザープリンタも考えられますが、カラー文字やイラストを入れることもあり、ランニングコストも考えるとやはりカラーのインクジェットかと思います。スレッド違いかもしれませんが、エプソンPX8500ユーザーのご意見も聞かせてもらえるとありがたいです。
0点

モノクロ印刷のみでもカラーインキも消耗するそうです。詳しくはメーカーサイトへ。
書込番号:9497168
0点

横槍すいません
エプソンPX8500って書かれてますが、
ビジネス用途との事なのでおそらくPX-B500のことでしょうか(8=X、B=○)
http://www.epson.jp/products/offirio/printer/pxb500/
だとしたらPX-B500のメリットとしては、
1.カセットにA4用紙500枚給紙可能
2.大容量インク使用可能
3.高速印刷(A4カラー37枚/分)
4.全色顔料インク
5.廃インクタンクを自分で交換可能(PXBMB1メンテナンスボックス:約2000円)
大量印刷するのであれば特に廃インクタンク交換が自分で出来るのは魅力ですかね
持ってはいないですが、ビジネスショールームで触らせてもらった感じでは
カラーテキストは早く、スピードは落ちるが写真混じりの綺麗な印刷(要専用平滑紙)もできたので
普通紙メインで使用するにはいい感じでしたよ
ただ、デザインは好みでしょうけど^^;
書込番号:9526863
0点

らーめん大盛さん
ご指摘ありがとうございます。最近老眼が進んできたので、8とBを見間違いました。エプソンPX-B500で間違いないです。ところで、ご指摘のB500のメリットは理解できますが、デメリットはいかがでしょう?どこかの雑誌かブログで音(振動?)がうるさいと読んだような気がします。デザインとボディの質感に関しては、最低ランクだと思います。インクタンクの出っ張り部分が無くなり、金属部品を使って剛性を高くし、サイズを今より一回り小さくすればかなりよくなるのでしょうが.... すいません、話を戻してキャノンのMP8500の印刷スピード、だれか教えてくれませんか。
書込番号:9528944
0点

すいません。また型番を間違えました。最後のキャノンのプリンタ名は MP980です。
書込番号:9528962
0点

>印刷スピード、だれか教えてくれませんか。
メーカーサイトに情報ありませんか?
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/index.html
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html
自分の環境と見比べてある程度推測するしかないでしょう。
同じモノクロ印刷でも内容で大きく変わりますからね。
書込番号:9531253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





