
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年5月11日 21:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 01:18 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月10日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月10日 22:40 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月9日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月9日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
HP Photosmart C5380を購入した皆様に
ご質問がございます。
ハガキをプリントした際、
問題等はないでしょうか?
今、私が使用しているHP1220Cの場合ですと、
はがき印刷では給紙の度に詰まり、
曲がったりすることが多いのですが、
このような問題はありませんでしょうか?
HP Photosmart C5380もHP1220Cと同様
印刷方向が、下から入れて上から出てくるタイプ
なので、この点が購入する上で
一番気になっております。
もし、どなたかお応えをして頂けると
大変助かります。
ちなみに、明日ヤマダ電気、もしくは、アマゾン.comより
購入を考えております。
宜しくお願い致します。
0点

C5380を使用して約2ヶ月になります。
いまのところハガキや他の用紙(L版やA4、CDなど)の給紙の不具合はありません。
ただ、ハガキのような厚紙を給紙する瞬間「カチャ!」という嫌な音がします。
とはいえハガキが痛んだり印字が乱れることは無いようです。
できれば、電気店などの店頭で実際の給紙のスムーズさを体験してから
機種選択されることをお勧めします。
書込番号:9521789
0点

taro1962さん
コメントありがとうございます。
既に購入を致しまして、
ハガキの印刷は特に問題がありませんでした。
・・・が
HPのソフトをPCにインストールしてから
PCの調子が悪くなり、
PCの全ての動作が遅くなってしまいました・・・
PCは去年末買ったばかりなので、
問題はないとは思うのですが・・・
コンピュータ−に詳しくないので、
原因がいまいち・・・????
確か・・・前に誰かの口コミ・コメントにも
同じような事が書いてあったような・・
ちょっと困ってます。
書込番号:9521853
0点

hpの付属ソフトを標準インストールすると常駐ソフトが入ってしまいます。
それはそれで問題ないのですが、コンピュータのパフォーマンスに影響が出る場合があります。
試しに、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」とタイプする→「スタートアップ」タブを選択 して、 「HP Digital imaging monitor」という項目にチェックマークが付いていると思いますので、それを外して再起動してみてください。
これでhpの常駐ソフトが起動時に立ち上がらなくなりますので起動が早くなるかも知れません。
書込番号:9521891
4点

taro1962さん
たった今、教えて頂いた方法を試し、
PCを再起動しましたら、
なんだか、気持ちPCの立ち上がりも早くなり
調子が良い感じです♪
大変助かりました★
御叮嚀に教えて頂き、
本当にありがとうございます!!
書込番号:9525216
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN
最近、購入しました。名古屋メーカーのメルコいやいやバツファロとも相性が良いみたいで快適です。
ただ、今まで使っていたプリンターは電源オン状態で長く使わない場合は自動でオフになるのですがこれはスリープモードになりますよね。この場合、電源がオフなのかオンなのかはパッと見てわからないですね・・・
自分的には別にスリープ状態でも良いと思うのですが長く使わない場合は電力の無駄消費になるので電気代もかなり増えるのではないかと懸念しています。
スリープモードというのは、10時間以上も使わない場合は本体に熱を持ったり電気代が一日なにも使わないのに10円以上かかるとかならないか心配です。
詳しい方おられましたら教えてください。
0点

仕様を見る限り、スリープ時の消費電力は平均4W以下とあります。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp535cn/spec/index.htm
こちらとかで計算すると、1日24時間の電気代は2円程度ですね。
http://kunisan.jp/denki/
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
熱に関しては何とも言えませんが、その程度の電力消費なら大して熱くはならないのでは。
書込番号:9525112
1点

早速の回答ありがとうございました。
電気代が特に気になっていましたが1日2円程度なら問題ないですね。
名古屋が誇る世界のブラザーですのでその点も十分考えて設計していると
思いますが気になったもので質問しました。
無線LANであるということイコールどこでも複数台PCがプリントアウト
できるという利点を考えればスリープモードのままにしておいた方が更に
値打ちがあるというものですね。
私は妻・娘・息子がそれぞれのPCからかんたんにプリントアウトできれば良いと
思い当機種を買いました。
色々ためしてみると一旦スリープモードに入ればどうみても電源がオフの状態にしか
見えませんがスリープ状態で違う階のPCからプリントアウトすると液晶画面が
パッと明るくなり作動を開始しました。ナイスですね。
アマゾンで買いましたがこれで実質一万円ちょっとは安すぎますね。
超お値打ちでした。実は、ヤマダ電気に行き値切りましたが13000円以下にはならず
でした。しかも、その日は在庫売り切れ現品だけとかでしたので買いませんでした。
結局アマゾンで購入しました翌々日には届いていましたので良かったです。
調べて頂いて本当に有難うございました。
書込番号:9525701
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

何でお困りなのかが分かりませんが...
カタログ見る限りは、A3標準画質は標準メモリでOK、
A3両面とかA3高画質になると+128MBは要るようですね。
ただあくまでビジネス文書レベルでの話だと思います。
データ内容によってはもっとメモリが必要かも知れません。
書込番号:9525240
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-7030
ジャスティオ DCP-7030を1時間前に宅配便が持って来ました
早速、トナーをセットしてコピーしましたが、左に1CM巾で4.5CM毎に7本の線が
入ります
コピー原紙を置かなくても、この線が入るのはどうしてですか?
どこか、この線を無くす 設定があるのでしょうか?
初期不良ですか?
誰か詳しい方 教えて下さい
0点

まずは買った店に連絡することです。この掲示板で誰かが「それは初期不良です」と言ったところで、実際に店に申し出て商品交換に応じてもらえないことには意味がないですからね。
また当然のことながらマニュアルを読んで操作する必要があります。読んでいれば、どこかに設定があるのですか? という質問は出てきませんね。読んでいなかったら熟読することです。そうすれば店に対して「マニュアル通りに操作したが動作がおかしい」と言うことができます。
書込番号:9491357
0点

連休明けにやっとメーカー「ブラザー」より連絡あり
(長期連休には一人でも良いから待機させておけと思う)
<回答>
【4.5cm周期で汚れが発生する場合は、トナーカートリッジの現像ローラーに汚れ等が付着していることが原因と思われます。弊社よりトナーカートリッジを発送させていただきますので、ご交換いただきお使いいただけますでしょうか】
急ぎのコピーがあったので仕方なく200枚くらいコピーしたら
いつの間にか、余分な線は取れていましたが、「いつの間にか取れた」ということは、
また「いつの間にか出る」ということで、トナーカートリッジを交換してもらった
取説にはこの解決は無かった
書込番号:9524824
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
この度購入しました
質問ですが、
windows vista 64bitはインク残量がモニター出来ません
windows XP 32bitはモニターできます
もしかして64bitには対応していないのでしょうか?
0点


早々の回答ありがとうございます
初めからそこで vista 64bitのドライバーはインストールしています
EPSONプリンタウィンドウ!3 で通信エラーになります
windowsのファイアーウォールも切ってますし
ウィルスソフトも関係なさそうです
やっぱり64bitは対応していない?
書込番号:9517102
0点

k44hdさん はじめまして
>もしかして64bitには対応していないのでしょうか?
対応しているはずです version6.63になっているかどうか確かめてみてください
vistaとXPの両方のOSを使っているようですが、プリンターはどのような接続でお使いになってますか?
書込番号:9518723
0点

返信ありがとうございます
当然 version6.63 になってます(プリンターのプロパティのバージョンで確認)
接続はルーター介してEP-801AはPA-W11G2(EPSON)に接続してます
ちなみにvista64bitとUSBで接続してもインク残量は表示されません
XP32bitはLAN経由でもインク残量表示します
PM-G800はLAN経由でどちらも表示していたのですが
書込番号:9519138
0点

スレ主です今解決しました。
EPSON関係のプログラム(EP-801A付属以外も含め)全てアンインストールし
インストールし直せば解決しました。
64bitは関係なかったです。
現在ルーター経由で正常にインク残量も表示しています。
kunio様、厨爺様ありがとうございました。
お騒がせいたしました。
書込番号:9519663
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
私PX−G900を使用している者ですが,一度使用したインクカートリッジを2ヶ月程とりはずしていて,また装着したところ,写真印刷が最悪になってしまいました。その理由はEPSONに修理依頼したときのインクカートリッジが残っており,それをまた使用してしまったわけです。一応新しいカートリッジに交換後,ノズルの目詰まりチェックをして印刷しつづければ解消するでしょうか?また修理依頼に出すのはちょっと・・・
対処方法をどなたかおわかりのかた教えてください。
0点

> 一度使用したインクカートリッジを2ヶ月程とりはずしていて,また装着したところ,写真印刷が最悪に
原則的に、カートリッジは取り外したら、私は捨てます。
> その理由はEPSONに修理依頼したときのインクカートリッジが残っており,それをまた使用してしまったわけです。一応新しいカートリッジに交換後,ノズルの目詰まりチェックをして印刷しつづければ解消するでしょうか?また修理依頼に出すのはちょっと・・・
新カートリッジを取り付けて、数回ノズルヘッド・クリーニングをしてみて、直らなければ止むおえないから、修理(ヘッド交換を含む)をすることとなるでしょうか。(私の場合は、5年保証を使いヘッドの修理をしました。)
書込番号:9519057
0点

gogoyu-aさん
カートリッジを取り外して2ヶ月後再使用とはまずかったですね。
使用してないときはノズルのところのインクが乾かないように自動でフタをしているのです。
それでも長い間使わないとノズルが乾燥して目詰まりするのですからできれば1週間に一度く
らいは1,2枚無駄ですが印刷して機械を動かすべきです。その方が長持ちしますよ。
エプソンの場合ノズルが乾燥したりしておかしくなるとクリーニングでも直らないことが多い
ですから気をつけるべきです。
新しいカートリッジに交換してクリーニングで直ればグーです。難しいかも。
書込番号:9519096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





