
このページのスレッド一覧(全8685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年4月16日 08:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月15日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月15日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-501A

>この程度の写真を印刷する場合 840Sと501Aはどっちのほうがよいでしょう?
この程度といわれても、普通紙に印刷するのならどちらでも可
まずは写真のサイズです。
L版であれば、どっちでも良いとは思います。写真用紙にA4サイズを考えるのであれば
6色1.5pL(840S)対4色3pL(501)ですから、840Sです。
また、写真にツヤを求めるのであれば840Sとなります。
そもそも、性格の違うプリンタですから、比べるまでもないと思います。
ランニングコストはカタログ値では、840Sに歩がありますね。
書込番号:9398919
1点

ドアホン欲しいさん ありがとうございます。カタログ的数値は解っているのですが、クチコミを見ていると写真画質は劣るものも、501Aがランニングコスト(印刷全般に対する)がEPSON機では安いように思えたものですから。見て思ったのですが、プリンターって自分が使ってるのを勧めませんね?僕の思いすごしでしょうか?501Aって勧められませんか?
書込番号:9399179
0点

>見て思ったのですが、プリンターって自分が使ってるのを勧めませんね?僕の思いすごしでしょうか?501Aって勧められませんか?
どちらかというと皆さん不満を報告しているので、そのように思われるかもしれません。
>クチコミを見ていると写真画質は劣るものも、501Aがランニングコスト(印刷全般に対する)がEPSON機では安いように思えたものですから。
印刷条件が全員異なるので、何とも言えないというのが実像ではないでしょうか?
501Aで写真を印刷する人は少ないでしょうから、安くなる傾向があるかもしれません。
また、全員が報告するわけでもありませんし。
そもそもランニングコストと写真画質とは異次元のものなので、
比べることができないはずです。
美味しいけど高い料理と、普通の味で安い料理とを比べるようなものです。
2台購入して使い分けるのでなければ、どちらかの指標に目をつぶるしかありません。
極論すれば、予算内で画質を追求するのか、安いと思われるランニングコストを追求するのかという選択です。
結局のところ、先にも述べたように
501と840Sとではタイプが異なりますので
写真であれば840Sの方がきれいであることは間違いありませんが、
501は顔料機ですから、書類をプリントアウトして蛍光ペンでマークするといった用途には染料機である840Sよりは向いています。
どちらを薦めるかは、ねあくねさんが画質の差をどう見るかに尽きます。
写真用紙なんか使わないし、めったに写真を印刷しないから、日頃の書類を優先するということであれば、501をお薦めしますし
ともかく写真が大事ということであれば840Sをお薦めします。
ただし私にとっては、重要な評価項目として印刷速度があります。
それを考えれば501A,A640,FA700はお薦めしません(それでも昔に比べれば早いんですけどね)。
ところで
ランニングコストって、良く詰め替えが話題にはなりますが、皆さんそんなに写真を印刷してインクがなくなっているのでしょうか?
普通に使う分には、そんなにインクも減らないような気がするのですがどうでしょう?
私の場合は、文書主体で半端ではない量を印刷しているものですから、インク代が5万円/年を越えてますが、一般の人がインク代で騒ぐというのはあまりイメージがわきません。
カタログ値が正しければ、年間300枚印刷してもインク代は7,000円かからないということです。せいぜい1万円程度ではないでしょうか(希望的観測)
私には、そもそも写真をL版300枚/年というのは想像できないんですけど・・・
(年賀状を200枚(裏面半分が写真)でも100枚ですし、写真用紙ではないのでそんなにインクを使わないはずです)
書込番号:9400147
2点

ドアホン欲しいさん ご丁寧な返信ありがとうございます。なんとなく解ったような気がします。わたくし今までは760Cを使っていましたので6色ワンカートリッジだと思っていたので840Sもそうだと間違えてました。あの減り方で一個5000円はちょっと手が出ないな?と思ってたのです。各色各々760Cの黒カートリッジの大きさなら前より出費しますが目くじら立てるほどではないと想像します。840Sはカタログ値では安い方なのでチョット840Sのクチコミの方に相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:9401343
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S
買換えを検討中です。
写真画質はCANON PIXUS iP4600とこちららではどちらがきれいなのでしょうか?
きれいな感じ方には個人差があると思いますが、一般論でもかまいません。
0点

一般論としては840の方がきれいであると言ってよいと思います。
ip4600は4色、840は6色で中間色2色がアドバンテージに繋がっています。
中間色があることで粒状感が低減され、階調表現能力が向上するわけですね。
そのほか写真の画質の要素として、色については好みの部分が大きいので、
テストプリントを出してみて検討されるのがよいと思います。
理屈や数値上の画質のよさよりも、ユーザーの目が一番ですから。
書込番号:9398678
0点

返信ありがとうございます。
CANONのiP4600を購入しようと思っていたのですが、YAMADA.COMが10,902円(13,800円-ポイント2,898円)で販売しており、千円ちょいの差だったのでこちらを注文しました。
書込番号:9399801
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
子供の写真(100枚以上)を印刷する為に買換えを検討しているのですが、写真印刷の画質について質問があります。
CANONの製品説明覧に、L判フチなしの場合、約16.7円かかると書いてあります。
ネットのデジタルプリントやさんでは、15円前後のお店が結構あります。
昔ながらのカメラ・フイルムやさんは30円前後しますが・・・
店にもよると思いますが、ネットのデジタルプリントやさんで印刷した画質と、このレベルのプリンタで印刷した画質の違いはどうなのでしょうか?
人によって好みや許容範囲は違うと思いますが・・・
因みに、現在はMP500(調子が悪いですが)を使用しており、画質には満足しています。
0点

プリンタのスペックはMP500もiP4600もほとんど同じ
です。MP500でじゅうぶんなら、とくに不満は出ない
はずです。
プリンタで印刷する最大のメリットは、欲しいとき
にその場ですぐできる、という点です。画面で選び
ながら必要な写真だけ印刷できるということもある
かもしれません。
キャノンの計算は純正用紙にキャノンのサイトで販
売しているインクの値段ですから、安めの用紙を選
んだり安いところを探せば、もう少し下がるはずです。
他方、画質はプロのお店に頼んだ方が安定してプリン
トしてくれます。いちおう商売ですから、素人の
プリンタに負けたのでは話になりません。値段も安い
お店ならプリンタと同じくらいですね。
今後とも何度もプリントする機会があるようなら、
実際に最小限注文してみて比較してはいかがですか。
書込番号:9388410
0点

返信ありがとうございます。
サンプルで印刷してくれるお店もあるようなので試してみたいと思います。
値段も10円以下のところもありますね・・
書込番号:9396904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





