
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 6 | 2024年2月25日 23:01 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2024年2月25日 08:51 |
![]() |
7 | 5 | 2024年2月20日 23:58 |
![]() |
6 | 6 | 2024年2月20日 20:51 |
![]() |
6 | 7 | 2024年2月16日 21:05 |
![]() |
8 | 6 | 2024年2月15日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
PIXUS iP2700をインク残量検知機能の無効化で使っているのですが、この機種はそれは出来ますか?!
出来ればインク補充しながら使いたいのですが、クグッても使用例が出てこないので質問を投げかけさせて頂きました。どうなんでしょう。相変わらず純正インク代が高くて負担になる ...
書込番号:25236976 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


ストップボタンを5秒以上押すことで出来るような記載がありました。機種に関係なく一緒なんですね。タイミングは、本体のインク切れランプの点滅時で良いですか?
書込番号:25237067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本体のインク切れランプの点滅時で良いですか?
点滅した時に……です。
書込番号:25237086
5点

TS3530の前機種であるTS3330の残量検知無効化ですが、基本線は変わっていないと思うので動画を紹介しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=dsfBwqDwvS0
ブラックインク切れは液晶にE13が表示されてブラックインクのランプが点滅している時にストップボタンを5秒以上長押し、ブラックインクとカラーインクのランプが両方とも点滅していて同じくE13が表示されている時にストップボタンを5秒以上長押し、カラーの分もストップボタンを5秒以上長押しします。
各々のインク切れランプは点滅したままですがE13は解消して印刷可能となると言う事です。カラーのみの場合もブラックインク切れと同様の操作を行えば良さそうです。
書込番号:25237154
5点

>茶風呂Jr.さん
>sumi_hobbyさん
とても参考になりました。インクを補充して使っていこうと思います。みなさん、ありがとう御座いました。
書込番号:25237177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無効化でうまくいくPCとうまくいかないPCがあるんですよね・・・
うまくいかない方はなぜかWindows側でインクアラートが出て、印刷キュー画面でエラー表示出てて動いてくれない・・・
(前までは動いていたのに)
上手く動く方は全く問題なく印刷できます。
同じWin11なので原因分からずです・・・
書込番号:25637319
3点



【使いたい環境や用途】家庭用(年賀状印刷、コピー、資料の印刷)
【重視するポイント】 拡大、縮小機能と、コピー、ふちなし印刷が出来るプリンター
【予算】2万円まで
【比較している製品型番やサービス】キャノン、エプソン、ブラザー
【質問内容、その他コメント】今までキャノンMG7130を使用していましたが、故障し、買い替えを検討しています。
予算は2万円ですが、安い機種があれば、助かります。
プリンターは全く詳しくないので、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

MG7130のインクの色数の多いプリンターではなく
4色プリンターになりますが。
プリビオ DCP-J928N
拡大、縮小、コピーもADF(自動原稿送り装置)でも可能
https://kakaku.com/item/J0000042493/?lid=itemview_relation1_name
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj928n/index.aspx
書込番号:25635094
0点

お忙しいところ早速、返信を頂きありがとうございました。
教えて頂いたプリビオ DCP-J928N、検討させて頂きます。
他、キャノン、エプソンでも良さそうな商品があれば、教えて頂けたら嬉しいです。
型落ち品でも大丈夫です。よろしくお願いいたします。
書込番号:25635132
0点

後はもっと色がはっきりでる5色タイプで印刷枚数が
多い場合、大容量インクのエコタンクで本体はちょっと
高いですが。インクコストが低ランニングコストであれば
こちら。
EPSON EW-M754T
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation5_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
書込番号:25635136
0点

あまり使わないならコンビニ印刷がコスパ良さそうだけど
それなりに使うなら互換インクの仕様は厳禁(インクが外側へ漏れて基盤を壊します)
純正品を使いましょう〜
互換使っていいのは10年目で、いつ壊れてもいい人だけかな。
書込番号:25635168
0点

後、CanonでMG7130と同じ様に独立インクタイプで
あれば5色ですが。
PIXUS TS7530
https://kakaku.com/item/J0000036710/?lid=itemview_relation1_name
https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/ts7530
ブラザーでADF無しなら
プリビオ DCP-J528N
https://kakaku.com/item/K0001568352/?lid=itemview_relation11_name
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj528n/index.aspx
書込番号:25635183
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
MG7130がインクの色数の多いプリンターだったので、5色タイプを探して頂いたのですね。
ありがとうございます。
色は印刷さえできればこだわりはありません。印刷枚数も数枚程度なので、せっかく探して頂いたのですが
EPSON EW-M754Tは、私には贅沢な品になるかもしれません。
もっと、安物でも大丈夫です(^^ゞ
>きとうくんさん
返信頂き、ありがとうございます。
私も、コンビニ印刷の方が良いかなとも思うのですが、急ぎの時に役立ったので(^^ゞ
互換インク、使用しておりました・・・ダメなんですね。
教えて頂き、助かります。純正品を使うようにしますね。
書込番号:25635205
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
PIXUS TS7530、プリビオ DCP-J528Nもよさそうですね。
教えて頂いてありがとうございました。
検討してみようと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました(^^)
書込番号:25635222
0点

mameたんさん、こんにちは。
互換インクを使われるのでしたら、まずは互換インクが出ているプリンターを探された方が良いと思います。
最近は互換インクが出るまでに時間がかかるようになりましたので、最新のインクを使うプリンターですと、互換インクがなかったりもします。
プリンターや互換インクをどこで購入されるのか分かりませんが、もし店舗で購入されるのでしたら、どのプリンターなら互換インクがあるのか聞いてみて、その中から条件に合ったプリンターを選んでみてはどうでしょうか?
あともし純正インクを使われるのでしたら、プリンターは若干高いですが、インクがとても安いので、トータルで考えるとお得になるG3370が良いようにも思います。
https://kakaku.com/item/J0000039972/
書込番号:25635539
0点

>secondfloorさん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
最近は、互換インクがない機種もあるのですね。
プリンターは予算を超えているので、私には贅沢な品ですが(^^ゞ
勉強になりました(^^)
書込番号:25636074
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
お世話になります。
DVDのレーベル印刷とトールケースの印刷目的でこちらを検討しています。
こちらはあまり画質の方は期待しない方がいいみたいですが
A4印刷ではなくトールケース(はがきサイズ)くらいでも結構荒いですか?
個人の自作DVDの商用利用で検討しています。
現在キャノンMB2130を所有しています
よろしくお願いいたします。
4点

KU ZUさん、こんにちは。
> こちらはあまり画質の方は期待しない方がいいみたいですが
> A4印刷ではなくトールケース(はがきサイズ)くらいでも結構荒いですか?
画質につきましては、人それぞれ感覚が違うため、私の意見がKU ZUさんに合うか分かりませんが、、、
DCP-J928Nの場合、荒いのではなくて、色の再現性が劣るのだと思います。
荒いというと、ザラザラが目立つという感じになると思いますが、そうではなくて、暗部がしっかりと暗くならないとか、全体的に色カブリをしているとか、そういう感じになると思います。
ただこれも、画質にこだわる人が見て気付くレベルで、普通の人がブラインドテストで気付けるかというと、そこまで違いがあるわけではないように思いますので、、、
売れるレベルのDVDは作れると思います。
ただDCP-J928Nのインクは染料インクで、水気に弱いので、可能でしたら、ジャケットやブックレットは、MB2130で印刷された方が良いかもしれません。
書込番号:25629396
1点

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
荒いということじゃないということで承知しました
昨日購入してしまったので、
気になったら明度と彩度を調整してみます。
私は紙の画像はあまり気にしないので、多分気にならないでしょうね…
MB2130は現在発色があまりよくありません。
ネットを見てヘッドをお湯で洗ったのですが今一つです
洗浄剤と注射器を購入したので、時間ある時にリベンジしてみます。
J928が来るのを楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25630533
0点

>華ちょうちんさん
ご回答ありがとうございます。
はがきサイズぐらいでしたら大丈夫ということで承知いたしました!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25630535
1点

>secondfloorさん
>華ちょうちんさん
今回はお世話になりました ありがとうございました。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25630539
1点



プリンタ > CANON > Satera LBP621C
先日この機種を購入しました。
当方の自宅はDecoというメッシュwifiで、楽天ひかりのクロスパス(IPv4 over IPv6)で通信しています。
PCはWindows10で、初期設定の際にはファイアーウォールをオフにするとLBP621Cが見つかり、設定できました。
設定後はファイアーウォールをオンに戻しても数時間は無線で印刷できるのですが、翌日になると無線印刷ができなくなってしまいます。
ファイアーウォールをずっとオフにすればよいのか、IPアドレスを色々設定すればいいのか、よく分からないのですが、どうしたらよいでしょうか。
1点

>tkys1128さん
いろいろ方法はあるけれども、Firewall や Network探索 設定でも、できるものの、その難しさを理解していないと、セキュリティーの危険があるよ。 ここに質問するぐらいなので、まだわからないよね。
それよりも、普通のユーザーのやり方として、該当するOSの 推奨プリンタードライバー CARPS2 Printer Driver Ver.30.95 をインストすればいいと思うよ。
https://canon.jp/support/software/os?pr=4926
わたくしは、このプリンターの持ち主ではないので、あとはマニュアルをよく読んでやってみたら?
書込番号:25628152
0点

コメントありがとうございます。
もちろんプリンタドライバをインストールしていますよ。
またマニュアルも読んでいるのですが、自分のケースはどのように設定をすればよいかが分からないので質問させてもらいました。
どのように設定すればよいか教えていただければ、理解できるように努力する次第です。
書込番号:25628255
1点

>tkys1128さん
>もちろんプリンタドライバをインストールしていますよ。
それは、 CARPS2 Printer Driver Ver.30.95 を言っている?
でも、マニュアルをよんだけれども、なんか手抜きの作りだね。 CARPS2 のインストだけで全部セットアップできないから。
まず以下をやってみたら?
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/how-do-i-turn-on-network-discovery-in-windows-10/7721669c-937e-40b5-b906-6b243f94d2d2
英語になってしまって悪いんだけれども!
これで、Win10からFWをOFFにしなくても、見えるようになるとおもうけれども。
それでもダメなら、これの19ページからやってみたら?
マニュアル は英語だね。 日本人の一般ユーザーには不親切だよね。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300022905/14/winlipslxv4ver712-ug-en.pdf
このプリンター導入は、経験者向けだね。 これ以上は掲示板ではむつかしいので、サポートにききながらやるのがいいよね。
書込番号:25628418
0点

たぶんプリンターのIPを固定(静的IP)にすると解決するかと
マニュアルですとこちらで
https://oip.manual.canon/USRMA-3624-zz-SSS-660-jaJP/
内容からですとこちらの「自分で入力して設定する」を実行してください
https://oip.manual.canon/USRMA-3624-zz-SSS-660-jaJP/contents/devu-setup-nw-ip-ipv4.html
DHCPでつないでるとIPが変わる→パソコンから見つからないので印刷できない→探すコマンドがファイアーウォールの設定で止められてる となりがちです
IPが固定されてれば見失うことがなくなるので以降はファイアーウォールがONでも(ガチガチに止められてなければ)大丈夫なはず
書込番号:25628475
1点

tkys1128さん、こんにちは。
> 初期設定の際にはファイアーウォールをオフにするとLBP621Cが見つかり
と書いてくださってますが、このファイアーウォールというのは、どこのファイアーウォールでしょうか?
パソコンでしょうか?ルーターでしょうか?プリンターでしょうか?
書込番号:25629387
2点

コメントありがとうございました。
固定IPアドレスを指定したところ、問題なく動作するようになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:25630273
1点



両親(70代)が使うプリンタの買い換えで、アドバイスをお願い致します。
今まで使っていたのが、CANONのSateraMF4120で、気に入って使ってましたが、壊れたようです。
用途は、書類印刷、コピー、年賀状宛名印刷で、モノクロで、レーザープリンタが希望です。
いままでと同じように使えて予算15000円前後の商品が希望なのですが、お勧めがありましたら、教えてくだい。
宜しくお願い致します。
書込番号:25620941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個々の仕様は未確認ですが、ここの絞り込み機能で絞り込んだ結果。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9&pdf_Spec207=30-50&pdf_pr=-20000
書込番号:25621195
2点

ありがとうございます。
自分でも調べまして、ブラザーかCANONがいいかなと思うのですが、どれが良いとかあれば教えてください。
https://s.kakaku.com/item/K0001600841/
https://s.kakaku.com/item/K0001538630/
https://s.kakaku.com/item/K0001049725/
宜しくお願い致します。
書込番号:25621223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりまりさん
MF272dwが同等機能の現行機種となります。
他社ですとブラザーのDCP-L2600DW(2月下旬発売予定)あたりが
同価格帯です。
家庭でも扱える程度のレーザー複合機は
キヤノンもしくはブラザーくらいしか選択肢がありませんので
上記機種、もしくは在庫があれば前のモデル、
ブラザーDCP-L2535Dあたりを検討されるとよいと思います。
書込番号:25621227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電量販店大好き三郎さん
ありがとうございます。
やっぱり、あまり選択肢がないのですね。
CANONとブラザーでは、機能にあまり違いはないでしょうか?トナーの価格も変わらないでしょうか?
壊れやすいとか、メーカーの保証が手厚いとか、の違いとかはどうでしょうか?
ご意見、ほかにもありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:25621233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりまりさん
以前ブラザーのモノクロ複合機を利用していて
現在はMF272dwを利用しています。
ブラザーは廉価機でもトナー・ドラム分離型のため
コスト面で有利です。
ドラムはトナーを紙に転写する際に必要な
印刷15000枚ほどで交換が必要な消耗品です。
普段の生活の中でレーザープリンターの印刷物をもらうと
かすれた印刷結果の場合がありますが
本来の交換時期を大幅に過ぎて利用されているものと推察されます。
キヤノンはトナー・ドラム一体型のため
毎回ドラムごと交換のため割高になります。
ドラムが傷んできたら印刷品質に直結するので
トナー交換ごとに交換できるキヤノンもメリットはあるかもしれません。
公称印刷価格同士の比較で一枚あたり1円ほど差が出てきます。
あとはブラザーのスキャン画質が個人的には今ひとつに感じているため
ややキヤノン推しではあります。
今までキヤノン製を使い続けてこられたのであれば
印刷品質や操作性なども踏まえると
同じキヤノン製にした方が無難かなと思います。
書込番号:25621285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりまりさん
今日は
>いままでと同じように使えて予算15000円前後の商品が希望なのですが、お勧めがありましたら、教えて
使い慣れているキャノンのSatera MF272dw をお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001538630/spec/#tab
ブラザーは一見ランニングコストが低くみえますが、15,000枚毎にドラム交換がありメンテナンス費用と手間をを考えると割高になるかも
良い判断を
書込番号:25625044
1点

>家電量販店大好き三郎さん
>湘南MOONさん
返信ありがとうございます!
Canonを購入することにしました。
色々教えていただき助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:25625228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
ADFですが、実際使っている方の使用感を教えていただけますか?
10年前にBrotherプリンタを購入しずっと愛用してきましたが、ADFだけは、連続スキャンや連続印刷すると、すぐに斜めに歪んだり紙づまりを起こしたりするので、使わないようにしていました。
今回この商品への買い換えを考えていますが、ADFは、A4何枚くらいまでは歪みなどを起こさず問題なく使えていますか?
実際購入して使っている方の感想をお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25619227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dragondragondragonさん
わたくしは、ずーっとブラザー機だけれども、ADFでそうなったことはないよね。
”10年前にBrotherプリンタを購入し” その時点で修理や交換しておけばよかったね。
ただし、このADFはキャシャで、大量スキャンには向いてないよ。 おそらく連続で1000ページくらいやってると壊れるよね。 連続でなくても、それくらいいくと、不具合が始まるよね。 大きいものなので修理返送が大変なので箱はとっておいたほうがよいと思うよね。 また、故障はだいたい保証期間後に起こるようなのでこれも注意だよね。
ときどき、2,3枚程度のスキャンやコピーなら便利だけれども、大量スキャンは専用機のほうがいいと思うよ。
書込番号:25619242
2点

dragondragondragonさん、こんにちは。
この機種は使っていませんが、他のブラザー機の経験や、ネット情報をもとに書かせてもらいますと、、、
> 10年前にBrotherプリンタを購入しずっと愛用してきましたが、ADFだけは、連続スキャンや連続印刷すると、すぐに斜めに歪んだり紙づまりを起こしたりするので、使わないようにしていました。
この頃のブラザーのADFは、あまり安定性が高くなかったようで、このようなトラブルの報告もかなりありましたが、しばらくしてかなりの改善が施されたようで、それ以降、ブラザーのADFはダメという共通認識はなくなっていったように思います。
なので10年前の機種と比べましたら、今の機種は、かなり安定してADFを使えると思います。
書込番号:25619373
3点

>kabadaさん
ご返信戴き誠にありがとうございます!!!
私の古い機種は、傾き補正機能が付いていないみたいです。最近のものはそういう機能があることを教え戴き、本当に助かりました。
プリンタは進化しており、私の心配は、令和においては杞憂なのかもしれませんね( ^_^)
当方の投稿に目を留めて戴き、レスを本当にありがとうございました。
書込番号:25623889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
当方の投稿に御丁寧なレスをありがとうございます。そうですよね!
10年前ですから大変な進化をBrotherプリンタも遂げているはずで、最近の機種は、ADFの不満の口コミを見かけないのも安心材料かもしれません。
お蔭様でこちらの機種の購入意欲が湧きました。
誠にありがとうございます( ^_^)!!!
書込番号:25623893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gee580さん
この度は、当方の投稿に目を留めて戴き、詳細な使用感を教えて戴き、誠にありがとうございます!!
!
おっしゃるとおり、私の持っている旧機種も、ADF部分が華奢で、この機種と全く同じ形状なので、不安でした。
ですので、ご返信戴いた内容はとても有益で貴重なもので、心から御礼申し上げます。
実際の使用感では、やはり、大量スキャンには少し無理はありそうですね。
2、3枚なら大丈夫、ということは、私の旧機種の使用感と全く同じです。
次の複合機は自炊での大量スキャンも目的に考えていたので、教えて戴いて助かりました。
ビジネスユース並に使おうという夢は見ない方がよいということですね。
お教え戴いたように、これからは、箱は保存致します!また、ご指摘のように、保証期間過ぎた頃から、私の旧機種もおかしくなりました( ^_^)。
何もかも的を得たご指摘で大変助かります。
とても御丁寧で親身になってくださる御返信を本当にありがとうございました
書込番号:25623916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





