プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(58495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8688

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンター本体からのスキャンができない

2023/09/09 15:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-885A

スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

お世話になります。
昨日購入しました。すべて設定が終了してPCからの印刷やスキャンはまったく問題なくできたのですが、プリンター本体のスキャンボタンでのスキャンができません。
PCが見つからなくてそこで止まってしまいます。
販売店にもエプソンにも聞いたのですが、解決しませんでした。
どなたか解決方法をご存じありませんか?
ちなみに、ファイアーウォールのオン・オフ、共有のオン・オフ、ソフトの再インストール、再起動等は試しました。

書込番号:25415647

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/09/09 19:40(1年以上前)

yuseimさん、こんにちは。

販売店やエプソンに聞かれたとのことですので、ほとんど全てのことは試されたと思いますが、一応書かせてもらいますと、、、

PCにEP-885A以外のエプソン製のプリンターやスキャナーがインストールされているようでしたら、それらも全て削除してから、改めてEP-885Aのソフトを再インストールしてみてはどうでしょうか?

Epson Event Managerが正常に起動していることを確認してみてはどうでしょうか?

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52740

書込番号:25416020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/09 20:16(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。
他のプリンターは削除しています。
ところで、Epson Event Managerが起動しないんです。
エプソンの人も不思議だといってたんですが、結局、解決しませんでした。
Epson Event Managerのせいなんでしょうか?

書込番号:25416082

ナイスクチコミ!3


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2023/09/09 20:43(1年以上前)

以下を参照してEpson Event Managerをタスク終了させて再度実行してみてください。

プリンターやスキャナーの操作パネルからスキャンができない場合の対処方法を教えてください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52740

書込番号:25416127

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/09 20:52(1年以上前)

kabadaさん
すみません、できませんでした。

書込番号:25416138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/09/09 21:09(1年以上前)

yuseimさんへ

> Epson Event Managerのせいなんでしょうか?

そうですね、EP-885Aは、Epson Event Managerが起動しているPCのみを、スキャンの送り先のPCとして認識しますので、Epson Event Managerが起動しないことが、今回の問題の原因になると思います。

ただEpson Event Managerが起動しないのは、それぞれのPC毎に事情が異なったりするため、なかなか難しいと思いますが、、、
EP-885A関連のソフトを全て削除したあと、一度PCを再起動してから、インストールしなおしてみるとか、
あとは「Windows アプリケーション 起動しない」などをキーワードにネット検索をして、それらしい方法を試してみるというのが、考えられる解決法になるかなと思います。

書込番号:25416163

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/09 21:21(1年以上前)

secondfloorさん
ありがとうございます。
いろいろやってはいるのですが、なかなか解決しません。

書込番号:25416180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/10/14 21:55(1年以上前)

通りがかりです!ずれてたら申し訳ないのですが、

(1) Windows11
(2) ATOK使用

でEpson Scanが立ち上がらぬ現象

解決策
ATOKではなくMicrosoft IMEを立ち上げる

なんでも、EPSONのQ&Aに有るらしいです

書込番号:25463282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/10/15 07:30(1年以上前)

>六甲山の猪さん
ありがとうございます。
ATOKは使ってないんです。

書込番号:25463662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/15 08:59(1年以上前)

こんにちは。私も最初はこの表示が出ました。
「使い方ガイドp37」を見たら{お使いのコンプーターに「Epson Scan2]と「Epson ScanSmart」がインストールされている必要があります。}
とありインストールしたらPCが表示されPCに取り込むことができました。

書込番号:25463792

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/11/24 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。
返事が遅くなりました。
どちらも入れているのですができないんです。

書込番号:25518222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッド外せますか

2023/11/20 06:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8630

クチコミ投稿数:7件

買い換えを検討しいます
写真印刷はほとんどせず、年間数回しか使わないためブラザーのDCP-528Nを検討していますが、インクつまりが心配です。
ヘッドが外せると安心です。

書込番号:25512806

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/20 08:36(1年以上前)

イワナ、ヤマメさん、こんにちは。

TS8630を購入したものの、使用回数が少ないためにインク詰まりが頻発してしまったため、買い替えを検討しておられるということでしょうか?
事情がよく分からないのですが、それほどプリンターを使われないのでしたら、印刷したい時にコンビニのコピー機を使うようにされてはどうでしょうか?
カラーでも一枚50円くらいなので、高いプリンターとインクを買った上に、インク詰まりに悩まされ続けるより、圧倒的にコスパが良いと思います。

書込番号:25512865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/20 09:34(1年以上前)

質問の意味が不明ですが

1.ヘッドが詰まった時にヘッドのみ交換できるか
2.ヘッドを外して置けば詰まらないと勘違いしているのか、たぶん高確率で逆に詰まる

いずれにしても非現実的ですね。
たぶんブラザーの製品は規定値で、毎日クリーニング機能が自動的に実行される筈
インクの無駄使いのようですが意外な程に消費量は少ない
最近の機種がどうなのかは不明なのでお客様担当部署に問い合わせた方が確実。

書込番号:25512917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/20 17:54(1年以上前)

確かにご指摘の通り文書がおかしくて伝わりませんでした、すみません。補足して訂正させて頂きます。
長年EPSONのPM-A820を使っておりましたが、年間A4で数十枚くらいと年賀状くらいしか使っていなかったため、インクつまりで何回か注射器でヘッドの清掃をして使っていましたが、今回買い換えようと思い検討中です。
写真はプリントしないのでブラザーのDCP-528Nを考えておりますが、キヤノンはヘットが外れる機種があるようで、PIXUS TS8630はヘッドが外せると清掃が楽かなと思い質問させて頂きました。 また他のメーカーで有れば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:25513443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/20 19:44(1年以上前)

イワナ、ヤマメさんへ

それでしたらブラザーはヘッドの取り外しは不可、キヤノンは可ですね。

ただ印刷をしようとしてインクが詰まっていたら、まずはヘッドを洗浄してからというのは、面倒ではないでしょうか?
先ほども書かせてもらいましたが、年に数十枚程度でしたら、コンビニのコピー機を使っても数千円程度と、自前のプリンターを使うよりもコスト的に有利ですし、、、
またどうしても自前のプリンターが欲しいということでしたら、印刷間隔が空いてもトラブルが起きにくい、レーザープリンターの方が適しているようにも思いました。

書込番号:25513579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/21 13:15(1年以上前)

TS-203は、ヘッドとインクが一体化されているので交換のたびに新しいヘッドになります。5000円くらいの機器なのでインク代と本体価格が似たような価格になるのが悩ましい限りかと思います。

書込番号:25514488

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2023/11/21 14:47(1年以上前)

年間印刷枚数が少なく、写真印刷の品質にこだわらない、ヘッドが外せたらメンテナンスが楽だろう
という条件であれば、キヤノンやHPのヘッド、インクタンク一体型のモデルが適切と思います。
キヤノン現行モデルでしたらTS6730、TS6630、TS5430、TS3530が該当します。
HPであればHP ENVYInspire 7920/7221/7220、 HP ENVYPro 6420 、HP ENVY 6020などが該当します。

一般論として
・ブラザーはインク各色独立型でヘッドの取り外しはできません。
・エプソンは家庭用のほとんどの機種がインク各色独立型でヘッドの取り外しはできません。
 モバイルや小型タイプでインクタンクのみ各色一体型があります。
・キヤノンは廉価モデルにヘッド・インクタンク一体型(黒+3色カラー一体型)があり、
 ヘッド分離型も基本的にヘッドの取り外しが可能です。
・HPは海外メーカーで本体・消耗品ともに大型量販店やネットでないと入手難易度がやや高いですが
 家庭向けは現在ヘッド・インクタンク一体型(黒+3色カラー一体型)が多いようです。

ヘッド一体型のデメリットは
・印刷可能枚数がそもそも少ない(A4写真などベタ塗り印刷だと数十枚レベル)
(キヤノン公称でL判写真だとTS8630が大容量タイプ460枚(印刷可能枚数が最も少ない色)、
TS6730/6630で大容量タイプ197枚でした。実際はヘッドクリーニングや起動時のメンテナンスでもっと印刷可能枚数は減ります)
・カラーインクが3色一体なのでシアン、マゼンタ、イエローのうち1色でもなくなると印刷できなくなる
・高画質モデルのラインナップがないに等しい
・インク交換=プリントヘッド込みで交換となるためインクコストが高い
くらいですので、この点に疑念があるようであれば、ヘッド・インクタンク独立型がいいかと思います。
メリットは
・ヘッドが詰まったり物理的に壊れてどうしようもなくなっても交換でリフレッシュできる点
につきます。

ちなみにインク構成が顔料黒と染料カラーのみのモデル全般に言えますが、
光沢紙への印刷時に顔料黒が使えないことがあるため、黒の表現が薄くなってしまうことがあります。
(そのため、染料黒、顔料黒の2種類を搭載する機種がエプソンやキヤノンにはあります)

キヤノンのヘッド・インクタンク分離型はヘッドのみ取り外しできるため、
ヘッド洗浄のような物理的アプローチがしやすいのは他社にないメリットですが
ヘッド単品の一般販売がギガタンク機種(大容量インクボトル充填式)に限られていること
フリマサイトやネットオークションで一般機種のヘッドのみの販売はありますが中古品の再利用で
ヘッドが物理的損傷を受けている場合もあること、経年劣化があることから万人には勧めづらいです。
ヘッドの取り外しのメリットは本体を新品で購入して、
インクが詰まり始めた際に延命処置として自己洗浄ができるというくらいでしょうか。

書込番号:25514579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/11/23 07:07(1年以上前)

ヘッドとインクが一体化している物は知りませんでした。 皆さん色々と教えて頂きありがとうございます参考にさせて頂きます。 

書込番号:25516882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/23 20:00(1年以上前)

イワナ、ヤマメさんへ

> ヘッドとインクが一体化している物は知りませんでした。

ヘッドとインクが一体化しているタイプは、たしかにヘッドが詰まった時に、インクを買い換えるだけで解消できるので、手軽には手軽ですが、その買い替えに、カラーとブラックそれぞれ2,000円ほどかかりますし、また今までのように注射器などで洗浄することもできませんので、イワナ、ヤマメさんのケースにはどうかなという感じもします。

書込番号:25517847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2023/09/19 23:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK110

購入して5ヶ月たち、急に電源ボタンを押しても電源が入らなくなりました。故障でしょうか。こんなに早く壊れるプリンターは初めてなのでがっかりしています。
電源コードを抜き、2分以上経過後、また挿しましたがやはりダメです。他にも同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25429833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/20 01:00(1年以上前)

保証期間内の故障は無料修理なので、ラッキーですよ。

実店舗での購入なら、持ち込むことで送料も掛かりませんし。

書込番号:25429884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件 PIXUS XK110のオーナーPIXUS XK110の満足度5

2023/09/20 06:17(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
ネット購入なのでキャノンへ持ち込みか送料負担です。持ち込むのは大変なので送料負担にしようかと思いますが、確かに1年以内でラッキーですね。
保証期間外の修理代の目安が22000円だったので1年経って故障したら買い替えってこと?と思いました。
某家電メーカーの保証期間内の往復送料はメーカー持ちなのに。値上げ以外にも色々と厳しいですね。

書込番号:25429979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 PIXUS XK110のオーナーPIXUS XK110の満足度5

2023/09/20 06:23(1年以上前)

電源を入れようとスイッチを押したり、コンセントの抜き差しを何度も試みると、たまに電源ランプが白色で数回点滅し、電源が入りません。電源スイッチ以外で壊れている気がします。

書込番号:25429985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 PIXUS XK110のオーナーPIXUS XK110の満足度5

2023/11/19 17:57(1年以上前)

「ナイス」をいただいたのでその後の経過です。
往復送料はしっかり負担し、印刷枚数も初期化されどこまで部品交換されたか分かりませんが、丸ごと交換だったのかなという印象です。(もともと綺麗だったので分かりません。)
今の所不具合はなく、最近ファームウェアもアップデートされたので、二度とこの様なエラーで電源すら入らないは起きないで欲しいです。値段も安くないので3年ぐらいは使いたいですね。電源が入らないは、買い替えも配送まで時間がかかりますし、どうにもすぐに対処しようが無く本当に困ります。

書込番号:25512135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

いま、Epsonのインクジェットプリンターのエントリーモデルである、EW-452Aを使っています。

使い方として、書籍のスキャンを多用しているのですが、スキャンのスピードが遅いこと(「グレー 300dpi」でB5ページ1枚当たり7秒)と、スキャンを8枚程度続けると、熱を冷ます必要があるのか、そこから先の連続のスキャンができまず、イライラします。

エントリーモデルだからしょうがないのかと思い、エプソン社に聞いてみたのですが、インクジェットプリンターだと、他の機種も似たり寄ったりであるとのこと。

この際、他メーカーや、あるいは家庭用のレーザープリンターで解決できるのなら乗り換えも検討したいので、スキャンを多用されている方からのオススメ商品をお聞かせ頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25452004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/07 09:30(1年以上前)

bonmarcherさん、こんにちは。

一点確認をさせていただきたいのですが、探しておられるのは、コピーが速いプリンターではなく、スキャンが速いプリンターですよね?
スキャンにつきましては、インクジェットプリンターであろうがレーザープリンターであろうが、速度に影響はありませんので、コピーのことをおっしゃっておられるのかなとも考えてみました。

それでスキャンでいいのでしたら、B5の書類を何十枚も連続して高速にスキャンしたい、というご要望になるのでしょうか?
もしB5の書類を何十枚というように、同じサイズの書類を連続してスキャンされるのでしたら、ADF付きのプリンターが候補になるかなと思います。

書込番号:25452391

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/07 11:18(1年以上前)

>secondfloorさん

早速にコメントいただき、ありがとうございました!

ご理解の通りです。

プリンターを多用する目的の一番は、語学の勉強のために買った/借りたハードカバーやソフトカバーの参考書や問題集のなかで、データで保存しておきたいページを次々と大量にスキャンすることにあります。(一冊でB5サイズで200ページぐらいがMaxです)

これまでは、書籍の該当ページを手差しで両面印刷でコピーをしていましたが、コピーもスキャンも同様のスピードでイライラしたので、今では、まず全部スキャンしておいて、あとで必要に応じて「印刷」したほうが早いと気付いた次第です。

ご回答者様が仰る、ADF付きプリンターなのですが、ネットでみると原稿を自動送りする機能とありましたが、書籍の場合どうなるのかが見当もつかないので、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25452515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/07 12:23(1年以上前)

bonmarcherさんへ

ADFは、一枚一枚の紙を連続して読み込む装置になりますので、すいません、本のスキャンには使えませんね。
本のスキャンとなりますと、一番簡単なのは、スマホかもしれません。
今のスマホには、カメラで撮影した本の写真を、綺麗に整形して、画像ファイルやPDFにするアプリがありますので、それを使ってみるのも良いように思います。

書込番号:25452573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/07 13:33(1年以上前)

FYI

> スキャンのスピードが遅いこと(「グレー 300dpi」でB5ページ1枚当たり7秒)
> 語学の勉強のために買った/借りたハードカバーやソフトカバーの参考書や問題集のなかで、データで保存しておきたいページを次々と大量にスキャンすることにあります。(一冊でB5サイズで200ページぐらいがMaxです)

この辺りを勘案すると[スタンドスキャナー]が良いのでは?
Shine Ultra Pro
https://czur.jp/product/shine-ultra/
> スキャンスピード:1秒/A3ページ

走査するタイプだと時間が掛かるのはどうしようも無いかと、金額は高く成るけど工数的には1/10程度?に成る可能性も有り。

*挙げたのは検索で単純に出てきた物で有って信頼性他何の根拠も有りません。

書込番号:25452646

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/07 17:41(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

コメントをお寄せいただき、ありがとうございました。

世の中にこうしたブックスキャナーなるものがあるというのを初めて知りました。

値段は高めですが、見開き本のように湾曲したページをフラットに再現する機能であったり、見開きを抑える指を消してくれたりと、驚きました。

他の回答者様からご提案のあった、「スマホでスキャンしてくれるアプリ」というのも知らなかったのですが、まずは無料で試せる、スマホアプリを使って、どこまで再現性があるか、やってみたいと思います。

ありがとうございました!


書込番号:25452906

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/07 17:47(1年以上前)

>secondfloorさん

再々のご教示ありがとうございました。

今はこんなに便利なものがあるんですね!

スマホで撮って、きれいに再現できてPDF化されるだなんて。。。
YouTubeで試用説明している動画を探したら、「V-flat」なる無料アプリ(日に100ページまでらしいですが)が、私が使っているandroidスマホの相性がいいようなので、まずは試してみたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=bXp8D0lc_as&ab_channel=%E6%88%B8%E7%94%B0%E8%A6%9A%EF%BC%9A%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90%E8%BE%9B%E5%8F%A3%E3%80%91%E7%82%B9%E6%95%B0%E8%A9%95%E4%BE%A1

もしもですが、ご回答者様が、V-flat以外でオススメの無料アプリをご存じでしたら、ぜひお聞かせください。

一点、スマホで撮るときの課題もあるかもしれませんね。
スタンド式の本格的なブックスキャナーとは異なり、部屋の暖色系のライトの下でどうなるかが気になるところです。スマホの照明を使うのと比較してみたいと思います。

書込番号:25452915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/07 19:07(1年以上前)

bonmarcherさんへ

そうですね、無料アプリでしたら気軽に始められますので、とりあえず試してみるのも良いと思います。
ちなみに私が使ったことがあるのは、iPhoneのアプリなので、ご紹介できるものはないのですが、、、
暖色系のライトの下でも、自動でホワイトバランスが調整され、わりと綺麗な画像にしてくれました。
おそらくこのような機能は、多くのスキャンアプリに搭載されていると思いますので、かなり実用的なように思います。

書込番号:25453015

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/07 19:47(1年以上前)

>secondfloorさん


先ほど引用したスマホスキャンアプリ「V-flat」、さっそく使ってみました。
夜間の暖色系ライトの下でも、フラッシュ使わずとも、ほぼ自然な色で撮れました!

ただ、気になったことがあり、文字が載っているものはもちろんですが、畳まで(笑)、認識するとシャッターが勝手におりてしまうみたいです。あとでフォルダーから個別に削除は出来ますが、自動撮影ではなく、自分でシャッターを切りたいなと思い、いま開発者に質問を投げたところです。

あとは、作ったPDFのデータ(プリンターによるスキャンですと、だいたい40MBぐらい)を(印刷する場合に備えて)パソコンに保存するための方法論ですが、Wi-Fi環境下でGoogleドライブにアップロードするか、有線でPCとスマホを接続して移動する方法のいずれかでしょうか。

書込番号:25453066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/09 12:30(1年以上前)

bonmarcherさんへ

> ただ、気になったことがあり、文字が載っているものはもちろんですが、畳まで(笑)、認識するとシャッターが勝手におりてしまうみたいです。

自分でシャッタを押すとなると、手ブレの原因になったりもしますので、これはこれでなかなか便利な機能だと思いますが、、、
もし畳とかの背景が認識されてしまうのでしたら、段ボール箱を台にしてみたり、畳に画用紙を敷いてみるのもいいかもしれません。

> Wi-Fi環境下でGoogleドライブにアップロードするか、有線でPCとスマホを接続して移動する方法のいずれかでしょうか。

あと考えつくのは、USBメモリでしょうか。

書込番号:25455434

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/09 22:25(1年以上前)

>secondfloorさん

ご回答者様のおかげで、スマホでスキャンできるアプリの存在を知り、「V-flat」でさっそく1冊150ページの参考書をスキャンしてみました。
結果、予想以上の使いやすさで、助かりました。
ご参考までにご報告させていただきます。

1)何といってもスキャンのスピードが格別!
高解像度モード(4032×3024)でも中(2880×2160)でも低(1920×1440)いずれも1秒ぐらい。
2)たわんでいる本でも気にならないぐらいフラットに表示修正。
3)本を押さえる指はほとんどきれいに消える。
4)夜間、暖色系ライトや、デスクライトの下でも自動補正できれいに再現。
5)今日だけで300ページスキャンしましたが、制限には引っ掛からなかったです。

ちょっと残念だったのは、、、
6)アプリ上でPDF化もできるのですが、無料で出来るのは、PDF5つまででした。
これでは本5冊で終わってしまうので、撮ったJPEG画像150枚をPCに転送してからMicrosoft Print To PDFでPDFを作成するというワンクッションが入ります。
7)ここを何とかしたいのが、、、出来上がったPDFの容量の違いです。 
同じ書籍を、印刷した見た目が同じ解像度でエプソンのコピー機でスキャンした場合とアプリでスキャンした場合とで比較すると、前者のPDFが30MB程度だったのに対し、アプリで撮った画像からMicrosoft Print To PDFで作ったPDFファイルは82MBと、3倍近く容量を食ってしまうところです。
⇒この点は、素人の私にはどうしていいかサッパリ分かりません。

が、こんな便利な無料アプリがあったおかげで、今後のスキャン時間が大幅に削減できそうで助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25456235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/11 11:54(1年以上前)

bonmarcherさんへ

> ここを何とかしたいのが、、、出来上がったPDFの容量の違いです。

画像ファイルをまとめてPDFにする場合、容量の違いは、PDF中の画像の解像度と圧縮率の違いが主な要因になります。
なのでEpson ScanとMicrosoft Print to PDFで、出来上がったPDFの容量が大きく違うのでしたら、この解像度か圧縮率が違うのだと思われます。
ちなみに容量が大きい方が画質は綺麗なので、Microsoft Print to PDFで作ったPDFの方が綺麗だとは思いますが、逆にいいますと画質を下げれば容量も下がりますので、今回の場合でしたらPDF中の画像の画質を下げられれば良いと思います。

ところで150枚ほどのJPEG画像を、1つのPDFにまとめられたとのことですが、このとき150枚ほどのJPEG画像の総容量はどのくらいでしたでしょうか?
PDFが82MBとのことですので、そのくらいかな?とも思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:25458233

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/12 19:57(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事が遅れ失礼いたしました!

元の画像は既にスマホからもPCからも削除しておりますが、JPEG画像の総量はPDFとほとんど同じ82MB内外だったと記憶しております。(イラストが多いページとテキストオンリーのページが4:6ぐらいの割合で構成されていた記憶です)。

画像を改めて撮ることが出来なく、残っているのは出来上がったPDF(82MB)だけなのですが、そうなりますと、PDFのサイズを全体に縮小することになろうかと思います。
他の書籍で150ページぐらいのものを、エプソンプリンターのスキャンソフトでスキャンした際がだいたい30MB相当(グレースケール 300dpi)ですが、それでも何とかルビ(漢字のふりがな)を読めたので、同程度に縮小するに当たって、無料で品質を保ちやすいソフトというと、どんなのがありそうでしょうか?


よろしくお願いいたします。



書込番号:25460173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/10/12 20:51(1年以上前)

bonmarcherさんへ

> 無料で品質を保ちやすいソフトというと、どんなのがありそうでしょうか?

「PDF 圧縮」などをキーワードにしてネット検索をすると、いろいろなソフトが見つかると思いますが、Adobeのオンラインツールでしたら、無料アカウントの作成が必要になりますが、ソフトのインストールは不要ですので、まずはこのあたりから試してみてはどうでしょうか?

https://www.adobe.com/jp/acrobat/online/compress-pdf.html

書込番号:25460252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/12 21:37(1年以上前)

FYI

> スマホでスキャンできるアプリの存在を知り、「V-flat」でさっそく1冊150ページの参考書をスキャンしてみました。

此?
vFlat Scan - PDFスキャナーとOCR - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.voyagerx.scanner&hl=ja&gl=US

https://play.google.com/store/apps/datasafety?id=com.voyagerx.scanner&hl=ja&gl=US
> このアプリがユーザーのデータを収集、共有、処理する仕組みについて、デベロッパーからこの情報が提供されています

メールアドレス他が流れているが気にしない?


フリー APP はお手軽で否定はしないけどプライバシー情報の観点からは気に掛けた方が良いかと。

書込番号:25460316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/13 21:06(1年以上前)

FYI

PDFを縦横無尽に使いこなす
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00487/

# 現状 トータル 工数の削減に繫がっているのだろうか・・・。

書込番号:25461600

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/14 19:28(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

フリーのアプリを使用する際の個人情報上の留意点を指摘いただき、ありがとうございます。

今回のアプリではメアド等の登録は確か必要なかった記憶ですが、そうしたリスクは自己責任と割り切っております。

書込番号:25463022

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/14 19:33(1年以上前)

>secondfloorさん

このたびは、想像もしていなかった解決法をご教示いただき、ありがとうございました!

おかげさまで、スキャンのイライラが吹っ飛びました。

PDFのサイズの縮小については解像度は下がるものの、150ページもので、プリンターでのスキャンがグレースケール300dpiで25MBぐらいでもふつうに読み取れますので、その程度まで圧縮できればと考えております。

書込番号:25463032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2023/10/15 21:15(1年以上前)

私が次回に購入予定はエプソンだったがスキャン遅いのですか??
 ブラザーは早いですよ。ちなみにこのブラザーを買ったのは例の3万ポイント用の個人カード身分証明用のパスポートからの証明のためです。
 3万円弱で買って、3万ポイントって、、私あ何やってるかねって落ちでした。トホホな気分ですよ。

書込番号:25465036

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonmarcherさん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/19 20:10(1年以上前)

>2084さん

コメントいただきながらお返事遅くなり失礼いたしました。

同じ光学読み取り方式でも、ブラザーは早いんですね!
何が違うのか分からないのですが。。。

グッドアンサーに選ばせていただいた方からのアドバイスに沿って、スマホでスキャンできる無料アプリはめちゃくちゃ使い勝手が良かったので、その後はすべてこのスマホアプリでストレスなくやってます。

書込番号:25470489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/17 20:17(1年以上前)

FYI

Q:スキャンの速度が遅くなる場合の事例について教えてください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=30945

> トレンドマイクロ社ウイルスバスター™が常駐されている環境では、スキャン速度が遅くなることがあります。
これは、[TWAIN.LOG]ファイル*が更新されるたびに、ウイルスバスターのファイルチェック機能が動作しているためです。

書込番号:25509462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TS5430と比較して写真の画質はどうですか?

2023/11/14 13:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6730

クチコミ投稿数:94件

僕は先日までエプソンのEP810Aを使用して居ましたが、ここ数か月印刷量が急に減って一か月に5枚程度しか印刷しないせいか、インクヘッドの目つまりが酷くなってしまい何回もクリーニングしても改善しないため寿命と思い処分したので新しいプリンターを検討しています。

今後買い替えたとしてどの程度使うか見込めないですが、また数か月に一度の印刷でヘッドの目つまりを起こす位ならインクヘッド一体型の新製品が良いかと思ってTS6630かこちらのADF付きかに行きつきましたが、スペックの解像度がTS5430は4800dpiに対してこちらは1200dpiとずいぶん低めですがこれって写真印刷時に画質が下位機種よりも若干悪いのでは無いかと気になりますがどうなんでしょうか?

僕の過去スレで何回かEP810Aからの買い替えに付いて質問した気がするのですが、当時は印刷量が非常に多かったので低ランニングコスト機を本気で検討していたのですが、今は状況が変わって印刷量が減ったのに対応した物を考えています。
810Aも今年の初め位から不調気味でしたが、何とか持ったので結局エコタンク機の導入には至りませんでした。

話が長くなりましたが、当機種の写真画質に付いて比較された方とか居ましたら感想が聞きたいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:25505221

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/14 19:20(1年以上前)

まゆひな321さん、こんにちは。

TS6730は、カラープリンターの最も基本的な色である、CMYの三色しか使っていませんので、写真画質は低い方になります。
ただ写真画質が低いといっても、きちんとした写真用紙を使えば、それなりに綺麗な写真を印刷できますので、多くの人は、その差を認識できないかもしれません。
ちなみにスペックの解像度を気にされているようですが、これはスペック競争時代の名残のようなもので、意味があるのかないのかもよく分からないような数値ですので、あまり気にされなくても良いように思います。

ところで今は月に5枚程度しか印刷されないとのことですが、この程度の印刷量でしたら、プリンターを購入するよりも、コンビニのコピー機や、写真屋さんのプリントサービスを使われた方が、コスパは良いようにも思うのですが、やはり自前のプリンターを使いたいということでしょうか?

書込番号:25505576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2023/11/15 19:38(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
「ちなみにスペックの解像度を気にされているようですが、これはスペック競争時代の名残のようなもので、意味があるのかないのかもよく分からないような数値ですので、あまり気にされなくても良いように思います」

スペックの解像度はそんなに気にしなくて良いんですね。

月に数枚ならコンビニのコピー機の方が良いと僕も思いましたが、当方北海道住みでこれからの時期は寒くて数枚のコピーの為だけに外出したくないので出来れば自宅で気軽に印刷出来たら良いと思いますね。

月に数枚程度の印刷に減ったのも、先日前の機種EP810Aのインクを電気屋で見たら少し値上がりしたのがきっかけなのでやはりインク代は極力抑えたいけど難しいですね。

書込番号:25506924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/15 20:29(1年以上前)

まゆひな321さんへ

できるだけ外出をしなくても良い方法で、なおかつインク代は抑えたいとのことですが、まゆひな321さんはどのようなものを印刷しておられるのでしょうか?
写真画質を気にされておられましたので、写真でしょうか?
それともワードやエクセルなどで作った書類の印刷や、コピーなどでしょうか?

たとえば写真でしたら、出来上がった写真を郵送してくれるネットプリントという方法もありますし、
書類の印刷やコピーでしたら、キヤノンのG3370のようなインク代が極端に安いプリンターを使うのも、インク代を抑える方法になるかなと思います。

https://kakaku.com/item/J0000039972/

書込番号:25507007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS6730の満足度3

2023/11/16 18:31(1年以上前)

TS6630とTS5430の光沢紙印刷メーカーサンプル

メーカーのサンプルですがパッと見比べた程度では色味も含めてTS5430とTS6630の差は分かりません。近付いてみるとTS5430の方が気持ち粒状感は少ない事が分かります。そこまで判別出来ない引いて写した写真を添付しますがスマホで写したのでその時点でも結構な画像処理が入っているでしょう。参考までにどうぞ。

今回、まゆひな321さんが気にされているのが一時的に発生するものを含めて維持費と言う事でしたら中々判断が難しいです。エコタンクのような機種は1枚当たりに均すとインクコストは安いですが場合によっては使い切れない位のボトルインクとそのボトルインク1本がいい値段がすると言う問題もあります。開封後の有効期限も気を使うでしょうしね。やはり大量印刷をターゲットにした製品と考えた方が良いと思います。

コンセントを挿しっぱなしなら定期的にヘッドクリーニングが働くブラザーの機種も目詰まり防止と言う点では効果が期待出来ます。ただ、光沢紙への印刷について粒状感はしっかり抑えられていると思いますが見た目のコントラスト感に影響する黒の沈み込みはキヤノンの製品には敵わないように見えますね。

取り敢えず落とし所としてTS6630/TS6730でも良いかなと思います。TS5430は本体価格が安いですがディスプレイが小さな画面の単色有機ELなのとタッチ操作でないという部分をどう捉えるかですかね。

書込番号:25508091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2023/11/17 08:32(1年以上前)

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。

主に印刷するのは写真とカラー文章が半々程度ですね。
「近付いてみるとTS5430の方が気持ち粒状感は少ない事が分かります」やはり下位機種の方が若干綺麗な印刷品質なんですね。
初めて買ったプリンターがキャノンのMP490だったのですがあれはそこそこ写真画質が良くて3色インクでも十分かなと思うのですが、EP810Aの6色インク機からの買い替えだとやっぱりTS8630等の5色インク機が良いかなぁ?と言う気持ちにもなりますね。

ちなみに今回キャノン機を候補にしているのは、エプソンのデザインがずっと一緒で飽きてきて気分転換にメーカー変えようかと思った次第です。

「取り敢えず落とし所としてTS6630/TS6730でも良いかなと思います」
僕もそう思っていますが、新製品出始めでまだ実勢価格が高いので様子見してます。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:25508704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 英語で出力される使用実績シート

2023/11/11 13:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8530

クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

使用実績シートが出力できるようなのですが、こちらは全部英語で出力されますね... 店員に勧められて購入した実家の親が大の英語アレルギーで、こうした機能があっても運用に役立たせることが出来ないため、使用する度に何枚使用したかの記録をつけることにされそうで困っていると相談されたのですが、何とか日本語で出力する方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25500949

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/11/11 16:18(1年以上前)

NTシャックルさん、こんにちは。

使用実績を印刷しないで、プリンターの画面で確認してはどうでしょうか。

書込番号:25501181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/11/11 21:06(1年以上前)

>NTシャックルさん

ドライバーを最新にものに入れ替えてみましょう。と、いいたいところだけれども、プリンタードライバーのUPDATEは、てこずる場合が多く、危険を伴うので熟達者と一緒にやったほうがいいね。

それよりも先に、サポセンにコンタクトし、事情を説明し相談したほうが早い。 プリンタードライバーのUPDATEを先に推されたら、食い下がって 仕様かどうかを先に調べてもらったほうがいいよ。

選択は日本語でできて、印刷されたものは英語になる。 仕様かもしれないしね。

書込番号:25501588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/13 08:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
またご連絡が遅くなってしまい、失礼しました。

>secondfloorさん
確かにプリンタ本体の液晶画面で確認すれば日本語で表記されているのですが、使用者全員も含めて「管理する」ために、そうした記録を用紙に書いていこうとの話をしているようなので、液晶画面で確認して把握することは一番重要ではないようなのです。基本的に無茶をしたがる人が多い設置場所なので少しだけ納得もいくというか... 自動的に期間集計されたりすれば話は別なのでしょうが... 

>Gee580さん
最新のドライバーに更新すれば、出力が日本語になるということでしょうか?出力用紙に記録されていたのは ROM ver. 1.030だったと思います。そうした更新がされることを心待ちにするしかないのでしょうか...

書込番号:25503442

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/11/13 16:05(1年以上前)

>NTシャックルさん
>そうした更新がされることを心待ちにするしかないのでしょうか...

状況は変わらないので、”心待ち”にしてもね。 サポセンにコンタクトできない理由があるの?

書込番号:25503930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/14 11:23(1年以上前)

>Gee580さん
例えで言った形です。そうですね、今は少し余裕がありませんので。
助けて欲しかった、という気持ちが正直な所です。

取り敢えず日本語に翻訳したシートを貼り付けたクリアファイルに、
使用実績シートの英語で表記された項目部分が隠れるように挟んで運用しています。

情報があれば...と思いましたが、コンタクトなりまとめるなり、
自動集計を模索するなり、工夫してみるつもりです。

別件に散らされ続けているのでどこまで持つか正直判らないのですが、
問い合わせはいずれして、こちらにご返信できればとは思います。

書込番号:25505069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/16 08:23(1年以上前)

あらら、こんな棘のある言い方で返してしまったら、続けて書いて頂くのは少し難しいですね...

その後、サポセンからの返信がありましたので経過のご報告になりますが、
やはり英語表記を日本語表記に変更するのは無理のようですね。
参考までになりますが、返信として頂きました項目については下記のようです。

Total number of sheets used       印刷総枚数
Number of sheets output in B&W    白黒印刷枚数
Number of sheets output in color    カラー印刷の枚数
Number of sheets of plain paper    普通紙印刷の枚数
Number of sheets of non-plain paper 普通紙以外の印刷枚数
Number of 1-sided sheets output    片面印刷の枚数
Number of 2-sided sheets output    両面印刷の枚数

クラウド接続の機能もあるほど機能に優れた機種なので、
期間集計を含めた自動集計の可能性についてももう少し、模索していこうと思います。

書込番号:25507411

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング