
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2023年10月3日 21:42 |
![]() |
8 | 13 | 2023年9月28日 01:42 |
![]() |
12 | 5 | 2023年9月27日 19:18 |
![]() |
5 | 4 | 2023年9月26日 10:11 |
![]() |
12 | 4 | 2023年9月21日 13:34 |
![]() |
10 | 13 | 2023年9月21日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-L8610CDW
表題の通り、文字、イラスト共に画質が悪すぎて話になりません。
現在、ゼロックス 4000d(PostScript)を使用していますが、画質の不満はありません。大変満足です。
本機L8610CDWは文字もイラストも画質粗かったり、黒文字であればいいのですが、カラーでの黒文字は黒と赤がずれたようになり、モザイクがかかったようにぼやけて印刷されます。
文字が入ったイラスト(JPEGやPNG)も4000dでは小さな文字も読めますが、L8610CDWは全く読めません。
NEC 5750Cも持っていますが、4000dまではいかないですけど、読めないほど酷くはありません。
スペックが違うのはわかるのですが、L8610CDWもPostScript互換の機能があるのと安価なので期待して買ったのですが、あまりにも酷くて期待外れです。
そこで質問なのですが、設定で改善できるのか、機能の限界なのか?
詳しい方の意見を聞きたいです。
用途は契約書類の印刷(文字とイラスト)がメインです。文字はエクセルでいうと文字サイズは7が最小です。
機能の限界であれば別記種を購入しないといけませんので、おすすめ機種を知りたいです。
必要機能はA4、スキャナー、FAX、ADF、両面印刷、両面スキャンです。
本機の機能の限界であれば、本機はFAX専用にして、A4、スキャナー、ADF、両面印刷、両面スキャンができる機種でもと考えています。
よろしくお願い致します。
1点

>mupglayさん
印刷した状態のものを写真に撮り、
ブラザーさんに画像付きで問い合わせしたらどうでしょうか?
ひょっとしたら不具合か?
ひょっとしたらトナーが悪いのか?
書込番号:25445031
0点

PSがあるってのとPS使ってるってのはまた別の話だと思いますけど、その辺は大丈夫?
書込番号:25445093
1点

mupglayさん、こんにちは。
印刷物の画質が悪いとのことですが、どのようなソフトで書類を作成して、印刷しておられるのでしょうか?
契約書類の印刷がメインとのことですので、ワープロソフトや表計算ソフトを使われているのかなと思ったのですが、PostScriptも使われているとのことでしたので、どのような環境で作業をしておられるのかな?と思いました。
あとエクセルでいうところの、文字サイズ7の文字が読めないとのことですが、実際にエクセルで文字サイズ7の文字を印刷した場合は、読めるのでしょうか?
書込番号:25446070
0点

>secondfloorさん
>印刷物の画質が悪いとのことですが、どのようなソフトで書類を作成して、印刷しておられるのでしょうか?
主にエクセルとイラストレーターです。
>あとエクセルでいうところの、文字サイズ7の文字が読めないとのことですが、実際にエクセルで文字サイズ7の文字を印刷した場合は、読めるのでしょうか?
直接エクセルで入力した文字は「サイズ7」で読めますが、JPEGにして印刷したものは全く読めません。
(JPEGにして粗くしたものではなく、4000dや5750Cでは問題なく読めます。)
また、黒1色で印刷すれば問題ありませんが、カラーの黒で印刷するとカラーがずれます。赤と黒がダブって印刷されます。
特に太文字に症状が現れます。
そもそもL8610CDWは複合機ですので、カラーコピーの機能があるのですが、そのカラーコピーすら文字がダブります。
添付画像は本機L8610CDWと4000dを比較したものです。PNG形式の画像を印刷し、CANONのスキャナーでスキャニングしています。
問題点は2点です。
1,画像の「青い枠」や「NTTドコモ割引一覧」の文字を比較してください。「シアン」と「マゼンタ」がずれています。
また、「L8610CDWで印刷」という文字2か所を比較してください。上はK100%で問題ありませんが下は濃紺です。文字がずれています。
このような現象は「見当ズレ(版ズレ)」というようですが、濃い色は殆ど発生してしまいます。
4000dで印刷したものはきれいです。
2,画像の料金が記載されている小さな文字を比較してください。本機L8610CDWで印刷した小さな文字は潰れて読めませんが、4000dで印刷したものは読めます。
書込番号:25446601
0点

mupglayさんへ
詳細な情報を、ありがとうございます。
読ませてもらいましたが、初期不良の可能性が高いよう思いました。
なので購入直後でしたら、購入した店に連絡して、交換などの対応を検討してもらってはどうでしょうか?
購入からの日数や、購入店のルールによっては、対応に手間がかかってしまうかもしれませんが、とりあえずは購入した店に連絡してみるのが良いように思います。
書込番号:25446662
1点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
不良品の可能性ですか・・・
フリマサイトで購入して3ヶ月くらいたっているんです・・・
印刷総数30枚程度で4万円でした。
不良品を交わされたのでしょうか。
3ヶ月もたっているとクレームは無理です。
文字の色のずれは不良かもしれませんが、jpeg画像の粗さに関しても故障なのでしょうか?
4000dは9600dpi、本機は2400pdiですので機能の限界のようであれば思い切って別機種を購入しないといけません。
書込番号:25446728
1点

画像見ました。初期不良ではなさそうですね。実力でしょう( ゚Д゚)
色ずれに関してはセッティングで手動補正があったはず・・・
(オペパネでCalibrationとかその類の補正メニューありませんか)
あとは対策としては高画質モード等にして出力する(半速になってしまいますが)
またJPEGだと文字認識しないのでPDFに変換するとか・・・
書込番号:25447197
0点

>keijigarusuさん
回答ありがとうございます。
結論から申し上げますと、ほぼほぼ改善しました!
>対策としては高画質モード等にして出力する(半速になってしまいますが)
高画質モード(600→2400dpi)に変えての出力です・・・
>色ずれに関してはセッティングで手動補正があったはず・・・
>(オペパネでCalibrationとかその類の補正メニューありませんか)
設定を見たところ、トナー設定の中に「色補正」と「色ずれ補正」というものがありました。
いずれも自動しかないようですが両方とも補正を行ったところ改善しました。
Docu C4000dほどの高精細には及びまませんが、読めるようになり、色のずれもなくなりました。
ありがとうございます!!!
>またJPEGだと文字認識しないのでPDFに変換するとか・・・
JPEG画像をPDFに変換すると文字認識するのですか?
それはAcrobatProDCやイラストレーターで開いてPDF保存ですか?
エクセルで画像表示してPDF保存するのでも有効でしょうか?
基本、エクセルで作った書類でお客様用の契約書類は一度PDF保存してからAcrobatProDCから印刷しています。
(エクセルから直印刷は少しの改行ミスで、フッターのページ番号がずれることがあるためです。)
>画像見ました。初期不良ではなさそうですね。実力でしょう( ゚Д゚)
もし、この機種が実力不足で買い替えが必要だった場合、おすすめの機種はありますか?
必要機能は
「A4カラー、スキャナー、FAX、ADF、両面印刷、両面スキャン、無線LAN、AirPrintです。」
このサイトで見る限りCanonしかなさそうです。
書込番号:25447299
0点

>mupglayさん
不具合が起きたらこんなところで調べることも、 あるいはブラザーに問い合わせてみる
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10229
https://okbizcs.okwave.jp/brother/qa/q10095837.html
https://download.brother.com/welcome/doc100721/cv_mfcl8610cdw_jpn_busr_a.pdf
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10254/~/%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E5%8D%B0%E5%88%B7%E9%9D%A2%E3%81%8C%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99
書込番号:25447309
0点

>JPEG画像をPDFに変換すると文字認識するのですか?
一旦JPEGにしてしまうと文字認識してくれないので使用している
ソフトから直接PDFに変換するのが望ましいです。
他のお勧めはNECかEPSONのレーザープリンタ
(どちらも富士BIのプリンタなんですけど・・・)
使われてるプリンタはどちらもレーザーでは画質の良いプリンタ
なのでそれ以上の画質は難しいかな・・・
しいて挙げるならhpのプリンタですね。
書込番号:25447938
0点

>keijigarusuさん
>他のお勧めはNECかEPSONのレーザープリンタ
富士もEPSONも大量印刷で酷使して、故障したら捨てるような使い捨てとしてのプリンターと考えると高価すぎです・・・
そう思うとbrotherの機種は低スペックですけど、コスパ良いですね。
3か月前に印刷総数「30枚」の中古を4万円で買って現在は700枚になりました。
耐久がどのくらいかわかりませんが、機械の限界or私の妥協の限界が来るまで本機L8610CDWを使おうと思います。
因みに以前の使い捨て用機種は、NEC L5750Cで、印刷総数2000枚でフェザーユニットギヤが割れましたのでNEC/富士は躊躇してしまいます。
矛盾しますが、C4000dも富士ですがこちらはまだまだ現役です。買って10年超、あまり使っていないのでまだ初期のトナーです。
こちらはお店のPOPや名刺、契約書の表紙を印刷するイラストレーター専用のPSプリンターです。
書込番号:25448166
0点




お早うございます。
スピードと綺麗さに関わるノズル数がG1330とG3370でC/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズルと同一であり加えてインクもGI-31と同一です。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/g-series/g1330/spec.html
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3370/spec.html
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=g1330
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=g3370
それらを裏付けるようにG1330とG3370でプリントスピード・A4普通紙のメーカー値が連続プリント(片面)モノクロ/カラーで約11.0ipm/約6.0ipm、ファーストプリントがモノクロ/カラーで約9秒/約14秒と言ったスピード面も同一、インクコスト・A4普通紙もモノクロ/カラーが約0.4円/約1.0円と同一で重ね書きを伴う印刷品質も同様である事が分かります。
https://cweb.canon.jp/maxify/comparison/g-series-printer.html
https://cweb.canon.jp/maxify/comparison/g-series.html
スクリーンショットを貼っておきますが、ドライバの印刷品質設定項目も同一です。
書込番号:25435537
0点

両方ともインクはこちら。
>対応インクボトル Gl-31PGBK/Gl-31C/Gl-31M/Gl-31Y
使用インクが同じプリンターは、ヘッド周りも同じものを使っているので、印字品質の面では同じ性能です。
書込番号:25435628
0点

>KAZU0002さん
>sumi_hobbyさん
お二人とも、親切にありがとうございました。
書込番号:25435875
0点

まぁ、4色インクなので、写真画質を気にするようなタイプのプリンターでは無いことはご留意を。
オフィスなどで普通紙にたくさん印刷するような用途ですね。
書込番号:25436017
2点

ありがとうございます。
ついでと言っては何ですが、お聞かせください。
ノズル数も、画質には関係ないですよね?
ノズル数多いということは単に、印刷スピードが速いということですよね?
書込番号:25436605
1点

ユピテル2434さん、こんにちは。
> ノズル数も、画質には関係ないですよね?
> ノズル数多いということは単に、印刷スピードが速いということですよね?
ノズル数が多いと、その分、細かくインクの噴出を制御できるようになることもありますので、そのような目的でノズル数を増やしている場合には、画質にも影響してきます。
またおっしゃる通り、スピードを上げる目的で、ノズル数を増やす場合もありますので、この場合は画質に影響はありません。
このように画質に影響があるかどうかは、ノズル数を増やす目的によって違ってきますので、一概にノズル数と画質に関係がある・ないとはいえないと思います。
書込番号:25437640
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
キャノンで、このモデルに関しては、やたらノズル数少ないため、ど〜なのかな〜??
思った次第です。
写真はほぼ印刷しないので、インクジェット用紙の名刺や年賀状奇麗にできればいいな〜と思ってるのですが、どうですかね??
もし所有してるのでしたら、お聞かせくだされば幸いです。
書込番号:25437827
1点

ユピテル2434さんへ
そうですね、このプリンターは、パフォーマンスよりもコスト重視の機種ですので、パフォーマンス重視の機種と比べますと、いろいろな面で劣っているのは仕方がないのかもしれません。
ただ写真をキレイに印刷したいとか、何十枚もの資料を一気に印刷したいとかいった、かなり高めのパフォーマンスを求めるのでなければ、この機種くらいのパフォーマンスで十分、ということもありますので、結局はユピテル2434さんのニーズ次第になるかと思います。
ちなみに名刺と年賀状印刷を綺麗に印刷したいとのことですが、、、
ユピテル2434さんは、これまでにいただいた年賀状を見て、これは印刷が綺麗だ、これは印刷が汚い、と思われたことはありますでしょうか?
これは私の感想ですが、インクが掠れているとか、擦れているといった、メンテナンスに問題があるような場合を除けば、とくにクオリティーが(良い方にも悪い方にも)気になるような年賀状をいただいたことがありませんでしたので、年賀状印刷のためにそこまでプリンターにこだわる必要はないように思っています。
書込番号:25438436
1点

>secondfloorさん
写真画質も、はがき以下の大きさで奇麗ならいいんです。
大したいい紙ではない、IJ用普通年賀はがきに写真やカラー印刷する場合、高性能なモデルと比べても特に変わりは無いですよね?
なんか今一のはがき印刷は、メンテナンス不足(詰まってる)が多いのは、なんとなくわかります。
後、ドライバーの設定が適切でないとかww
書込番号:25439010
0点

ノズル数を印刷速度に使うか画質に使うかは、プリンターによります。
画質については、ノズル数では無く解像度の項目を見ましょう。このプリンターの場合は4800x1200 dpiですね。
ただ。このドットの組み合わせてカラーの階調を表現するにも、いろいろテクニックがありまして。これがそのままカラー印刷の実質解像度とはなりませんが。まぁ、カラーやモノクロ階調画像印刷時の実質解像度は200dpiあるかどうかでしょう(書類などでの白黒印刷ならそのままですが)。
この階調をなめらかにするための6色インクでもありますので。やはり画質を気にするようなプリンターではないということで。
普通紙(ピンキリ)にとりあえず色がついていればいい程度ならこのプリンターでも。
写真用紙にきれいに印刷したいのなら、EPSONの6色インクプリンターを。
書込番号:25439172
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
IJ用年賀はがきを印刷するなら、これでも大丈夫そうなので、良しとすることにします。
昔のキャノンは家庭用でも9600でしたが、今は写真用の高いプリンターでも、4800なんでびっくりしました。
書込番号:25439620
0点

ユピテル2434さんへ
> 大したいい紙ではない、IJ用普通年賀はがきに写真やカラー印刷する場合、高性能なモデルと比べても特に変わりは無いですよね?
そうですね、インクジェット年賀はがきは、用紙としての品質はあまり高くありませんので、高画質プリンターの性能をほとんど活かすことができません。
逆にG1330でも、年賀状として相手に送っても、問題のないレベルの印刷はできますので、、、
高画質プリンターでも、G1330でも、インクジェット年賀はがきに印刷する分には、特に変わりはないと思います。
書込番号:25439644
0点

>secondfloorさん
ありがとうございました。
最初から紙の種類書けばよかったです。
キャノンのこれ系、検討してみます。
※ラベル印刷できたら、即買いなんですけどね〜
書込番号:25440498
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7530
購入した当初は問題なかったのですが、1ヶ月ほど前からPDFやWordなどを印刷すると、
両面オフにしているのに勝手に両面印刷になってしまい困っています。
MacbookAirのVentura13.4で印刷しています。
今まで試みたことは
・プリンタの電源オフ
両面を解除したくて電源オフにした初回は、うまく両面オフになってくれました。が、2回目以降は両面印刷されてしまい、効果は無くなってしまいました。
・追加で同じプリンターをPCに登録してそちらから印刷する
これは試しても両面印刷になってしまいました。
この問題を解決された方がおられたら、ぜひ対策を教えてください。
6点

>じゃらさん
相談するより故障しているのだから、修理でしょ
書込番号:25439568
0点

canonなので多少に対応に時間がかかると思いますが。maOS14Sonomaに対応が発表されたら
macOSのバージョン上げてみるそうすればドライバーも新しい物になるので
それで試して駄目なら故障の可能性があります。
書込番号:25439582
1点

@電源を入れ直す。
Aリセット(出荷状態に戻す)機能があるなら、実行してみる。
B接続インターフェースを変更する。(USB→Wi-Fi、Wi-Fi→USB)
書込番号:25439639
2点

じゃらさん、こんにちは。
> 両面オフにしているのに
この両面オフは、どこで設定されましたでしょうか?
> ・追加で同じプリンターをPCに登録してそちらから印刷する
これはMacBookとは別のWindowsパソコンから印刷されたということでしょうか?
書込番号:25439684
0点

みなさま
早速の返信ありがとうございます。
結論から言いますと、プリンターをリセットして出荷状態に戻して、
Macに登録し直したら片面印刷できるようになりました。
以前、電源入れ直したときも一時的に問題は解消されていたので、
いつまでこの状態が続くかはわかりませんが、一旦解決とさせてもらいます。
>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
今回は解決しましたが、ほんまにあかんときは修理ですね〜。
>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
ちょうど新OSのタイミングでしたね。
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
電源入れ直しは試したのですが、出荷状態にリセットは思いつきませんでした(^^:
お陰様で問題解決いたしました。
>secondfloorさん
ご質問ありがとうございます。
両面オフは、macとプリンター本体、両方で設定しています。
あと、追加でプリンター登録は、私の説明わかりにくいですね。
同じmacに追加で同じプリンターを登録し直した、ということです。
書込番号:25440044
3点



大昔にエプソン890C使用してたのですが、クリーニングでインクが無くなるほどインクが詰まりまくるので、ここ15年位はキャノン使用してました。
これはどんな感じですか?
長所・短所等もお教え願えれば幸いですm(__)m
1点

A3版のEW-M973A3T使用してますが。昔みたいな頻繁に詰まるのはないですね。
モノクロ文章印刷、カラー印刷、写真印刷までされるならEW-M873T経済的
で高画質で向いています。あとはモノクロの写真印刷対応しています。
書込番号:25437856
3点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございました。
たまたまYouTubeでこれ見て、興味を持ちました。
検討してみます。
書込番号:25437883
1点

>ユピテル2434さん
以前は通常のカセットタイプのインク(トウモロコシだったかな?機種忘れました)の機種でしたが、
今のところ、半年以上ヘッド掃除をしなくても良好です。
書込番号:25438184
0点

>つよんさん
半年しなくていいなんて、昔とはずいぶん変わりましたね!
昔のエプソンは忙しい時に限って詰まりやがり、ホント叩き壊す寸前でした。
金を出して精神を病むこともないので、キャノンに変えましたが、この頃キャノンもなんか製品にムラがあるというか、なんかなんかなんですよね(^^;;
書込番号:25438259
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
長年C社のプリンターを使用してきましたが、廃インクタンクが満杯になったようで、毎回エラーメッセージが出始めそろそろ買い替えを考えています。こちらで評価の高いこのモデルを買替候補と考えていますが、スキャン作業が必須で調べているのですが良く分からないので教えて下さい。 (1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
5点

OCRについては、下記マニュアルを見てください。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nb_jpn_oug/doc/html/GUID-3538B62F-E095-4172-82F7-6AF040E8B7A3_89.html?broug=in
書込番号:25431562
1点

水遊び大好きさん、こんにちは。
1のご質問も、2のご質問も、プリンターの機能ではなく、スキャンアプリの機能になりますので、できるかどうかは使われるスキャンアプリ次第になりますが、ブラザー純正の「Brother iPrint&Scan」では、どちらの機能も備わっているようです。
ところで今まではC社(キヤノン?)のプリンターを使われていたようですが、このようなアプリにはそれぞれ個性があり、もし今までのアプリの使い勝手が良いようでしたら、メーカーを変えないのも方法かもしれません。
書込番号:25431644
2点

>水遊び大好きさん
こんにちは。ブラザー他機種ユーザーですが。
>1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?
できます。
ご参考:
原稿を読み取った後のファイルの保存形式として、PDFにするか・画像データのJPEGファイルにするか、を問われます。
その際に PDF を選べば、PDFファイル1個にすべての原稿が入った複数ページのPDFファイルが作られます。
他方 JPEG を選ぶと、原稿1枚ごとの・複数に分かれたJPEGファイルが作られます。
>(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
そうはならない筈です、が、自信ないです。
実ユーザーの返信に期待してください(汗)。
上記スクショのごとく、商品情報に書かれた説明からは、
紙原稿から読み取ってOffice文書(Word/Excel/PowerPointファイル)への「変換」はしてくれるようですが、PDFファイルの生成には言及していません。
なので恐らく、それ用のPDF加工用ソフト?を別途用意して使わないとダメかも、です。
#こう言う商品説明って、出来ることは出来るとハッキリ書く/出来ないことには一切触れない、が常套ですので。
ソースです↓。
●クラウド - 特長 | DCP-J526N | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/feature/feature6/index.aspx
ご検討を。
書込番号:25431718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
>secondfloorさん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
やりたい事は出来そうですね、安心しました。
C社さんのプリンターは印刷しないのにインクの消耗が早くてインク代が高いので今回は他社製にしてみたいと思いました。 これでB社に乗り換えの決心がつきました。 ありがとうございました。
書込番号:25431824
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
住んでいる集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、パソコンと接続ができません。
スマホは接続できています。
CANONのプリンターアプリもいれ、iPhone経由で印刷をしたいのにできません。
取説やネットでも調べましたが接続できず困っています。
Wi-Fi経由でなくてもiPhoneから印刷できる方法ないのでしょうか?
書込番号:25430831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のあ⌒☆さん、こんにちは。
集合住宅のWi-Fiの場合、他人のパソコンやプリンターに勝手にアクセスしないよう、機器間のやりとりを禁止している場合があります。
なので今回の場合も、それでパソコンやスマホから印刷ができないのかもしれません。
ちなみにこの場合、プリンターの無線ダイレクト機能を使って、プリンター専用のWi-Fiを作り、そこにパソコンやスマホを接続することで、無線印刷ができるようになると思います。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
書込番号:25430889
1点

>のあ⌒☆さん
>集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、
住民の皆が使えるWiFi で主のプリンターを使いたいって 変に思いませんか?
それが可能なら、主以外の人も主のプリンターを使えちゃうのでは?
書込番号:25430912
1点

>のあ⌒☆さん
主の質問の整理をさせて下さい。
1:集合住宅のWiFiにiPhoneは接続できるが、パソコンは接続出来ない。
2:WiFi 経由でなく、iPhoneとプリンターで直接プリントしたい
と言う2点ですか?
もし、そうなら、勘違いしました。スミマセン。
書込番号:25430942
0点

>secondfloorさん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
たしかに集合住宅のWi-Fi経由で他人の家のプリンターまで動いたら大変ですね。
そこまで頭が回りませんでした。
集合住宅Wi-Fiに詳しいものが周りにおらず困っていました。
CANONプリンターに直接つなぐという方法もしてみたしたが、一瞬繋がってすぐに画像のようなエラーがでてしまいます。
私の家以外のWi-Fiで繋がっているプリンターとはiPhoneから印刷する事はできます。
書込番号:25431110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のあ⌒☆さん
スマートフォン・携帯電話のクチコミの「プリンターとダイレクトに接続できなくて困っています。」と同じ案件のようです。
>> 無料でWi-Fiをつかえるようになった
スレ主さまで用意されたWi-Fiのネットワークでないので、
セキュリティ的に
パソコンとプリンター間のアクセスは出来ません。
書込番号:25431126
0点

>のあ⌒☆さん
>> 私の家以外のWi-Fiで繋がっているプリンターとはiPhoneから印刷する事はできます。
第三者のネットワーク環境では、
LAN内に自前のWi-Fiが備わっているから使えている状況かと思います。
書込番号:25431162
0点

>おかめ@桓武平氏さん
集合住宅のWi-Fiではそもそもの原理としてダイレクトに印刷する事は不可ということでいいですか?
その様な場合、iPhoneの画像等をプリンターで印刷する手段は他にないのでしょうか?
書込番号:25431168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
パソコンとスマホの対応が若干異なるようです。
スマホですと、集合住宅の無料Wi-Fiに接続せず
「無線ダイレクト」でも使えるはずです。
以下は、iPhoneの場合の遷移です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/CNT/cnt_print.html
1. スマートフォン/タブレットから印刷する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-017.html
2. 無線ダイレクトで印刷/スキャンする
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
書込番号:25431193
0点

>おかめ@桓武平氏さん
無線ダイレクトをすると(効果あるかわかりませんが、iPhoneのWi-Fiを切ってもやってみました)一瞬プリンターと繋がって、画像の様なエラーが出てダイレクトにも繋げない状態なので困っています。
書込番号:25431205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
無線ダイレクトで使う場合は、
プリンターとiPhoneの1対1接続なので、
「インターネット未接続」は正常です。
この警告を無視しても、プリンターに接続出来ませんでしょうか?
書込番号:25431253
0点

>おかめ@桓武平氏さん
そうなのですね!??
ちなみに画像のホルダーから印字するのに、どこから印刷を選べばいいのでしょうか。。。?
添付画像のように写真のところからとんでもどこをクリックすればいいのかわからずです。
プリントを選択するとAirなんちゃらがオフですと表示されてしまいます。
書込番号:25431266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のあ⌒☆さん
iPhoneにApp Storeから
「Canon PRINT」をインストールされないと
使えないのかも知れません。
書込番号:25431282
1点

>おかめ@桓武平氏さん
CANONのアプリは入れてありました!
家具に隠れて見つけられなかったWPSボタンを発見することができ、無事にプリンターを接続ができました(:_;)
機械に疎いゆえに色々と申し訳ありませんでした。
他の方も何度も回答ありがとうございました。
書込番号:25431300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





