
このページのスレッド一覧(全8688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2023年5月29日 19:56 |
![]() |
14 | 7 | 2023年5月25日 12:20 |
![]() |
5 | 3 | 2023年5月23日 15:22 |
![]() |
11 | 6 | 2023年5月16日 22:29 |
![]() |
12 | 2 | 2023年5月16日 09:08 |
![]() |
7 | 8 | 2023年5月16日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
キャノンのPIXUS iP2700からの買い替えです。
ワードで作ったA4サイズの文書印刷(黒文字のみ)がメインですが、PIXUS iP2700よりもインクの減りがとても早いように思えます。
当機ではこんなものでしょうか?
8点

わーたコアラさん、こんにちは。
> PIXUS iP2700よりもインクの減りがとても早いように思えます。
これはプリンターに付いてくるインクのお話でしょうか?
もしそうでしたらプリンターに付いてくるインクは、iP2700のインクよりも容量が少ないので、減りも早いと思います。
ちなみにTS3530のインクには、大容量のインクもありますので、こちらを使ってみてはどうでしょうか?
大容量のインクでしたら、iP2700のインクよりも容量が多いので、長持ちするようになると思います。
書込番号:25278708
2点

1番最初の時を含めるのなら初回は充填等が有りますから早く感じますね。
但し、機種によって起動時や格納時の動作でインクを多少使用しますがその差は有ります。
又、ドライバーによっても変えていた事も有りますから一様では無いですね。
時間が有り枚数をこなすならコンビニの10円は高いとして食料スーパー?の5円ならそちらのコピー機の方が安上がりかも知れないですね。
書込番号:25278746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>secondfloorさん
こんにちは。
早々にありがとうございます。
プリンター購入時についているインキはiP2700のインクよりも容量が少ないんですか......。
これは知りませんでした。
また、大容量の物もあるとのことですね。
次回はそれを購入かな....。
書込番号:25278783
2点

>麻呂犬さん
早々にご回答ありがとうございます。
初回時にはインクの使用量が多いのですね。
近所のコンビニにはA4サイズ5円のコピー機があるので、枚数によってはそちらも検討したいと思います。
書込番号:25278784
2点

インクは乾燥して固まったりしないように定期的に排出パッドに排出しにいきます(使っていなくても)
だから使わなければ使わないだけインクの減りが早く感じるようになります
大容量インクにしたところで、動作は変わりませんし、やすい互換インクにすれば
予想外の事がおきてそのプリンターは使えなくなってしまう事もあります
安心なのはコンビニ等のカウンター契約で保守管理されているコンビニの複合機での印刷ですかね
皆で使えば気にしないで済みますし
書込番号:25279410
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
プリントヘッドの修理から戻って以降に気づいたのですが、PGBKの印字が毛が生えたようなかすれ方をしています。
ざっとネットを調べてもあまりこういう事象が見当たらず、同じ事象を経験された方はいらっしゃいますか?
書込番号:25272477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紙質は?
他の用紙も試しましょう。
紙質由来で無いなら再修理しか無いです。
書込番号:25272544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字以外に線も少し粗いように見えますね。
他の方も書かれていますが、用紙を確認して、問題ないようならメーカーか購入店に相談しましょう。
書込番号:25272549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指定用紙:普通紙デスヨ
見た限り「便所紙」にしか見えません
論外ですネ
書込番号:25272630
6点

かすれというより滲んでいるように見えますね
紙質が悪い、または紙が裏表逆という可能性もあります
ほかの紙を試してみてはいかがでしょうか
書込番号:25272632
1点

たなか3156さん、こんにちは。
このプリンターではないのですが、以前、同様の事象を経験したことがあります。
ただかなり前なので、どのようにしたら直ったかを覚えていないのですが、修理に出した記憶はありませんので、おそらく使っている内に直ったか、ヘッドクリーニングをしたかの、どちらかだったと思います。
ところでヘッドクリーニングは、もう試されましたでしょうか?
書込番号:25273571
1点

>secondfloorさん
>christmas_powerさん
>ushikuboy1185さん
>S_DDSさん
>麻呂犬さん
皆様、アドバイス頂きありがとうございます。
ヘッドクリーニングなどできることは済ませてのことでしたが、紙そのものに問題があるとは考えつきませんでした。
一般的な印刷用紙であることと、修理前はこのような事象が少なくとも気付くレベルで発生はしていなかったということもあるのですが、皆様のおっしゃるとおり一度紙を変えて試してみたいと思います。
書込番号:25273590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ushikuboy1185さん
こういう残念な書き込みをする痛い方もいるのだなと勉強になりました。
その点についても感謝申し上げます。
書込番号:25273633
2点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L5200DW
本機種を2台持っています。片方のプリンタで「カバーを空けて新しいトナーを入れてくれ」とのメッセージとErrorランプの点灯が発生しています。普通に考えればトナー切れですが、装着されているトナーをもう一台の正常な方へ移設すると、普通に印刷ができます。そして残量は20%と表示されます。問題のあるプリンタに正常なプリンタのトナーを入れても、症状は変わりません。
使いかけのトナーを入れると問題がある可能性があるとのマニュアル記載も確認はしているのですが、果たして新しいトナーを購入すれば正常復帰するのか、正常なトナーを入れても、トナーを正常に認識できなくなっているのかがわからず、新しいトナーを買っても無駄になるかと悩んでいます。
なお、トナーを入れないと、トナーを装着しろという旨のメッセージは出ますので、トナーは認識できているようには見えます。
このあたりの動作仕様について、わかる方はいらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
1点

りょうのすけ31さん、こんにちは。
実際のところはメーカーに聞かないと分からないと思いますが、ご質問の内容だけから判断しますと、問題があるプリンターで、トナー残量を検知するセンサーが壊れているように思います。
なおこれは修理に出さないと直らないと思いますので、いずれにしても一度メーカーに連絡してみてはどうでしょうか。
書込番号:25039787
0点

原因不明ですが、直りました。自己解決です。
複数のキーを同時押しするとトナーのリセットができるようで、これを行うことにより復帰しました。リセットしたら、トナーは80%程度の残量があると表示されるようになりました。これが正確な値かどうかは怪しいですが、Errorランプの点滅は止まり、印刷もできるようになりました。
マニュアルにも載っていないと思われる同時キー押し操作ですが、ブラザーは海外でも同一型番の製品を提供しており、海外YouTuberが答えを教えてくれました。
書込番号:25039804
4点

NEC5350を使用しています。おそらくHL-L5200DWのOEM版だと思います。トナーをリセットしようと思い複数のキーを同時押ししましたがyoutubeにあるようなメニューが出ません。NECの製品で試した人はいますか?
書込番号:25271454
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
教えてください。
PCを使って2L判写真をスキャンしたものをA4印刷したいのですが、A4の真ん中に2L判がきたり、拡大(165%)指定すると右下起点で2L判の大きさで165%拡大されるだけで、A4サイズに拡大できないです。
どなたか設定の仕方がわかれば教えてください。
よろしくお願いします
5点

どんな機器(ソフト)でそれらの作業を行っているのですか?
書込番号:25260759
1点

50代の男衆さん、こんにちは。
スキャンしたときに余白を切り取らず、余白を含めたA4サイズの画像になってしまっているということはないでしょうか?
書込番号:25260973
1点

こんにちは、50代の男衆さん
とりあえず次の方法でやってみてください。
1)スキャンした画像をJPEGでPCに保存
2)スキャンに使用したエプソンのユーティリティは閉じる
3)保存した画像をダブルクリックして表示させる
4)上の方の「・・・」という表示をクリックし、「印刷」をクリック
5)向きや用紙サイズを設定して印刷する
これでA4印刷出来るはずです。
この方法は機種に関係なく出来るやり方なので、取り急ぎの解決策ということで。
本当はスキャンユーティリティから直接印刷したいのでしょうけど、私のエプソンプリンタは複合機ではないので、スキャンユーティリティの使い方がわかりません。
おそらくデフォルトだとスキャンしたサイズのまま出力されるようになっていて、それをA4に出力する設定変更方法がわかればいいのですが、同じスキャンユーティリティを持っている人でないと答えられないでしょう。
持っている人のレスを待つよりも、エプソンのサポートに問い合わせた方が早そうに思えます。
サポートの電話番後と受付時間、メールおよびチャット/ラインの案内はこちらです。
https://www.epson.jp/support/portal/info/ew-052a.htm#TelInfo
書込番号:25261274
1点

https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-052a_series/useg/ja/GUID-23422659-C312-4F01-BC6B-94F9873C410C.htm
これの通りにやってうまくいかないと言うことで良いですか?
書込番号:25261529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず、スキャンして保存した画像がどのようになっているか確認したいです。
secondfloorさんが言われるように、スキャンした画像の周りに大きな白い余白が付いていませんか。
余白が付いているかどうかは、その画像をダブルクリックするか、又は、画像ソフトを立ち上げて画像を開いて見れば分かると思います。
スレ主さんの使用しているスキャンソフトと、私の使っている EPSON Scanで画面が同じかどうか分かりませんが、
2L判などのプリント写真なら、スキャン時に「原稿種」を「プリント写真」に指定すると、自動的に縁無しで切り出してくれると思います。(1番目の画像参照)
「原稿種」を、それ以外の「雑誌」「書類」「イラスト」等に指定した場合は、「プレビュー」後に自分で右側のプレビュー画面上でマウスでドラッグして、取り込み範囲を指定することで、好みの大きさの余白を付けた画像にすることも余白の無い画像にすることもできます。
念のためですが、保存した画像の形式は何になっていますか。( .jpg .png .pdfなど)
画像の保存形式は、EPSON Scanの場合、画面上の「スキャン」ボタンの右側のアイコン(「保存ファイルの設定」ボタン)をクリックすると表示される画面で指定できます。
そして、例えばスキャンして保存した画像が .jpg や .png であれば、印刷プレビュー画面で、「縦方向・横方向」、「印刷サイズ」、「幅・高さ」、「紙面上の位置」を指定して希望する条件で(A4用紙一杯の大きさでも)印刷できると思います。(2番目の画像参照)
.jpg や .png 以外の画像形式によっては、印刷設定画面が多少違うかもしれません。
書込番号:25261597
2点

皆様ありがとうございました。
レス内容をよく確認してみますとスキャンはJPEG保存にするのですね。
確認してみたらPDFでPC保存されてました。
JPEG保存して印刷したらA4印刷できました。
書込番号:25263101
0点



中古を使用していますが、説明書を読んでいてあれ?と思い質問致します。メンテナンスボックスの交換ページを読んでいて、メンテナンスボックスの交換とは別に「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」がありこれについてはエプソン修理窓口でないと交換出来ないと書いてあります。
確かに本体上部を上げるとそれらしき黒く汚れているパッドが敷いてありこれを交換する必要があるのかと思いました。
メンテナンスボックスの交換は簡単のようですので「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」の交換時期と費用についてご教授下さい。
書込番号:25262213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理代金は、16,500円+片道送料・・・程度はかかります。
交換時期は、判りませんが、使用状況で異なり、特にフチなし印刷の頻度によっても異なるでしょう・・・
中古であれば、過去(前使用者)の使用状況は不明でしょうから想像すらできなさそうですね〜
「ご教授」→「ご教示」
書込番号:25262233
2点

マネカタさん、こんにちは。
> メンテナンスボックスの交換は簡単のようですので「フチなし印刷用廃インク吸収パッド」の交換時期と費用についてご教授下さい。
費用はWebページにも記載されていますが、消費税・送料込みで7,700円です。
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-m873t.htm
交換時期につきましては、どれだけフチなし印刷をしたかにもよるのですが、交換をしたという報告もそれほど多くありませんので、まあ壊れるまで使っていく中で1回あるかどうかだと思います。
書込番号:25262285
8点



プリンタ > CANON > Satera LBP7010C
キャノンのホームページにはドライバーはありますが,それをインストールしてもダメでした。プリンターは認識していますが,USBポートが反応しないようです。これはわたしだけでしょうか?
3点

>Kenkenkenkenkenkenkenさん、こんにちは。
私はCANONさんのレーザープリンタは持っていないのですが、インクジェットプリンターとWindows 10でPCは認識しているのに、印刷ができないことは何度もありました。
そう言う場合は、一旦、Canonさんの全てのドライバーをアンインストールして、プリンターの電源も切り、Windowsの設定の画面でプリンターの存在が消えたことを確認してから、Canonさんのサイトから手順どおりにドライバーをインストールして画面の指示の通りにプリンターを接続すると上手くインストールできて、印刷できました。
上手く行くと良いですね。
書込番号:25155949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅんっこさん、ありがとうございます。やってみましたが、残念ながら通信エラーがでてしまいました。でも、なにか方法がありそうなのでまたじっくり取り組んでみます。この製品が古いのが一番の原因だと思いますが、キャノンのHPにwindows11用のドライバーがあるのでもう少し粘ってみます。ありがとうございました。
書込番号:25156392
0点

Windows 8.1 Pro(64bit)では快適に使えていました。
しかし、私もWindows 11(Pro)で通信エラーが出ます。
Windows 11はOSをクリーンインストールしたパソコンです。
USBケーブルを抜き差ししたら印刷できることもあるし、
それでもだめならいったんデバイスドライバーをアンインストールして
再度インストールしたらその直後は使えます。
しかし、そのうちまたまた通信エラーになります。
デバイスドライバーは現時点で最新の
R1.50 Ver.1.10 (64bit) です。
Canonの公式サイトによりますと
Windows 11も動作環境に入っていますが、
何かが完璧ではないのかもしれません。
改良版のデバイスドライバーを提供して欲しいですね。
書込番号:25164659
0点

柳吉様、貴重な情報をありがとうございます。やはり、接続が不安定なんですね。プラグアンドプレイは機能しているようで、初回だけは反応しますがドライバーのインストール後に通信エラーになるとそれ以降はだめですね。ポートを削除したり追加したりしてもダメでした。最終的にはLAN接続しないとダメそうですね。直接いけたらいいんですが、、、。ありがとうございました。
書込番号:25164760
1点

Windows 11でUSB接続のプリンターが正常に動かない件
Canon LBP7010Cデバイスドライバダウンロード
https://canon.jp/support/software/os?pr=3174
日本語版のデバイスドライバは
R1.50 Ver.1.10 です。
下にスクロールすると
Windows 11 for English という
R1.51 Ver.1.10 (64bit) for English があります。
英語版の R1.51ならWindows 11で印刷できました。
いったん R1.50をアンインストールしてから
英語版の R1.51をインストールして下さい。
書込番号:25217701
2点

>柳吉さん
情報をありがとうございます。さっそくやってみたのですがダメでした。もしかすると、私のPCがRizenだからなのかもしれないですねー。
書込番号:25218111
0点

Dell Inspiron14
Windows11 Pro
AMD Ryzen7
を購入してから、手持ちの同機種を接続したら
プラグアンドプレイで全く関係認識しませんでした。
柳吉さんの「英語版で動いた」というのを
拝見して試したところ、無事認識しました!
長く使ったので、そろそろ無線LANのものに買い換えても良いかなとも考えましたが、
まだまだ使えそうでもったいないなと思っていたところでした。
ありがとうございました。
書込番号:25261875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





