
このページのスレッド一覧(全8689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2023年4月26日 23:58 |
![]() |
9 | 5 | 2023年4月22日 09:36 |
![]() |
22 | 6 | 2023年4月18日 03:03 |
![]() |
2 | 4 | 2023年4月14日 23:37 |
![]() |
14 | 5 | 2023年4月14日 22:46 |
![]() |
2 | 4 | 2023年4月12日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-1000
いつ発売になりますかね?
去年と言われて今年になって、六月発売と言われもうすぐ七月。ここをのがしたら十月まで待ちか、来年ですか?
どなたか情報お持ちでないですか?
書込番号:24196909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ググって情報が見つからない(情報が公になっていない)なら、
中の人しか知らないでしょうから、外の人に聞いても無駄だと思いますよ。
中の人が教えてくれる(情報漏洩する)わけがない。
書込番号:24196948
3点

ゆ-こ-さん、こんにちは。
> 去年と言われて今年になって、六月発売と言われもうすぐ七月。
「言われて」とのことですが、これは誰に言われたのでしょうか?
書込番号:24199434
0点

皆様お返事ありがとうございます。
このモデルは諦めてエプソンを買うことにします。
ありがとうございました
解決といたします。
書込番号:24199530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後継機PRO1100?の発表は1年以内にはないとメーカーの回答でした。
売れていないですね。
このクラスのプリントはプリント屋に依頼する人が多いじゃないでしょうか。
書込番号:25237684
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW
買い替えの検討中です。
現在MFC-J6995CDW2段トレイタイプを使用しています。
A3、A4、B5のコピー用紙に印刷しています。
B5用紙を背面給紙トレイにも常時入れて使おうと思いましたが
背面給紙トレイが紙送り出来なくなり、用紙の出し入れが別の部屋のため面倒なのです。
新機種のMFC-J7500CDWs2段タイプでは背面給紙トレイは改善されているのでしょうか?
3点


猫猫にゃーごさんありがとうございます。
設置場所がタンスの上で、妻がコピーを頻繁に使うので2段トレイが限界なのです。
所有している機種の個体差なのか、背面トレイの調子が悪いのです。
現在は全く給紙がされない状態です。
最新機種のが改善されていれば購入したいと思います。
背面トレイは問題なく使用出来ますか?
書込番号:25228670
0点

momonnga2002さん、こんにちは。
> 新機種のMFC-J7500CDWs2段タイプでは背面給紙トレイは改善されているのでしょうか?
とのことですが、MFC-J6995CDWの背面給紙トレイが、全く使えなくなってしまったのは、MFC-J6995CDW全体の問題だったのでしょうか?
MFC-J6995CDW全体の問題でしたら、最新機種での改善というのもありえるかもしれませんが、momonnga2002さんのところの個体の問題、つまり故障でしたら、たとえ最新機種でも絶対に故障しないということはありませんので、、、
全体の問題なのか個体の問題なのかを、しっかりと確認されるのが良いと思います。
ちなみに故障でしたら、私も以前に背面給紙トレイの不具合を経験したのですが、修理に出せば直ると思います。
書込番号:25230789
1点

そうですよね、個体差はあるのかもしれませんね。
私の場合は修理に出すのは面倒で、背面トレイは現在使用しておりません。
修理に出した後は問題なく使えていますでしょうか?
書込番号:25230949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momonnga2002さんへ
> 私の場合は修理に出すのは面倒で、背面トレイは現在使用しておりません。
そうなのですね。
私は、ついこの前もプリンターを修理したのですが、そのように必要があれば修理に出しています。
そのため3年や5年の長期保証にも、できるだけ入るようにしているのですが、、、
まあたしかに修理に出すのは面倒ですよね。
> 修理に出した後は問題なく使えていますでしょうか?
はい、使えています。
書込番号:25231401
3点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8630
こんにちは。
MG7130から買い替えを検討しているのですが封筒を前面トレイにセットして印刷できる機種はありますか?
以下の購入候補は調べたら封筒はすべて後方給紙でした。
TS8630
TS5***
G3360
よろしくお願いします。
7点

2016年以前の製品の一部は対応しています。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/88988
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/23000/
現行製品だと、レーザーなら前面手差しトレイからの給紙となります。
書込番号:25215943
1点

EPSON EP-982A3 を使用していたことが有ります。
前面カセットで使用できますが、封筒に印字するにしても、全インクが染料・・・水に弱く宛名印刷には不向きでした。
封筒印刷は、後トレイが便利です。
プリンターの設置位置を改善することで、快適に使用できます。
カセットに封筒をセットする面倒くささ・・・高々十枚程度で交換がし難い等から、後トレイ推奨です。
尤も、ビジネスタイプのプリンターなら結構前面給がありそうですが・・・・
書込番号:25216063
3点

ごろんごろんPCさん、こんにちは。
エプソンやブラザーには、前面トレイから封筒を印刷できる機種がありますので、どうしてもキヤノンということでないようでしたら、チェックしてみてはどうでしょうか?
ちなみに封筒印刷以外に、どのように使われるのか分からないので、どの機種がオススメとは言えないのですが、MG7130に近い機能を持った機種として、エプソンのEW-M873Tを紹介だけさせてもらいます。
https://kakaku.com/item/K0001299356/
書込番号:25216259
4点

みなさまご返信ありがとうござました。
ありりん00615さん、機種をご紹介いただきありがとうございます。検討機種にします。
沼さんさん、後ろトレイのほうが便利そうですね。置き場所を検討してみます。
secondfloorさん
「EW-M873T」をご紹介いただきありがとうございます。良さそうなのですが価格が5万円代は自分の用途のたまに封筒数十枚、月に10枚程度のA4印刷、数年に数回写真印刷にはオーバースペックそうです。
MG7130が確か3万円ぐらいの記憶なので3万円ぐらいで検討しています。
またキヤノンにしようと思ったのが文字がキレイな印字だったのとメーカーを変えないほうが封筒印刷の印字箇所の調整をあまりしなくて済むかなと思いまして。
後ろトレイでもいいので自分の用途にあるおすすめの機種がありましたらまたお願いします。
色々選択肢が増えてきましたのでもう少し検討します。
書込番号:25218951
0点

ごろんごろんPCさんへ
> 後ろトレイでもいいので自分の用途にあるおすすめの機種がありましたらまたお願いします。
キヤノンのXK110か、エプソンのEW-M754Tなどはいかがでしょうか。
TS8630ほどの写真画質はありませんが、インクが安いのでランニングコストは優秀だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001486901/
https://kakaku.com/item/J0000036745/
書込番号:25219274
2点

secondfloorさん
ご紹介いただいたXK110とG3370で悩みに悩みましたがG3370を購入しました。
XK110の前面カセットでA4を入れっぱなしにして封筒を印刷するときに後方トレイを使えばG3370の後方トレイのみと比べ用紙を入れ替えずに2WAYで便利だなと悩みましたが
途中エプソンまで幅を広げて決められなくなってしまったのでメーカーはCANONに絞りました。
写真は年1回印刷するかしないかの頻度になっていてXK110とG3370の写真の印刷品質にどの程度差があるのか迷ったのですが最終的に費用対効果で選びました。
購入後、G3370でL版、KGサイズの写真用紙に印刷してみたのですがこの用紙サイズではMG7130と自分的には同等で遜色がありませんでした。
おかげさまで色々比較検討できたおかげで満足のいく結果となりました。
お世話になりました。
書込番号:25226008
5点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5350 PR-L5350
トナーカートリッジとドラムカートリッジの両方が付属した状態で売っているのでしょうか?
necホームページではそのように読めるのですが。
書込番号:25221951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「かんたん設置ガイド」を見ると予め取り付けられています。
https://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/a4m.html
書込番号:25221981
1点

承知致しました!有難うございます。
書込番号:25221989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でないと、使えないでしょ。
注意点としてはトナー残量が減ってくると、トナーを早めに買っておく(その辺のPCショップで売っていないので)
インクジェット用紙は使えないのでご注意。(定着機にコート剤が溶けて使えなくなる)
書込番号:25221990
1点

やたら値段が安くて、初期トナーで3000枚印刷可能とあったので、どうなってるのだろうと思い、質問しました。在宅勤務も無くなって在庫がダブついてるのでしょうか?
書込番号:25222027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP8730
還暦も過ぎ、趣味でひと花と思いA3ノビのプリンター(展示、コンテスト目的)を購入しようと計画しています。
2014年と古いですが、考えたら今使っているプリンター(エプソン複合機)もそのくらいに購入。問題なく使用できています。
6色インクで、この値段。カラリオEP-50Vも候補ですが、本機種どんなもんでしょうか?
インク詰まり、最近はあまり経験しなくなりましたが、本機種は解像度が高いため、詰まりやすいのでしょうか?
ご意見をお願いします。
2点

買えても古いですから、品質やサポート、保証など不安しかありませんし、インクもいつまで手にはいるかわかりません。
今買うなら新しい物を買った方がいいでしょう。
書込番号:25217130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在でもキヤノンオンラインショップで販売しているので現行商品でしょう。
書込番号:25217309
3点

キヤンンのA3ノビ対応プリンターとしてPROが付かない製品だとiP8730に加えてビジネス向けの5色機であるiX6830も現行製品です。この2機種に共通する項目としてインクが文字ブラック顔料のBCI-350とブラック含むカラー染料のBCI-351の組み合わせであると言う所です。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/#a3nobi
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ip8730/features-supply.html
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6830/features-supply.html
iP8730とiX6830はインクの色数の違いを除くと各色のノズル数が一緒である事や2014/02/13発売開始である事を勘案してメカは共通の部分が多いと予想します。ビジネス機のiX6830の方が回転率は高いでしょうからそちらの方のレビューも調べてみます。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ip8730/spec.html
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6830/spec.html
やはりヘビーユーザーが多いようで年1万枚ないしは週100枚のペースで2年経つとヘッドが故障と言うケースはありますが、インクの掠れや紙送りに関する不満はパッと目通しした感じでは見当たらないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0000614001/ReviewCD=1492409/#ReviewRevision-2
https://review.kakaku.com/review/K0000614001/ReviewCD=1275964/#ReviewRevision-1
書込番号:25217382
2点

lulunickさん、こんにちは。
> 6色インクで、この値段。カラリオEP-50Vも候補ですが、本機種どんなもんでしょうか?
6色といいましても、1色は文章用の顔料ブラックインクですので、実質は5色になります。
まあだからといって画質が落ちるかといえば、そうでもないと思いますが、このプリンターを写真印刷専用にされるのでしたら、使わない顔料ブラックインクにお金がかかるのはもったいないかもしれません。
ちなみにインクコストが気になるようでしたら、EP-50Vはインクが安く設定されていますのでオススメですし、もっとたくさん印刷されるのでしたら、EW-M973A3Tも良いように思います。
https://kakaku.com/item/K0001299355/
> インク詰まり、最近はあまり経験しなくなりましたが、本機種は解像度が高いため、詰まりやすいのでしょうか?
インク詰まりと解像度は関係がないと思います。
ちなみにインク詰まりは、個体差や環境の差、さらには運の要素も多少はあると思いますが、基本どのプリンターも使わない期間が長くなるほど詰まる危険性が高くなりますので、こまめに使ってあげることが一番の対策になると思います。
書込番号:25217505
2点

皆さま
本機種を購入することとしました。やすい!これがもっとも大きな理由です。
なんとか目標達成したいと思っています(コンテスト、作品展示会)。
ありがとうございました。
書込番号:25221962
3点



プリンタ > CANON > PIXUS iX6530
6色印刷のip8730を使用していましたが壊れたため5色印刷のこの機種に買い換え検討しています。
Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
ネットで調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。
0点

>>Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
以下の最大サイズを見ると出来ます。
>【インクジェットプリンター】使用できる用紙について(PIXUS iX6530)
>非定型:
>以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
>・最小サイズ:55.0mm×91.0mm
>・最大サイズ:329.0mm×676.0mm
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/61184/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%28pixus-ix6530%29
書込番号:25204035
0点

>・・・この機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
非定型:
以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
最小サイズ:55.0mm×91.0mm
最大サイズ:329.0mm×676.0mm
と、されています。
このユーザー定義サイズの用紙に印刷できる範囲は自ずと定まる・・・と思いますが〜
詳細は、メーカー HPから、マニュアル等をダウンロードして確認ください。
書込番号:25204044
0点

生産完了のiX6530ですか。後継のiX6830が遥かに安く新品の入手性が良いと思いますよ。それとインクもiP8730と同じBCI-350/BCI-351ですから手持ちにインクがあるならグレーは無駄になりますけれどそのまま使えます。因みに最大印刷サイズは329.0 mm x 676.0 mmです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/77171/#:~:text=329.0%20mm
書込番号:25204084
2点

Ix6830を購入しました。
インクも流用でき満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:25219208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





