
このページのスレッド一覧(全8689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年2月5日 20:56 |
![]() |
10 | 4 | 2023年2月4日 20:18 |
![]() |
18 | 4 | 2023年2月4日 16:31 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2023年2月4日 11:57 |
![]() |
4 | 16 | 2023年1月31日 15:51 |
![]() |
1 | 2 | 2023年1月28日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L3230CDW
HL-3170CDWを使っていますが、多少トラブルが出てきて買い替えを検討しています。自動両面印刷ができて安価なものをと探したら、後継機とされるこの機種が見つかりました。別途キヤノンのインクジェットプリンタを持っていることもあリ、こちらでは文字中心の印刷しかしません。他社と比較しても相当安い部類ですが、この部分が劣るからそこは理解して買えとかありますか。
ちなみに、HL-3170CDWは有線LAN接続で、linuxマシンとwiddows10マシンから使っていますが、特に不満はあリませんでした。あえて書くとB5の両面印刷ができないことですが、頻度も少なく割り切っていました。また、トナーも純正を使っています。
1点

>arata_uaさん
私もHL-3170CDWのユーザーでした。
今はHL-L3230CDWのユーザーで同じ機種の3台目を利用中です。
購入価格が20,000円程度なので、どれかの部品寿命が近づくと部品交換をせず、買い替えを続けています。
以前は互換トナーや互換カートリッジを使っていたこともありますが、同じお店で買っていても品質が都度まちまちで、プリンターそのものの寿命も短くなり、買い替えを機に純正品に変えてみると品質が素晴らしいのはもちろんですが、寿命も大きく伸びました。
ドライバーの当て方を間違えなければ、不満が出ることはありません。
ブラザーのこのシリーズは現在のもので「三代目」です。
コストパフォーマンスで語るのは嫌いですが、HL-L3230CDWはおすすめに値します。
書込番号:25128110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました。
店頭で物も見てきました。半導体不足の影響もあリ、他社同クラスの製品の入手も困難ですし、これに決めました。後は、現状のプリンタをどこまでだましだまし使うか、割り切ってすぐ買い換えるかですね。トナーが残っていなければ即交換ですが、少し残っていますので。
書込番号:25128768
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A

ドライバー・ソフトウェア一覧にWindows 11は有ります。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ew-452a.htm
書込番号:25125894
5点

製品OS対応情報も◎。(◎:EPSON製ドライバーにて対応します。)
>インクジェット複合機(カラリオ/ビジネス) ドライバー
>Windows 11 対応表
>EW-452A ◎
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_win_11.htm
書込番号:25125901
2点

以下のリンクは同じ2019年の秋モデルであるEW-M752Tの例ですが、無線と有線を共存させるとWin10では出ない問題がWin11で発生するとあります。エプソンは少なくとも無線に関してはモジュールを組み込む方法を使っているようなのでEW-452Aも同じような問題が潜在化している可能性は考えられます。
https://review.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1550754/#tab
書込番号:25126139
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
みなさまこんにちは。
こちらの機種の廃タンクリセットの方法がわかりません。
ご存じの方おられませんでしょうか。
ネット検索に出てくる 方法はいくつか試してみました。
「80」を押す。←おしても変化なし
「PURGE: xxxxx」と表示されるまで24〜25回ほど押す。←この表示にならない
F 「2」「7」「8」「3」と続けて入力する。←この数字を入力しても無反応。
G カウンターがリセットされて「PURGE: 00000」と表示される。←リセットされていない様子
カウンターリセットのような表示なりません。
よろしくお願いします。
3点

機種によって方法が微妙に違うようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121638/SortID=23961567/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731100/SortID=23386559/
まずは、*と2864でメンテナンスモードには入れているかですが。
なお、公式の案内では修理対応となります。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10665/kw/%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%20%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
書込番号:25126647
1点

ググったら6973CDWのリセット方法が出てきました↓
https://okbizcs.okwave.jp/brother/qa/q10044743.html
廃タンクパットメンテナンスモードでエラーをリセットする
@ メニューボタン押す
A *を押す
B 2864を押してメンテナンスもードに成り
電源ONボタンを押す
C 80を押すと画面にPURGE:00:0000:10が表示される
D モノクロボタンを何回も押してPURGE:05785と表示させて
E 2783を押してPURGE:05785がPURGE:00000に成る
F 99を押すとメンテナンスモードが終了
G 正常に成る。
ブラザープリンターの エラー解除動画
ブラザーのプリンターなら此が定番の解除
https://www.youtube.com/watch?v=aOORonJ9UF8
書込番号:25126649
0点

ありりんさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。
いま片づけしてて書き込み遅くなりました。何とかできたようです。
ネット情報とは少し違いがありましたので書き込みます。
@ ホームボタン長押し→黒い画面に移動→一番下の黒部分をおす
A *2864を押してメンテナンスもードに入る(ピー音)
C80を入力(何も変化なし)
D<<を押して画面を▲▼ボタンのある画面にし、▲のどちらかを押して「Perge Count」を表示する
E>>を押しSETボタンを押すと「PERGE:xxxxx(数字)」を表示させる
E2783を押してPURGE:05785がPURGE:xxxxxの数字が小さい数字になる。私は00000にはならなかった。
FXボタンを押す(ピー音)
F99を押すとメンテナンスモードが終了し通常モードに戻る
こんな感じで原状復帰できました。
廃インクタンクは、本体右側下部にあります。プリンターをひっくり返すと、すぐ見える黒い部品です。
私はタンクを外し、綿の除去、タンク穴あけ、廃インクホース設置加工をして再使用しています。
少し前からマゼンタの出が著しく悪く、ほとんど使いもにならなくなり、買い替えを検討していたが最後のあがきと思い、
マゼンタインク挿入口から、いわゆるヘッドクリーニングでレポートがあるように注射器とホースを使った強制クリーニングを施しました。
いまのところ印字はキレイですが、いつダメになるかわかりません。
このような状況でメーカーに廃タンクインクの交換を依頼することは考えられず、何とか自力で復帰したかったのです。
メーカーに送っている間使えないということのほうが不便というか。
メンテナンスモードに入ると今までの層印刷枚数が表示されました。30000ページちょっとの総印刷枚数でした。
この数字を通常モードで表示できなくしている点、私は納得できません。
メーカーHPには15万ページを謳っているこの機種です。
使用開始からほぼ1年経過したころからヘッドクリーニングしても回復しない、インクのヘリがものすごく速いときがあるなど、トラブルも出てきました。
総印刷枚数3万枚でトラブルが出るのは、早すぎるかなという印象です。
メーカーには廃タンク交換位は自分でできるようにしてもらえたらうれしいなと思います。
とはいえトータル的には使いやすいプリンターと思いますので、次回も同じ機種を買うとおもいます。前回はエプソンの似たような機種でした。
あと1年くらいは使えたらいいな、そう思っています。
そうすると印刷枚数6万ページくらいですかね。持ってくれるといいな。
書込番号:25126745
11点

ぺんぺん小僧さん、すれ違いで書き込みしていました。
ありがとうございます。
6973CDWの記事、私も見ました。でもちょっとずつ違うんですね。
私の方法が、同じような状況の人に役に立ってくれたらうれしいです。
ではでは。
書込番号:25126752
3点



プリンタ > OKI > COREFIDO EX C835dnw
コクヨのラベル用光沢紙に印刷したいと思いましたが、印刷出来ませんでした…
いろいろなメーカーのレーザープリンター使って来ましたが、初めてです。
皆さん光沢紙は使ってませんか?
書込番号:25113187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>印刷出来ませんでした…
エラーでも吐いたんですか?
書込番号:25113327
0点

「コクヨのラベル用光沢紙」・・は、「カラーレーザープリンタ&PPC用光沢紙」でしょうか ?
まさか、インクジェット用 ???
書込番号:25113741
0点

key(^-^)さん、こんにちは。
> 印刷出来ませんでした…
印刷できないというのは、どのような状態になってしまうのでしょうか?
用紙が吸い込まれないのか?中でジャムってしまうのか?トナーが定着しないのか?など色々考えられるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:25113760
0点

>secondfloorさん
>沼さんさん
>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
使用している用紙はレーザープリンター用光沢ラベルLBP-Gシリーズです。
用紙の吸排出は問題なく出来ますが、一部トナーが定着してない状態となりまして、
プリンターの設定は種類:ラベル紙、用紙厚:ごく厚、トレイはマルチパーパスです。
マニュアルには表面が平滑(すべすべ)すぎる用紙は使用出来ないと書かれていますので、
いまのところOKIプリンターの能力的な問題なのかと考えています。
書込番号:25113867
1点

key(^-^)さん、追加情報ありがとうございます。
> マニュアルには表面が平滑(すべすべ)すぎる用紙は使用出来ないと書かれていますので、
> いまのところOKIプリンターの能力的な問題なのかと考えています。
そうですね、設定も正しくされているようですし、それでトナーが定着しないとなると、プリンターと用紙の相性が悪いということになると思います。
書込番号:25114163
0点

>secondfloorさん
たびたびありがとうございます。
普通紙印刷でもいろいろと不具合があり、結局、高圧基板を交換してもらいました。
それでもイマイチな感じですが汎用機なのでそんな物かと思っています。
書込番号:25126410
0点



本日届いたのでさっそく指示通り接続しましたが、認識できず、パソコンメーカーのリモート操作で何とか認識できるようになりました。しかし、今度はテストページを送っても印刷されないんです。困りました。Wordの文書でも同じです。キヤノンのサポートに聞いて、ドライバーのアンインストール・再インストールを繰り返しましたが、解消しません。急ぎの印刷があったんですが、キャンセルせざるを得ませんでした。サポート員はこれ以上アドバイスできないと投げやりな態度です。どうしたらいいものでしょうか? 正月早々お手上げです。どなたか正しいアドバイスをお願いします。
1点

すみません。追加情報ですが接続はUSB、OSはWindows10です。よろしくお願いします。
書込番号:25082388
0点

あでのしんさん
パソコンの機種名と
エラーメッセージがあれば正確に書いてみて下さい。
出来ればスクリーンショットが一番ですが。
書込番号:25082395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーを出した印刷ジョブが溜まっているということはありませんか?
【インクジェットプリンター】Windows10 印刷ジョブを削除(クリア)する方法
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/85678
書込番号:25082419
0点

プリンタヘッドの方へインクが充填されてますか?
インクタンクにインクを入れただけでは印刷できませんけど。
書込番号:25082478
0点

うちでは
G1310
を使っています
OSは
Windows10 anniversary
ですか?
うちでは
Windows 11 22H2
Windows 10 22H2
でバリバリに動いていますが?
>本日届いたのでさっそく指示通り接続しましたが、認識できず、
>パソコンメーカーのリモート操作で何とか認識できるようになりました。
>しかし、今度はテストページを送っても印刷されないんです
これからみて
多分Windows10が不安定になっているのでは?
●クリーンインストールすればちゃんと動くと思います!
騙されたと思って考えているよりやってみるのが得策です
書込番号:25082495
0点

「Canon Inkjet Smart Connect」や「インターネット経由でセットアップしよう」を
試されたのですか。?
https://canon.jp/support/software/os/select?pr=5586&os=142
書込番号:25082503
1点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。十分にお答えできていないかもしれませんが、順不同で。
>BLUELANDさん
パソコンはマウスのBTOデスクトップ LM-iH301S-SHで一般的なマシンです。
エラーメッセージは出ません。データが正常に送られていないようで、プリンターの方でランプが点滅するというような反応は何もない状態です。
>パーシモン1wさん
>EPO_SPRIGGANさん
印刷ジョブは空ですが、念のため削除してみました。インクは充填されています。
>アキバタロウ01さん
Windows10home22H2です。Windowsが不安定になっている………あるかもしれませんが、クリーンインストールとなると大変ですよね。他のアプリケーションは現在異状なく動いています。G1310は前の機種ですか?
>次世代スーパーハイビジョンさん
「Canon Inkjet Smart Connect」の「インターネット経由でセットアップしよう」を行いましたし、ドライバーだけのダウンロード、再インストールも試しました。
その他、私が試したいくつかの反応をお知らせします。
Canon IJ Printer Assistant Toolで「ヘッド位置調整」及び「ノズルチェックパターン印刷」を行おうとしましたが、いずれも実行できません。同じく「プリンター状態の確認」を開くと、「プリンターの情報を取得中です」となった後、「プリンターと通信できません」と出ます。
Windowsのプリンターのトラブルシューティングツールを実行しましたが、「問題を特定できませんでした」と出ます。
USBケーブルは別のポートに差し、別の長さの短いものも試しました。また、Windowsセキュリティも停止してみましたが効果ありません。
キヤノンのサイトQ&A(以下)の手順を踏んでいるつもりです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/90064/related/1
書込番号:25082721
1点

>同じく「プリンター状態の確認」を開くと、「プリンターの情報を取得中です」となった後、
>「プリンターと通信できません」と出ます。
初期不良では。?
書込番号:25082742
0点

あでのしんさん
>パソコンはマウスのBTOデスクトップ LM-iH301S-SHで一般的なマシンです。
この機種のOSはWindows 10でしょうか。
書込番号:25082829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>初期不良では。?
私もそうではないかと思いますが、メーカーは絶対認めないんですよね。
明日もう一度挑戦してみます。ありがとうございました。
書込番号:25082850
0点

今更ですが
ヘッドを取り付けるとき、シールは外していますよね?
プリンタ本体だけで印刷可能かを確認してみましょう。
オンラインマニュアル、107ページ
ストップボタンを押し続けて、エラーランプが10回点滅したときに離します。使用実績の印刷。
https://canon.jp/support/manual/bij/g1330?pr=5586
インク補充後のカウンタリセットや初期化についても、同様のストップボタンの長押しでエラーランプ回数の違いで実行内容が変わるようです。
カウンタリセットは6回、初期化は11回。
もうこれでダメなら、初期不良でしょう。
書込番号:25082856
0点

>BLUELANDさん
>この機種のOSはWindows 10でしょうか。
もともとはWindows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済みです。自分で10にUPしたものです。
こんなトラブルは初めてで大変弱っています。明日もう一度メーカーとやり合うつもりです。
仕事のスケジュールがメチャメチャになりました。いつも年末年始に大仕事が入るんです(^^;
書込番号:25082871
0点

その後の経過を報告します。
最初の機を不良として交換してもらいましたが、次の機もやはり認識しません。やむなく、買ったばかりで立ち上げていなかったWindows11マシンを急遽立ち上げ、こちらに接続するとすんなり認識し、印刷もできました。
Windows10機は他の器機(リンクケーブル)も認識せず、かなりヘンな状態になってしまったようです。USBがこんなデリケートなものだとは知りませんでした。もちろん、バスパワーのHDDや無線マウスは外して繋いでいるんですがね。
そこでWindowsのシステムファイルチェッカーを掛けましたが改善せず、Windows10の修復インストールを実行しましたがこれでも改善の気配がありません。ファイルはUSBメモリーでWindows11マシンに渡して印刷するという不便な態勢を余儀なくされています。この辺はプリンタには関係なく、個人的環境の問題になりますが、ご参考まで。
書込番号:25098376
1点

皆さんその節はアドバイスありがとうございました。後日談です。
結論を言いますと、このプリンタはWindows10でも正常に使えるようになりました。
システムの問題ではなくポートやコネクタの問題でもない。ならば使えないはずがないという考えで情報を集めますと、「プリンタと通信できません」というエラーはキヤノンのプリンタに多いという情報がありました。探すとキヤノンの他の機種のクチコミに「キヤノンのソフトウエア類をすべて削除したら使えるようになった」という書き込みがありました。そこで同じように削除できるものをすべて削除し、改めてインストールし直すと難なく動きだしたというわけです。
初期不良として返送したものは当方の落ち度になるので、代金を支払うことはやぶさかではありません。あの時はすぐ使うべきものが認識されず、目前に締め切りがあったのでやむを得ない事態でした。Amazonが簡単に返品を受け付けてしまうのはどうかと思います。キヤノンのサポートもそのような情報がありながら等閑に付し、漫然とユーザーの判断に任せていることにはいささか疑問を禁じ得ません。昨今のサポートは完全にマニュアル化し、スキル向上も情報の共有もなく、ルーティンで受け答えしているような印象です。
書込番号:25120526
0点

Amazonはいろいろやり取りするよりは返品の方が面倒がないというスタンスでしょう。
保険で対処しますからと聞いたことがあります。
書込番号:25121206
0点

>美良野さん
返送したらしばらくして「使用感がある」「汚れが付いている」といってきました。インクを充填しケーブルを接続したが認識せずやむなく返送したものだ、と電話で返事しておきましたが、どうなりましたか。それは返送時のコメントにも書いておいたことです。保険でカバーできるなら大概のところでいいのではないでしょうかね。
向こうにすれば、規約をよく読んでくださいというでしょうけど………。
書込番号:25121314
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6573CDW

ブラザーの個人向け製品の場合、修理に出すしかないですよ。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10665/kw/%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E6%BA%80%E6%9D%AF
書込番号:25117109
1点

教えて頂き大変ありがとうございます!
廃番でもう直せないようでしたが、これでスッキリいたしました。
お礼申し上げます。>ありりん00615さん
書込番号:25117138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





