このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 10 | 2016年8月18日 09:38 | |
| 5 | 5 | 2016年8月8日 16:57 | |
| 9 | 5 | 2016年7月12日 12:06 | |
| 0 | 9 | 2016年7月7日 12:29 | |
| 2 | 3 | 2016年6月18日 11:48 | |
| 2 | 5 | 2016年6月7日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キヤノンMG6130を2010年12月に購入してほぼ毎日使用していました。
最近黒の印字がかすれて毎回クリーニングしている状態です。
毎日使うので修理に出すことは考えていません。
使っているのは主に黒ですがたまにカラー印刷します。
スキャナとコピー機能がついていて、給紙が2カ所のおすすめプリンターがあれば教えていただけないでしょうか。
メーカーは問いません。
0点
海野珊瑚さん、こんにちは。
写真の印刷はされますか?
あと給紙が二カ所とのことですが、それぞれの給紙に、どのような用紙をセットして使われますか?
またご予算はどの程度まですか?
書込番号:20122344
0点
secondfloorさん、さっそくのお返事ありがとうございます
写真の印刷はたまにします。頻度は高くありません。
ここ1年はファイルでデータやり取りするので写真を印刷することはほとんどなくなりました。
用紙の厚さは通常のコピー用紙とちょっと厚めの用紙です。
予算はいま現在の相場がよくわかっていないのですが2〜3万まででしょうか。
設置場所が自分の肩くらいの高さにあるので複合機はおけないです。
書込番号:20122411
1点
MG6130と似たようなプリンターであれば
2箇所の給紙というのは背面と前面という
ことであれば2012 年〜2015年型まで
Canonも背面給紙は廃止していて
これから発売される新型で背面の複数枚の
給紙が復活でMG6130は6色(顔料1色+染料5色)
タイプなのでTS8030かTS9030辺りになるのでは
と思います。但しまだ値段が高いです。
この間、私は昨年型のMG6130と同じ6色
タイプのMG7730Fがモデルチェンジ前で
1万円台前半で購入しましたが。こちらは今安いですが。
前面給紙だけなので条件に当てはまらないですよね。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/
http://kakaku.com/item/J0000019937/
書込番号:20122454
0点
>海野珊瑚さん
互換インクなどを使用し、節約をされたいということであれば、MG5630(まだ入手可能なお店アリ)をお勧めします。給紙が2か所ではありませんがそこだけクリアできればかなり印刷費用を抑えられますよ。
書込番号:20122485
0点
後は、TSシリーズは9月末発売でまだ値段高いので2016年9月までは
MG6130が修理受付けていますので背面給紙という事で修理されても
宜しいかなと思います。修理代が一律11880円で引き取り料が1620円
になっているのでありだと思います。それと2010年頃の機種と比べると
カートリッジのインクも減量で実質値上げなので修理して次壊れたら
買い替えもありだと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6130
書込番号:20122521
0点
海野珊瑚さん、追加情報ありがとうございます。
> ここ1年はファイルでデータやり取りするので写真を印刷することはほとんどなくなりました。
ということは、写真印刷が綺麗にできないプリンターでも構わないということでしょうか?
それとも、それでもやはり写真印刷が綺麗にできるプリンターがご希望でしょうか?
> 設置場所が自分の肩くらいの高さにあるので複合機はおけないです。
今お使いのMG6130も、複合機だと思うのですが、今回設置場所が変わるということでしょうか?
それとも、MG6130でしたら、肩の高さに設置しても、問題なく使えているということでしょうか?
書込番号:20122663
1点
>secondfloorさん
きれいでない印刷がどれくらいなのかよくわかりませんが
普通に印刷できていれば大丈夫です
黒の文書印字がほぼ毎日で、写真は2,3ヶ月に1回6枚くらい印刷していました
最近は写真のデータをやりとりしているのでフルカラー印刷をするのは年賀状くらいでしょうか
MG6130も複合機なんですね
複合機というと大きいのをイメージしていました
同じくらいの大きさくらいなら設置できます
価格も3万くらいかなと思っていましたが(相場しらなかったので)
毎日使う必需品ですので少しオーバーしても必要機能は欲しいです。
MG6130購入したときはインクが小さくなって高くなったことで
次はキヤノンやめようと思っていましたが
お勧めしてもらったのが全部キヤノンだったのでやっぱりキヤノンがいいのですね
書込番号:20122889
0点
海野珊瑚さん、さらなる追加情報ありがとうございます。
> MG6130購入したときはインクが小さくなって高くなったことで
> 次はキヤノンやめようと思っていましたが
> お勧めしてもらったのが全部キヤノンだったのでやっぱりキヤノンがいいのですね
たしかに使い慣れたキヤノンのプリンターの方が、何かと良いかもしれませんね。
ただインク代が気になるのでしたら、ブラザーのDCP-J4225Nも良い候補になるかもしれません。
http://kakaku.com/item/J0000017221/
ちなみに海野珊瑚さんの用途でしたら、エプソンのPX-M840Fなども良いように思うのですが、さすがにこれは大き過ぎでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000628148/
書込番号:20123110
![]()
0点
>secondfloorさん
他メーカーの紹介ありがとうございます
ブラザーのJ4225N、欲しい機能が十分ありますので
こちらにしようとおもいます
他の皆さまもありがとうございました。
書込番号:20124030
0点
Windows7をWindows10にアップデートしたら印刷エラーになり印刷できません。 古いプリンターなので対応できないのでしょうか?
書込番号:20099558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
旧OSドライバ/ユーティリティをアンインストールしてから、
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?034268#2.
書込番号:20099630
0点
一旦、パソコンからPM-D750へのUSBケーブルを外しましょう。
スタートボタンを右クリックして、コントロールパネルを開きます。
プログラムのアンインストールを選んでください。
一覧の中から、EPSONプリンタを選び、PM-D750のドライバをアンインストールします。
その他、エプソン関係のソフトも使えないので、アンインストールですね。
その後、パソコンを再起動して、PM-D750のUSBを接続してください。
PM-D750の電源を入れると、自動でドライバがインストールされるので暫く待ちます。
これで使えるようになると思います。
書込番号:20099650
0点
試してみたのですが、コントロールパネル→プログラムのアインストール画面を開き、アインストールしようと思いましたが、EPSON PM-D750が見つかりません。 コントロール→デバイスとプリンターの表示にはEPSON PM-D750 の表示があるのでインストールされているはずなのですが、教えて下さい。お願いします。
書込番号:20099989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EPSONプリンタドライバ・ユーティリティの表示は無いですか。
下記FAQを参考にしてください。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=032680
書込番号:20100259
1点
インクジェットを長年使ってきました。
年間100枚くらいしかプリントアウトしないので、ランニングコストは気にならないのですが、水気が少しでもあるとにじむのが困ります。また、空気中にさらしておくと、化学反応をおこし、しだいに退色します。
特に今の時期など、カバンに入れておいても、湿気でにじみが発生します。
そのため、10年くらい前から、顔料インクが開発され、水気に強い、経年変化で退色しにくいとされてきましたが、本当でしょうか?
みなさんの体験談をお聞かせください。
0点
>そのため、10年くらい前から、顔料インクが開発され、水気に強い、経年変化で退色しにくいとされてきましたが、本当でしょうか?
エプソンの顔料インクを使用しています。、
経年変化による退色はよく確認していませんけど、水には強いです。
濡れても長時間湿ったままでもにじんでいません。
一応ファイルに入れて屋外の直射日光があまり当たらないところに半年ぐらい放置してますけど、特に変色してはなさそうなので、退色にも強いのかもしれません。
書込番号:20031099
![]()
1点
用紙次第だし、
基本的に、
インクジェットじゃなくて、
カラーレーザーの方が
要望に近い。
http://s.kakaku.com/item/K0000003975/
書込番号:20031100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
at_freedさん、カラーレーザー安いですね。
びっくりしました。
自分の価格感覚は、まさに10年前で止まっていて、レーザープリンタなんて個人で使うもんじゃないと思っていましたが、1万5千円以下だったら、ぜんぜん高くないです。
書込番号:20031108
1点
10年? そんな短い?もっと前からない?
印刷枚数が少ないなら、顔料インクは詰まりやすいから。
レーザープリンターの方がいいよ。
書込番号:20031205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
gyokaijinさん、こんにちは。
> そのため、10年くらい前から、顔料インクが開発され、水気に強い、経年変化で退色しにくいとされてきましたが、本当でしょうか?
たしかに顔料インクは、水気に強く、経年劣化で退色しにくいですが、、、
> また、空気中にさらしておくと、化学反応をおこし、しだいに退色します。
それにしてもこれは酷過ぎるように思います。
ところでインクは、純正を使っておられますでしょうか?
質の悪い互換インクですと、退色が早いこともあるのですが、どうでしょうか?
ちなみに私の場合、5年以上前に印刷して、居間に飾ってある写真は、まだ綺麗ですし、10年ほど前に印刷して、車に入れたままになっている地図も、まだ読めますので、染料インクでも、そこまで退色は激しくないように思います。
> 特に今の時期など、カバンに入れておいても、湿気でにじみが発生します。
カバンの中が、そうとう湿気ているのですね。
それですと、たとえインクが滲まなかったとしても、用紙が水気を含んで、他のものにこびり付いてしまうかもしれませんので、毎日中のものをすべて出して、カバンの中を乾燥させた方が良いかもしれませんね。
書込番号:20031547
4点
現在 Epson EP-904F 使用
○目詰まりが頻発(使用しないとすぐにヘッドクリーニングが必要)
○廃タンクの交換のメッセージが出だした(近い?)
このことから買換えの検討
今までEpsonを使用してきたのでメーカーに後継機を確認したら
PX-650Fを勧められた。
が、印刷速度が遅いので躊躇しています
canonではFAX機能付きがMX923のみのようでしたので
こちらを検討してます
現在の使用からこの機種の使用にあたり速度や画像に問題がありますか?
現在の使用は
○印刷(A4用紙へ文書印刷・L判への写真印刷・年賀状印刷)
○コピー・スキャナー
○FAX(電話にはつながず文書などの送受信のみです)
すいません、地方に住んでて電気屋さんなどが近くになく相談ができなくて・・・助けてください
0点
自営手伝いさん、こんにちは。
> canonではFAX機能付きがMX923のみのようでしたので
> こちらを検討してます
>
> 現在の使用からこの機種の使用にあたり速度や画像に問題がありますか?
MX923は、PX-M650Fと比べると、印刷速度はそれほど変わらないようですね。
ただ写真印刷向きのインクを搭載しているので、写真印刷は良いと思います。
逆に、文書印刷向きのインクは、ブラックインクしか搭載していないため、カラーの文書や葉書を印刷するのは、やや苦手だと思います。
書込番号:19981952
![]()
0点
secondfloorさん 早々の回答ありがとうございます!!
>文書印刷向きのインクは、ブラックインクしか搭載していないため、カラーの文書や葉書を印刷するのは、やや苦手だと思います。
とのこと、文書は基本モノクロでこちらがメインですが、
やはり年賀状や写真が苦手なのは・・・
やはりEpsonのほうが?とおもったり・・
(素人が見る分にはさほど画質に差はないかなとも思ったり・・・)
印刷速度が解決して悩む材料が1つなくなりました ありがとうございました!!
書込番号:19982016
0点
自営手伝いさんへ
モノクロ文書の印刷がメインで、カラー文書の印刷はそれほど多くなく、ハガキの印刷も年賀状程度とのことでしたら、PX-M650Fを選ぶメリットはほとんどないと思いますので、最初のお考えどおり、MX923を選ばれた方が良いように思います。
ちなみにEP-904Fの後継機として、PX-M650Fを薦められたそうですが、EP-904FとPX-M650Fではまったく系統の違う機種で、それよりもMX923の方がEP-904Fと同じように使えると思いますので、そのような意味でもMX923をオススメさせてもらいます。
書込番号:19982321
![]()
0点
>secondfloorさん
再度ご回答ありがとうございます。
『後継機云々・・・』は、メーカーに再確認したところsecondfloorさんのおっしゃるとおりでした。
私がうまく伝えられてなかったようです。
secondfloorさんの教えを一緒に使用する家族にも伝えて決めたいと思います
ありがとうございました!!
書込番号:19984651
0点
FAX 送受信機能装備の A4カラー複合機ならば。
NTT と FAX通信機器を共同開発したメーカーの Brothwe が
EPSON/Canon よりもプリントコストが安く使い易いです。
EP-904F と機能もそう変わらない機種ならば
PRIVIO MFC-J880N この機種辺りも検討して見ては如何でしょうか。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj880n/index.htm
http://review.kakaku.com/review/K0000807615/#tab
書込番号:20008216
0点
>sasuke0007さん
ご提案ありがとうございます。
>EPSON/Canon よりもプリントコストが安く使い易いです。
写真印刷以外の仕様はこれくらいのコストでなければ!
ですよね!!
今後の設置数も検討してみたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:20010193
0点
写真紙プリントも之は使用するユーザーの発色好みの問題ですが、
画質は Brother 指定純正紙を使用すると画質は全く他の
プリンターメーカーに見劣りする事は有りません。
書込番号:20015666
0点
>現在の使用からこの機種の使用にあたり速度や画像に問題がありますか?
>現在の使用は
> ○印刷(A4用紙へ文書印刷・L判への写真印刷・年賀状印刷)
キヤノンを選ぼうが、エプソンを選ぼうが
どっちにしろ画質は後悔します(青空のグラデーションや淡い色で差が目立つはずです)。
904Fは6色インク
検討中の機種は、
キヤノンが文書用黒+写真用黒+YMC
エプソンが顔料黒+YMCで
どちらも写真印刷時は4色インク
> ○コピー・スキャナー
> ○FAX(電話にはつながず文書などの送受信のみです)
どちらも不満はないでしょう。
FAX機能を優先するのであれば、ブラザーも選択肢に入るかと思いますが、
今どきFAXが必要ですか?
私も今年買い換えましたが、FAXとしては1回も使ってません。
e-FAX等のサービスも検討されては如何でしょう。
どうしてもというのであれば
panaあたりの小さめのFAXと、EP-808(エプソン)かMG7730(キヤノン)の2台をお勧めします。
書込番号:20017871
0点
>Baychoさん
ご提案ありがとうございました!!
まだまだアナログ?(FAX受信のみをしようしているものもいるので)
>panaあたりの小さめのFAXと、EP-808(エプソン)かMG7730(キヤノン)の2台をお勧めします。
↑を参考にします
書込番号:20018154
0点
五型 祝水引(約7 x 12cm)に印字できるプリンタを探しています。
↓のようなものです。
https://www.aeonnetshop.com/shop/g/g010500000153704973691223170/
具体的な機種、もしくは対応している機種の探し方を教えて下さい。
よろしくお願いします
0点
現行の家庭用プリンタの多くは前面/背面トレイとも横の紙押さえが80mm以下にできないから用紙をセットすることができない。
105mm幅の多当(簡易祝儀袋)にすれば印刷は可能。
書込番号:19964702
2点
Canon ip2700は如何でしょう!
使用可能用紙サイズ
最小サイズ:55.0mm X 91.0mm
最大サイズ:215.9mmm X 686.0mm
後トレイですから・・・
書込番号:19965470
![]()
0点
>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
袋のサイズは変えることができないので、できればこのサイズを印刷できるプリンタを探しています。
>沼さん
返信ありがとうございます。
サイズの要件はバッチリです!
ip2700で試してみます!
書込番号:19966117
0点
題名の通りの内容なのですが、白黒コピーがメインでたまにカラー印刷をするのに、コスパが良い機種はどれか教えていただきたいです。
写真などはPIXUS MG7530で印刷しているのですが、文書を大量に印刷しちゃうとすぐインクが無くなり、またCanonの純正インクはややお高めで、、互換品で前に失敗したので手が出せません…
そしてA3やB4印刷がこれから増えることになり、Canonの家庭用の機種はスキャナーがついておらず、、
Canon以外のメーカーの製品群がよくわかっていません。
書込番号:19936972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
物欲抑え隊さん、こんにちは。
> コスパの良いスキャナー付き家庭用A3プリンタは?
とのことですが、スキャナーもA3が必要なのでしょうか?
それともスキャナーは、今まで通りA4まででいいのでしょうか?
書込番号:19937030
![]()
1点
>secondfloorさん こんにちは!
スキャナーもA3対応なのが良いです!
家庭用はどれも同じように見えてしまい、、お手数かと思いますが教えていただきたいです。
書込番号:19937037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
物欲抑え隊さん、追加情報ありがとうございます。
スキャナーもA3対応とのことでしたら、あまり選択肢はないのですが、エプソンのPX-M5040Fか、ブラザーのMFC-J6573CDWが候補になるかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000628151/
http://kakaku.com/item/K0000778634/
書込番号:19937053
![]()
1点
>secondfloorさん
プリビオ ワークスというのがデザインなどを含めて良さそうですね!
ありがとうございます!
書込番号:19937057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コスパというのがインクの事ならインクジェットはどれもインクの減りは早いし、インク本体も高い。
レーザーコピーと言いたいところだけど、とにかく本体の値段が高い。
とにかくA3のスキャナというのが高い。
大量に印刷するならトータルで、コンビニコピーの方が安かったり…するかも。
スキャナ無しならA3カラーレーザーが良いかも。
ヘッドの掃除は無いからトナーは減らないから。
書込番号:19937285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





