
このページのスレッド一覧(全3344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月14日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月21日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月21日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月19日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月18日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月14日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54


今回、VAIOのRZ53を買いました。
無線LANの環境を考えており、バッファローのWLI-PCI-G54を買おうと思っているのですが、本体との相性があると聞いたので、詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか?
これを使用する事による、不具合やデメリットなどあれば教えて頂ければ助かります。
又、実際この組合せで使用されている方はおられるでしょうか?
因みに私はド素人です。
0点


2003/11/14 20:37(1年以上前)
昔ほどではありませんが、どんな製品にも相性問題が起こる可能性があると考えたほうが良いと思います。
個人的な考えですがPCI接続よりLAN接続の方が相性が出にくいと思いますので選択肢にWLI-TX1-G54を加えてみてはいかがでしょうか?
速度的なデメリットはないように思えます。
PCも自作と違ってVAIOということで、問題が出た場合は比較的サポートも対応しやすい(解決しやすい)と思います。
書込番号:2125931
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-USB-KS11G


はじめまして。早速質問なのですが、私のノートPCにUSBポートが1つしかないので、今USBハブを使ってますが、 WLI-USB-KS11GはUSBハブ経由で使用できますか?実際に使われてる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

USBHUBでも電源がついてるものなら、できるかもしれないけどもね・・・
USBじゃなくてPCカードのものでもいいと思うけどね・・・
書込番号:2049740
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


ドライバを最新版の1.2にしようと思いダウンロードしたんですが、インストール方法がよくわかりません。付属の説明書にもホームページにも詳しい説明はないようなのですが・・初歩的な質問ですみませんがわかる方いたらご指導願います。
0点

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍先のダイアログが現れますので多分C\コレガだとおもいますが、とりあえすOKクリックしましょう。(自分はパス変更しますが)
解凍先のCドライブの中にコレガのファイルがありますのでダブルクリックすると中にSETUPのアイコンがありますのでそれをダブルクリックすると出来ます。機器は接続しておいてくださいね。
書込番号:2045412
0点



2003/10/21 01:26(1年以上前)
とんぼ5さん ありがとうございます。早速試してみました。何とかできました。素人なのでどこかで変な間違いをしていないかまだ不安はありますが・・。ルーター側もバージョンアップしてジェットモードを試してみたいと思います。スピードどれくらい上がるか楽しみです。
書込番号:2048097
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11


このカードを二枚購入して、アドホックモードにてデスクトップパソコンとノートパソコンで通信しようとしています。設定はうまくいって、クライアント側、サーバー側ともに相手側から見えているのですが、共有しているファイルをサーバ側からクライアント側にコピーしようとしたりすると(実際に通信すると??)必ずフリーズします。
マウスカーソルも動かず、電源を落とすしかない状況です(T_T)
カードを抜いた状態では不具合はないので、間違いなくカードの通信が原因だとおもうんですが、同様の症状がでた方いらっしゃいますでしょうか?
パソコンはサーバ側がVALUESTAR TX クライアント側が東芝リブレットです。よろしくお願いします
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


聞くのも憚られるのですが…現在イギリスに住んでいて、PCも英語のXPを使っています。カード自体は認識するのですが、アクセスポイントをサーチしてくれません。しかし、友人の中国語XPのPCにカードを装着したところ、APを認識しました。このカードはマシンとの相性、もしくは英語版OSとの相性などがあるのでしょうか。恐れ入りますが、ご教示ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





