
このページのスレッド一覧(全3344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月23日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 03:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月7日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月19日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


アクセスポイントはWBR-11に外部アンテナWLE-NDRを装着して使っています。受信状態は、WLI-PCM-L11を装着した4台のPCではまったく不満がありません。
今回5台目のPCにWLI-CB-G54を装着し、同じ環境で使用しました。すると部屋内で受信不可能な場所がありました。アダプタの組み合わせを変えてみたところ、5台目のPCとWLI-PCM-L11との組み合わせでは問題なし。他のPCとWLI-CB-G54との組み合わせではやはり受信不可能な場所があります。
これって、WLI-PCM-L11よりWLI-CB-G54の方が感度が悪いということですよね。このような経験をされた方はいらっしゃいますか?不良品かな?
なお、メルコのHPにある初期の無償交換対応品ではありません。
0点


2003/09/04 17:19(1年以上前)
私もL11と両方使用していますがやはり、L11の方が全然感度がいいです。
よその書き込みでみたことがありますが、「L11の感度が非常に良い」というのを見たことがあります。仕様ですかね。すみません答えになっていないかな。
書込番号:1913266
0点



2003/09/07 23:57(1年以上前)
無線オヤジさん、ありがとうございます。やはりL11の方が感度がいいのですね。感度の良い方がずっと使いやすいので、どこかでL11を探してこようと思います。
答えになっていなかったのはメーカーのサポートです。エアステーション本体の位置を変えろだの向きを変えろだの、見当違いの回答で失望しました。まあ、メーカーとしてはG54は感度が悪いですとは言えないでしょうけどね。
書込番号:1923684
0点


2003/10/24 12:22(1年以上前)
ADSL+Airstation+PCwithLan Card、すなわちInternetやE-Mailをやる場合でも、同じ事なのでしょうか?
書込番号:2057858
0点


2003/12/24 03:33(1年以上前)
私も同じことで悩んでいましたが、
クライアントマネージャとH/Wドライバを最新のものに変えたらかなり改善されました。試されてはいかかでしょうか?
書込番号:2265807
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54


WLI-CB-G54を使用しておりました。USB2.0のPCカードを追加しよう
としたら、2スロットあっても形状的に無理なんですね・・・(-_-;)
11g対応でアンテナ部分がフラットな形の物なんてありますかね?
11bであきらめてIOさんのコンボカードを使うしかないですかね?
0点


2003/08/20 21:32(1年以上前)
コレガのWLCB-54GTなら上に出っ張りません。
書込番号:1873261
0点



2003/08/22 09:20(1年以上前)
なるぼと・・・。
カプラタイプがみつからなければ、コレガで逃げよう?!と
思います。ありがとうございます。
書込番号:1876291
0点



2003/08/22 09:23(1年以上前)
CFで11gってありましたっけ?
書込番号:1876298
0点


2004/03/07 20:01(1年以上前)
高さ6.5ミリでもだめですか。?
私は逆でi−0のUSB2.0pcカード使っていて、CB−G4を購入しようと思っているのですが。
書込番号:2557708
0点



無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega WLCB-54GT


タイトルについて教えてください。
corega WLBAR-54GTとのセットで買ったWLCB-54GT(Firmを1.1PL1にUpdate済)ですが、ESSIDがセットできなくて困っています。OSはWinXPです。
マニュアルの通り、「ワイヤレスネットワーク接続」にてWinXPでの設定がOffにできず(「詳細設定」のボタンがアクティブにならない)、ConfigurationUtilityに3つしかタブが出てきません。
マニュアルやCoregaのFAQにもそれ以上載っていないので途方にくれています。お助けよろしくお願いします。
0点


2003/08/28 02:22(1年以上前)
WindowsXPの無線LAN設定項目(Zero Config)を停止させる方法です。
試してみてはいかがでしょう?
↓
http://corega.e-srvc.com/cgi-bin/corega.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=uH29FQRg&p_lva=&p_faqid=765&p_created=1060581543&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTMzJnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT03OCZwX3Byb2RfbHZsMj0xNzUmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTE*&p_li=
書込番号:1892081
0点


2004/08/01 13:54(1年以上前)
こんにちは。私も同じ症状で困っています。その後の状況はいかがでしょうか?解決策あれば教えてください。
書込番号:3095557
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-B11


本日購入して、ドライバーをインストールしようとしたところ
インストールできません。OSはWIN98ですが、サポートされていないようです。
しかし、WLI−CB−G54は無事インストール使用できます。
インストールは無理なのでしょうか?
WIN−MEでは問題なく使用できます。
0点

98SE以降からサポートされてるけど。ただの98ならサポートされていないけども・・・
インストール出来ないならメーカのサポートを頼りにしてもいいと思うけども・・・
書込番号:1868127
0点



2003/08/19 23:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。98はサポートされていないのに
WLI−CB−G54は使用できる事が何か変です。
ドライバーが違うからとうぜんですg
書込番号:1870981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





