無線LAN子機・アダプタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

無線LAN子機・アダプタ のクチコミ掲示板

(21274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線リンクできません(><)

2003/08/14 18:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > LD-WL11/WEA

スレ主 まるいしかくさん

プラナックスの無線LANルータBLW-03FAとこのWEAが
どうしても無線リンクできません。常にリンク検索の点滅状態です。
有線では1台のPCがつながっています。
プロバイダはYAHOOBBでOSはW98です。
セキュリティーは全て切っており特別な設定はしておりません。
プラナックスの無線ルータBLW-03FAと相性が悪いのか
困り果てています(><)
どなたか助言頂ければうれしいです(><)

書込番号:1855068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 19:28(1年以上前)

チャンネルを変えても無理なら相性じゃないの?

書込番号:1855165

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるいしかくさん

2003/08/15 14:43(1年以上前)

もしやとおもいチャンネルの設定をAUTOから数字で入力しましたら
リンクしました(><)
AUTOが無難とおもっていましたが繋がってよかったです(><)
ありがとうございました(><)

書込番号:1857466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.4Cでは使用できない?

2003/08/14 15:58(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > COREGA > corega Wireless LAN USB-11mini

スレ主 oichi66さん

先日購入して試していますがどうしても接続できません。
コンパクトさに引かれ早速設置したのですが
2.4C以上か2CPUで使用されている方がいれば教えてください。

環境は
MB:ギガバイト8PENXP
CPU:PEN4-2.4C
MEM:PC3200 256M*2
DRI:松下LF-521D
OS:WINXPPRO
です。一緒に購入したSOTECノートであれば何のトラブルもなく
認識し接続できます。このPCでは認識はするのですが
ワイヤレス接続のアイコンがタスクバーに出てきません。
デバイスマネージャー上では型式名まで認識しているので
2CPUに対応していないのではと思うしだいです。
(先日購入したメルコのシリーズは記載がまったくなく対応していなかったため心配しています。)
LANは素人のためお分かりになる方教えてください。

書込番号:1854708

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oichi66さん

2003/08/14 16:01(1年以上前)

すいません。プロバイダはyahooBB12Mです。
YBBのページからリンクされていたので購入しました。

書込番号:1854713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 19:53(1年以上前)

メーカに聞いてみた方がいいかもしれないが・・・
相性でってこともありますけどね・・・

書込番号:1855232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おかしい!

2003/08/11 20:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-PCI-G54

スレ主 FFseriesIIさん

クライアントにWLI-PCM-G54を使用しています。実は困っています。
有線だと開けるのにこの無線を通すと開けないエクセルファイルが
あるんです。ちなみにWLI-CB-G54では問題ないのですが・・・
親機はWLA-G54です。

書込番号:1846493

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FFseriesIIさん

2003/08/11 20:24(1年以上前)

WLI-PCI-G54でした^^;

書込番号:1846494

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/11 20:27(1年以上前)

「開けない」でなく
具体的にどのような状態なのか書くのが肝要かと思いますが???

・エクセルを起動して「ファイル」「開く」で選択しても”何も起きない”
・エクスプローラーでファイルを表示してダブルクリックすると”ハングアップする”
などなど

書込番号:1846507

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/08/11 20:53(1年以上前)

LANの設定で無線でつないでるPCのユーザーアカウントが
アクセス禁止になってるだけじゃないの?

書込番号:1846579

ナイスクチコミ!0


FFseriesさん

2003/08/11 22:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

<shomyoさま
具体的な症状はエクセルは起動するのですが通常マクロをどうするか選択する
画面がでるところが砂時計のままOSごとブルーバック画面になるという症状です。
サーバはNT4.0Server、クライアントは98SEなのですが・・・
なぜか正常に開ける場合もあります。6台中4台に症状がみられ、電波強度は95%以上。
因みにWLI-CB-G54を挿した98SEノートでは70%強度でも安定して開きます。

<MIFさま
開ける場合もあるところがみそです・・・なーも権限制限してないはずなんですが。

書込番号:1846999

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/11 22:51(1年以上前)

同程度のファイルサイズのワードファイルや、大きめ(1〜2MB程度)のJPEGファイルなど開けるか確かめてみてください。
もしダメならば何らかのノイズが混入しデータ転送が中断してOSごとハングしているのかもしれません。

書込番号:1847040

ナイスクチコミ!0


FFseriesさん

2003/08/11 23:50(1年以上前)

<shomyoさま
お返事ありがとうございます。それも考えたのですが1.6Mのエクセルファイル
は開けますが問題となっているファイルは95kなのです。うーん、わからん!

書込番号:1847303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クリエ(PEG-NX80V)でのWLI-CF-S11G使用

2003/08/11 17:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI2-CF-S11

スレ主 台湾人嫌いさん

WLI2-CF-S11の前製品であるWLI-CF-S11Gを所有しています。
この度、SONYクリエ(PEG-NX80V)を買いました。
※カシオペアE-750からの卒業〜♪
PEG-NX80VはCFスロットを備えていますが、WLI-CF-S11Gは使用できるのしょうか?
使用できなきのであれば、SONY純正のCFタイプのカードを買うまでですが。。。
できれば、有効活用したく考えています。

書込番号:1845976

ナイスクチコミ!0


返信する
kkkentaさん

2003/08/12 21:11(1年以上前)

メルコのHP調べてみれば確実ですが、多分PDAのOSのPalmは対応していないと思いますよ。WinCEだけだったと。調べてきます。

書込番号:1849567

ナイスクチコミ!0


kkkentaさん

2003/08/12 21:13(1年以上前)

Palmは未対応確実でした。

書込番号:1849571

ナイスクチコミ!0


スレ主 台湾人嫌いさん

2003/08/13 00:24(1年以上前)

kkkentaさん、レスありがとうございます。
Palmは未対応確実ですか。。。
SONY純正の無線LANカード高いので、購入を見送ろうかと考えてましたが、
購入するしかなさそうですね。14,800円か。。。
WLI-CF-S11Gなら5,000円台なのに・・・。(SONYのぼったくりだ!!!)

書込番号:1850244

ナイスクチコミ!0


台湾ふぇちさん

2003/08/13 08:59(1年以上前)

I/Oデータのやつ買えば?

書込番号:1850921

ナイスクチコミ!0


スレ主 台湾人嫌いさん

2003/08/13 12:50(1年以上前)

台湾ふぇちさん、レスありがとうございました。

WN-B11/CFの価格10,000円(≒NT$3,000)程度で
リスク負うことになるなら、メルコ製持っていることだし、
SONY純正のPEGA-WL110を14,800円で買うことにします。
台湾で買うならNT$4,000≒14,000円で購入できそうです。

書込番号:1851410

ナイスクチコミ!0


スレ主 台湾人嫌いさん

2003/08/19 20:35(1年以上前)

自己レスです。
昨日「PEGA-WL110」を購入できました。
 NT$4,200(≒14,700円)
自宅と会社で快適に無線LAN環境できてます。

書込番号:1870305

ナイスクチコミ!0


kkkentaさん

2003/08/28 10:31(1年以上前)

こっちのほうが高いかもしれませんが一応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/hagiwara.htm

書込番号:1892505

ナイスクチコミ!0


あ¥さん

2004/10/25 15:47(1年以上前)

これは台湾製だよ

書込番号:3422321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN-OP/PCIとWIN-AG/CBの相性は?

2003/08/10 23:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-AG/CB

スレ主 ぶらりさん

WIN-G54/BBRとWIN-OP/PCIを購入して、セレロン2Gの自作パソコンに組み込みました。WIN-OP/PCIは認識するのですが、WIN-AG/CBを差し込んでも認識しません(ランプも点灯しません)。WIN-AG/CBをほかのノート・パソコンに入れると問題なく認識して、無線LANを組むことができました。WIN-OP/PCIに他社のLANカードを挿入すると認識します。WIN-OP/PCIはWIN-AG/CBに対応しているとIOdataのHPにはありました。WIN-OP/PCIとWIN-AG/CBの相性に問題があるのでしょうか?娘にせつかれて困っています。どうかご指導を。

書込番号:1844376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になってます

2003/08/08 18:05(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > WN-B11/USBS

スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

最近このタイプのが気に入ってるのですが、
何か注意しなくてはいけない事などありますか?

SISチップセットに注意のようですが、使えちゃったりも
してるようですね。
使い勝手など教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:1837195

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/08 18:12(1年以上前)

>何か注意しなくてはいけない事などありますか?
たとえばどんなことでしょう?

>使い勝手など教えて頂けたら嬉しいです。
とりあえず、過去ログを見ることをお勧めします

書込番号:1837205

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/08 18:37(1年以上前)

梢雪 さんどうも

たとえば・・
USBタイプは今回初めてですが、PCカードや
LANタイプなどに比べてそのトータル性能などですね。

過去ログはすべて目を通しました。
19スレッドしかなくて情報が少ないために新スレッド
たたせて頂きました。(^^♪

書込番号:1837286

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/08 18:49(1年以上前)

この製品はb対応品ですから、USBそのものがスループットに影響することはないですね.
で、トータル性能というかはわかりませんけど、USBが背面にあるPCの場合はアクセスポイントと本体との間にPCが入ると速度が落ちるかもしれません.
それと、USB直付けに近い形なのでポートが2つたてに重なっているPCの場合は片方つかえなくなる可能性がありますね.

性能が注意事項なのかどうかはわかりませんが



書込番号:1837325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/08 18:54(1年以上前)

でも無線アダプタって安くなったねー
ちょっと前は平気で10,000円してたのに
買っちゃエー(笑)

と本日PCカード用有線LANカードを2600円で買った来たもののボヤキです。

書込番号:1837336

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/08 19:25(1年以上前)

梢雪 さん毎度どうも(^^♪

ありがとうございます。
いえ、USBモデルって意外と人気薄なもので
正直心配でした。
トータルとはPCカードなどのタイプと比べ、どこかに優位性
がないのかなと思った訳です。
VAIOに使うのですがモニター自体にハブがありますので
大丈夫です。(笑

たかろう さん

安くなりました・・ということで一個ゲットしてきます。
間違えてUSBメモリと混同しそうなスタイルですね。
そふまっぷまですぐですから。
PCカードも11bと54aのデュアルチャンネル対応で3000円
切ってるようです。

書込番号:1837409

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/08 19:49(1年以上前)

でも、USBメモリとLANアダプタが一体型になったらちょっと便利そうですよね

書込番号:1837473

ナイスクチコミ!0


I/Fさん

2003/08/29 14:48(1年以上前)

USB無線LANアダプタにメモリがついてて
かつ、PCに挿してればネットワークドライブとして認識するような・・・

・・・無いよね。これからも。

書込番号:1895697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング